ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報あかし(テキスト版) > 2021年 > 広報あかしテキスト版 2021年(令和3年)11月15日
ここから本文です。
更新日:2021年11月15日
広報あかし No.1345 2021年(令和3年)11月15日
市章マーク
明石市役所
〒673-8686 兵庫県明石市中崎1丁目5番1号 TEL912-1111
市政へのご意見・ご要望は…
市民相談室 TEL918-5050 FAX918-5102
受付時間/8時55分~17時40分(土曜、日曜、休日と年末年始を除く)
休日・夜間の救急医療は…
消防局 TEL921-0119 FAX927-0119
夜間休日応急診療所 TEL937-8499
あかしユニバーサル歯科診療所(休日) TEL918-5664
新型コロナウイルス感染症
明石市の最新情報はホームページから
(1面)
仲間と会えるトコ
自由に学べるトコ
見つけた!新しい私の居場所
あかしフリースペース☆トロッコ
2021年9月開設 市内初の公設民営のこどもたちの居場所
学校になじめないなどの様々な悩みを抱える子どもたち(6~18歳)が集い、それぞれが自分のペースで学び育つことができる「こどもの居場所」です。
写真説明=スタッフの皆さん
子どもとスタッフとで定期的なミーティングを実施しながら、子どもたちの「やりたい!」を大切に、活動内容を決めていきます。
保護者のための集まりも
不登校の子を持つ保護者が集い、お互いに悩みを共有できる場として“トロッコおやカフェ”を実施します。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ/あかしフリースペース☆トロッコ
TEL913-8003
メール135@akashi-torocco.com
時間…平日午前9時~午後5時
場所…天文町1-4-12
※事業に関するお問い合わせは、あかしこども財団(TEL920-9670)へ
トロッコ 過ごし方の例
楽器の演奏
自主学習
絵画・工作
畑作業
読書
公園で遊ぶ
など…
子どもたちの生活リズムを尊重しながら、一人ひとりに合わせて活動時間を設定します。
Aさんの一日の過ごし方(例)
午前
来所
学習タイム(プリント学習など)
お昼
お昼ごはん(みんなで作って食べよう)
自由時間
午後
散歩
ミーティングに参加
自由時間
帰宅
エスディージーズ未来安心都市明石市(市域49.42平方キロメートル)
市の人口と世帯数
人口 304,123人(プラス63人)
世帯 134,619世帯(プラス39世帯)
2021年(令和3年)11月1日現在
プラスマイナス表記の後の数字は前月比
インデックス
4面 こんな時だからこそ地域で守ろう!こどもの命と心 ほか
5面 明石にじいろキャンペーン(第2弾)関連イベントほか
6面7面 情報アラカルト
8面 ワクチン接種のお知らせ
(2-3面)
どういうまちになればいい?
誰もが住みやすいまちにするには?
これからのまちづくり一緒に考えませんか
まちづくりの指針となる新たな総合計画について、来年3月の策定を目指しあかしエスディージーズ推進審議会や議会で議論を重ねています。今号では、計画の概要やこれからのスケジュールを紹介します。
お問い合わせ/エスディージーズ推進室(TEL/918-5010 FAX/918-5101)
エスディージーズ
エスディージーズとは?サステナブルディベロップメント ゴールズ
世界共通の17の目標
・国連サミットで世界が合意した2030年に向けての持続可能な開発目標
・誰一人取り残さない持続可能でよりよい社会の実現を目指しています
(仮称)あかしエスディージーズ推進計画(第6次長期総合計画)策定中
2030年目指すまちの姿
エスディージーズ未来安心都市・明石
いつまでも すべての人に やさしいまちを みんなで
Q総合計画とは
市の最上位に位置づけられる行政計画。まちづくりを総合的・計画的に推進するための指針となる計画のことです。
目指すまちの姿やまちづくりの方向性といった基本的な考えを定めます。
Q審議会のメンバーは?
学識経験者や各種団体の関係者、公募市民がメンバーです。年齢や性別、障害のある人ない人など30人の多様なメンバーで、議論を重ねています。
より多様な意見を反映するため、今年度5人増員しました。
写真説明=2020年2月3日に開かれた第1回「あかしエスディージーズ推進審議会」
Qどうしてエスディージーズ推進計画なの?
エスディージーズの理念「持続可能」・「誰一人取り残さない」・「パートナーシップ」は、市が進めるまちづくり「いつまでも すべての人に やさしいまちを みんなで」と一致する点が多く、エスディージーズの考えを基にまちづくりを推進するためです。
まちづくりの方向性
目指すまちの姿を実現するため、まちづくりの方向性を3つの側面から統合的に定めます。
環境:人にも自然にも地球にもやさしいまち
社会:すべての人が助け合い安心して暮らせるまち
経済:にぎわいと活力が持続するまち
↓
環境
経済
社会
・総合的
・バランス
・相乗効果
3つの側面に総合的にバランスよく取り組み相乗効果を生み出します。
目指すまちの姿の実現に向けて、5つの柱を基に具体的な施策を展開
(仮称)あかしエスディージーズ前期戦略計画 5つの柱
柱①
豊かな自然と共生し、暮らしの質を高める
脱炭素社会や循環型社会の実現に向けた取り組みを進めます。
柱②
笑顔あふれる共生社会(インクルーシブ社会)をつくる
誰もが住み慣れた地域で、生きがいを持って暮らし続けられる共生社会づくりを進めます。
柱③
こどもの育ちをまちのみんなで支える
安心して子育てできる環境整備や、こどもの状況に応じた適切な支援の充実に取り組みます。
柱④
安全・安心を支える生活基盤を強化する
防災や感染症対策を強化し、日常の安全・安心の更なる確保に取り組みます。
柱⑤
まちの魅力を高め、活力と交流を生み出す
まちの魅力を高め、定住・交流人口を増やし、まちの元気につなげます。
計画案について説明します
市民説明会を開催
日時 場所 人数
①12月17日(金)午後6時30分~ オンライン開催(ズーム) 30人
②12月18日(土)午後2時~ こども健康センター 50人
③12月22日(水)午後6時30分~ オンライン開催(ズーム) 30人
④12月25日(土)午前10時~ 大久保市民センター 3階大会議室 50人
12月25日(土)午後2時30分~ 西部文化会館 3階大会議室 50人
各回90分程度を予定。手話通訳、要約筆記あり
申し込み/①・③は開催日1週間前の午後5時まで、②・④は開催日5日前の午後5時までに電話・ファクシミリ・メール(氏名、電話番号などの連絡先、希望日時を記入)でエスディージーズ推進室(TEL/918-5010 FAX/918-5101 メールseisaku@city.akashi.lg.jp)へ。応募多数時抽選
※多くの人が参加できるように、お一人1回の申し込みでお願いします。
推進計画の詳細は市ホームページから
今後のスケジュール
●2021年12月中旬 市民説明会
●2021年12月中旬 意見募集(~1月中旬)
●2022年 2月 第4回「あかしエスディージーズ推進審議会」
●2022年 3月 3月議会に議案として提案
多様なメンバーで議論を重ねています
大好きな明石のまちを歩くと、子ども連れの人が増え、まちがどんどん良くなっていることを実感します。また「全国戻りたい街ランキング」1位に選ばれるなど、明石の良さが全国に広がっています。このまちの良さを将来につなぎ、さらに住みやすいまちとなるように推進計画の議論を行っています。審議会では、多様なメンバーでエスディージーズの理念に沿った持続可能なまちの姿を話し合ってきました。今後市民説明会が開催され、パブリックコメントも実施される予定です。2030年に向けて、明石のまちのこれからを一緒に考えていきましょう。
あかしエスディージーズ推進審議会会長
兵庫県立大学副学長
坂下玲子さん(明石市在住)
市民団体・事業者の皆さん一緒に取り組みませんか
あかしエスディージーズパートナーズ募集
エスディージーズを推進するため、一緒に取り組みを進める市民団体などを募集します。
たくさんのご応募お待ちしています。
対象/市内の市民団体・学校・NPO・事業者など
申し込み/来年1月31日(必着)までに、メールで申請書類(市ホームページに掲載)をエスディージーズ推進室(メール sdgspartners@city.akashi.lg.jp)へ
制度のポイント
●取り組みを市ホームページで紹介
●先導的な取り組みを表彰
●エスディージーズに関する研修会を開催
●登録事業者や団体間の交流
私たちの活動は該当するの?
どうやって申請するの?
まずはご相談ください
詳細は市ホームページから
39団体が登録済
広がっていますあかしエスディージーズパートナーズ
写真説明=藤江幼稚園の子どもと力を合わせて藤江海岸を清掃
取り組み団体:海と空の約束プロジェクト
写真説明=フードドライブを実施。食品ロス削減とごみの削減に取り組んでいます。
取り組み団体:コープこうべ第6地区本部
あかしエスディージーズパートナーズやエスディージーズに関する相談窓口はこちら
エスディージーズ推進室(TEL/918-5010 FAX/918-5101)
(4面)
11月は児童虐待防止推進月間
こんな時だからこそ地域で守ろう!こどもの命と心
長期化する感染症対策のため、外出しづらく家にこもりがちになり、誰もが不安やストレスを抱えやすくなっています。この不安やストレスが子どもに向けられ、児童虐待につながることもあります。
こんな時だからこそ、地域全体が助け合い、温かい目で子育て家庭を見守ることが大切です。みんなで少しずつ力を出し合い、地域で子どもの命と心を守っていきましょう。
明石こどもセンター(大久保)
子どもの安全を確保し、児童虐待を防止するため、専門スタッフがきめ細やかな支援を行っています。
24時間365日いつでも
こんなときはすぐにお電話ください
もしかして虐待かなと思ったら…
ご近所で気になる場面、ありませんか。
あざや火傷、傷がある。
ひどくお腹がすいている様子である。
深夜に長時間外に出され泣いている。
保護者に激しく叱られ、叩かれている。
衣類や体が清潔でない。
↓
24時間いつでも
虐待相談ホットライン
TEL918-5726
全国共通ダイヤル
189 いちはやく
通話無料
お母さん、お父さんも一人で悩まないで…
うちの子、心身の発達が少し遅いのかな
イライラしてついきつく叱ってしまう
子どもがなかなか言うことを聞いてくれない
↓
24時間いつでも
子育て相談ダイヤル
こども相談ダイヤル
TEL926-2525 ニコニコ
(聴覚や言語に障害があるなど、電話での相談が難しい人は、メールやファクシミリもご利用ください。)
メールsoudan24@akashi-kosodate.jp FAX926-2424
時のわらしセリフ=子どものみんなも相談があったら電話してきてね。
相談件数は増加しています
明石こどもセンターが令和2年度に児童虐待として対応した件数が675件と、前年度と比べて11%の増加となりました。感染症拡大による影響で、自宅で過ごす時間が長くなったことなどが、虐待の増加につながった可能性もあると考えられます。
虐待の相談 対応件数(令和2年度)
心理的虐待 312件
身体的虐待 211件
ネグレクト、保護者の怠慢・拒否 151件
性的虐待 1件
合計 675件
スマホで広報紙が読める!
アプリ配信
スマートフォン用無料アプリ「マチイロ」
より手軽に多くの皆さんに閲覧していただけるよう、スマートフォン用無料アプリ「マチイロ」で配信しています。市の最新情報がマチイロアプリ1つで丸わかり!
登録方法
①マチイロアプリをダウンロードする
②「お住まいの地域」を「明石市」に設定する
お問い合わせ/広報課(TEL918-5001 FAX918-5101)
市民病院 看護師・認定看護師 募集
2022年4月1日採用予定
市民病院人事課(TEL912-2323 FAX914-8374)
募集人数/若干名
試験日/12月4日(土)
資格/①看護師=3交替または2交替勤務ができる採用時50歳未満の人で、看護師免許を有する人 ②認定看護師=採用時55歳未満の人で、看護師免許と認定看護師資格を有する人(3交替、2交替勤務は要相談)
試験内容/面接
申し込み/11月24日(土・日・祝日除く、午前8時30分~午後5時15分)までに、市民病院人事課(〒673-8501 鷹匠町1-33)で受け付け。郵送も可、11月23日(必着) ※詳細は市民病院ホームページで確認を
あかしこども財団 職員募集
2022年4月1日採用
あかしこども財団職員採用担当(TEL920-9670 FAX920-9671)
募集職種/①研修企画専門員(正規職員) ②事務職員(正規職員) 人数/いずれも2人程度 申し込み/募集案内で詳細を確認し、11月19日~12月10日(必着)に、郵送であかしこども財団職員採用担当(〒674-0068 大久保町ゆりのき通1-4-7)へ。
NEW
食べて!遊んで!学びも!
あかし版こども食堂に、行ってみよう
市広報番組海峡のまち明石のミニコーナーで全28小学校区のこども食堂の様子を放送中です。
各食堂の魅力はユーチューブでも!
明石にじいろキャンペーン(第2弾)関連イベント
11月20日(土)~12月27日(月)
2021あかしヒューマンフェスタ
ありのままがあたりまえのまちづくり~ソジーから考える性の多様性~
日時/12月2日(木)午後1時~4時
場所/市民会館中ホール
費用/無料
内容/講演「だれもがもっている『多様な性』~SOGIEを知ってソジトモになろう~」や「明石市のLGBTQプラス/ソジー政策」発表、人権啓発作品の表彰ほか
申し込み/11月25日までに、電話・ファクシミリで人権推進課(TEL918-5058 FAX918-5131)へ ※手話通訳、要約筆記あり
ユーチューバーかずえちゃんにきく~LGBTQプラスのこと~
日時/12月18日(土)午後2時~4時
場所/ウィズあかし(アスピア明石北館7階学習室701)
内容/ユーチューバーかずえちゃんによるLGBTQプラスに関わる活動やエピソードの講演
対象/どなたでも
定員/30人 ※オンライン受講も可能
費用/無料 ※一時保育あり(1歳半~就学前の子ども・事前予約・保険料1人100円・先着5人)
申し込み/11月18日~12月8日に、窓口・電話・ファクシミリ・メール(講演名、希望参加形態(会場・オンライン)、氏名(ニックネーム可)、電話番号、一時保育の希望の有無、手話通訳・要約筆記の希望の有無を記入)で、ウィズあかし(アスピア明石北館8階 TEL918-5603 FAX918-5618 メールoubo@a-machi.jp)へ。先着順 ※オンライン受講を希望する場合も、上記と同じ方法で、12月15日まで受け付けています
かずえちゃん
ゲイのユーチューバーとして性的マイノリティの情報発信、各種イベントや対談への参加などの活動を行っています。
バルーンアート 作って遊ぼう!親子で楽しむクリスマス! 第4回ひとり親家庭交流事業
児童福祉課(TEL918-5182 FAX918-5196)
仕事や家事、育児に追われてなかなか子どもとゆっくり楽しむ時間が持てない人、ひとり親同士で情報交換、交流できる場に参加しませんか。希望者には個別相談も実施します。
日時/12月5日(日)午後1時30分~4時 場所/ウィズあかし(アスピア明石北館7階) 対象/市内在住のひとり親世帯の人、離婚を考えている人(親子) 定員/20組 費用/無料 申し込み/11月25日(必着)までに、はがき・電話・メール(氏名、住所、電話番号、一緒に参加する子ども全員の氏名、年齢または学年を記入)で児童福祉課(〒673-8686 メールjidouka@city.akashi.lg.jp)へ。応募多数時抽選 ※詳細は市ホームページや、あかし子育て応援ナビで確認を
手話レベルアップ講座
障害福祉課(TEL918-5142 FAX918-5048)
日時/来年1月7日~3月18日の毎週金曜日 午後7時~9時(全10回) 場所/ウィズあかし(アスピア明石北館) 対象/次の①~③をすべて満たす人 ①市内在住・在勤・在学の人 ②手話奉仕員養成講座(入門・基礎)を修了し、手話で日常会話ができる人(事前に技術確認あり) ③手話通訳者養成講座(通訳Ⅰ)を受講予定の人 定員/20人 費用/無料 申し込み/11月25日(必着)までに、郵送・ファクシミリ・メール(氏名とふりがな、年齢、郵便番号、住所、電話番号(ファクシミリ番号も)、所属サークル名、手話講座の受講歴、受講の動機、技術確認の希望日を記入)で障害福祉課(〒673-8686 市役所内 メールsyogai_haken01@city.akashi.lg.jp)へ
市有地などを売却
大久保町や松が丘など4物件
管財担当(TEL918-5008 FAX918-5125)
市および財産区が所有している土地を郵送型一般競争入札で売却します。
申し込み/応募要領(市ホームページに掲載、管財担当、各市民センターなどでも配布)で詳細を確認し、12月20日(必着)までに、郵送で同担当(〒673-8686 市役所内)へ
所在地 面積
大久保町茜3丁目147番1 516.62平方メートル
大久保町西脇字山ノ神戸770番1ほか2筆 1412.99平方メートル(3筆合計)
大久保町谷八木字東新田29番1 795.01平方メートル
松が丘5丁目203番53ほか2筆 195.98平方メートル(3筆合計)
撮れたてあかし
功労者を表彰 11月1日は市制記念日
11月1日、市政の各分野で貢献され、その功績の顕著な皆さんを表彰する「明石市表彰式」を、市制記念日に合わせて、市民会館大ホールで開催しました。今年は、自治功労や教育功労など6つの分野で76人・1団体を表彰しました。
また、明石警察署に勤務され、公共秩序の維持と社会正義の確立に貢献された警察官3人と、多年にわたり地域社会の発展に貢献された技能職者12人も表彰しました。
写真説明=各分野の代表が舞台上で表彰状を受け取りました
江井島小学校 創立150周年記念式典 11/6
11月6日、江井島小学校で創立150周年記念式典が開催されました。明治4年11月に創立された同校の式典では、江井島中学校の吹奏楽部や江井島小卒業生によるピアノの記念演奏が行われた後、1~6年生の全児童が創立150周年の思いを込めて作詞した記念ソング「これからも」を披露しました。
写真説明=子どもたちの思いがいっぱい詰まった記念ソング「これからも」を全員で歌いました
写真説明=正門横にはソメイヨシノを記念植樹
海にノリ網を張って芽を育てます 明石ノリ「育苗」
明石ノリは網を海に張り込む「浮き流し式」という方法で養殖されています。この時期、明石の沖合では、等間隔でずらりと並ぶノリ網を見ることができます。
海水温が23度まで下がる10月下旬ごろから海面にノリ網を張り、ノリの芽が1~3センチになるまで「育苗」します。網を海上に浮かせて乾燥させる「干出」や、ポンプによる水洗いなど、網についた汚れを落とすことが良いノリをつくるポイント。
今回、育苗したノリ網は、一度引きあげ脱水・乾燥させて、冷凍保存します。海水温が18度になる11月下旬から、網を海に戻して「本張り」し、12月下旬~4月の間にノリを収穫します。
写真説明=小さな箱舟に乗った漁師が手作業でノリ網を海面に広げます
菊花展覧会 華やかな明石の秋 10/23~11/14
10月23日から11月14日まで、明石公園で第93回菊花展覧会が開催されました。大正15年から続く伝統ある菊花展では、約300点1500鉢の作品が並びました。出品者の女性は「数年前にこの菊花展を見に来たことがきっかけで、菊の栽培を始めました。コロナ禍で菊に癒されることが多かったです」と話してくれました。
写真説明=市花である菊が公園を彩りました
(6-7面)
感染症拡大防止のため、事業やイベントが中止・変更になる可能性があります。事前にお問い合わせください。
お知らせ
事業者向け消費税インボイス制度説明会
適格請求書(インボイス)とは、売手が買手に対して、正確な適用税率や消費税額等を伝えるものです。インボイスを交付する事業者となるには事前に登録申請が必要です。
日時/11月26日、12月8日 いずれも午前10時~11時、午後2時~3時(開始15分前から受け付け)
場所/明石税務署
お申し込み/開催日の1週間前までに、電話で明石税務署法人課税第1部門(TEL921-2261)へ
ファミリーサポートセンター出張登録説明
日時/11月26日午前10時~11時15分
場所/大蔵コミュニティ・センター
内容/子どもの預かりや送迎のサポートを受ける場合の説明、会員登録
対象/サポートを希望する市内在住・在勤・在学者
定員/4人 ※託児あり(生後6か月以上)
お申し込み/11月25日までに、電話かメール(氏名とふりがな・電話番号・託児希望の有無を記入)で市ファミリーサポートセンター(TEL/915-1277 FAX915-1288 メールakashifamisapo@kobe.coop.or.jp)へ。先着順
子育て支援センターの催し
主催/ふるーつばすけっと
お申し込み/記載のないものは直接会場へ(出張ひろばは、会場にご注意ください)
▶子育て支援センターにしあかし(TEL・FAX965-6847)
12月1日 10:30~11:00
(出張ひろば 花と緑の学習園)英語で遊ぼう(先着10組、11月24日午前9時~来所か電話で受け付け)
12月9日 10:00~16:00
言語・発達の相談(ことばの時間11:30~・15:30~)
12月17日 10:00~11:30
(出張ひろば 野々池コミセン)絵本と子育ての部屋ミニ・身体測定・プレイルーム
12月22日 10:00~11:30
(出張ひろば サンライフ明石)親子ふれあい遊びミニ・身体測定・プレイルーム
12月28日 10:00~10:45
ふれあいマッサージたまごちゃんクラス(生後1か月~寝返り、先着5組、12月1日午前9時~来所か電話で受け付け)
▶子育て支援センターおおくぼ(TEL・FAX936-7661)
12月1日 10:00~11:30
(出張ひろば 高丘コミセン)絵本と子育ての部屋ミニ・身体測定・プレイルーム
12月12日・16日・26日 9:00~16:00
言語聴覚士によることばの相談(予約優先、15:00受付終了)
12月14日 10:00~11:30
(出張ひろば 山手小コミセン)親子ふれあい遊びミニ・身体測定・プレイルーム
12月14日・28日 10:00~12:00
利用者支援員による子育て相談(当日受付、11:30受付終了)
12月16日 10:00~12:00
(出張ひろば 東江井安心コミュニティプラザ)ふれあい遊び・身体測定・プレイルーム
12月16日 10:15~10:45
(出張ひろば 東江井安心コミュニティプラザ)親子リトミック(先着8組、12月2日午前9時~来所か電話で受け付け)
12月23日 9:00~16:00
作業療法士による発達相談(予約優先、15:00受付終了)
▶おおくぼ2階こども図書室(TEL・FAX936-0126)
12月4日 11:15~11:45
パパもいっしょに♪絵本と子育て♪(先着5組、11月20日午前9時~来所か電話で受け付け)
12月9日・16日 11:15~11:45
絵本と子育て(先着5組、12月1日午前9時~来所か電話で受け付け)
12月12日 10:00~12:00
(出張ひろば フルーツバスケット保育園)助産師によるママパパ講座(市内在住で妊娠中(安定期)のママパパ、1人での参加、子ども連れでの参加も可、先着3組、12月1日午前9時~電話で受け付け)
12月24日 11:15~11:30
司書と楽しむ絵本の時間
▶子育て支援センターうおずみ(TEL・FAX203-8494)
12月7日 10:00~11:30
(出張ひろば 浜西コミュニティプラザ)絵本と子育てミニ・身体測定・プレイルーム
12/10 10:00~16:00
子育て相談(ことばのひろば10:30~)
12/21 9:30~10:30
ベビータッチ&ベビー体操講座(先着5組、12月1日午前9時~来所か電話で受け付け)
12月21日 10:00~11:30
(出張ひろば 魚住市民センター)親子ふれあい遊びミニ・身体測定・プレイルーム
12月28日 11:00~11:30
絵本と子育て
文化国際創生財団からのお知らせ
主催・お問い合わせ/同財団(TEL918-5085 FAX918-5121)
グレイテストキッズ タレント イン アカシ2021
動画審査を通過した子供たちによる演舞や演奏などのパフォーマンスをステージで披露します。
日時/12月18日午後2時~
場所/西部市民会館ホール
費用/高校生以上500円
お申し込み/同財団ホームページの申込フォームから受け付け。
②第68回明石市美術展 作品展
日時/ジュニアの部(絵画・書道)=11月25日~28日、一般の部=前期(日本画・彫刻工芸・書道)12月1日~5日 後期(洋画・写真)12月8日~12日 いずれも午前10時~午後5時
※11月28日は午後3時まで、12月5日・12日は正午まで
場所/文化博物館2階ギャラリー
③メリディアンイラストレーション コンテスト
応募締切/12月28日正午
内容/「植物×目覚め」がテーマの未発表、オリジナルイラストなどの絵画作品 ※1人1点のみ
応募方法/同財団ホームページの応募フォームに必要事項を入力し、作品データを添付して応募 ※詳しくは同財団ホームページで確認を
④朗読劇 忠臣蔵
日時/12月18日・19日 いずれも午後2時~(武士編)、午後5時~(OL編)
場所/町劇アカシ(相生町2-11-9 大枝ビル3階南)
定員/各25人
費用/一般1500円、学生1000円
お申し込み/同財団ホームページ申込フォームから受け付け。先着順
⑤あかしデミュージカルザ朗読劇「ぼくんち2002」出演者募集
来年3月12日に市民会館中ホールで発表する演劇ワークショップの出演者を募集します。
練習日/来年1~3月の土・日・祝日(全20回)
場所/町劇アカシ(相生町2-11-9 大枝ビル3階南)
対象/小学3年生~大学生
定員/20人
費用/1万6000円
お申し込み/同財団ホームページ申込フォームから受け付け。先着順
明石身障協ふれあいサロン
日時/11月10日・24日 いずれも午前9時30分~11時30分
場所/市身体障害者福祉協会(相生町2-7-12)
内容/身体障害者の悩み相談や交流
定員/6人
お申し込み/同協会事務局(TEL・FAX912-3333)で電話受け付け。先着順
障害やこころの病をお持ちの人向け秋の味覚を楽しみませんか
主催/・場所/地域活動支援センターアンシエル(鳥羽1478-1-104)
日時/11月26日・27日 いずれも午前11時~午後5時
内容/ケーキなどを食べながら交流
対象/障害やこころの病をお持ちの人
定員/各10人
お申し込み/電話またはファクシミリで同センター(TEL962-4607 FAX962-4259・岸上)へ。先着順
募集
令和4年4月入校障害者向け職業訓練生
内容・対象/①ものづくり科・ビジネス事務科・情報サービス科=身体等に障害のある人 ②総合実務科=知的障害のある人(通校が可能な人)
期間/1年
お申し込み/12月6日~来年1月14日に県立障害者高等技術専門学院(TEL927-3230 FAX928-5512)へお問い合わせください。 ※詳しくは同学院ホームページで確認を
教室・講座
ふれあいプラザあかし西の催し
場所・お申し込み・お問い合わせ/ふれあいプラザあかし西(TEL945-0294 FAX945-0295)窓口または電話で受け付け中。①は11月20日午前9時から受け付け開始。先着順
①さざなみコンサート
日時/12月19日午前11時~(約1時間)
内容/トゥインクルジャズオーケストラによるジャズ演奏
定員/40人
②スポーツ講習会
日時/12月11日午後2時~3時、午後3時30分~4時30分
内容/健康寿命を延ばすために、脳を活性化!~シナプソロジー~
講師/石井誠さん(こころ・からだ・すこやか企画代表)
対象/どなたでも
定員/各30人
③栄養教室
日時/12月14日午前10時~午後0時30分
内容/血管アンチエイジングⅡ~講話と調理実習~
対象/20歳以上
定員/10人
費用/750円程度(材料費)
④ふれあい体操
日時/12月8日・22日 いずれも午後5時30分~6時30分
内容/バランスボール、トランポリンなど
対象/知的・発達に遅れのある小学生以上 ※付き添い要
定員/各15人
⑤ジョイくらぶ
日時/12月12日午後2時~3時
内容/パナクレイ~エコ材料の粘土を使った創作~
対象/知的に障害のある人 ※付き添い可
定員/15人
費用/100円(材料費)
勤労福祉会館の催し
場所・お申し込み・お問い合わせ/勤労福祉会館(TEL918-5422 FAX918-5423)窓口または電話受け付け。先着順
▶身体の歪み改善無料体験会
日時/12月11日午前9時30分~午後4時の間で1人30分間(時間帯別予約受け付け)
対象/身体の歪みなどが気になる人
定員/10人
▶明石のお魚講座
日時/12月9日午前10時~正午
内容/明石のお魚の魅力を紹介、漁業などの関連話題もあり
対象/どなたでも
定員/20人
おしゃれしめ縄づくり
日時/11月29日、12月27日 いずれも午後1時30分~3時
場所/高齢者ふれあいの里大久保
対象/60歳以上の市民
定員/各5人
費用/1500円(材料費)
お申し込み/窓口または電話で同施設(大久保町大窪3423 TEL・FAX936-5048)へ。先着順
食カレッジ・あかしセミナー「季節の和菓子を作ろう!」
主催/食カレッジ・あかし
日時/12月5日・17日 いずれも午後2時~4時
場所/ウィズあかし(アスピア明石北館8階)
内容/酒蒸し饅頭、六方焼作り
※作ったお菓子は持ち帰り
対象/市内在住の中学生以上
定員/各8人
費用/各700円(材料費)
お申し込み/11月25日(必着)までに、はがき(希望参加日(両日可)・氏名・ふりがな・年齢・住所・電話番号を記入)で市民相談室消費生活係(〒673-0886 東仲ノ町6-1 TEL918-5634 FAX918-5616)へ。応募多数時抽選 ※はがき1枚で1人まで受け付け
目指せ!レスキューロボット開発者ダブルクローラで救助してみよう
主催・場所・お問い合わせ/明石工業高等専門学校総務課教育・研究プロジェクト支援室(TEL946-6148 FAX946-6041)
日時/来年1月15日午前10時~午後4時(受け付け午前9時30分~)
内容/レスキューロボットを組み立てて、ロボットで救助してみよう
対象/小学5・6年生
定員/20人
お申し込み/12月20日まで日本学術振興会ホームページの専用フォームで受け付け中。 ※詳しくは同校ホームページで確認を
第17回三世代囲碁交流会
主催/明石高専棋道同好会 あかしを囲碁のまちにしよう会
日時/12月5日午後0時30分~4時30分
場所/明石工業高等専門学校協同学習センター(魚住町西岡679-3)
対象/どなたでも
定員/50人
お申し込み/12月4日までにファクシミリかはがき(住所、氏名、電話番号、棋力(初心者、段級位)を記入)で同校(TEL946-6184 FAX946-6178)神田圭一へ。先着順
見つけよう!明石のかくれ遺産!
主催/NPO法人明石おやこ劇場
日時/12月4日午後1時30分~4時(受け付け午後1時~)
場所/ウィズあかし集合(アスピア明石北館7階701)
内容/高校生リーダーと明石を探検して、隠れた遺産の写真を撮ろう
対象/年長~小学生(小学2年生以下は保護者同伴)
定員/10人
費用/500円
お申し込み/11月25日までに電話かメールで同団体(TEL070-5045-8759 メールoyako_keitai0854@softbank.ne.jp)へ。先着順
スポーツ&アウトドア
中央体育会館・石ケ谷公園の催し
①スポーツ恋活♡カーニバル
日時/12月12日午後1時30分~4時(受け付け午後1時10分~)
対象/25~45歳の独身男女
定員/男女各12人
費用/1000円
②石ケ谷ハーブイベント~ハーブのリース作り~
日時/12月11日午前10時~正午
内容/石ケ谷ハーブガーデンズで収穫したハーブを使った香りのするリース作り。ハーブティーの試飲付き
定員/20人
費用/800円(保険料込み)
いずれも場所/中央体育会館
お申し込み/①は11月16日から電話またはメール(イベント名・氏名・年齢・性別・電話番号を記入)で、②は11月16日~30日に電話で同会館(TEL936-6621 FAX936-6624 メールishigatani@ec1.technowave.ne.jp)へ。窓口でも受け付け可。先着順
ネイチャーキッズクリスマス飾りを作ろう!
日時/12月18日午前10時~午後3時30分
場所/少年自然の家
内容/枝やモールを使ったミニクリスマスツリー作り
対象/市内の小学生
定員/30人
費用/2000円
お申し込み/12月3日まで同施設(TEL947-6181 FAX948-5046)ホームページの専用応募フォームで受け付け。先着順
園芸
花と緑のまちづくりセンター(明石公園内)の催し
場所・お申し込み/同センター(TEL918-2405 FAX919-5186)で11月15日午前9時から電話受け付け。先着順
▶ローズのミツロウクリーム作りとセルフトリートメント講習
日時/12月2日午後1時30分~
費用/1500円
▶明石公園の自然観察⑥
日時/12月5日午前10時~
対象/小学生以上(小学生は保護者同伴)
費用/100円
▶バラの手入れ~ツルバラの管理~
日時/12月10日午後1時30分~
費用/100円
▶お正月のしめ縄を作ろう!
日時/12月12日午後1時30分~
対象/小学生以上(小学生は保護者同伴)
費用/600円
いずれも定員/20人
献血にご協力を
▶イオン明石ショッピングセンター
日時/11月28日午前10時30分~午後0時15分、午後1時30分~4時
▶明石運転免許試験場献血ルーム
日時/土曜・祝日を除く毎日 午前9時~午後0時45分、午後1時45分~4時30分
伝統文化親子教室実施団体と伝統行事に用いる用具などを修理・新調する団体へ助成します
お問い合わせ/歴史文化財係(TEL918-5629 FAX918-5633)
▶伝統文化親子教室事業
子どもたちが伝統文化に触れる機会を計画的・継続的に提供する取り組みに対し、文化庁が助成する「伝統文化親子教室事業」実施団体を募集します。
対象団体/市内で事業を実施し、運営するために必要な組織を持つNPO法人、任意団体など
対象事業/2022年4月末ごろ~2023年1月31日に、子どもたちを対象(親の参加も可)に民俗芸能、工芸技術、邦楽、日本舞踊、茶道、華道などの伝統文化体験教室を実施する事業
助成額/1団体につき最高50万円
▶地域文化財総合活用推進事業
地域の文化遺産を活用し、各地域の実情に応じた特色ある取り組みに対し、文化庁が助成する「明石の文化遺産総合活用推進事業」実施団体を募集します。
対象団体/市内の文化財所有者や保護団体、保存会など
対象事業/2022年4月1日~2023年3月31日に、地域の民俗芸能や伝統行事に用いる用具などを修理・新調し、後継者養成などを行う事業
助成額/文化庁の予算の範囲内
申し込み/11月26日(必着)までに、申請書類(市ホームページに掲載、歴史文化財係でも配布)に必要事項を記入し、郵送または持参で同係(〒673-0846 上ノ丸2-13-1 文化博物館1階)へ
(8面)
新型コロナワクチン接種
希望する全世代(12歳以上)の接種予約を受け付けています
市内複数会場で引き続き、集団接種を実施します
※医療機関での個別接種は10月で終了しました
会場
あかし市民広場(パピオスあかし2階)
明石医療センター(大久保町八木743-33)
あかし保健所(大久保町ゆりのき通1丁目4-7)など
※会場・日程は随時追加しています。最新の情報は、右記の専用予約サイト・専用ダイヤルでご確認ください。
会場へはできるだけ公共交通機関でお越しください。(駐車場は有料です)
※予約時間になるまでは受け付けできません。時間通りに会場へお越しください。
3回目の接種について
新型コロナワクチンを2回接種後、おおむね8か月以上経過した人を対象に、3回目接種(追加接種)を行う予定です。
現在実施に向けた準備を進めており、詳細が決まり次第、広報あかしやホームページでお知らせします。
接種券をご用意ください
・接種券番号(10桁)
・生年月日(西暦)
予約はネットか電話で
▶インターネット
市ワクチン専用予約サイト
24時間受け付け
操作方法は、市ホームページワクチン専用予約サイトに掲載
明石市 検索
▶電話
市ワクチン専用ダイヤル
毎日/午前9時~午後5時
TEL0120-712-160
聴覚に障害があるなど電話での連絡が難しい人は
FAX0570-041-489
※1回目の接種後に2回目の予約をしていただきます
対象/12歳以上で接種を希望するすべての人
(12~15歳は保護者同伴)
※来年3月までに12歳になる人の接種券は、誕生月ごとに発送時期が異なります。4~11月生まれの人にはすでに発送しています。それ以降は誕生月の前月に随時発送します。
費用/無料
新型コロナ・インフルエンザ
感染予防のための5つのポイント
咳やくしゃみの飛沫を吸い込んだり、ウイルスがついた手で目、鼻、口などを触ったりすることで感染します。
正しくマスクを着用
鼻・ほお・あごをおおいマスクのすき間をなくしましょう。
3密を避ける
密集× 最低1メートルはあける
密接× 間近での会話は避ける
密閉× 換気は30分に1回
手洗い
せっけんを使い、念入りに洗いましょう。
アルコールによる消毒も効果的。
体調管理
毎日の検温と風邪症状(咳・鼻水など)がないかチェック!
バランスの良い食事や適度な運動も心がけましょう。
予防接種を受ける
発症する可能性を減らしたり、重症化を防ぐ効果があります。
ご注意を
他の予防接種との間隔は2週間あけてください
インフルワクチン 2週間あける コロナワクチン
コロナワクチン 2週間あける インフルワクチン
発熱や咳などの症状があるときは
まずかかりつけ医に電話で相談
直接病院へ行かず、まずは電話で相談。
受診可能なときは
マスクを着用し指定の日時に受診を
かかりつけ医がいない場合
受診可能な医療機関リストから予約
「受診できる医療機関リスト」
兵庫県 医療機関受診方法 検索
※直接受診せず、まずはお問い合わせください
「コロナ相談ダイヤル」
受診先がわからない
発熱や咳があり不安
毎日/午前9時~午後8時
TEL 918-5439 FAX 918-5441
上記時間外で急ぐ場合はTEL 912-1111 FAX 918-5129
広報あかし No.1345 11月15日号
発行/明石市 編集/政策局シティセールス推進室 広報課
〒673-8686 兵庫県明石市中崎1丁目5番1号
TEL078-918-5001(直通)
FAX078-918-5101
メールkouhou@city.akashi.lg.jp
明石市 検索
明石市広報番組
市の情報を市民の皆さんへお届け
明石ケーブルテレビ地デジ11ch
「海峡のまち明石」
月~日曜日午後8時~8時15分
火~日曜日午前10時~10時15分
12月5日まで 「いつでも どこでも だれでも 手を伸ばせば本に届くまち」
明石市ホームページでも過去の番組をご覧いただけます
お問い合わせ