ここから本文です。
更新日:2023年11月29日
マイナちゃん(マイナンバー制度のマスコットキャラクター)
マイナンバー制度とは、社会保障・税制度の効率性や透明性を高め、国民にとって利便性の高い公平・公正な社会を実現するための社会基盤となる制度です。
マイナンバーや個人情報の取扱いについては、様々な個人情報保護の仕組みがあります。例えば、法で定められている場合を除き、マイナンバーを収集・保管することが禁止されていたり、違反した場合の罰則が強化されていたりします。また、個人情報や通信の暗号化を実施する等、システム上でも保護の措置をとっています。
詳細は、マイナンバーカードについてをご覧ください。
特定個人情報(マイナンバーを含む個人情報)ファイルを保有しようとする場合には、特定個人情報の漏えいやその他の事態が発生するリスクを分析し、そのリスクを軽減するための措置を講ずることを宣言する必要があります。これが「特定個人情報保護評価」です。
また、マイナンバーを利用できる事務は、基本的に番号法(行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律)別表第1に規定されているものに限ります。しかし、「独自利用事務」として番号法第9条第2項に基づき条例で定めることにより、その事務でもマイナンバーを利用することができます。本市も「明石市個人番号の利用に関する条例」を制定し、独自利用事務を定めています。
詳細は、特定個人情報保護評価および独自利用事務についてをご覧ください。
マイナンバー制度の導入により、法人も個人番号関係事務実施者(従業員等からマイナンバーを取得し、行政機関に各種届出を行う者)として、全ての従業員等のマイナンバーを収集・管理する必要があります。また、特定個人情報の取扱いについて、国(個人情報保護委員会)がガイドライン及びQ&Aを事業者向けに公表しています。詳細は、下記リンク先をご覧ください。
個人情報保護委員会「中小企業サポートページ」(外部サイトへリンク)
個人情報保護委員会「ガイドライン資料集」(外部サイトへリンク)
0120-95-0178
平日:9時30分~20時00分 土日祝:9時30分~17時30分
(年末年始12月29日~1月3日を除く)
マイナンバー制度に関すること 050-3816-9405
マイナンバーカードに関すること 050-3818-1250
マイナポイント第2弾に関すること 050-3516-0177
個人情報保護委員会 マイナンバー苦情あっせん相談窓口 03-6457-9585
平日:9時30分~17時30分
対応言語:英語、中国語、韓国語、スペイン語、ポルトガル語、ベトナム語、タイ語、インドネシア語、タガログ語、ネパール語
マイナンバー制度に関すること 0120-0178-26
マイナンバーカードに関すること 0120-0178-27
0120-601-785
聴覚障害者専用お問い合わせFAX用紙(地方公共団体情報システム機構ホームページ)(外部サイトへリンク)
マイナンバーを電話や訪問等で聞くことはありませんので、絶対に教えないでください。
万が一、被害に遭われた場合は下記連絡先までご連絡ください。
消費者ホットライン 188
警察 相談専用電話 #9110
平日:8時30分~17時15分
(土日祝日・時間外は、24時間受付体制の一部の県警を除き、当直又は留守番電話で対応)
明石警察署 078-922-0110
マイナンバー制度の詳細、最新情報、よくある質問などにつきましては、国(デジタル庁)の「マイナンバー(個人番号)制度・マイナンバーカード」のページをご覧ください。
デジタル庁「マイナンバー(個人番号)制度・マイナンバーカード」(外部サイトへリンク)
お問い合わせ