ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報あかし(テキスト版) > 2024年 > 広報あかしテキスト版 2024年(令和6年)2月1日
ここから本文です。
更新日:2024年2月1日
広報あかしNo.1398
2024年(令和6年)2月1日
市章マーク
明石市役所
〒673-8686兵庫県明石市中崎1丁目5番1号 TEL912-1111
市政へのご意見・ご要望は…
市民相談室 TEL918-5050 FAX918-5102
受付時間/8時55分~17時40分(土曜、日曜、休日と年末年始を除く)
休日・夜間の救急医療は…
消防局 TEL921-0119 FAX927-0119
夜間休日応急診療所 TEL937-8499
あかしユニバーサル歯科診療所(休日)TEL918-5664
(1面)
能登半島地震
被災地を継続的に支援
石川県輪島市・珠洲市・穴水町で活動中
令和6年能登半島地震で大きな被害を受けた被災地を支援するために、消防隊や保健師など市の職員を派遣しています。今後も被災地のニーズに寄り添った支援をしていきます。
写真説明=緊急消防援助隊の派遣(1月15日出発)
土砂崩れの現場で救助活動を行う消防隊(輪島市)
被災者の健康相談に備えて準備をする保健師
避難所の運営支援へ向かう職員
1月19日 明石市訓練
災害ボランティアセンターの開設訓練
市社会福祉協議会では、災害発生時に支援活動を希望する人や団体の受け入れ調整などを行う「災害ボランティアセンター」を立ち上げます。
災害時にスムーズにボランティアの受け入れができるように、受付方法や注意すべき点などを確認しました。
令和6年能登半島地震
災害義援金を募集します
お問い合わせ/福祉総務課(TEL918-5025 FAX918-5106)
地震による被災者を支援するため、庁舎内などに募金箱を設置し、義援金を募集しています。集まった義援金は地震の被災者支援に充てられます。
期間 4月30日(火)まで
下記の場所で募金箱を設置しています
・市役所本庁舎1階 総合案内
・市役所本庁舎2階 福祉総務課
・市役所議会棟1階 児童福祉課
・大久保、魚住、二見市民センター
・あかし総合窓口
・あかし保健所
・ウィズあかし(アスピア明石北館8階)
・社会福祉協議会(総合福祉センター)
現金書留、口座振込などその他の方法でも募集しています。
詳しくは市ホームページから
4面 5面 税の申告を受け付け、保育園児の2次募集を行います ほか
6面 7面 天文科学館だより ほか
8面 9面 情報アラカルト 10面 保健メモ ほか 11面 市民相談
12面 フレイル予防に取り組もう ほか
広報あかしは、新聞折り込み・ポスティング(個別配付)でお届けしています。ポスティングのお申し込みは、広報課(12面下)へ。
マチイロアプリからもご覧いただけます。
申し込みはこちらから
(2-3面)
市内の各家庭へ
おいしく 安全・安心な水を 届けています
私たちの生活に欠かせない水。水道水が家庭に届く流れや、安全な水づくりの取り組みなどを紹介します。
お問い合わせ/水道局経営企画担当 (TEL918-5064 FAX911-4066)
1 明石の水はどこから
市の水道水は、地下水・河川水・県水の3つを水源としています。今後も、安全な水を各家庭に届けるために、安定した水源の確保を進めていきます。
地下水 市内約50か所の深井戸から水をくみ上げる
河川水 明石川から取水
県水 県から浄水処理済みの水を購入
水道水源の割合(令和4年度)
地下水 41.1%
河川水 28.5%
県水 30.4%
市では、水源から送られてきた水を、3か所の浄水場で浄水処理し、3か所の配水場と魚住浄水場からみなさんの家にお届けしています。
時のわらしセリフ=配水塔、見たことある!高い位置から水を送っているんだって
魚住浄水場・配水塔
地下水100%
西部配水場
県水 76%
地下水 24%
中部配水場
河川水 42%
地下水 28%
県水 30%
東部配水場
河川水 67%
地下水 33%
鳥羽浄水場
明石川浄水場
市内の配水量の内訳(令和4年度)
東部配水場 20.3%
中部配水場 35.2%
魚住浄水場(配水塔) 18.6%
西部配水場 25.9%
明石川河川水は、野々池貯水池・亀池貯水池に貯められたあと、浄水場で浄水処理されます。
トピック
明石川浄水場を令和7年度に廃止
阪神水道企業団から受水します
昭和43年から稼働している明石川浄水場では、より安定的に水を供給をするため、同浄水場の浄水処理を令和7年度に廃止することになりました。令和7年度からは、阪神水道企業団に加入し、受水を開始します。
阪神水道企業団…神戸市・尼崎市・西宮市・芦屋市・宝塚市で構成され、各構成市に水を供給しています。
水道水ができるまで
水源 県水(神出浄水場)→導水管→浄水場→送水管→配水場→配水管→給水管→ご家庭
水源
市では、地下水、河川水、県水の3つを水源としています。
浄水場
送られてきた原水を浄水処理し、水道水をつくる施設です。
明石川、鳥羽、魚住の3か所の浄水場があります。
配水場
浄水場でつくった水道水を一時的に貯めておく施設です。
東部、中部、西部の3か所の配水場があります。
ご家庭へ
配水場で貯水された水は、配水管を通って市内全域に届けられ、各ご家庭に引き込まれる給水管に分岐して、蛇口に届きます。
節水にご協力を
令和5年9月以降、雨が少ない状態が続いており、県水の水源であるどんとダム・大川瀬ダムの貯水量が低下しています。今後の降雨状況によっては、水不足になるおそれがありますので、節水にご協力をお願いします。
節水のポイント
蛇口はこまめにしめる
風呂の残り湯は、洗濯や散水に使う
野菜や食器は、水をためて洗う
水をとめよう
写真説明=貯水率約24%
貯水率が低下しているどんとダム
(令和6年1月17日撮影)
2 災害に強い水道を目指して
地震や水源水質事故などの非常時における断水解消、消防活動用水の確保を目的とし、隣接市町と緊急時連絡管の整備を行っています。接している市町とつながり、水の融通ができることで、災害に強い水道を目指しています。
水道管の耐震化
老朽化した水道管の更新に合わせて、耐震化を計画的に進めています。災害時に重要給水拠点となる避難所や病院などへの水道管を優先的に更新しています。
トピック
応急給水訓練を実施
地震や災害により、水道施設が被害を受けた場合を想定した訓練を定期的に実施しています。
直近では昨年11月に実施
3 安全な水づくり よりおいしい水道水へ
水道水の水質は、水道法に基づく水質基準に適合することが求められています。浄水場では、水道水のもとになる水(原水)を、浄水処理して安全な水にしています。
写真説明=水の殺菌をしています(明石川浄水場のオゾン接触槽)
高度浄水処理で安全で安心な水を提供
明石川浄水場では、明石川の河川水の水質状況から、オゾン・活性炭による処理を加えた浄水処理方法(高度浄水処理方式)を導入しています。
活性炭は1年に一度交換しています
厳しい水質検査で品質を管理
水源の検査
明石川、貯水池、深井戸で定期的に水質検査を行っています。
浄水処理後の検査
浄水場出口、配水場口、蛇口と3重の水質検査を行っています。蛇口の水質検査は配水系統ごとに、市内10か所で行っています。
明石川の河川水を原水としている
水道水の安全性についてお知らせします
明石川を水源とする明石川・鳥羽浄水場では、活性炭による処理を加えた浄水処理方法を導入しています。健康被害の可能性がある有機フッ素化合物(ピーフォス・ピーフォア)についても、浄水場の浄水過程で、活性炭の量と交換頻度を高めるなどの対策を行い、国が定めた暫定目標値である1リットルあたり50ナノグラム以下を維持しています。飲料水として問題ありませんのでご安心ください。
(直近の令和5年12月の検査値は18~23ナノグラムです。)
写真説明=活性炭で浄水処理を行い、安全な水に
有機フッ素化合物対策に関する要望書を国に提出(1月23・24日)
健康への影響や、指標値の設定などについて明確な対応を示し、市民にわかりやすい情報を伝え、不安を払拭していただけるように環境省と厚生労働省に要望書を提出しました。
写真説明=滝沢環境副大臣に要望書を提出する丸谷市長
三浦厚生労働大臣政務官に要望する市長と佐野副市長
(4面)
税の申告を受け付け 3月15日まで
お問い合わせ/市民税課(TEL918-5013 FAX918-5104)
窓口混雑緩和や感染症拡大防止のため、郵送での申告を推奨します
市・県民税の申告期限は、3月15日です。令和5年度の市・県民税の申告書を提出された人については、令和6年度の申告書を2月1日に発送します。また市ホームページでも申告書の作成が可能になりましたので、ご利用ください。
申告書作成はこちらから
時のわらしセリフ=申告はお早めに!
【市役所相談窓口】
日時/2月1日(木)~3月15日(金)午前8時55分~正午、午後1時~5時15分(土・日曜日、祝日除く)
場所/市民税課窓口(西庁舎1階1番窓口)
【出張申告相談会場】
場所・日時/
①あかし総合窓口=2月8日(木)・9日(金)
②大久保市民センター=2月20日(火)・21日(水)
③魚住市民センター=2月14日(水)・15日(木)
④二見市民センター=2月6日(火)・7日(水)
いずれも午前9時30分~正午、午後1時~4時
※氏名が「あ」行~「さ」行の人は午前、「た」行~「わ」行の人は午後にお越しください。また、市役所・あかし総合窓口・各市民センターでの確定申告書の預かりや確定申告相談は行いませんのでご注意ください。
※窓口に来られる際は公共交通機関をご利用ください
令和6年1月1日現在、市内に居住し、次のいずれかに該当する人は申告が必要です。(所得税の確定申告書を提出する場合は除く)
①営業・農業・不動産・配当・一時・雑・譲渡などの所得があった人
②給与所得者で、勤務先から給与支払報告書が明石市に提出されていない人や、給与以外の所得があった人(給与以外の所得が20万円以下の人は所得税の確定申告をする必要はありませんが、市・県民税の申告が必要です)
③公的年金などの受給者で、ほかに所得があった人(公的年金などの収入金額が400万円以下かつ、公的年金などに係る雑所得以外の所得金額が20万円以下の人は所得税の確定申告をする必要はありませんが、市・県民税の申告が必要です) ※1
◆ご注意ください◆
▶公的年金などの源泉徴収票に記載されていない社会保険料(個人納付の国民健康保険料、国民年金保険料など)や生命保険料、地震保険料の支払いがある場合には、申告により控除される場合があります。
▶ふるさと納税ワンストップ特例制度を申請した人が確定申告や市・県民税の申告を行った場合、特例制度が無効になります。申告する場合は、ふるさと納税についても申告が必要です。
※1 公的年金の収入金額が400万円以下で、その他の所得が20万円以下の場合(その他の所得がなかった場合を含む)で、税務署に確定申告書を提出すると還付される所得税がある人は、税務署に確定申告書を提出してください。
確定申告のお知らせ 2月16日~3月15日
明石税務署(TEL921-2261)
日時/2月16日(金)~3月15日(金) 午前9時~午後4時 ※土・日曜日・祝日を除く、ただし2月25日(日)は開設 場所/明石税務署(田町1-12-1) ※税務署の駐車場は確定申告の間閉鎖していますので公共交通機関で来場を
※入場整理券が必要。入場整理券のオンライン事前発行(ラインで「国税庁」の友だち追加が必要)のご利用を
▶パソコン・スマホから自宅で確定申告を!
国税庁ホームページで申告書の作成・送信ができます。郵送も可。自宅での申告書作成にご協力ください。
確定申告はこちら
寝たきり要介護者のおむつ代医療費控除必要書類の交付
高齢者総合支援室審査係(TEL918-5091 FAX919-4060)
6か月以上寝たきりで、医師におむつの必要性を認められた人のおむつ代は、確定申告で医療費控除の対象になります。申告には医師の「おむつ使用証明書」が必要ですが、介護保険の要介護認定を受け、おむつ代の医療費控除を受けるのが2年目以降で、医師の同意があるなどの一定の要件にあてはまれば、医師の証明に代わる書類を市が発行できます。詳しくはお問い合わせを
高齢者の障害者控除対象者に認定書を交付
「障害者に準ずる者」として要件を満たす高齢者に、所得税や市・県民税の申告の際に障害者控除を受けることができる認定書を交付しています。
対象/令和元年~令和5年の各年12月31日時点で介護保険の要介護(支援)認定を受けていた65歳以上 ※本人や本人を扶養している親族に所得税または市・県民税が課税されている場合に限る
申請方法/申請書(高齢者総合支援室で配布、市ホームページにも掲載)を郵送または持参で高齢者総合支援室高年福祉係(〒673-8686 市役所本庁舎2階)へ
▶審査の結果、非該当となる場合があります。
▶審査・交付には1か月程度かかります。
▶認定書は、所得税の控除・市県民税の控除にのみ、使用できます。
▶令和6年中に新たに要介護(支援)認定を受けた人は、来年1月1日以降に申請できます。
お問い合わせ/申請=高齢者総合支援室
(TEL918-5288 FAX918-5106)、税の申告手続き=市民税課(TEL918-5013 FAX918-5104)
傍聴者募集
▶総合教育会議
日時/2月13日(火)午後1時15分~ 場所/市役所議会棟2階第2委員会室 定員/10人 申し込み/企画・調整室(TEL918-5010 FAX918-5101)で先着順に受け付け
▶①社会福祉審議会総会
▶②社会福祉審議会児童福祉専門分科会
日時/2月15日(木)①午後2時~ ②午後3時30分~ 場所/市役所議会棟2階①大会議室 ②第2委員会室 内容/①市の福祉・子ども関係重点施策の説明など ②市の教育・保育施設の利用定員の説明など 定員/各10人 申し込み/2月14日午後5時までに①福祉総務課(TEL918-5025 FAX918-5106)、②こども育成室企画担当(TEL918-6004 FAX918-5163)で先着順に受け付け
▶第11回手話言語等コミュニケーション施策推進協議会
日時/2月20日(火)午後2時~4時 場所/市民会館第3・4会議室 内容/手話など障害者のコミュニケーション施策について 定員/10人 申し込み/障害福祉課(TEL918-1344 FAX918-5244 メールshoufuku@city.akashi.lg.jp)で先着順に受け付け ※手話通訳・要約筆記あり。点字資料・拡大文字などの希望がある場合は、2月13日までにご連絡ください
小・中学校の入学通知書は届いていますか
教育企画室総務担当(TEL918-5054 FAX918-5111)
4月に小・中学校へ入学する児童生徒の保護者を対象に、教育委員会から入学通知書を郵送しています(市内での転居、市外からの転入の際には随時郵送)。入学通知書の未着、紛失・破損があれば、下記申込フォームまたは同担当へご連絡ください。また、指定学校に就学できない特別な事情があるときは、学校を変更する申し立てをすることができます。詳しくはお問い合わせを
申し込みはこちらから
4月から利用できる
障害者優待乗車券を交付
障害福祉課(TEL918-5160 FAX918-5244)
4月から新たに対象となる人など、申請が必要な人には2月9日ごろに申請書を郵送します。必要事項を記入し、申請書を返送してください。
内容/次の①~③から1つ選択
①バス共通優待乗車証(介護付き)
②福祉タクシー利用券
③単独バス共通特別乗車証(本人のみ)
※優待乗車券は3月下旬に郵送予定。対象となる障害種別・程度により選択できない場合あり。敬老優待乗車券や高齢者通院支援タクシー利用券との重複交付不可
申し込み/2月22日(必着)までに必要事項を記入し、同課(〒673-8686 市役所本庁舎1階)へ返送
※令和5年度に交付済みの人は申請書の提出不要。令和5年度に交付された乗車券の変更を希望する人は同課までご連絡を。また、精神障害者保健福祉手帳の有効期限が過ぎていて、更新の手続きをしていない人は交付対象にならないため、更新の手続きをしてください
(5面)
保育園児の2次募集を行います 2月1日~2月9日
お問い合わせ/こども育成室利用担当(TEL918-5093 FAX918-5650)
保育施設の4月入所について、1次募集の結果、定員に満たない施設を対象に2次募集を行います。
対象/①1次募集で内定しなかった人で、希望施設の追加・変更を希望する人 ②新しく保育施設への入所や転園を希望する人 申し込み/①は通知書に同封の届出書、②は申込書(市役所、あかし総合窓口などで配布)に必要書類を添えて、2月9日までに同担当(〒673-8686 市役所議会棟1階)へ郵送(必着)または持参 ※要本人確認書類、①はファクシミリ、ホームページ、②は電子申請(マイナポータル)でも申し込み可
休日相談窓口を2月4日(日)に開設
保育施設の空き状況は市ホームページから
放課後児童クラブ春休み補助支援員募集
(公財)こども財団 放課後児童クラブ担当(TEL915-8170 FAX915-8175)
児童クラブで、児童とのふれあいや遊びなどを通じた育成支援を行う補助支援員を募集します。
勤務地/市内28小学校内の児童クラブ
募集人数/各数人 雇用期間/3月25日~4月5日(土・日曜日を除く10日間) 勤務時間/午前8時~午後5時30分の間で7時間(休憩1時間) 賃金/時給1200円(交通費支給あり)
申し込み/2月13日までに電話で同担当へ
※2月17日(土)に面接を実施
詳しくはこちらから
職員募集(随時) ①保健師 ②栄養士 ③健康運動指導士 ④理学療法士・作業療法士
内容/①~③個別相談・健康教育・訪問指導(随時)④個別相談(随時)
受験資格/①保健師 ②管理栄養士 ③健康運動指導士 ④理学療法士または作業療法士の資格を有する人
申し込み/健康推進課(TEL918-5657 FAX918-5440)で随時受け付け。選考、面接あり
パートナーともっと楽しく仲良く、家事をしませんか
セミナー参加者募集
毎日の家事について、家族で協力することの大切さや、子どもが積極的にお手伝いをするコツについて一緒に考えてみませんか。大人がセミナーに参加している間、子どもはマジックなどのイベントに参加できます。
日時/3月3日(日)午前10時~正午 場所/あかしこども広場(パピオスあかし5階) 多目的ルームほか
※セミナーと子ども向けイベントは同時
【大人向け】
日々のモヤモヤを解消!家事ギャップセミナー
ほめ方セミナー「子どもも大人もやる気アップ」
【子ども向け】
マジックパパによるマジックショー
【大人・子ども向け】
ゲームを楽しみながら学ぶ「お洗濯のコツ」
定員/16組 費用/無料 申し込み/2月19日までに、市ホームページの申込フォームまたは電話、ファクシミリ(代表者の氏名・住所・電話番号・メールアドレス、一緒に参加する全員の氏名・年齢を記入)でインクルーシブ推進室(TEL918-6037 FAX918-5136)へ。応募多数時抽選
※ライオン株式会社共催、託児あり
申し込みは市ホームページから
学校司書 募集【4月採用予定】
青少年教育担当(TEL918-5057 FAX918-5155)
募集職種・人数/学校司書・5人程度 職務内容/学校図書館の整備や読書推進など 勤務場所/学校図書館(複数校担当) 応募資格/次の①~④のいずれかに該当する人 ①司書または司書補資格取得者 ②司書教諭講習の修了者 ③文科省「学校司書のモデルカリキュラム」の全科目の修了者 ④図書館(学校や公共)で司書として、3年以上実務経験のある人 ※いずれも4月1日時点 任用期間/4月1日~来年3月31日 ※勤務成績などで再度の任用あり 勤務時間/1日5時間45分週19時間未満もしくは29時間以内 報酬/時給1208円 選考方法/書類審査、面接、実技試験 試験日/2月18日(日) ※実技試験は、小学校高学年を想定した本の紹介を3分以内で実演。試験日に紹介する本を持参 申し込み/2月7日(必着)までに履歴書を持参または郵送で同担当(〒673-8686 市役所分庁舎5階)へ
詳しくは市ホームページから
タウンミーティング
まるちゃんカフェ
語ろう つくろう みんなの明石
朝霧エリア 参加者募集
タウンミーティングを市内6つのエリアで開催します。あなたの地域のこと、そして明石の未来のことを、みんなで話してみませんか。
朝霧エリア 3月16日(土)
午前9時30分~11時30分
場所/あさぎり福祉センター
市長も来るよ!
対象/どなたでも
定員/50人 ※応募多数時抽選
申し込み/2月29日までに、下記の①~③のいずれかの方法で市民とつながる課へ
① 申込フォーム
② 電話 TEL918-5010
③ ファクシミリ FAX918-5101
住所・氏名(ふりがな)・年齢・連絡先・所属先や必要な配慮(手話通訳・要約筆記・車いすでの来場など)があれば記入
申し込みは市ホームページから
一緒に活動しませんか
「地域活動支援センター事業」 受講生募集
期間/4月~来年3月 場所/総合福祉センター内容/童謡唱歌、英会話、陶芸、体操など19教室対象/障害者手帳を持つ市民 定員/各15人程度 費用/無料(材料費など実費) 申し込み/2月16日までに総合福祉センター(TEL918-5660 FAX918-5661)窓口へ。 ※引き続きの受講希望者も再度申し込みが必要
あかしこども広場
子育て支援講座
あかしこども広場講座受付係(最終水曜日休館)
TEL918-6219 FAX918-6223
メールakashikodomo@kobeymca.org
講座名 日時 対象 定員 費用 内容
①親子運動教室
3月5日(火)10:00~11:00 2・3歳の子どもと保護者 20組 100円
運動あそび
②ハッピープレママサロン
3月7日(木)14:00~15:30 6~8月に出産予定の妊婦 20人 200円
妊娠中と産後の食生活アドバイスと試食、プレママ同士の交流
③離乳食教室(後期)
3月14日(木)10:00~12:00 第1子が9~11か月の子どもと保護者 20組 200円
離乳食の進め方についての話と試食 ※試食は親のみ
④もうすぐパパママ講座A・B
3月17日(日) A=10:15~12:15 B=14:00~16:00
6~8月に第1子を出産予定の妊婦とパートナー 各24組 無料
赤ちゃんを迎えるにあたっての助産師の話、赤ちゃん人形を使って抱っこや沐浴の実習など
⑤妊婦さんのための体操・ストレッチ
3月19日(火)10:15~12:00 6~8月に出産予定の妊婦 20人 100円
出産までの身体についての話、出産に向けた体力づくりやストレッチ
⑥親子でふれあい教室
3月23日(土)10:00~11:30 4歳~就学前の子どもと保護者 20組 150円
みんなが主役の音楽会
⑦まご育て応援講座
3月26日(火)10:00~12:00 今後生まれてくる、または生後12か月までの孫がいる人 20人 無料
今とむかしの子育ての違いを知る、おもちゃの紹介
⑧離乳食教室(前期)
3月28日(木)10:00~12:00 第1子が4~6か月の子どもと保護者 20組 200円
離乳食の進め方についての話と試食 ※試食は親のみ
⑨キッズネイチャークラブ
3月31日(日)10:30~12:00 5歳~就学前の子ども 10人 100円
明石公園で花見をしながらおにぎりを食べよう
※参加は子どものみ
いずれも場所/あかしこども広場(パピオスあかし5階) 申し込み/電話かファクシミリ、メール(講座日・講座名・参加者全員の氏名・ふりがな・郵便番号・住所・電話番号、②④⑤は出産予定日、④は希望の時間、①③⑥⑧⑨は子どもの氏名・ふりがな・生年月日・年齢(月齢)、⑨は緊急連絡先、⑦は誕生予定日もしくは孫の生年月日・月齢を記入)で2月10日午後5時までにあかしこども広場講座受付係へ。
応募多数時抽選。定員に満たない場合は締切以降、先着順受け付け。対象はいずれも講座受講時。対象外のきょうだいの参加不可
他にも各講座やイベントはホームページに掲載中
(6面)
天文科学館だより
〒673-0877 人丸町2-6 TEL919-5000 FAX919-6000
観覧料:一般700円
高校生まで入館無料
月曜・第2火曜日休館(祝日は開館、翌営業日が休館)開館時間:午前9時30分~午後5時
ジャクサ相模原キャンパス以外で並べて展示は日本初!
小惑星イトカワ・小惑星リュウグウのサンプル特別展示
小惑星探査機はやぶさが地球に持ち帰った小惑星イトカワのサンプルと 小惑星探査機はやぶさ2が持ち帰った小惑星リュウグウのサンプルを期間限定で並べて展示します。
期間/2月18日(日)まで
写真=©池下章裕
特別展「太陽系のお天気展」
太陽系にある8個の惑星のお天気を比べてみます。また、太陽活動と関係の深い宇宙天気についても紹介します。
期間/2月3日(土)~4月7日(日)
ウィンターナイトミュージアム
日時/2月10日(土)午後7時~9時30分 内容/石垣島天文台とオンラインでつなぎ、石垣島の星空を案内します。プラネタリウム特別投影や天体観望会も。 定員/250人 料金/1000円 申し込み/2月9日午後5時まで同館ホームページで先着順に受け付け
写真=©NAOJ
プラネタリウム一般投影「太陽の活動とオーロラ」
太陽は11年周期で活動が活発になったり静穏になったりしています。太陽活動が活発になるとよく見られる太陽活動とオーロラについて紹介します。
期間/2月29日(木)まで
夕焼けパンダ見てみ隊
春期隊員募集
太陽と通信用のアンテナが重なったときに現れる「夕焼けパンダ」を観察しよう。
日時/3月1日(金)午後4時30分~6時30分 定員/20人 料金/無料(観覧料のみ) 申し込み/2月15日午後5時まで同館ホームページで受け付け。 ※応募多数時抽選。小学生以下は保護者同伴。天候などの条件で必ず見られるわけではありません
星と音楽のプラネタリウム
日時/3月9日(土)午後1時10分~ 出演/リアン(門脇理歩・ボーカル、北川朝美・ピアノ) 定員/250人 申し込み/2月10日午前9時~3月8日午後5時まで同館ホームページで先着順に受け付け
軌道星隊シゴセンジャー春場所
キッズプラネタリウム「軌道星隊シゴセンジャー」
プラネタリウム投影にシゴセンジャーとブラック星博士が登場!
日時/3月23日(土)・24日(日) いずれも午前11時10分~ 定員/270人 申し込み/2月24日午前9時から同館ホームページで先着順に受け付け
※いずれもホームページから申し込みができない場合は電話でお問い合わせを
天文科学館と文化博物館は「シニアいきいきパスポート」提示で観覧無料
文化博物館からの案内状
中学生まで入館無料
〒673-0846 上ノ丸2-13-1 TEL918-5400 FAX918-5409
メールotoiawase@akashibunpaku.com https://www.akashibunpaku.com/
企画展
くらしのうつりかわり展 ―小学校生活編― 開催中
明治から昭和の小学校での生活のうつりかわりについて、時代の変化とともに展示します。
期間/3月17日(日)まで
午前9時30分~午後5時30分(入館は午後5時まで) ※月曜日休館(2月12日は開館)
観覧料/大人200円、大高生150円(中学生以下無料)、障害者手帳などの提示で半額
写真説明=学校机といす
詳しくはこちらから
関連イベント<要観覧料>
①おっちゃんの紙芝居
日時/2月11日(日・祝)、3月3日(日)・10日(日)=午前10時~、2月24日(土)=午後2時~(各回30~40分程度) 定員/各回40人 出演/阿部元則さん(紙芝居師) 申し込み/不要、当日先着順に受け付け
②ワークショップ「足踏み式ミシンを使って布を縫ってみよう」
日時/3月2日(土)午前10時~、11時~、午後2時~、3時~(各回50分) 定員/各回2人 対象/小学3年生以上
③ワークショップ「伸子針を使ってみよう」
日時/3月9日(土)午後1時30分~3時 定員/10人
②③申し込み/②は2月16日 ③は2月22日まで同館ホームページの申込フォームで受け付け中。応募多数時抽選
▶文化講座「みんなでみると2倍楽しい博物館見学」
日時/2月17日(土)午後1時30分~3時 内容/西宮市立郷土資料館の見学、地域博物館の見どころ解説 定員/20人 申し込み/右記の申込フォームまたは電話で先着順に受け付け中
申し込みはこちらから
市民会館チケット案内
アワーズネット 検索
市民会館 TEL912-1234 FAX914-0970
西部市民会館 TEL918-5678 FAX946-2334
映画「こんにちは、母さん」(字幕付き)
日時/3月19日(火) ①午前11時~ ②午後2時~(いずれも30分前開場) 場所/市民会館大ホール 料金/一般前売り900円、当日1300円 60歳以上・障害者1100円 小学生以下500円(全席自由) チケット/明石・西部市民会館で販売中 ※未就学児入場不可
佐渡裕芸術監督プロデュースオペラ2024関連企画
歌劇「蝶々夫人」ハイライトコンサート~ええとこどり!
「ある晴れた日に」などの名アリアをはじめ、蝶々夫人の見どころ、聴きどころが詰まったオペラの魅力たっぷりのハイライトコンサート。
日時/5月12日(日)午後3時開演(午後2時30分開場) 場所/市民会館大ホール 出演/梨谷桃子(蝶々夫人)、伊原敏行(ピアノ・お話)ほか 料金/一般800円(全席指定) チケット/2月28日から明石・西部市民会館ほかで発売 ※未就学児入場不可
写真説明=梨谷桃子
2024年度 アワーズホール・市民会館
市民企画事業募集!
情熱あるイベントや夢のある企画を募集!企画から開催までをみなさんの手で行います。あなたの思い描いた企画、実現してみませんか?
内容/音楽、演劇、ダンス、伝統芸能などジャンル不問 対象/明石近郊に在住、在勤、在学中の人が1人以上いる個人または団体 募集期間/随時 申し込み/申込用紙(各会館で配布、ホームページからもダウンロード可)に必要事項を記入し、郵送または持参で各会館へ。 ※詳しくは同会館ホームページで確認を
(7面)
本のまち明石
図書館なび
あかし市民図書館(TEL918-5800 FAX913-6071)
西部図書館(TEL918-5675 FAX947-2754)
① おはなしたべちゃえ~おかしなおはなし会 西部図書館
日時/2月11日(日・祝)午前11時~ 内容/食べ物がでてくる絵本の読み聞かせとシルエットクイズなど 対象/小学生まで 定員/5人程度 申し込み/不要、直接会場へ
② 修理工房
「文庫本がハードカバーに大変身!」 あかし市民図書館 西部図書館
▶ワークショップ あかし市民図書館
日時/2月23日(金・祝)午後1時30分~3時 対象/大人 定員/8人 申し込み/2月9日~
▶キット配布 西部図書館
期間/2月17日(土)~25日(日) 対象/大人 定員/15人 申し込み/窓口で先着順に配布 ※なくなり次第終了
③ 外国人による世界のお話会 あかし市民図書館
日時/A=2月18日(日) B=3月3日(日) いずれも午後2時~3時30分 内容/A=台湾のお話 B=ウズベキスタンのお話 対象/どなたでも 定員/各25人 申し込み/A=2月4日、B=2月18日~
④ 明石高専×図書館 連携企画
テクノカフェ「初心者のための写真講座」 あかし市民図書館
日時/2月24日(土)午後1時30分~3時30分
対象/どなたでも 定員/10人
申し込み/2月10日~
⑤ 友愛朗読107
おとなのためのおはなし会 あかし市民図書館 西部図書館
日時・内容/あかし市民図書館=3月13日(水)午後2時~3時 西部図書館=3月2日(土)午後2時~3時 対象/大人 定員/あかし市民図書館=25人 西部図書館=20人 申し込み/あかし市民図書館2月28日、西部図書館2月17日~
写真説明=前回の様子
⑥ 第2回 技術よもやま話 あかし市民図書館
日時/3月2日(土)午後2時~4時 内容/春木信韻さん(NPO法人技術者集団ACT135明石)による「アフガニスタンを知って、そして忘れないでー地雷被害者へ、義足支援活動を続けてきてー」のお話 対象/大人 定員/15人 申し込み/2月17日~
②~⑥申し込み/窓口または電話、ファクシミリ(イベント名と日時・氏名・利用者カード番号(あれば)・FAX番号を記入)で各館で先着順に受け付け ※開館時間外のファクシミリは無効
●2月の図書館イベント●
あかし市民図書館
日 時間 内容 対象
3日(土) 11:00~ おはなし会 どなたでも
6日(火) 11:00~ おはなし会 3歳以下親子
10日(土) 24日(土) 11:00~ おはなし会 4~6歳
10日(土) 24日(土) 11:30~ おはなし会 小学生
13日(火) 27日(火) 11:00~ おはなし会 3歳以下親子
17日(土) 11:00~ かみしばい 小学生まで
25日(日) 10:30~ DVD上映会 子ども向け
25日(日) 13:30~ DVD上映会 一般向け
西部図書館
3日(土) 11:00~ おはなし会 3~5歳
17日(土) 11:00~ おはなし会 5歳以上
9日(金) 23日(金・祝) 16:00~ おはなし会 4~5歳
13日(火) 27日(火) 11:00~ おはなし会 2歳以下親子
13日(火) 27日(火) 11:30~ おはなし会 3~4歳親子
18日(日) 10:30~ DVD上映会 子ども向け
18日(日) 13:30~ DVD上映会 一般向け
24日(土) 11:00~ かみしばい
複合型交流拠点ウィズあかし
生涯学習・男女共同参画・市民活動支援センター
〒673-0886東仲ノ町6-1(アスピア明石北館7~9階)
TEL918-5603 FAX918-5618 メールoubo@a-machi.jp
●2023年度 あかし楽講座
大人のための明石のお酒を学ぶ講座「酒学」
きっと帰りに明石のお酒が飲みたくなる!祝日前夜、意外と知らない明石のお酒について学びませんか?
日時/2月22日(木)午後7時~8時 ※8時~自由参加の交流会あり 対象/明石のお酒に興味がある20歳以上 定員/30人 費用/500円 申し込み/2月15日まで下記の専用フォームまたは窓口、電話、ファクシミリ・メール(氏名・電話番号・メールアドレスを記入)で同施設で受け付け中。応募多数時抽選 ※オンラインでの受講も可
申し込みはこちらから
●女性のためのおしゃべり会「ミモザの会」
早生まれについて話してみませんか。
日時/3月16日(土)午後2時~4時 対象/女性 定員/6人程度 費用/無料 申し込み/2月6日午前9時から窓口または電話、ファクシミリ・メ-ル(氏名・年代・電話番号・お住まいの地域・一時保育の有無を記入)で同施設(TEL918-5611)へ。先着順 ※1歳半~就学前の子どもの一時保育あり(要予約・保険料100円・定員5人)
●ウィズあかし×あかし市民図書館
おはなしたべちゃえ 絵本の中のおいしい物語
「ノンタンのたんじょうび」クッキーパーティー
日時/3月17日(日)午後1時~3時30分 内容/本の読み聞かせと、絵本に登場するクッキーを親子で作ってみよう 対象/小学生と保護者 定員/8組16人 費用/1組400円 申し込み/2月6日~29日に右記の専用フォームまたは窓口、電話、ファクシミリ・メール(参加者全員の氏名・電話番号を記入)で同施設で受け付け。応募多数時抽選
申し込みはこちらから
コミセン教室
お申し込み/受付開始日の午前9時から先着順に窓口または電話で受け付け(聴覚障害などで電話での連絡が難しい人はファクシミリで各コミセンへ)。詳しくはホームページ、右記QRコードから確認を。
明石市コミセン 情報紙 検索
コミセン名 講座名 日時 定員・費用 受付開始日
錦城 TEL918-1612 FAX918-5961
座って踊って健康ダンス
3月7日(木)13:30~15:00 15人 無料 2月8日
大蔵 TEL912-3620 FAX912-3633
人生会議(ACP)を知っていますか?
3月7日(木)10:00~11:30 60人 無料 2月7日
衣川 TEL922-4700 FAX918-5965
鳥獣人物戯画に迫る~ミニ講座&描き方ワークショップ~
3月2日(土)10:00~12:00 15人 500円(材料費) 2月3日
野々池 TEL929-0355 FAX929-0808
谷山比呂子先生のお菓子教室 (ダックワーズ)
3月26日(火)9:30~12:30 8人 1300円(材料費) 3月1日
大久保 TEL936-0879 FAX936-0947
ヨガ入門講座
3月6日(水)13:00~14:30 10人 無料 2月2日
大久保北 TEL935-3588 FAX935-3592
おはなし会
3月16日(土)10:00~11:00 なし 無料 2月24日
高丘 TEL935-5325 FAX918-5969
クラリネットとピアノで贈る音楽の花束
3月9日(土)13:30~14:30 55人 無料 2月6日
江井島 TEL FAX947-0073
おいしい野菜の作り方教室①②③(全3回)
①3月16日(土) ②3月23日(土) ③4月 6日(土)
10:00~11:30 各50人(1回のみの参加も可) 無料 2月18日
魚住 TEL943-0303 FAX918-5973
花壇植栽とその管理
3月2日(土)10:00~11:30 40人 無料 2月10日
魚住東 TEL947-0199 FAX947-0229
サイエンス講座 ドローンの社会での活躍
3月9日(土)13:30~15:00 30人 無料 2月9日
(8-9面)
お知らせ
マイナンバーカード出張申請
写真の撮影(無料)と申請書の記入をサポートします。 ※要予約
日時/2月27日午前10時~午後4時30分
場所/高丘コミセン中央集会所2階
定員/50人
お申し込み/前日までに電話でマイナンバーカードコールセンター(TEL918-5266 FAX918-5138)へ。先着順
土曜日市税納付相談
日時/2月17日午前9時~正午
対象/市税を納期限内などに納付することが困難な人(課税内容や申告を除く)
場所・お問い合わせ/納税課(市役所西庁舎2階 TEL918-5016 FAX918-5132)
幼稚園・こども園・小・中・養護学校
美術展「明石っ子造形展」
園児・児童・生徒の美術作品を展示します。
日時/中学校の部=2月8日~11日、小学校・養護学校の部=2月15日~18日、幼稚園・こども園の部=2月22日~25日 いずれも午前10時~午後4時30分(入場は午後4時まで)
場所/文化博物館2階ギャラリー、大会議室
費用/駐車料金要、同館の展示物を観覧する場合は入館料要
お問い合わせ/学校教育課(TEL918-5055 FAX918-5111)へ
春の新生活 ひょうご家計応援キャンペーン
「はばタンペイプラス」第3弾
県は春の新生活準備期間に合わせて、スマホアプリ「はばタンペイプラス」 を活用した家計応援キャンペーンの第3弾を実施します。プレミアム付デジタル券一口6250円を5000円で販売(プレミアム率25%)します。
購入限度/一般枠=1人4口まで
対象/全ての県民 ※第1弾、第2弾購入者も申し込み可
お申し込み/2月25日午後8時までスマホアプリ「はばタンペイプラス」で受け付け。応募多数時抽選
※申し込みにはスマホが必要。
▶︎出張相談窓口を開設します
日時/2月6日・7日
場所/あかし市民広場
お申し込み/不要、詳しくは専用コールセンターへ
お問い合わせ/専用コールセンター(TEL050-2018-3367)
特設サイトはこちらから
明石にじいろキャンペーン
一人ひとりの違いが受け入れられ、性の多様性も尊重される、「ありのままがあたりまえのまち」を目指して、さまざまな取り組みを進めています。
▶ソジ・クエスト
日時/2月3日・4日 いずれも午前10時~午後4時
※パネル展示は2月6日まで
場所/イオン明石ショッピングセンター
内容/ソジー(性の多様性)に関するスタンプラリーとパネル展示
▶企業のLGBTQプラス/ソジー対応セミナー ~LGBTQプラス当事者に聞く!!「こんな会社で働きたい」~
トランスジェンダーの人から、実際に働く中での過去の苦悩や葛藤、体験談などをうかがいます。
日時/2月27日午後2時~3時30分(午後1時30分~受け付け)
場所/明石商工会議所
対象/人事・総務など管理部門の人、経営者など 定員/30人
お申し込み/電話またはファクシミリ、メール(セミナー名・事業所名・氏名・役職・電話番号・住所・参加人数を記入)でインクルーシブ推進室(TEL918-6056 FAX918-5136 メールinclusive@city.akashi.lg.jp)へ。先着順
優良運転者の申請受け付け(金正賞)
受付期間/2月29日までの午前9時~11時30分、午後1時~4時30分(土・日曜日、祝日除く)
対象/平成30年以前の金賞受賞者で、過去5年間無事故無違反の市内在住の交通安全協会会員
お申し込み/免許証・印鑑・会員証・無事故無違反証明書交付手数料670円を持参し、明石交通安全協会(田町2-10-10 TEL923-1881 FAX923-1883)窓口へ ※詳しくはお問い合わせを
募集
人権教育推進員
(大蔵地区・大久保地区)
募集地区・人数/大蔵・大久保地区 各1人
お申し込み/2月13日~22日に、人権推進課(市役所本庁舎4階 TEL918-5058 FAX918-5131)へ申込書を直接持参。募集案内・申込書は同課・地区コミセンなどで配布するほか、市ホームページにも掲載
詳しくはこちらから
金婚夫婦祝福式典 出席者
主催/神戸新聞社
日時/5月26日午後2時~
場所/市民会館大ホール
対象/昭和50年に婚姻届を提出した夫婦 ※結婚50年が過ぎ、これまで同式典に参加していない人も申し込み可
お申し込み/神戸新聞社明石総局、各販売所にある申込用紙に必要事項を記入し、2月29日までに総局、販売所に持参か下記まで郵送
申し込み先/〒650-8571(住所不要)神戸新聞社事業局「金婚」係(TEL362-7086)。先着順
教室・講座
エクササイズで健康度アップ教室
あかし健康ソムリエプロジェクト
主催/あかし健康ソムリエ会
▶SP21人丸
日時/2月21日午前10時~11時30分
場所/人丸小コミセン
▶SP21大久保
日時/2月14日午前10時~11時30分
場所/大久保市民センター3階
▶SP21林
日時/2月28日午前10時~11時30分
場所/林会館(林コミセン)
▶SP21二見
日時/2月28日午前10時~11時30分
場所/二見北小コミセン
いずれも内容/健康チェック、明石焼体操、各種健康体操など
対象/どなたでも
持ち物/上靴(大久保は不要)、飲み物
お申し込み/不要、直接会場へ(人数制限あり)
※公共交通機関で来場を
お問い合わせ/健康推進課(TEL918-5657 FAX918-5440)
事業者向け
ユニバーサルマナー研修会
日時/2月15日午後2時~4時
場所/イオン明石ショッピングセンター2番街
内容/高齢者や障害者への向き合い方、どんな人がどんなことに困るのか?、困ったときのお声がけ方法
対象/市内の店舗や団体に勤務する人
定員/40人
お申し込み/2月6日までに電話または申込フォームでインクルーシブ推進室(TEL918-6037 FAX918-5136)で受け付け中。先着順
申し込みはこちらから
ふれあいプラザあかし西の催し
場所・お申し込み・お問い合わせ/ふれあいプラザあかし西(TEL945-0294 FAX945-0295)
2月5日午前9時から窓口または電話で受け付け。先着順
①ボランティア体験教室「みんなで楽しく朝霧音頭」
日時/3月7日午後2時~3時
内容/朝霧音頭~皆様に愛され40周年~
定員/15人
②エンジョイプラス
日時/3月8日午前10時~11時
内容/講師による卓球教室(基礎編)
対象/30歳以上の卓球初心者
定員/20人
費用/100円(初回のみ)
③健康クッキング「作って食べて楽しくフレイル予防!」
日時/3月28日午前10時~午後0時30分
内容/調理実習と講話
対象/20歳以上
定員/15人
費用/850円程度
④エンジョイ☆クッキング「みんなでちらしずしパーティをしよう♪」
日時/3月29日午前10時~午後1時30分
内容/調理実習と食事
対象/小学1~4年生と保護者
※対象外のきょうだいの参加可
定員/6組
費用/1人650円程度
水中リズム運動
日時/3月7日午後3時~4時
場所/総合福祉センター 温水プール
対象/市内に住む障害者手帳を持つ人、または60歳以上
定員/15人
お申し込み/2月7日午前9時から窓口または電話、ファクシミリ、メール(教室名・住所・氏名・年齢・電話番号・障害の有無を記入)で同センター(TEL918-5660 FAX918-5661 メールsoufuku@akashi-shakyo.or.jp)へ。先着順
健康明石21 市民公開講座
日時/2月15日午後2時~3時
場所/市民病院 2階講義室
内容/泌尿器科「尿路結石について」
お申し込み/不要、直接会場へ
お問い合わせ/市民病院経営企画担当(TEL912-2323 FAX914-8374)
サンライフ明石フェスティバル
~心をあわせて~
主催・場所・お問い合わせ/サンライフ明石(TEL923-0770 FAX922-5336)
▶作品展
日時/2月6日~12日午前9時~午後5時(最終日は午後3時30分まで)
内容/絵画、書道、生け花、彫刻などの展示
▶舞台発表
日時/2月12日午前9時30分~午後3時30分
内容/楽器演奏、歌、舞踊、ダンス、詩吟、パン・クッキーなどの販売
いずれもお申し込み/不要、直接会場へ
詳しくはこちらから
骨盤調整体験会 骨盤から
背骨のゆがみの姿勢チェック
日時/2月18日午前9時30分~午後4時 ※1人30分程度(時間帯別で予約受け付け)
対象/身体のゆがみなどが気になる人で初めて参加する人
定員/11人
場所・お申し込み/2月2日午前9時から勤労福祉会館(TEL918-5422 FAX918-5423)窓口または電話で受け付け。先着順
市民救命士講習
主催・場所・お問い合わせ/防災センター(TEL918-5910 FAX918-5911)
▶講習Ⅰ(成人)
日時/3月10日
午前9時30分~
午後0時30分
内容/心肺蘇生法、AEDの実技など
定員/16人
▶講習Ⅲ(こども)
日時/3月17日午前9時30分~午後0時30分
内容/小児、乳児、新生児の心肺蘇生法、AEDの実技など
定員/12人
いずれも対象/市内在住・在勤・在学の中学生以上
お申し込み/2月1日午前9時から同センターホームペ―ジの申込フォームで受け付け。先着順 ※講習修了者には修了証を交付
詳しくはこちらから
21世紀の健康づくりシリーズ
第76回大会
主催・お問い合わせ/市医師会(TEL920-8739 FAX938-0898)
日時/3月16日午後2時~4時(午後1時開場)
場所/市民会館中ホール
定員/450人
テーマ/認知症と向き合う~ケアや支援のヒント~
お申し込み/2月29日(必着)までに申込フォームまたは、はがきかファクシミリに氏名とふりがな・郵便番号・住所・電話番号・テーマに関する質問があれば記入し、市医師会「21世紀の健康づくりシリーズ第76回大会」係(〒674-0063 大久保町八木743-33)で受け付け中。先着順
※手話通訳あり
詳しくはこちらから
介護職員初任者研修
(旧ヘルパー2級講座)
主催・お問い合わせ/明石恵泉福祉会ケアスクール(TEL940-8205 FAX940-8206 メールcareschool@akashi-keisen.com)
日時/2月7日~7月3日の毎週水曜日 午前9時~午後4時30分(全23回・実習2日間含む)
場所/特別養護老人ホーム恵泉など
定員/20人
費用/4万6150円(テキスト代・実習費・保険料など含む)
詳しくはお問い合わせを
親子のための保護者サポート事業
「イライラしない子育て講座」
日時/①3月9日 ②3月30日 いずれも午前10時~11時30分(全2回)
場所/あかしこども広場(パピオスあかし5階)
内容/①産後ピンチの乗り越え方
②産後の夫婦のコミュニケーションのコツ
対象/プレママ・パパ、出産後のママ・パパ
定員/20人
お申し込み/①2月28日 ②3月25日まで子育て応援ほほえみ隊(TEL・FAX947-8884)電話または専用フォームで受け付け。先着順 ※託児あり(要予約)
申し込みはこちらから
スポーツ&アウトドア
石ケ谷公園バーベキュー
許可エリアの利用について
利用可能期間/3~10月の土・日曜日、祝日 午前10時~午後4時(後片付け・清掃を含む)
区画/24区画(1区画約20平方㍍)
お申し込み/利用月の前月5日から利用日前日までに中央体育会館(TEL936-6621 FAX936-6624)窓口または電話で受け付け。先着順 ※詳しくは同会館ホームページで確認を
明石海浜公園
硬式テニス教室 土曜日
▶一般(初心者・経験者)
時間/①午前9時~10時30分
②午前10時40分~午後0時10分
定員/各15人
費用/8500円 (月4回)
▶キッズ(小学生)
時間/午後0時20分~1時20分
定員/20人
費用/5800円 (月4回)
いずれもお申し込み/窓口または電話で同公園屋内競技場事務所(TEL943-0873 FAX942-8650)へ。先着順
※無料体験あり。詳しくはお問い合わせを
第15回
小学生ニュースポーツ大会
主催/市スポーツ推進委員会
日時/3月9日午前9時30分~正午
場所/中央体育会館
対象/①エースボール(小学1~6年生の2~4人1チーム) ②ショートテニス(小学4~6年生の2人1チーム)
お申し込み/2月26日までに下記の申込フォームまたはメール(件名に「小学生ニュースポーツ大会申し込み」、本文に参加競技・チーム名・連絡先の保護者の氏名・住所・電話番号・チーム全員の氏名・ふりがな・学年を記入)で、スポーツ振興担当(〒673-8686 市役所内 TEL918-5624 FAX918-5194 メールevent-spo@city.akashi.lg.jp)で受け付け中。結果は郵送で連絡。応募多数時抽選
申し込みはこちらから
第18回兵庫県障害者
のじぎくスポーツ大会
主催/兵庫県など
対象/障害者手帳や自立支援医療(精神通院)受給者証を持つ人(個人参加のみ)
お申し込み/2月14日までに郵送または持参で障害福祉課(〒673-8686 市役所本庁舎1階 TEL918-5160 FAX918-5244)へ
※障害者施設などに通っている人は各施設で申し込み。開催日程・場所・競技種目など、詳細は同課までお問い合わせを
詳しくはこちらから
第8回 ボッチャ交流大会
日時/2月23日午前10時~午後0時30分
場所/総合福祉センター新館
対象/どなたでも ※上靴持参
定員/8チーム(1チーム3人、個人での参加も可)
費用/100円(保険料込み)
お申し込み/2月15日までに窓口またはファクシミリ(チーム名・氏名・住所・年齢・電話番号を記入)で同館(TEL927-1125 FAX927-1126)へ。応募多数時抽選
園芸
花と緑の学習園
(上ケ池公園内)の催し
場所・お申し込み/2月4日午前9時から同学習園(TEL924-6111 FAX924-6121)で電話受け付け。先着順
▶アーティフィシャルフラワーを使った壁飾り
日時/2月17日午後1時30分~3時30分
定員/16人 費用/2500円
▶日常で活かすアロマセラピーⅢ
~ハンドクリームとバスミルク~
日時/2月24日午後1時30分~3時30分
定員/16人 費用/2100円
菊花栽培教室「菊の小品盆栽」
日時/3月23日、4月20日、5月25日、6月22日、7月27日、8月24日、9月28日(全7回、午前の部=午前10時~正午、午後の部=午後1時~3時)
場所/市菊花栽培場(明石公園内)
定員/各部25人
費用/2700円(材料費・テキスト代含む)
お申し込み/2月4日午前9時から花と緑の学習園(TEL924-6111 FAX924-6121)で電話受け付け。先着順
原木きのこ栽培にチャレンジ
~しいたけ・なめこ~
日時/2月18日午後1時30分~3時30分
対象/小学生以上
定員/20人 費用/1100円
場所・お申し込み/2月1日午前9時から花と緑のまちづくりセンター(明石公園内・TEL918-2405 FAX919-5186)で電話受け付け。先着順
障害者施設による物品販売〈2月〉
主な販売品目 販売日
クッキー・パウンドケーキなど 15
クッキー・お弁当 1.8.15.22.29
焼き菓子・チョコレート菓子 1.5.8.15.19.22.26.29
お弁当・お惣菜・丼など・雑貨 5.19.26
場所/市役所本庁舎2階ロビー(エスカレーター横)
日時/午前11時30分~午後1時30分
お問い合わせ/障害福祉課(TEL918-1344 FAX918-5244) ※レジ袋持参
献血にご協力を
▶市役所本庁舎2階ロビー
日時/2月13日午前10時10分~11時45分、午後1時~4時
▶明石運転免許更新センター
日時/毎週日曜日 午前9時~午後0時30分、午後1時45分~4時
新型コロナワクチン接種のお知らせ
接種期間は3月31日までです。
対象者・接種可能場所・予約方法などは市ホームページをご参照ください。
12歳以上の初回接種(1・2回目)
日時/1回目=2月13日午後3時~2回目=3月9日午前9時~
場所/市民病院
予約/0120-712-160
(毎日/午前9時~午後5時)
市ワクチン専用ダイヤル
毎日/午前9時~午後5時
TEL 0120-712-160
FAX 0120-655-695
詳しくは市ホームページから
(10面)
保健メモ
※午前の事業は7時、午後の事業は11時時点で市内に気象警報が発令されている場合、中止します。
● 3月の胸部巡回検診スケジュール
お問い合わせ/保健予防課(TEL918-5668 FAX918-5584)
市内各地をレントゲンバスで巡回し、胸部検診を行います。
対象/40歳以上の市民
受診方法/要予約 明海病院検診課(TEL922-4881)
受け付け 9:00~16:00(平日)
身分証明書と検診料金を持参し、下記日程に直接会場へ
※健診費用助成券を持っている人は持参
費用/500円(かく痰検査を実施する場合は500円追加)
※70歳以上の人などは無料
要予約
予約は明海病院へ
日時 場所
5日(火) 14:00~16:00 二見市民センター
12日(火) 14:00~16:00 魚住市民センター
14日(木) 15:00~16:30 大久保市民センター
19日(火) 14:00~16:00 市民会館
26日(火) 14:00~16:00 あかし保健所
※聴覚障害などで、電話での連絡や予約が難しい人はファクシミリで保健予防課へ
※車での来場は不可
● 乳幼児健康診査など(対象児には個別で通知しています)・無料
お問い合わせ/こども健康センター(TEL918-5656 FAX918-6384)
健診はすべて予約制です。個別の案内や市ホームページなどで確認し、予約を。変更や中止は、随時、市ホームページなどでお知らせします。
4か月児健診 対象/令和5年10月生 場所/市内指定小児科医療機関など
10か月児健診 対象/令和5年4月生 場所/市内指定小児科医療機関
1歳6か月児健診 対象/令和4年6月生 場所/こども健康センター
2歳児歯科健診 対象/令和3年10月生 場所/市内指定医療機関
3歳6か月児健診 対象/令和2年8月生 場所/こども健康センター
※対象期間・日に受診できない場合は、ご相談ください
● 離乳食個別相談
管理栄養士による離乳食の個別相談を実施しています。離乳食について不安・疑問・悩みなどあれば気軽にご相談ください。
対象/生後4か月~1歳6か月ごろの乳幼児と保護者
費用/無料
申し込み/市ホームページまたは右記のQRコードから申し込み
※要予約
申し込みは市ホームページから
● 3月の集団健診スケジュール
お問い合わせ/保健予防課(TEL918-5668 FAX918-5584)
〈公共施設での集団健診〉
場所 日時 定員 健診 予約先・受付日時(祝日を除く)
あかし保健所 18日(月) 19日(火) 22日(金) 9:30~11:30 各日50人
健康まもりタイ健診(特定健診)・後期高齢者健康診査・胸部検診・大腸がん検診・胃がんリスク検診・肝炎ウイルス検診、風しん抗体検査(昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性 ※無料クーポン券必要) ※風は健と同時受診のみ受診可
明海病院検診課 TEL922-4881 月~金 9:00~16:00
〈医療機関での集団健診〉
場所 日時 定員 健診 予約先・受付日時(祝日を除く)
野木病院 15日(金) 13:00~16:00 20人
健康まもりタイ健診(特定健診)・後期高齢者健康診査・胸部検診・大腸がん検診・胃がんリスク検診・肝炎ウイルス検診、乳がん検診
野木病院 TEL947-7211 月~金 13:00~17:00
ふくやま病院 16日(土) 13:30~16:30 20人
健康まもりタイ健診(特定健診)・後期高齢者健康診査・胸部検診・大腸がん検診・胃がんリスク検診・肝炎ウイルス検診 ※胸部検診を申し込む場合のみ受診可
ふくやま病院 TEL927-1514 月~土 10:00~16:00
石井病院健診センター 23日(土) 9:00~11:30 20人
健康まもりタイ健診(特定健診)・後期高齢者健康診査・胸部検診・大腸がん検診・胃がんリスク検診・肝炎ウイルス検診 ※胸部検診を申し込む場合のみ受診可
石井病院 TEL918-1801 月~金 9:00~16:30
受診方法/事前に保健予防課から健診費用助成券を受け取り、上表の予約先で予約してから受診
※個別健診は、指定医療機関に直接予約してから受診(胸部検診を除く)
※聴覚障害などで、電話での連絡や予約が難しい人はファクシミリで保健予防課へ
● 冬場は特に要注意!RSウイルス感染症
お問い合わせ/保健予防課(TEL918-5421 FAX918-5441)
主に接触感染と飛沫感染で広がる呼吸器の感染症で、赤ちゃんにとっては、インフルエンザに匹敵する危険なウイルスです。こんな症状があればかかりつけ医にご相談ください。
発熱
コンコン
ゼェゼェ
鼻水
鼻づまり
潜伏期間は2~8日
赤ちゃんは重症化リスクも
基本的な感染対策を心がけることが大切です
▶手洗いの徹底 ▶おもちゃなどの消毒 ▶人混みを避ける
分娩前新型コロナウイルス感染症検査(PCR検査)費用を還付します
申し込みは3月31日まで
お問い合わせ/こども健康センター(TEL918-5656 FAX918-6384)
令和5年4月1日~9月30日に産婦人科などで分娩前のPCR検査を全額自己負担された妊婦を対象に、2万円を上限に検査費用を還付します。
申し込み/3月31日までに必要書類を持参で、同センター窓口へ
詳しくは市ホームページから
里親相談会(毎月開催)
里親制度の説明や、市内で活動する里親さんの話を聞くことができます。
日時/①2月6日(火)午後2時~4時 ※「里親ケースワーカーが里親に望むこと」のミニ講座あり
②3月8日(金)午後6時30分~8時
場所/①明石こどもセンター(大久保町ゆりのき通1-4-7)
②ウィズあかし(アスピア明石北館8階)
内容/里親・養子縁組の説明、先輩里親による体験談、個別相談
申し込み/不要、直接会場へ
お問い合わせ/あかし里親センター(TEL935-9720 FAX935-9721 メールakashi.satooya@ainote.main.jp)
あかし保健所の健康相談 費用=無料
あかし保健所では、健康に関する悩みや相談を受け付けています。
まずはお電話でご相談を
お問い合わせ 相談名(相談員)・日時
健康推進課(3階) TEL918-5657 FAX918-5440
健康相談(保健師) 栄養相談(栄養士)
歯科保健相談(歯科衛生士)禁煙相談(保健師)
フレイル相談(栄養士・歯科衛生士など)
相談支援課(3階) TEL918-5669 FAX918-5440
こころの相談ダイヤル TEL918-5401
精神保健相談(保健師・精神保健福祉士・社会福祉士など)
難病・小児慢性特定疾病に関する療養相談(保健師)
保健総務課(3階) TEL918-5414 FAX918-5440
不妊・不育専門相談(保健師)
2月28日(水)13:30~16:30(1人1時間以内)
※相談日の1週間前までに要予約
保健予防課(4階) TEL918-5421 FAX918-5441
HIV・梅毒・肝炎に関する相談・検査(保健師など)
2月8日(木)・22日(木)9:15~10:15
HIV、梅毒検査のみ当日結果通知11:30~
申し込みはこちらから
※来所相談は午前の事業は7時、午後の事業は11時に市内に気象警報発令時は中止
(11面)
2月の市民相談
●月~金曜日の相談は、休日を除く 費用=無料
●障害のある人などで電話予約が困難な場合は右記へ問い合わせを
お問い合わせ/市民相談室(市役所本庁舎2階)
月~金曜日8:55~17:40 TEL918-5002 FAX918-5102
相談名 内容(相談員) 相談日時(2月)と場所 お問い合わせ・予約
●暮らし
一般相談 日常生活上でのさまざまな問題
月~金曜日 8:55~17:40 市民相談室
市民相談室 TEL918-5002
法律(弁護士)相談 相続・離婚・借金など(弁護士)
2日、6日、9日、13日、16日、20日、27日 13:00~16:00 市民相談室
当日8:55から電話予約受け付け
市民相談室 TEL918-5002 要予約
出張法律相談
相続・離婚・借金など(弁護士)
19日=魚住市民センター 26日=二見市民センター 13:30~16:30
2月1日8:55から電話予約受け付け
市民相談室 TEL918-5002 要予約
交通事故相談
事故の損害賠償など(弁護士)
9日 13:00~15:30 市民相談室
随時予約受け付け
市民相談室 TEL918-5002 要予約
表示登記・境界相談
登記・境界の問題など(土地家屋調査士)
1日、15日(毎月第1・3木曜日) 13:00~16:00 市民相談室
随時予約受け付け
市民相談室 TEL918-5002 要予約
建築相談
住宅建築への助言(建築士)
13日(毎月第2火曜日) 13:00~16:00 市民相談室
随時予約受け付け
市民相談室 TEL918-5002 要予約
年金・労働相談
年金・労働問題 (社会保険労務士)
1日(毎月第1木曜日) 13:00~16:00 市民相談室
随時予約受け付け
市民相談室 TEL918-5002 要予約
法務・登記相談
不動産・相続登記など(司法書士)
14日、28日(毎月第2・4水曜日)13:00~16:00 市民相談室
14日は5日、28日は19日8:55から電話予約受け付け
市民相談室 TEL918-5002 要予約
法務・登記相談
不動産・相続登記など(司法書士)
10日 9:00~11:00(当日先着12人) 明石商工会議所
県司法書士会明石支部 TEL911-7724
消費生活相談
消費者トラブルなど(消費生活相談員)
火~土曜日(13日、23日休館) 9:00~16:00 消費生活センター
消費生活センター TEL912-0999 来所相談要予約
人権相談
人権に関する問題(人権擁護委員)
5日、19日(毎月第1・3月曜日) 13:00~16:00
市民相談室
随時予約受け付け
市民相談室 TEL918-5002 要予約
行政相談
国への意見・要望など(行政相談委員)
6日、20日=市民相談室
13日=大久保市民センター
20日=魚住市民センター
27日=二見市民センター
13:00~16:00
随時予約受け付け
市民相談室 TEL918-5002 要予約
行政オンブズマン
市による権利利益の侵害(行政オンブズマン)
7日、14日、21日、28日 13:30~16:30 市民相談室
市民相談室 TEL918-5050 要予約
ギャンブル問題相談(全国ギャンブル依存症家族の会)
8日(毎月第2木曜日) 13:00~16:00 市民相談室
随時予約受け付け
市民相談室 TEL918-5002 要予約
●子ども
こども相談ダイヤル(こどもからの相談を受け付け)
子育て相談ダイヤル(大人からの相談を受け付け)
こどもが抱える悩み・困り事、子育てに関する悩みなど(保健師・心理士など)
年中無休24時間
こども相談ダイヤル 子育て相談ダイヤル TEL926-2525
※ヤングケアラーに関する相談も受け付け
こども養育専門相談
離婚などに伴うこどもの養育費・面会交流など(元家庭裁判所調査官など)
22日(毎月第4木曜日) 13:00~16:00 市民相談室
2月1日8:55から電話予約受け付け
市民相談室 TEL918-5002 要予約
あかし子育て相談室(就学前まで、電話・来所)
子育てに関する悩みなど(子育てアドバイザー)
月~日曜日(28日休所) 9:00~17:00 あかし子育て相談室
あかし子育て相談室 TEL918-5610 来所相談要予約
里親相談
制度や登録に関する相談(里親専門ケースワーカー)
月~金曜日 9:00~17:00 あかし里親センター(あかし保健所1階)
あかし里親センター TEL935-9720 予約優先
ひとり親家庭相談
ひとり親家庭の相談(母子・父子自立支援員)
月~金曜日 9:00~17:00 児童福祉課
児童福祉課 TEL918-5182
児童生徒にかかわる教育相談(電話・面接)
児童生徒の問題行動・不登校(教育相談員など)
月~金曜日 9:00~19:00 児童生徒支援課分室(中崎小学校北校舎4階)
青少年育成センター TEL918-5410 面接相談要予約
いじめ・体罰相談ダイヤル 学校関係総合相談ダイヤル(弁護士職員など)
月~金曜日 9:00~17:00 市民相談室
市民相談室 TEL918-5253
●その他
男性のための電話相談
男性のさまざまな悩み(男性相談員)
21日(毎月第3水曜日) 18:00~21:00 男女共同参画センター
男性電話相談専用 TEL918-5614
女性のための相談(電話・面接)(女性問題カウンセラー)
火~土曜日(13日休館) 9:00~17:00 男女共同参画センター
あかし男女共同参画センター相談受付ダイヤル 要予約
TEL918-5611(火~土曜日)
※下記の曜日のほっとライン(電話相談)は予約不要
水曜日9:00~12:30
金曜日13:30~17:00
女性のための法律相談(女性弁護士)
15日(毎月第3木曜日) 13:30~15:30(1人30分) 男女共同参画センター
あかし男女共同参画センター相談受付ダイヤル 要予約
TEL918-5611(火~土曜日)
※下記の曜日のほっとライン(電話相談)は予約不要
水曜日9:00~12:30
金曜日13:30~17:00
認知症相談ダイヤル
認知症に関する相談(保健師・社会福祉士など)
月~金曜日 9:00~17:40 総合福祉センター1階
※各地域総合支援センターでも相談可能
認知症相談ダイヤル TEL926-2200
福祉相談
身体障害者のさまざまな悩み(身体障害者相談員)
月・水~金曜日(12日、23日除く) 9:00~12:00 勤労福祉会館
身体障害者福祉協会 TEL912-3333
障害当事者相談
障害に関する相談(障害当事者または家族会)
▷身体=5日、7日(家族会)、19日、21日(家族会)
▷精神=2日、16日、26日(家族会)
▷難聴=14日、28日
▷視覚=1日、15日、29日
▷ろうあ(手話)=8日、22日
▷知的=9日(家族会)
10:00~14:00 あすく事務所
あすく事務所(勤労福祉会館1階)
TEL945-5651 FAX945-5652 メールask614@snow.ocn.ne.jp
ボランティア相談
ボランティア活動に関する相談(協議会相談員)
月~金曜日 8:55~17:40 場所は予約時要相談
社会福祉協議会 ボランティアサポーター協議会 TEL924-9105 要予約
DV相談
配偶者・パートナーからの暴力(DV相談員)
月~金曜日 8:55~17:40
配偶者暴力相談支援センター TEL918-5186
ひきこもりに関する相談
ひきこもりに関する相談(保健師・精神保健福祉士・社会福祉士など)
月~金曜日 8:55~17:40 あかし保健所3階
ひきこもり相談センター
TEL918-5659 メールyorisoi@city.akashi.lg.jp 面接・オンライン相談 要予約
明石にじいろ相談(電話・メール・来所)
性的少数者の悩みに関する相談(当事者職員ほか)
▶電話=15日(第3木曜日) 18:00~21:00
▶来所相談=随時受け付けています
インクルーシブ推進室 (電話相談)TEL080-2464-4231
(専用メール)メールsogie@city.akashi.lg.jp
(来所予約)TEL918-6056 来所相談 要予約
就業相談
就業支援(就労支援員)
火~土曜日(13日休館) 9:00~17:00
(29日のみ夜間相談あり ①18:00~ ②19:00~ ③20:00~)
男女共同参画センター
あかし男女共同参画センター相談受付ダイヤル TEL918-5611(火~土曜日)
※夜間相談の予約は5日前まで 面接相談要予約
若者就労相談(15~49歳)
就職氷河期世代を含む就労支援(キャリアコンサルタント)
26日 ①13:00~ ②14:00~ ③15:00~=大久保市民センター
あかし若者サポートステーション TEL915-0677 予約優先
(12面)
フレイル予防に取り組もう!
2月1日はフ(2)レ(0)イ(1)ルの日
▼ フレイルとは…
年を重ねることで心身の活力が低下した、健康な状態と要介護状態の間の状態。早期に気づき対処することで、健康な状態に戻すことができます。
▼ フレイル予防の3本柱
栄養 バランスのよい食事をよく噛んで食べる
運動 歩く、筋力維持 こまめに動く
社会参加 仕事や趣味、地域活動で人と交流
3つの分野に取り組んで、フレイルを予防しよう!
おとたこ、いとたこセリフ=まずはチェックしよう!
まずはあなたの状態をチェックしてみませんか?
フレイルチェック会 ~フレイル予防を始めませんか~
日時/2月16日(金)午後1時30分~3時30分(午後1時~受け付け)
場所/ふれあいの里大久保 内容/フレイルに関する講話や測定
対象/おおむね65歳以上の市民 定員/15人 費用/無料
申し込み/2月13日までに窓口(午前9時~午後5時)または電話、ファクシミリ(住所・氏名・年齢・電話番号を記入)で同施設(大久保町大窪3423 TEL・FAX936-5048)へ。先着順
体を動かしてフレイル予防!
ばぁばたこセリフ=みんなで体を動かしてフレイルを予防しよう!
①ご近所で みんなで一緒に体操
130以上のグループが自治会館や公民館などで、フレイル予防のための体操に取り組んでいます。
対象/おおむね65歳以上の市民
費用/無料(一部参加費が必要な場合あり)
②ご自宅で オンライン版 元気アップ体操教室
自宅にいながら、オンラインで「痛みと上手く付き合う方法」の話と簡単な体操をします。
日時/3月7日(木)午後1時30分~2時30分
いずれも申し込み・お問い合わせ/①は随時、②は2月16日までに電話またはファクシミリ、メール(氏名・住所・年齢・電話番号・メールアドレスを記入)で地域総合支援担当(TEL918-5289 FAX918-5049 メールkaigoyobou@city. akashi.lg.jp)へ
フレイル予防の個別相談も受け付けています!
ご自宅や近くの市民センターなどでの出張相談も可。
お問い合わせ/電話またはファクシミリで健康推進課(TEL918-5657 FAX918-5440)へ
ヴィッセル神戸 親子サッカー教室 2月24日(土)
日時 2月24日(土)
① 午前の部=午前10時~11時30分
② 午後の部=午後1時30分~3時
場所 大蔵海岸多目的広場
対象 令和5年度中に5歳になる幼児~小学2年生と保護者
定員 各回親子30組(60人)
費用 無料
申し込み 2月13日までに申込フォームまたはメール(件名に「親子サッカー教室参加希望」、本文に郵便番号・住所・子どもと保護者の氏名(ふりがな)・学年と年齢・電話番号・参加希望回・参加者以外の見学希望人数を記入)でスポーツ振興担当(TEL918-5624 FAX918-5194 メールevent-spo@city.akashi.lg.jp)へ
サッカーボール持参
申し込みはこちらから
星野伸之さん(元プロ野球選手)による ふれあい野球教室 3月10日(日)
日時 3月10日(日)午前10時~正午(午前9時30分~受け付け)
場所 17号池魚住みんな公園(緑のグラウンド)
対象 小学1~3年生
定員 50人
費用 無料
申し込み 2月20日(必着)までに窓口または郵送、メール(参加者の氏名と年齢(2人まで)・保護者氏名・住所・電話番号・所属チーム(あれば)を記入)で同施設「ふれあい野球教室事務局」(〒674-0074 魚住町清水1 TEL939-6077 メールkouenn17-01@outlook.jp)へ
バットとグローブ持参
詳しくはこちらから
サッカー・野球ともに応募多数時抽選。結果は郵送で連絡
あかし防犯情報
お問い合わせ/総合安全対策室(TEL918-5069 FAX918-5140)
明石警察署(TEL922-0110)
令和5年 市内の刑法犯認知件数 2131件
前年比 約22%(381件)増!
特に、特殊詐欺、自転車盗、車上ねらいが増えています。
刑法犯総数 特殊詐欺 自転車盗 車上ねらい
令和4年 1750件 62件 337件 59件
令和5年 2131件 74件 517件 76件
前年比 プラス381件 プラス12件 プラス180件 プラス17件
※明石警察署調べ暫定値
特殊詐欺
架空料金請求詐欺が増えています。
・身に覚えのない料金請求のメッセージが届いた
・突然パソコンにウイルス感染の画面が表示された
・自動音声で「未納の料金がある」などという電話がかかってきた
このような場合は、あわてずに家族や警察に相談してください。
自転車盗
被害にあった自転車の約70%が無施錠でした。
自宅・マンションの駐輪場でも被害は発生しています。
ほんの少しの時間でも、必ず鍵をかけましょう。
鍵がかかっていないぞ
No.1398 2月1日号
発行/明石市
編集/政策局 シティセールス推進室 広報課
〒673-8686 兵庫県明石市中崎1丁目5番1号 TEL078-918-5001(直通)FAX078-918-5101
メールkouhou@city.akashi.lg.jp http://www.city.akashi.lg.jp/ 明石市 検索
明石市広報番組 市の情報を市民の皆さんへお届け
明石ケーブルテレビ 地デジ11ch
「海峡のまち 明石」
月~日曜日 午後 8時~ 8時15分
火~日曜日 午前10時~10時15分
●2月5日~18日 「食い止めよう!フレイルの悪循環~2月1日はフレイルの日~」
明石市ホームページでも過去の番組をご覧いただけます
お問い合わせ