ここから本文です。

更新日:2024年1月24日

地域の団体一覧

 

 基礎コミュニティ

組織名

(サイトへのリンク)

活 動 内 容

区域

連絡先

自治会・町内会

一定の地域区画を持ち、自主的な地域活動を実施するため結成された任意組織であり、まちづくりの基礎的な組織。自治会・町内会ごとに情報の共有や地域課題の解決に向けた活動を行っている。

一定区域

コミュニティ・生涯学習課

TEL:078-918-5004

校区連合自治会

各小学校区の自治会・町内会が集まって結成された組織で、校区単位で情報の共有や地域課題の解決に向けた活動を行っている。

小学校区

校区まちづくり組織

各小学校区の校区連合自治組織をはじめ、地域で活動する様々な組織(PTA、高年クラブなど)が連携して結成された組織で、校区単位で情報の共有や地域課題の解決に向けた活動を行う中で、地域の中心的な役割を担っている。

小学校区

 

 学校/子ども

組織名

(サイトへのリンク)

活 動 内 容

区域

連絡先

幼稚園PTA

保護者と教員が協力して、家庭、園、地域社会における園児の健全な成長を図ることを目的とした活動を行っている。

小学校区

青少年教育課

TEL:078-918-5057

小学校PTA

保護者と教職員が協力して、家庭、学校、地域社会における児童の健全な成長を図ることを目的とした活動を行っている。

小学校区

中学校PTA

保護者と教職員が協力して、家庭、学校、地域社会における生徒の健全な成長を図ることを目的とした活動を行っている。

中学校区

 

 人権

組織名

(サイトへのリンク)

活 動 内 容

区域

連絡先

人権教育推進員

自治会研修等、地域の人権教育・啓発活動を企画推進するとともに、地区人権教育研究協議会の事務局を補佐する。

中学校区
に1人

人権推進課
TEL:078-918-5058

人権啓発員

人権教育推進員を補佐し、自治会研修等の実施を支援する。

小学校区
に2人

地区人権教育研究協議会

市民の人権意識を醸成し、誰もが暮らしやすい人権感覚あふれる地域をつくるため、自治会・高年クラブ・子ども会・学校園・PTA・企業等が連携して、人権教育・啓発活動を推進している。(事務局は学校で、人権教推進員が補佐している。)

中学校区

 

 安全・安心

組織名

(サイトへのリンク)

活 動 内 容

 区域   

連絡先

消防団(外部サイトへリンク)

市町村の消防機関で、普段は本業の仕事を持ちながら、火災発生時における消火活動や、大規模災害発生時における救助・救出活動などを行っている。

一定区域

消防局 総務課

TEL:078-918-5270

婦人防火クラブ(外部サイトへリンク)

家庭における防火を推進し、火災の無い安全な地域社会の実現を目指して様々な活動を行っている。

一定区域

防犯協会(外部サイトへリンク)

防犯知識の普及、安全な地域環境づくり、青少年の健全育成等の防犯活動を推進し、犯罪のない明るい地域社会づくりを目指している。

一定区域

明石警察署

TEL:078-922-0110

自主防災組織

地域住民の防災意識の向上と、災害時における住民相互の助け合いを推進するため、主に小学校区を単位として結成された組織で、防災訓練等の実施など、地域防災力の向上に寄与する活動を行っている。

概ね
小学校区

コミュニティ・生涯学習課

TEL:078-918-5004

スクールガード

「地域の子どもは地域で守り育てる」の趣旨のもと、子どもの登下校の見守り、あいさつ運動、校内の巡回見守り等を行っている。

小学校区

青少年教育課

TEL:078-918-5057

地区青少年愛護協議会

環境の浄化、青少年の不良化防止並びに交通事故防止、暴力追放等の実践活動を推進し、関係諸団体の協力を得て、青少年の健全な育成を図っている。

中学校区

児童生徒支援課
(青少年育成センター)

TEL:078-918-5096

青少年補導委員

校区内パトロール等の補導活動や青少年における有害環境の把握、青少年の非行防止に関する地域住民への啓発活動などを行っている。

一定区域に
数人

保護司(外部サイトへリンク)

犯罪をした者及び非行のある少年の改善更生を助けるとともに、犯罪予防のため世論の啓発に努めるなど、犯罪のない社会を目指して活動している。

一定区域に

1人

明石市社会福祉協議会

TEL:078-924-9105

 

 高齢者/福祉

組織名

(サイトへの
リンク)

活 動 内 容

区域

連絡先

単位高年クラブ

地域の60歳以上の人が集まり、クラブの活動を通じて生活を豊かにするのが目的の会員組織で様々な活動を行っている。

小学校区

高齢者総合支援室(高年福祉担当)

TEL:078-918-5166

地区社会福祉協議会(外部サイトへリンク)

地域住民が抱えている様々な福祉課題に対する支援を行っている。地区社協と自治会・町内会、高年クラブ、子ども会など地域の各種団体が連携して地域福祉活動の推進を図っている。

小学校区
又は
中学校区

明石市社会福祉協議会

TEL:078-924-9105

まちなかゾーン会議

地域住民の健康増進を図るため、ヘルスプロモーションの推進に取り組む健康行政部門や保健医療福祉関係者、地域住民組織の代表者等が連携し、地域の健康課題の解決に向けた活動を行っている。

中学校区

高齢者総合支援室(介護保険担当)

TEL078-918-5091

民生委員・児童委員

地域で福祉に関する身近な心配ごとや相談に応じ、専門家や福祉サービスを紹介したり、必要な福祉サービスを受けられるよう、関係機関との「つなぎ役」を担っている。

一定区域に
数人

地域共生社会室(地域福祉担当)

TEL:078-918-5168

民生・児童協力委員

地域住民の生活状態を適切に把握し、必要な情報を民生委員・児童委員に連絡したり、高齢者、障害者、児童等のいる家庭への友愛訪問等を行うなど、民生委員・児童委員の活動を支援している。

民生委員・児童委員1人につき2人

地域共生社会室(地域福祉担当)

TEL:078-918-5168

 

 環境

組織名

(サイトへのリンク)

活 動 内 容

区域

連絡先

ごみ減量推進員

ごみ減量・再資源化の推進や分別の徹底について、校区(地区)連合自治会におけるリーダーであり、地域と行政をつなぐパイプ役として、集団回収の推進や、紙類・布類の分別収集の徹底、不法投棄の防止や発見・通報等の活動を行っている。

概ね
小学校区
(地区)毎に1人

資源循環課

TEL:078-918-5794

ごみ減量推進協力員

ごみ減量・再資源化の推進や分別の徹底について、単位自治会におけるリーダーとして、ごみ減量推進員と連携し、市民へのごみ減量意識の浸透を図るための活動を行っている。

単位自治会毎に1~数人程度

 

 文化/スポーツ

組織名

(サイトへの
リンク)

活 動 内 容

区域

連絡先

スポーツクラブ21

地域住民が気軽にスポーツや文化活動を楽しみ、交流を深めるために設置されている。

小学校区

コミュニティ・生涯学習課

TEL:078-918-5004

スポーツ推進委員

スポーツの推進のため、市民に対するスポーツの実技指導や助言等を行っている。

小学校区
に1人

スポーツ振興課

TEL:078-918-5624

 

 ボランティア/NPO

組織名

(サイトへの
リンク)

活 動 内 容

区域

連絡先

こども夢文庫(外部サイトへリンク)

小学校区コミセンなどに設置される施設で、自治会、ボランティア団体など市から指定を受けている団体が運営している。絵本や児童書、おもちゃを通して、親子や親同士が気軽に集い交流できる場を提供している。

市内8カ所

子育て支援課

TEL:078-918-5597

NPO・市民活動団体

ボランティア団体(外部サイトへリンク)

自らの価値観、信念、関心に基づき、様々な分野(福祉、教育・文化、まちづくり、環境、国際協力など)で、社会の多様化したニーズに応える活動を行っている。

市内外

コミュニティ・生涯学習課

TEL:078-918-5004

明石市社会福祉協議会

TEL:078-924-9105

 

 その他

組織名

(サイトへのリンク)

活 動 内 容

区域

連絡先

小学校コミセン運営委員会

地域団体及びコミセンの施設を使用する団体で組織され、地域と市の協働のまちづくりを進めるための拠点施設としてコミュニティの推進活動を行っている。

小学校区

コミュニティ・生涯学習課

TEL:078-918-5004

中学校コミセン運営委員会

地域団体及びコミセンの施設を使用する団体で組織され、生涯学習を通じてコミュニティの推進活動を行っている。

中学校区

コミュニティ・生涯学習課

TEL:078-918-5004

 

 

お問い合わせ

明石市市民生活局コミュニティ・生涯学習課

兵庫県明石市中崎1丁目5-1

電話番号:078-918-5004