ホーム > 健康・福祉 > 健康・医療(保健所含む) > 健康づくり・あかし健康プラン21(第3次) > 高齢期の健康づくり/フレイル予防 > 低栄養とお口の機能低下予防
ここから本文です。
更新日:2024年3月28日
日常生活の中で、あてはまることはありませんか?
麺類やパン、ご飯とみそ汁だけで食事を済ませることが多い
噛みにくいので、やわらかい物ばかり食べている
よくむせる
あてはまる場合、低栄養の状態やお口の機能低下が起こっているかもしれません。
低栄養やお口の機能低下はフレイルを進行させる原因となるため、予防方法を知り対策をとりましょう。
身体的な理由
精神的な理由
社会的な理由
(1)1日3食、バランスよく食べましょう。
(2)食欲がない時は、おかず(特にたんぱく質を含む食品)から先に食べましょう。
(3)料理をするのが大変な場合、市販品(総菜、レトルト食品や冷凍食品)を活用しましょう。
(4)よく噛んで食べましょう。
(5)食欲を増進させるため、外出をしたり家の中でもこまめに動きましょう。
献立を考える、買物へ行く、作る、味わうなど食に関する行動を大切にすることで食事を楽しむことにつながります。
食事を楽しむことは体や頭を使い、人と交流する機会を増やすことにつながり、フレイル予防となります。
高齢になると骨を形成するスピードが落ちるため、骨密度が低下し、骨粗しょう症を発症しやすくなります。
さらに食事のバランスが悪いと、骨の形成に必要なカルシウム、ビタミンD、ビタミンKなどが不足し骨粗しょう症のリスクが高まります。
骨粗しょう症になると、転倒などをきっかけに大腿骨などの大きな骨が折れることもあるため、要介護状態に陥りやすくなります。
(1)必要な栄養素を積極的にとりましょう
食材の例:牛乳・乳製品や小魚類、緑黄色野菜、大豆・大豆製品等
食材の例:きのこ類や鮭、さば、うなぎなどの魚類等
食材の例:納豆、緑黄色野菜、ひじき等
(2)日光浴を心がけましょう(体内でのビタミンDの合成を促す)
(3)ウォーキングや筋力トレーニングなど、骨に刺激が加わる運動をしましょう
歯ブラシ以外にも、デンタルフロス、歯間ブラシなど用途に応じて使い分けましょう。
舌清掃用ブラシも販売されています。デリケートな舌の表面を傷つけないよう、軽い力で清掃しましょう。
入れ歯にも歯垢や歯石などの汚れがつきます。毎食後に入れ歯を外し、流水下で入れ歯専用のブラシを使い清掃しましょう。
さらに寝る前は入れ歯洗浄剤を使い清掃しましょう。
口や舌を動かすことでお口まわりや舌の筋肉が鍛えられ、食べ物を噛みやすく飲み込みやすい状態を維持することができます。
笑う、おしゃべりを楽しむ、歌をうたう、噛み応えのある食品を食べる等もお口のトレーニングとなります。
地域の集まりへ参加したり、カラオケや家族・お友達との会話を楽しみながら、生活の中で意識してお口のトレーニングに取り組みましょう。
飲み込むための筋肉は加齢とともに衰えやすいとされています。食事の姿勢が崩れていると、飲み込む際に誤って気管に食べ物や飲み物が入りこみます(誤嚥)。
机やいすの高さは自分に合ったものを選びましょう。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ