タウンミーティング、「まるちゃんカフェ」 『地域編 大久保エリア』、参加者の声、まとめのテキスト版です。 はじめに、音声読み上げ用テキスト、についての、注意事項です。 グループは全部で15グループあります。グループごとに、これからの、大久保エリアの暮らしで、現在気になっていることへの、意見や、意見に対する考え、アイデア、の順に、掲載しています。 ここから、内容が始まります。今回はCグループからはじまります。 Cグループ 意見1、交通安全対策、カーブミラー、街灯が暗く、見えなくて、事故につながる、道路整備 「市民と行政でできること」、まちづくりで、ウォークラリーを開催 意見2、図書館と、イベントスペースの、早期建設 「自分たちでやれること」、自分たちの、要望を行政に、伝える 「行政がやるべきこと」、具体的な素案、原案の策定 意見3、交流の場、新しくできた、住宅の方々と、交流が少ない、自治会もかかわりが少ない Dグループ 意見1、学校はマンモス校であり、今後は、個々の多様性を大切に関わる事が必要。  「市民と行政でできること」、先生と相談する時間を作って欲しい・行政とも連携が必要 意見2、世代を越えたみんなで、あつまれる場所がほしい。 「自分たちでやれること」、みんなで暮らせる街づくり 「行政がやるべきこと」、JT跡地に作ってほしい 意見3、南地区、JT跡地の活用、北地区、市民センターの新設、市民センター近くの駐車場の使い方 「行政がやるべきこと」、インフラ整備も考える 「市民と行政でできること」、共助・緊急時に避難できる場所・普段は居場所 グループE 意見1、大久保エリアの交通手段、例えば、東西は良いが南北が不便 意見2、こどもに優しい明石のはず。バスにベビーカーが乗らない。 「市民と行政でできること」、ベビーカーが乗せづらく、ワンステップバスのダイヤが通勤時間にあると助かる。 意見3、大久保駅周辺以外、南部・北部は高齢化。コープや、高齢者向けオムツなどの、買い物も不便、 「行政がやるべきこと」、高齢者にも目を向ける、要望を言っていく、協働カフェ・声かけ、JR大久保駅のむくどり問題 「市民と行政でできること」、市役所の保有土地の活用、コミセンの会議室の不足、高齢者集いのカフェ Fグループ 意見1、安心なまち。若い人が長く住む 「行政がやるべきこと」、側溝にフタをするのを公平に、バリアフリー公共施設、道路・自転車どうの整備 意見2、地域のつながり 「自分たちでやれること」、世代を越えて共存・共生する、各地域の伝紀や歴史を記録する 「行政がやるべきこと」、もっと多くの人・た世代が参加できるまち協にする。 「市民と行政でできること」、えいが島に図書館をつくってほしい、コワーキングスペース、各地域の記録を地域と共有する。 意見3、とかいなか(都会・田舎) 大久保駅と南部の間、南北交通の充実を! 「自分たちでやれること」、まちづくりにもっと関心をもつ、注意できる雰囲気づくり、住民がルールを守る! 「行政がやるべきこと」、まちづくりを計画的に。 Gグループ 意見1、小学校区再編による問題。子育て…ひとつの自治会の中で、複数の小学校区に分けられていることでの、子供会活動への大きな支障。高年クラブ…長期間ともに過ごしてきた、小学校区の自治会からの、切り離し 「自分たちでやれること」、自治会・高年クラブ単位で、ほかの地区のかたとの、交流を増やす、独自イベントなど交流機会をつくる。 「行政がやるべきこと」、区割の説明と、合意が不足、(教育総務と、高齢担当が、調整必要) 意見2、中八木〜(南北)大久保〜高丘をつなぐ、交通手段が少ない。夜の交通手段がない、(タクシー以外がない) 「行政がやるべきこと」、市バスなどに、働きかけが必要 「市民と行政でできること」、ライドシェア型バスの導入、またはオンデマンド交通検討 意見3、JR大久保駅の、乗り降りの数が、増加したのに、バスの本数が少ないので、何とかならないか 「行政がやるべきこと」、JRと神姫バスへの、働きかけが必要、民間との、交渉りょくの向上が必要 「市民と行政でできること」、時差通勤や通学を検討、もしくは推進する Hグループ 意見1、地域の自然やため池の保全、中学生・高校生の参加、(散歩の空間) 「自分たちでやれること」、地域の清掃、自然に感心をもつ。勉強会等に参加する。 「行政がやるべきこと」、池や公園、明石の歴史の勉強会等の開催、市長と市民が、話せる場所を増やしてほしい、昔のことに、とらわれず、思い切ったかじとりを、してほしい。市民を導き、サポートしてほしい。 コミセンに、部屋提供してもらうこと。コミセンの運営の仕方を、話せるところを考えてほしい。 「市民と行政でできること」、学生、若い世代と協働できるイベント 意見2、居場所づくり。中学・高校生が自由につどえる、ホっとできる場所。それが、高齢者がつどえる場所にもなり、世代間交流もうまれる。 「自分たちでやれること」、まずは、自分達の地域に、関心をもち、つながりをつくること。イベントを考える。子ども食堂の手伝い。くる人の関心。話せる場所づくりを、考えていく 「行政がやるべきこと」、広報あかしに、掲載されている内容が多すぎて、高齢者は読みづらい。結局必要なことが、伝わらない。50代,60代の、取り残されがちな、世代に対し、出来ることを考えてほしい。集会じょを、利用しやすくする。つながれる場所の提供や補助をしてほしい★ 「市民と行政でできること」、イベントの企画と広報。タウンミーティングや勉強会を年代別に開催し、たくさんの人に参加してもらい、自分のこととして、とらえてもらう 意見3、高齢者の孤独死をなくすのに、交流を増やしていく。話す場をつくる。 「自分たちでやれること」、地域での知り合いを増やす、関心の継続 「行政がやるべきこと」、1人暮らし、台帳への登録を促し、1人暮らしと、思われる人には直接ポスティング 「市民と行政でできること」、みんなの給食等への理解を深める、まちづくり協議会や、市の生涯学習課の人と話しができ、孤独死をなくすことを考えるところを、作ってほしい。広報で高齢者の居場所の運営を周知。 Iグループ 意見1、南北の交通課題。特に緑が丘地区のたこバス含む、新たな、デマンド型、交通の導入 「自分たちでやれること」、バスの利用を積極的にする。バス利用の意見をあげる。 「行政がやるべきこと」、バスの利便性を図るために調査を行い、運行に向けて試運転をしてみる 「市民と行政でできること」、まち協などと協議して、今後の高齢者の移動の方法として積極的に、考えるべきでは?、交通事業者との協議。住民のニーズの把握。交通の不便な所にライドシェアーを! 意見2、子ども達、お年寄、幅広いかたの居場所が必要ではないか、なかなか参加できない人に対しても。 「自分たちでやれること」、気軽に参加できる仕組みを、積極的にする。まち協含め、広報、声かけ等をする。 「行政がやるべきこと」、場所提供とお知らせをする 「市民と行政でできること」、建物は市、運営は住民。各人が持っている技術を、集いの場所で提供する。 意見3、高丘在住者、高齢化に伴う、空き家対策、一人世帯の、将来像と対処・若者の地域ばなれ 「自分たちでやれること」、まち協主催のイベントで、た世代交流イベント、施設の整備。 「行政がやるべきこと」、市で統計、現状推移をとり、具体策を住民と協働。高丘地区の、高齢化対策を含め、住宅の補助金利用、優遇措置。働く場づくりや、個人事業に、対する支援。 「市民と行政でできること」、魅力的、快適に過ごせるまちづくり。 意見4、歩道の掘り起こし工事の後、アスファルトは見栄えが悪いため、前と同じレンガのものにする。市の担当者は工事の後に必ず確認する。 「行政がやるべきこと」、業者に、やらせっぱなしでは、いけない。 「市民と行政でできること」、まち協や協議等の上、景観・保護維持のため、新たな整備 Jグループ 意見1、小学校地区、エリアごとの課題があり、大久保地区ではなく、それぞれの地区に分けての解決が望ましい 「自分たちでやれること」、趣味の範囲で、できる会合がほしい。 「行政がやるべきこと」、自治会・高年クラブと協働 「市民と行政でできること」、市職員の関わりが必要。地域まかせでは、進みにくい。空き家が多く、なんとかしてほしい。JT跡地に、つどえるエリアができても、南北の交通を、考えることが必要。 意見2、交通渋滞、ウエルシア横の高架下、左折レーン、ライオンズマンション横、2019年からの進展はどうなっているのか?、JRホームの混雑解消、大久保に新快速をとめるびんを作る 「行政がやるべきこと」、たこバスのびんを、増やしてほしい。高齢者も、有料でもいいから!JRや国ときょうどうで大久保駅に、通勤時間帯のみでも、新快速をとめるルートもつくる。JRと県との交渉 意見3、図書館を大久保南のタイムズのところに!(1階は駐車場、2階からは図書館・交流スペースなど) 「行政がやるべきこと」、土地所有者との交渉、JR線路をはさんで南北の住民が、車での、利用があることも、視野に入れながら、共に利用しやすい場所の選定を、お願いしたい。 Kグループ 意見1、ほっとできる憩いの場所がほしい 「自分たちでやれること」、外出を増やしコミュニケーションを増やし、つながりができるようにする 「行政がやるべきこと」、公園があればなごむ。 「市民と行政でできること」、住民の皆さんと、話あえる場所にサークル等で集って、未来の話しができればいい。市民サークルや団体市内の学生と協力して、市民がつどえる機会と施設を作る 意見2、南北の移動が不便 「自分たちでやれること」、ガイドヘルパーステーションを作るべき。個人タクシー(ウーバー) 「行政がやるべきこと」、道路の整備、開通。たこバスを増やす、 「市民と行政でできること」、たこバスの運転手募集、 意見3、JR大久保駅の利便性と、安全性を高めてほしい 「自分たちでやれること」、譲り合ったり、危険性がある場合は、声をかけたりする。 「行政がやるべきこと」、JR大久保駅は、事故が多すぎて、ホームドア作るべき。もしくは新快速を停車すべき。プラットホームの、安全バーの設置。北側には上りエスカレーターがなく、エレベーターが1基しかないので、整備してほしい。 「市民と行政でできること」、署名などを集め、JRに働きかける。 Lグループ 意見1、災害時の対応、きょうじょ、地域内で助け合う・高齢者の孤立・個別避難計画や個人情報。 「自分たちがやるべきこと」、災害について、考える機会づくり・防災教室。高齢者が、子どもに、子どもが高齢者に伝える。 意見2、南北道路の整備、JR大久保駅の安全・山手環状道路の工事中のため、近隣民家に配慮が必要 「行政がやるべきこと」、南北道路の整備・JR大久保駅のホームの大きさに比べて、駅が小さいため、安全への配慮が、必要。山手環状道路について、住民に説明会をする。 意見3、よろづ相談所。敷居の低いコミュニティ。 「自分たちでやれること」、よろづ相談所。世代を越えてコミュニティを作る(生活全般から、災害自助、きょうじょを含む) 「市民と行政でできること」、行政による、よろづ相談所場所の提供、地域のコミニュティの組織との、協動や提案、Wi-fiの整備 Mグループ 意見1、自然を保全しながらの、宅地等の開発をお願いしたいです! 「自分たちでやれること」、人口増ばかりを追求するのでなく、自然保全もかんがえる。 意見2、小児科の夜間の、診察の充実、夜間の診察は、現状21時から24時までです。 「行政がやるべきこと」、小児科医に協力を得る。医師会との、話し合いをする。 「市民と行政でできること」、子育て世帯に、アンケートをとり、困った経験などある方は、声をあげる。 意見3、高齢者が住みよいまちへ、特に高丘地区。バスのびんを充実してほしい、買い物・病院に自力で行くために、坂道にベンチを設置してほしい。 「自分たちでやれること」、地域のコミニュティ、助けあえる自治会。 「行政がやるべきこと」、高丘を経由して、石ヶ谷公園へのバスびん、えいが島小学校の、駅への信号の間に、東側や南側に歩道を作って欲しい 「市民と行政でできること」、ベンチ設置して市の助けを。 Nグループ 意見1、高齢者の柔軟なサポート 「市民と行政でできること」、行政も囲い込みを外して、柔軟な政策をしてほしい、地域ふれあいセンターの会議室等、小さい子供から高齢者まで、皆が元気でいられるよう、施設をつくってほしい。健康体操ができる場の提供 意見2、高齢化に対して、集いの場は必然! 「行政がやるべきこと」、市も柔軟対応して、部署に対して、囲いを作らないで欲しい。大きく広げてほしい。元気な高齢者をもっと利用して、介護にたずさわれたら。風通しの良い交流の場を増やして欲しい。 「市民と行政でできること」、高丘エリアの高齢化とえいが島の海沿いエリアは、数十年前から景色が、変わらない。南北と、真ん中エリアの差があるという課題 意見3、介護対策改善!!(民間とのコラボ、意見の吸い上げ。柔軟な考え方を。) 「行政がやるべきこと」、市民が不可の件は、行政で。 「市民と行政でできること」、介護対策、民間登用。 Oグループ 意見1、不登校児の対応を、適切に。指導教論の配置など。 「自分たちでやれること」、とう下校の見守り。 「行政がやるべきこと」、平等・適切な、教師の配置。民間からの、採用も含めて、体制を考える。教員の質。 意見2、まつかげしんでんの竹林の保存。水源地を大切に。 「自分たちでやれること」、個の自立 「市民と行政でできること」、日頃からの話し合い。 意見3、JR大久保駅に、新快速を停車してほしい、人口増のため、溢れています。 Pグループ 意見1、地域の各世代のつながりを支援してほしい。 「自分たちでやれること」、コミュニティの、立ち上げ、 「行政がやるべきこと」、高齢者の、しゅう活支援 「市民と行政でできること」、若者と高齢者の、まじわる会合、 意見2、小・中ホールを作って欲しい。イベント発表の場を!! 「行政がやるべきこと」、大久保に小中ホールを、作ってほしい、ホールやコミセンを、増やして欲しい、コミセンライトコースの、コマーシャルが少ない、 「市民と行政でできること」、あきや対策 意見3、図書館を大久保に!! 「行政がやるべきこと」、大久保地区に、図書館を立てて欲しい 「市民と行政でできること」、行政と市民での、話し会いの場をつくる Qグループ 意見1、JR大久保駅に新快速を止めて、改札券売機をもっと増やす。 「行政がやるべきこと」、JR大久保駅に、1時間に1本でも新快速止めてほしい! JR大久保駅、改札の券売機・入口を増やす 意見2、インフラ整備・市道沿いの雑草・道路整備 ・たこバス増便 「行政がやるべきこと」、たこバス増便、道路整備、市道沿いの雑草 意見3、文化的な施設を!・JT跡地に、図書館・公園・貸しホール、会議室を作ってほしい。 「行政がやるべきこと」、大久保に文化的施設をつくってほしい。図書館・公園・貸ホール、会議室を。