ホーム > 市政情報 > 各課室別案内 > 水道局 > 水道局浄水担当 > 取水場・貯水池・水源井

ここから本文です。

更新日:2024年1月24日

取水場・貯水池・水源井

明石市の水道水の水源は、(1)地下水(市内約50箇所の深井戸)、(2)河川水(2級河川明石川)、(3)県水(兵庫県水道用水供給事業から購入する浄水処理済みの水)の3つです。

明石川取水場

明石川取水場では最大日量52,000立方メートルを取水することができます。
ここで取水した水は、明石川浄水場を経由し、野々池貯水池と亀池貯水池に導水します。
取水場には自動水質監視装置(水質モニター)を設置し、河川水の水質を連続監視しています。万一、異常を検知した場合は、直ちに取水を停止します。

取水場

  • 所在地:神戸市西区玉津町字持子154の1の4番地
  • 河川名:二級河川明石川水系明石川
  • 取水量:52,000立方メートル/日
  • 水利権:0.602立方メートル/秒
  • 占用面積:1,226.48平方メートル
  • 流域面積:87.2平方キロメートル
  • 使用開始:昭和43年4月1日(昭和56年6月6日現在地へ移転)

野々池貯水池

野々池貯水池は水需要の増加に伴い、河川水の利用を拡大するため築造しました。
ほぼ市内の中心にあり、明石市民の水がめとして非常に重要な施設となっています。もともと灌漑用であった池を貯水池に改修しました。

野々池貯水池

  • 所在地:明石市明南町3丁目1番1号
  • 水系名:二級河川明石川水系明石川
  • 型式:表面遮水壁型フィルタイプダム
  • 貯水量:1,412,000立方メートル
  • 満水面積:145,000平方メートル
  • 使用開始:昭和49年5月31日

亀池貯水池

亀池貯水池は、野々池貯水池を補完する第二の貯水池として、河川水の効率的な活用をめざして築造しました。
これにより、貯水能力の向上と貯留水の水質の安定化が図られています。

亀池貯水池

  • 所在地:明石市鳥羽字奥屋形谷1916番
  • 水系名:二級河川明石川水系明石川
  • 型式:アスファルトコンクリート表面遮水工法
  • 貯水量:146,500立方メートル
  • 満水面積:18,000平方メートル
  • 使用開始:平成11年4月1日

水源井

地下水をくみ上げるための深井戸です。構造は、約180メートルの深さ(口径35センチメートル)があり、水中ポンプにより地下水をくみ上げています。なお、地下水はおおむね70メートルより深い水脈から取水しており、地表水に影響をきたすことのないように配慮しています。
水源井は、浄水場系統ごとに各地域に点在して設置しており、くみ上げた地下水は、道路に埋設した管路を通じて浄水場へ導水します。
明石市は東播地下水盆地のうえにあるため、安定した豊富な水量がありましたが、近年では、地下水の需給バランスの崩れから、水位低下や水質悪化(塩水化)がみられるようになっています。

水源井

【施設分類】

関連ページ

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

明石市水道局浄水担当

兵庫県明石市中崎1丁目5-1

電話番号:078-918-5068(管理・水質係)