ホーム > 市政情報 > 広報 > あかしキッズ > 日本一の明石ダコ(ものしりコーナー)

ここから本文です。

【7月19日(金曜日)】「安全・安心のまちづ

日本一の明石ダコ(ものしりコーナー)

明石のタコは立って歩く?

明石と言えばタコという人もいるほど、明石のタコは有名です。明石の海からは今から約2000年以上前にイイダコをとるために使われていたタコツボが発見されるなど、はるか昔からタコがとられていました。

タコツボ漁

明石でとれるタコ(マダコ)は、よいすみかやエサに恵まれていることから味が良いと高い評価を受けていますが、以前に比べると、とれる量はかなり減ってきています。タコの漁の方法は、ほとんどが底びき網による漁ですが、「たこつぼ」を使った漁や一本釣りによる漁なども行われています。

タコが一番とれる時期は夏です。初夏にとれるタコは、漁師さんが麦わら帽子をかぶって漁に出かける時期にちなんで「麦わらダコ」とも呼ばれています。また、海の流れが速い明石海峡で育ったタコは、足が太く短く、陸でも立って歩くほど力づよいのが特徴です。

立って歩くタコ

くり講演会」を開催(6月25日まで受付)