更新日:2024年6月3日
ここから本文です。
議会の会議には、定期的に開かれる“定例会”と必要に応じて特別に開かれる“臨時会”があります。
本市では、定例会を2月から6月までと9月から12月までの年2回開いており、そのうち3月・6月・9月・12月に集中して議案等を審議する議会期間を設けています。(一般選挙の年は、4月から5月上旬は閉会となるため、年3回となります。)
こうした議会を開くため、定例会の初日に議員へ集合を命ずることを招集といい、市長にその権限が与えられています。
また、議長が議会運営委員会の議決を経て請求する場合、または議員定数の4分の1以上から請求がある場合、市長は臨時会を招集しなければなりません。議会の開会から閉会までの期間が会期で、議会が独自に決定しています。なお、会期中の議会の流れは下記のとおりです。
全議員が議場に集まり、市長から提案された議案などを審議した上で、議会の意思を最終的に決定します。これが本会議で、議員定数(30人)の半数以上(15人以上)出席することが必要です。
本会議では、議案質疑のほか、市政全般に対する一般質問が行われ、活発な議論を展開しています。
議会での審議は、あくまでも本会議中心でなされるべきですが、より効率的・専門的に審査するため、委員会を設置しています。
条例によって、下記の4つの常任委員会を設置しています。
これらの委員会では、予算などの議案や市民から提出された請願・陳情の審査のほか、所管事務の調査を行っています。
名称 |
総務 |
文教厚生 |
生活文化 |
建設企業 |
---|---|---|---|---|
定数 |
8人 |
8人 |
7人 |
7人 |
所管 |
政策局 |
教育委員会 |
市民生活局 環境産業局
|
都市局 |
特別委員会は特定の案件を審査するため、必要な場合に設けられるものです。
また、9月議会では、決算審査特別委員会が設置され、一般会計及び特別会計・企業会計の決算について、会期中に審査が行われた後、最終日の本会議で結論が出されます。
常任・特別委員会のほかに、議会運営委員会が設けられ、「議会運営に関する事項」、「会議規則、委員会条例などに関する事項」、「議長の諮問に関する事項」を所管しています。