ここから本文です。
更新日:2024年5月21日
※平成28年1月から国民健康保険の手続きにおいて『マイナンバー(個人番号)の記載』が義務付けられました。お手続きの際は、下表の「必要なもの」とあわせて次のA、Bもお持ちください。 また、原則的には窓口での受付となります。来庁が困難な方はお電話でご相談ください。
A 「世帯主」と「手続きの対象となる方」のマイナンバー(個人番号)を確認できるもの
→マイナンバー(個人番号)カードや通知カードなど
B 「窓口にお越しいただく方」の本人確認ができるもの
→1点で良いもの・・・・・・写真付身分証明書(運転免許証、マイナンバー(個人番号)カードなど)
→2点必要となるもの・・・各種健康保険証、年金手帳、通帳など
こんなとき |
加入する日 |
個別に必要なもの |
共通して必要なもの |
|
職場の健康保険の資格がなくなったとき (職場の健康保険の被扶養者でなくなったとき)
|
職場の健康保険の資格喪失日 ※退職日の翌日 |
★健康保険資格喪失証明書 (勤務先や年金事務所などで発行されます) ※資格喪失日以降でなければ受付できません |
●来庁者の本人確認書類(運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなど) ●マイナンバーが確認できるもの (世帯主及び対象者のマイナンバーカード・通知カードなど) ●口座振替を希望の場合は、 ●届出人が別世帯の場合は 世帯主の委任状 |
|
他県から転入してきたとき (職場の健康保険などに加入していない場合) |
転入日 |
●前年中の所得がわかるもの |
||
子どもが生まれたとき |
出生日 |
|
||
生活保護を受けなくなったとき |
生活保護を受けなくなった日 |
●生活保護受給証明書 |
||
|
||||
こんなとき |
脱退する日 |
個別に必要なもの |
共通して必要なもの |
|
職場の健康保険に加入したとき (職場の健康保険の被扶養者になったとき) →届出についてはこちらをご覧ください。 |
職場の健康保険の資格取得日の翌日 |
●国保の保険証 ●職場の保険証(健康保険資格取得証明書) 脱退する全員分が必要です。 |
●来庁者の本人確認書類(運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなど) ●マイナンバーが確認できるもの (世帯主及び対象者のマイナンバーカード・通知カードなど) ●口座振替を希望の場合は、 ●届出人が別世帯の場合は 世帯主の委任状 |
|
他県へ転出するとき |
転出日 |
●国保の保険証 |
||
死亡したとき |
死亡した日の翌日 |
●国保の保険証 |
||
生活保護を受けるようになったとき |
生活保護を受け始めた日 |
●生活保護受給証明書 ●国保の保険証 |
||
75歳の誕生日を迎えたとき |
誕生日の翌日 |
×届出の必要はありません |
||
その他の手続き |
||||
こんなとき |
個別に必要なもの |
共通して必要なもの |
||
県内の市町から転入してきたとき |
前年中の所得のわかるもの |
●来庁者の本人確認書類(運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなど) ●届出人が別世帯の場合は 世帯主の委任状 |
||
県内の市町へ転出するとき |
●対象者全員分の国保の保険証 |
|||
市内で転居したり、氏名などがかわったりしたとき |
●対象者全員分の国保の保険証 (保険証の差し替えが必要となるため。) |
|||
世帯を分離したり、合併したりしたとき |
||||
世帯主が変わったとき |
||||
修学のため住所が市外に変わったとき |
●修学していることがわかる書類(A~Dのいずれか) ・A学生証(コピー可) ・B在学証明書 ・C入寮証明書 ・D合格通知+入学金や授業料の領収書 ●国保の保険証 |
|||
保険証をなくしたとき(再交付申請) |
||||
病院・社会福祉施設・児童福祉施設等へ入院・入所のため住所が市外へ変わったとき |
●国保の保険証 ●在園(所)証明証 |
|||
40歳以上64歳以下の方が介護保険適用除外施設へ入所(退所)したとき |
・明石市役所本庁舎2階(11)番窓口・・・・・・・・・・・平日8時55分~17時15分
・あかし総合窓口(パピオスあかし6階)・・・平日9時00分~17時15分
・大久保・魚住・二見市民センター・・・・・・・・・・・・平日8時55分~12時00分、13時00分~17時15分
国民健康保険課 賦課係(電話/078-918-5022)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ