ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報あかし(テキスト版) > 2023年 > 広報あかしテキスト版 2023年(令和5年)6月15日
ここから本文です。
更新日:2023年6月15日
広報あかしNo.1383
2023年(令和5年)6月15日
市章マーク
明石市役所
〒673-8686兵庫県明石市中崎1丁目5番1号 TEL912-1111
市政へのご意見・ご要望は…
市民相談室 TEL918-5050 FAX918-5102
受付時間/8時55分~17時40分(土曜、日曜、休日と年末年始を除く)
休日・夜間の救急医療は…
消防局 TEL921-0119 FAX927-0119
夜間休日応急診療所 TEL937-8499
あかしユニバーサル歯科診療所(休日)TEL918-5664
(1面)
あかしエスディージーズパートナーズ
もっと、もっと いいまちに!
私たちにできること
みんなと一緒に
市では、エスディージーズの考え方をまちづくりの軸とし、 “誰もが安心して住みたい”と思う持続可能なまちの実現を目指しています。市とのパートナーシップのもとエスディージーズに取り組む、あかしエスディージーズパートナーズの取り組みを紹介します。
お問い合わせ/企画・調整室(TEL918-5010 FAX918-5101)
写真説明=
豊かな海を守る
日本での暮らしをサポート
みんなでスポーツを楽しもう
フードロス削減
学校でホタルが生まれたよ
2-3面
あかしエスディージーズパートナーズ 活動の輪が広がっています
エスディージーズ未来安心都市明石市
市域 49.42平方キロメートル
市の人口と世帯数
2023年(令和5年)6月1日現在
※( )内は前月比
人口 305,414人(プラス152人)
世帯 136,883世帯(プラス157世帯)
広報あかしは、新聞折り込み・ポスティング(個別配付)でお届けしています。ポスティングのお申し込みは、広報課(8面下)へ。マチイロアプリからもご覧いただけます。
申し込みはこちらから
(2-3面)
パパたこセリフ=スタートから2年!
あかしエスディージーズパートナーズ
活動の輪が広がっています
今号では、エスディージーズを推進するため市とともに取り組む
あかしエスディージーズパートナーズ登録団体の活動内容を紹介します。
お問い合わせ/企画・調整室(TEL918-5010 FAX918-5101)
エスディージーズとは?
サステナブル ディベロップメント ゴールズ
国連サミットで世界が合意した2030年に向けての持続可能な開発目標のことです。
あかしエスディージーズパートナーズとは?
市民団体や事業者などとのパートナーシップにより、「エスディージーズ未来安心都市・明石」を実現するため、エスディージーズに積極的に取り組む市民団体などを対象とした登録制度です。
137団体が登録しています
ねぇタコセリフ=市内での活動もどんどん広がっているんだね
あかしエスディージーズパートナーズを募集しています!
7月31日締め切り
一緒にエスディージーズの取り組みを進める団体を募集しています。ボランティア団体やNPO法人、教育機関、事業者の登録をお待ちしています。
いろいろな取り組みをしています!
子育て支援 防災教育 環境保護
地域清掃 フードロス削減 地域交流 ...など
たこぽんセリフ=パートナーズになるとどんなことができるの?
・エスディージーズに関するアドバイザーや研修講師を無料で派遣(秋ごろ開始予定)
・市ホームページで取り組みを紹介
・エスディージーズに関する研修会に参加可
・登録事業者や団体間での交流
私たちの活動は該当するの?
どうやって申請するの?
あかしエスディージーズパートナーズの登録に関する相談は企画・調整室へ
詳しくは市ホームページから
みんなでスポーツを楽しもう!@あかしパラスポネット
写真説明=卓球バレー
公認パラスポーツ指導者のメンバーと一緒にみんなで楽しみましょう
パラスポーツ体験会や障害者とのスポーツ交流を通じ、誰もがスポーツを楽しみ、健康に住み続けられるまちを目指しています。
子どもからお年寄りまでみんなが楽しめます
写真説明=囲碁ボール
日本での暮らしをサポート@まんまるあかし
日本で暮らす外国人が、地域の情報を受け取り楽しく暮らせるように、地域密着型の情報発信を行っています。
広報あかしを外国語に翻訳しています
・やさしい日本語
・中国語 ・英語
・ベトナム語 ・タガログ語
地域の正しい情報を伝える活動をしています
日本にいる外国人の困りごとを減らそうと活動を始めました
写真説明=日本文化を学ぶ取り組みも。5月は風呂敷体験を行いました。
ごみを資源に変える@江井ヶ島漁業協同組合
豊かな海を守るため、廃フロート(浮具)をペレット(粒)に加工し、ごみを再資源化しています。
次世代のために循環する漁業にしていきたいです
写真説明=フロート
使わなくなったフロートを再利用
ペレットを燃料として活用しています
自分たちの手で豊かな海を守る@鳥羽青年かい・屋台保存会
林崎海岸の砂浜に埋められた炭やマイクロプラスチックごみを自作の手動式装置で除去し、ウミガメが産卵に訪れる海岸作りを行っています。
クチコミで来てくれる人や、通りがかりの人の参加があると励みになります
写真説明=こんなにもたくさんの炭やごみが…
ばぁばタコセリフ=使った炭はちゃんと持ち帰ろう
当日参加大歓迎!
次回6月18日(日)午前9時~ ※雨天延期
場所 : 林崎海岸
もったいないを“おいしい”に@ベーカリー802
夏の水揚げの際に気温差で弱ったタイが廃棄されると聞いて、明石鯛ドッグを考案。廃棄されるタイ・タコ・エビを使ったパンを製造し、フードロス削減につなげています。
実際に漁師さんが買いにきてくれたことでつながりを感じました
写真説明=玄米パンにソテーした鯛をはさんでいます
明石鯛ドッグ
日ごろの悩みや不安な気持ちを話してみませんか@(株)リゾームケア
訪問看護師と臨床心理士がこころのケアを行います
発達障害を持つ子どもの親や、10~20代の学生を対象としたカフェを開催し、本人・家族・医療機関・地域をつなぎ、みんなが暮らしやすい地域を目指しています。
地域とのつながり広がる@松が丘小学校
児童と地域が協力しあい、学校の中庭の環境を整え、ホタルが育つ取り組みを行っています。
児童を中心に、松が丘地域の活性化をはかっています
5月25日~27日の3日間、地域の人とホタル観賞会を行い、のべ400人が参加しました。
写真説明=
みてみて、ホタルがいたよ!
あ、光った!
昼間のホタル
夏休みにエスディージーズを学ぼう
こどもエスディージーズワークショップを開催!
エスディージーズってなに?
エスディージーズはなぜ必要なの?
私たちができることは?
「エスディージーズ」のカードゲームで楽しく学びませんか。
日時 7月29日(土) 午後1時30分~4時
場所 あかしこども広場 多目的ルーム(パピオスあかし5階)
対象 小学3~6年生
定員 50人
申し込み 7月2日まで、右記の申込フォームで受け付け。応募多数時抽選
申し込みはこちらから
お問い合わせ/企画・調整室(TEL918-5010 FAX918-5101)
(4面)
福祉医療費の新しい受給者証(ライトグリーン)を6月末までにお送りします
子ども、母子家庭、障害者や高齢者などを対象に、医療費の一部を助成する福祉医療費助成制度の受給者証が7月1日から切り替わります。
引き続き受給資格のある人には新しい受給者証(ライトグリーン)を6月末までに送付します。なお、再申請は不要です。ただし、②の人は現況届の提出が必要です。
【新規受給には申請が必要です】
新たに右記の受給要件を満たした人は対象となります。(①こども医療費以外は所得制限あり)
お問い合わせ
①②児童福祉課(TEL918-5027 FAX918-5196)
③障害福祉課(TEL918-1344 FAX918-5244)
④⑤長寿医療課(TEL918-5026 FAX918-5105)
①こども医療費/0~18歳到達後の最初の3月31日までの子ども
②母子家庭等医療費/18歳到達後の最初の3月31日までの子ども(高校在学中の場合は20歳未満)を扶養している母子家庭の母、父子家庭の父、または配偶者に重度の障害がある人およびその子どもなど
③重度障害者医療費・④高齢重度障害者医療費/身体障害者手帳(1~3級)、療育手帳(A、B1判定)または精神障害者保健福祉手帳(1、2級)を持っている人
⑤高齢期移行者医療費/65~69歳で、市民税非課税世帯に属し、本人の前年の年金収入が80万円以下の人 ※所得により要介護2以上が必要
正規職員募集【11月以降採用】
職員室職員担当(TEL918-5006 FAX918-5145)
職種 人数 受験資格 受付期間
福祉職 5人程度
昭和39年4月2日以降に生まれた人
社会福祉士・精神保健福祉士・公認心理師・臨床心理士・手話通訳士のいずれかの資格を有する人(令和6年5月31日までに取得見込みの人を含む)
6月12日(月)~7月31日(月)
技術職(土木・建築・電気・機械・環境化学) 5人程度
昭和39年4月2日以降に生まれた人
高等学校以上の学校を卒業した人で①~③のいずれかの要件を満たす人
①大学・短期大学・高等専門学校・専門学校・大学院、高等学校で、職種区分の専門課程を修めて卒業または修了した人(令和6年3月31日までに卒業・修了する見込みの人を含む)
②採用試験案内の「資格加点一覧表」にある資格を有する人
③正職員として職種区分に関わる職務経験がある人
6月12日(月)~8月31日(木)
申し込み/詳しくは試験案内(市ホームページに掲載、市役所・各市民センターなどでも配布)で確認を
市民病院 理学療法士募集【10月1日採用】
市民病院(TEL912-2323 FAX914-8374)
採用人数/2人
対象/次のいずれにも該当する人
①平成5年4月2日以降に生まれ、理学療法士免許を有する人
②臨床経験が2年以上ある人
試験日/7月中(書類選考、適性検査、面接)
申し込み/郵送は6月29日(必着)、持参(平日午前8時30分~午後5時15分受け付け)は6月30日までに同病院経営管理本部(〒673-8501 鷹匠町1-33)へ ※詳しくは同病院ホームページで確認を
市社会福祉協議会 職員募集【10月1日または来年4月1日採用】
市社会福祉協議会(TEL924-9105 FAX924-9109)
募集職種・人数/【正規職員】①社会福祉士または精神保健福祉士・5人 ②保健師または看護師・2人
【契約職員】 ③社会福祉士または精神保健福祉士・1人 ④主任介護支援専門員・2人
試験日/7月15日(土) ※正規職員は29日(土)に2次試験 場所/総合福祉センター
申し込み/6月30日(土・日曜日を除く午前9時~午後5時)までに申込書(同協議会ホームページに掲載)に必要事項を記入し、同協議会(〒673-0037 貴崎1-5-13)へ直接持参または郵送(必着)
詳しくは市社会福祉協議会ホームページから
里親相談会(毎月開催)
日時/①6月23日(金)午後6時30分~8時 ②7月4日(火)午前10時~正午
※②はミニ講座「子どものための養子縁組」あり
場所/①ウィズあかし(アスピア明石北館8階)
②明石こどもセンター(大久保町ゆりのき通1-4-7)
内容/里親・養子縁組の説明や個別相談など
いずれも申し込み/不要、直接会場へ
お問い合わせ/あかし里親センター(TEL935-9720 FAX935-9721
メールakashi.satooya@ainote.main.jp)
家庭用燃料電池・蓄電池・太陽光発電などを導入する個人に補助金を交付します
環境創造課(TEL918-5786 FAX918-5586)
対象/市内の既存住宅に対象設備を設置またはZEH(ネット・ゼロ・エネルギーハウス)住宅を購入した人
対象設備/4月1日~来年3月31日に設置する①家庭用燃料電池 ②蓄電池 ③太陽光発電 ④高断熱窓 ⑤ZEH ※①~④は既存住宅のみ対象
※未使用のもので国の補助事業などで登録されている設備
補助金額/①定額2万円 ②容量1キロワットあたり2万円(上限8万円) ③定額6万円 ④改修経費の3分の1(上限5万円) ⑤定額15万円
予算額/2720万円
申し込み/7月3日~10月31日(必着)に、申請書(市ホームページに掲載、市役所・各市民センターなどでも配布)を郵送で同課(〒674-0053 大久保町松陰1131)へ。先着順
※予算額に達した時点で受付終了。詳しくはホームページで確認を
詳しくは市ホームページから
太陽光発電システムを導入する事業者に補助金を交付します
環境創造課(TEL918-5786 FAX918-5586)
対象/市内の事業所に対象設備を設置した事業者または需要家である市内事業者などに対し、PPAにより電気を供給する事業者
対象設備/4月1日~来年3月10日に設置する太陽光発電システム。未使用のもので、太陽光発電システムにより発電した電力を事業所などで自家消費するもの ※10キロワット以上の設置などその他要件あり
補助金額/1キロワットあたり5万円(上限100万円)
予算額/500万円
申し込み/7月3日~8月31日(必着)に、申請書(市ホームページからダウンロード可)を郵送で同課(〒674-0053 大久保町松陰1131
クリーンセンター内)へ。先着順
※申し込みは設備の設置前でも可。
予算額に達した時点で受付終了。詳しくはホームページで確認を
詳しくは市ホームページから
オレンジサポーター(認知症サポーター)養成講座
認知症を正しく理解し、認知症の人やその家族を見守るオレンジサポーターになるための講座を毎月開催しています。
①西明石地区
日時/7月8日(土)午前10時~11時30分
場所/藤江駅前オアシス(藤江1701-3)
定員/15人(先着順)
②ズームによるオンライン開催
日時/6月23日(金) 午前の部=午前10時~11時30分 午後の部=午後2時~3時30分
対象/市内在住・在勤の人 費用/無料
申し込み/電話またはファクシミリ、メール(講座名・講座日時・住所・氏名・年齢・電話番号、①は車いすでの参加や手話通訳・要約筆記の希望、②は6月21日までに、メールアドレスと参加希望の部を記入)で高齢者総合支援室高年福祉係(TEL918-5288 FAX918-5106 メールkourei-fukushi@city.akashi.lg.jp)へ
(5面)
6月議会開催中 ~市民全員・事業者サポート事業に係る経費を追加する補正予算議案などを審議~
総務課(TEL918-5041 FAX918-5103)
6月9日から、6月議会が開催されています。今回市が提案している議案は、低所得者に対する国民健康保険料の減額措置に係る所得判定の基準を緩和するための条例改正案のほか、価格高騰緊急支援給付金給付事業や市民全員・事業者サポート事業に係る経費などを追加する補正予算議案などです。
〈今後の日程〉
本会議/6月16日(金)、19日(月)、20日(火)、30日(金) いずれも午前10時~
常任委員会/総務=6月21日(水)、生活文化=6月22日(木)、文教厚生=6月23日(金)、建設企業=6月26日(月) いずれも午前10時~
傍聴者募集
第1回地方独立行政法人 明石市立市民病院評価委員会
日時/6月27日(火)午前10時~ 場所/市民病院本館2階講義室 内容/令和4年度および第3期中期目標期間の業務実績評価などについて 定員/10人 申し込み/保健総務課(TEL918-5414 FAX918-5440)で先着順に電話受け付け
自殺対策推進会議
日時/7月4日(火)午後2時~ 場所/市役所議会棟2階大会議室 内容/明石市自殺対策計画の中間評価と今後の取り組みについて 定員/10人 申し込み/6月30日正午までに、相談支援課(TEL918-5669 FAX918-5440 メールhi-soudan @city.akashi.lg.jp)で先着順に受け付け
委員募集 明石市職員分限・懲戒等審査会
職員室職員担当(TEL918-5006 FAX918-5145)
市職員に法令違反や信用失墜行為があった場合に、公正かつ透明性の高い処分を行うため、処分内容などを審査し、市長に報告を行う審査会の委員を募集します。
対象/市内在住の満18歳以上の人で、平日日中の会議に出席でき、市が委嘱する他の審議会などの委員を5つ以上兼ねていない人
定員/2人 任期/委嘱の日から2年間
申し込み/7月14日(必着)までに、応募用紙(市ホームページに掲載、市役所、あかし総合窓口、各市民センターで配布)に必要事項を記入し、郵送で同室(〒673-8686 市役所内)へ
「パパにも知ってほしい!~子どものための体験型レスキュー講座~」
「子どもの様子がおかしい!」「大ケガをした!」そんなときに子どもの命を守れるかっこいいパパになりませんか。
日時/7月8日(土)午前10時~11時30分
場所/あかしこども広場(パピオスあかし5階)
対象/乳幼児(出産予定含む)のいる保護者
※子ども同伴可。同室託児あり
定員/16組程度 費用/無料
申し込み/6月26日までに市ホームページの申込フォームまたは電話、ファクシミリ(代表者の氏名・住所・電話番号・メールアドレス、参加者全員の氏名・年齢を記入)でインクルーシブ推進室(TEL918-6037 FAX918-5136)へ。応募多数時抽選
詳しくは市ホームページから
子どもたちを水難事故から守るために
お問い合わせ/総合安全対策室(TEL918-5069 FAX918-5140)
子どもたちの命を守るポイント
①雨が降りそうなときや雨が降ったあとは水辺に近づかせない
②ため池、河川、水路、その他の「遊泳禁止区域」などの危険な場所で遊ばせない
③子どもだけで水辺で遊ばせない
④家族で出かけたときも幼い子どもから目を離さない
⑤危険な場所で遊んでいる子どもを見かけたら注意する
「親子で学ぶ水難事故の防ぎ方」講座参加者募集
水難事故の防ぎ方を消防庁舎併設のプールで実際に体験しながら学びます。 ※体験は児童のみ
日時/7月17日(月・祝)午前9時30分~11時30分 ※雨天中止 場所/消防局(藤江924-8)
定員/20人(小学4~6年生と保護者)
申し込み/7月14日まで専用フォームで受け付け お問い合わせ/消防局予防課(TEL918-5948 FAX918-5983)
申し込みはこちらから
令和5年度 給付型奨学金 募集開始
奨学金と学習・生活サポートで高校進学を応援
児童福祉課(TEL918-5027 FAX918-5196)
子どもたちが家庭環境や経済的な理由などで高校への進学をあきらめることがないよう、奨学金の給付だけでなく、学習や学校生活のサポートを行い、高校進学を応援します。
対象/次の①~③すべてに該当する人
①令和6年4月に高等学校などに進学予定 ②平成15年4月2日以降生まれ ③本人または生計を一にする家族が市内に在住している ※所得制限はありませんが、保護者の年収が約350万円未満の世帯が対象の目安となります
募集人数/200人程度
給付型奨学金
▶入学準備金(入学金、制服代、教科書代など)
給付額/入学時に1回限り、上限30万円
▶在学時支援金(クラブ活動費、学用品費、通学費など)
給付額/月額1万円(原則3年間)
学習・生活サポート
▶学習支援(10月開始予定)/高校入試に向けた学習支援(希望者のみ)、進路や生活面の相談支援
▶学校生活支援/高校進学後の継続的な相談支援
申し込み/募集要項(市ホームページに掲載、市内中学校、市役所、各市民センターで配布)で詳細を確認し、7月31日(消印有効)までに、必要書類を郵送または持参、通っている中学校を通じて同課(〒673-8686 市役所議会棟1階)へ ※選考で対象者を決定(9月中旬予定)
詳しくは市ホームページから
アプリ配信
スマホで広報紙が読める
より手軽に多くの皆さんに閲覧していただけるよう、スマートフォン用無料アプリ「マチイロ」で配信しています。市の最新情報がマチイロアプリ1つで丸わかり!
登録方法
①QRコードからアプリをダウンロード
②「お住まいの地域」を「明石市」に設定
Android版はこちら
iOS版はこちら
お問い合わせ/広報課(TEL918-5001 FAX918-5101)
タウンミーティング
まるちゃんカフェ
語ろう つくろう みんなの明石
いつまでも安心して自分らしく暮らし続けるために
次のテーマは高齢者です
参加者同士が話し合う、ワクワクがいっぱいつまった新しい形のタウンミーティングです。
テーブルを囲んで一緒に気軽にお話ししながら、これからの明石の未来をつくっていきましょう。
日時/7月20日(木) 午前10時~正午
場所/ウィズあかし フリースペース(アスピア明石北館8階)
対象/どなたでも
定員/70人程度(応募多数時抽選)
申し込み/6月29日(木)までに市民とつながる課へ
❶専用申込フォーム(右記QRコード)
❷電話(TEL918-5010)
❸ファクシミリ(FAX918-5101)
詳しくは市ホームページから
住所・氏名(ふりがな)・年齢・連絡先、その他必要な配慮(手話通訳・要約筆記など)があれば記入
5月31日 第1回まるちゃんカフェ開催
障害をテーマに障害当事者や家族、支援者など約90人が参加し、障害の有無に関わらず安心して暮らせるまちに向けて話し合いました。
【参加者の声】
・障害のある子どもの将来が心配
・障害を気にせずに、集まれる場所や機会があるといい
円卓を囲み和やかな雰囲気で開催されました
(6-7面)
お知らせ
ウミガメの上陸・産卵のために海岸施設の外灯を消灯します
林崎・松江・藤江・江井島の各海岸施設の外灯を、支障のない範囲で8月末まで消灯します。ご理解とご協力をお願いします。
お問い合わせ/海岸・治水課(TEL918-5042 FAX918-5109)
エコドライブを実践しましょう
6月は自動車公害防止月間です。
自動車を運転するときは、①ふんわりアクセルで、やさしい発進を心がける ②減速時は早めにアクセルを離す ③エアコンの使用は控えめに ④ムダなアイドリングはやめる、などのエコドライブをはじめましょう。
お問い合わせ/環境保全課(TEL918-5030 FAX918-5107)
「社会を明るくする運動」啓発映画上映会
映画「すばらしき世界」を上映。更生支援の活動について理解を深めてみませんか。
日時/7月27日午後1時30分~4時
場所/西部市民会館
定員/200人
費用/市内在住・通勤・通学者
お申し込み/7月7日までに、専用フォームまたは申込書(各市民センター・サービスコーナー・コミセンなどに設置)に必要事項を記入し、郵送またはファクシミリ、持参で地域共生社会室地域総合支援担当(〒673-8686 市役所内 TEL918-5289 FAX918-5049)へ。応募多数時抽選
申し込みは専用フォームから
先進事例視察等調査研究を助成
7月1日から来年1月31日に実施する視察研修等調査研究を対象に経費の50%(限度額10万円)を助成します。
対象/2人以上の市内事業者で構成する各種団体
定員/5団体
お申し込み/申請書(産業振興財団ホームページからダウンロード可)に必要事項を記入し、郵送または持参で同財団(〒673-0891 大明石町1-2-1 TEL918-0331 FAX918-0332)へ。先着順 ※詳しくは同財団ホームページで確認を
子育て支援センターの催し
主催/ふるーつばすけっと
お申し込み/記載のないものは直接会場へ(出張ひろばは会場にご注意を)
▶子育て支援センターにしあかし (TEL・FAX965-6847)
7/11 9:30~12:00 からだの発達相談
7/12 9:45~10:15 親子リトミック(先着10組・6月28日午前9時~来所・電話で受け付け)
7/21 10:00~11:45 (出張ひろば=野々池コミセン)絵本と子育ての部屋ミニ・身体測定
7/25 10:00~11:15 ふれあいマッサージたまごちゃんクラス(生後1か月~寝返り・先着8組・7月3日午前9時~来所・電話で受け付け)
▶子育て支援センターおおくぼ (TEL・FAX936-7661)
7/5 10:00~11:45 (出張ひろば=高丘コミセン)絵本と子育ての部屋ミニ・身体測定・プレイルーム
7/16 9:00~16:00 管理栄養士による栄養相談(予約優先・15:00受付終了)
7/20 10:00~12:00 (出張ひろば=東江井安心コミュニティプラザ)ふれあい遊び・身体測定・プレイルーム 10:15~10:45てくてくベビーマッサージ(生後6か月まで・先着8組・7月6日午前9時~来所・電話で受け付け)
7/25 10:00~11:45 (出張ひろば=山手コミセン)親子ふれあい遊びミニ・身体測定・プレイルーム
▶おおくぼ2階 こども図書室 (TEL・FAX936-0126)
7/5 11:15~11:30 おはなしの会
7/14 10:30~11:25 あかし出前講座「うんちのおはなしと親子体操」(0~3歳の子どもと保護者・要予約・先着20人・6月28日午前9時~来所・電話で受け付け)
7/28 ①10:00~10:30 ②11:00~11:30 管理栄養士によるおなか元気教室(①3歳~就学前までの子どもと保護者 ②小学生と保護者・いずれも要予約・先着20人・7月2日午前9時~来所・電話で受け付け)
▶子育て支援センターうおずみ (TEL・FAX203-8494)
7/4 10:00~11:45 (出張ひろば=浜西コミュニティプラザ)絵本と子育ての部屋ミニ・身体測定・プレイルーム
7/12 9:30~12:00 ことばの発達相談(予約優先・11:00受付終了)
7/18 10:00~11:45 (出張ひろば=魚住市民センター)親子ふれあい遊びミニ・身体測定・プレイルーム
7/25 9:30~12:00 保健師の育児・健康相談(要予約・先着20人・7月11日午前9時~来所・電話で受け付け)
教科書展示会
日時/7月3日までの午前9時~午後5時(土・日曜日除く)
場所/東播磨第1教科書センター(市役所北庁舎3階)
内容/本年度使用中の小・中・高等学校用教科書、来年度使用小学校教科用図書見本の展示
お問い合わせ/学校教育課(TEL918-5055 FAX918-5111)
マイナポータルで国民年金の電子申請ができます
マイナンバーを活用して、スマートフォンやパソコンで申請書などを作成できるようになりました。
※申請には、マイナポータルの利用登録が必要です
<対象となる手続き>
①国民年金第1号被保険者加入の届出(退職後の厚生年金からの変更など)
②国民年金保険料 免除・納付猶予の申請
③国民年金保険料 学生納付特例の申請
対象/国民年金に加入している人、これから加入する人
お問い合わせ/ねんきん加入者ダイヤル(TEL0570-003-004)
※詳しくは日本年金機構ホームページで確認を
高年クラブ連合会
芸能発表会
日時/6月22日午前10時~午後4時
場所/市民会館中ホール
内容/会員による歌や踊りの発表会
お問い合わせ/同連合会事務局(TEL・FAX911-5518 火・土・日曜日、祝日休み)
ファミリーサポートセンター
出張登録説明会
日時/7月15日午前10時~11時15分
場所/コレル大久保(コープ大久保2階)
内容/子どもの預かりや送迎のサポートを受ける場合の説明、会員登録
対象/サポートを希望する市内在住・在勤・在学者
定員/4人 ※託児あり(生後6か月以上)
お申し込み/7月13日までに、電話またはメール(氏名・ふりがな・電話番号・託児希望の有無を記入)で市ファミリーサポートセンター(TEL915-1277 FAX915-1288 メールakashifamisapo@kobe.coop.or.jp)へ。先着順
教室・講座
文化国際創生財団からのお知らせ
お問い合わせ/同財団(TEL918-5085 FAX 918-5121)
▶あかしふれあいコンサート
日時/6月24日午後1時30分~、午後2時30分~
場所/イオン明石ショッピングセンター 2番街シーパーク
出演/望海中学校吹奏楽部
▶子ども異文化体験「南インド文化のおはなし&ボリウッドダンスを踊ろう!」
日時/7月26日午後2時~3時30分
場所/ウィズあかし(アスピア明石北館8階)
対象/小学生と保護者 定員/12組
お申し込み/6月30日まで、同財団ホームページの申込フォームで受け付け。応募多数時抽選
(お問い合わせ/同財団国際交流担当TEL918-0044)
詳しくは同財団ホームページから
▶外国人講師による「翻訳・通訳ボランティアスキルアップ語学講座」
日時/8月2日・9日・23日・30日、9月6日・13日・20日・27日 いずれも水曜日午前9時30分~11時30分(全8回)
場所/ウィズあかし(アスピア明石北館8階)
内容/翻訳・通訳ボランティアの英語力向上のための上級者向け語学講座
対象/同財団にボランティア登録している人、または登録できる人で、英語での日常会話ができる人(インターネットでのやりとり必須)
定員/20人
費用/5000円(全8回分)
お申し込み/7月8日まで、同財団ホームページの申込フォームで受け付け。応募多数時抽選
詳しくは同財団ホームページから
ふれあいプラザあかし西の催し
場所・お申し込み・お問い合わせ/ふれあいプラザあかし西(TEL945-0294 FAX945-0295)窓口または電話で受け付け中。①は6月20日午前9時から受け付け。先着順
①さざなみコンサート
日時/7月16日午前11時~(約1時間)
内容/「プルメリアフラサークル」によるフラダンス
定員/70人
②ふれあいカルチャー教室
▶ニュースポーツ
日時/7月2日午後2時~3時
▶音楽療法
日時/7月9日午後2時~3時
内容/音楽の力で元気になろう
いずれも
内容/障害者手帳をお持ちの人
定員/15人(付き添い可)
③ボランティア体験教室「文字で伝えよう!要約筆記ってなぁに?」
日時/7月27日午後2時~3時
内容/要約筆記体験
定員/15人
いきいき!元気アップ教室
日時/7月12日・26日、8月9日・23日 いずれも水曜日 午後2時~3時30分
場所/中之番会館(大久保町大窪1250)
内容/健康寿命を延ばす体操や関節痛との付き合い方・口の健康づくりなどの講話ほか
対象/おおむね65歳以上
定員/20人
お申し込み/電話またはファクシミリ、メール(住所・氏名・年齢・電話番号・メールアドレスを記入)で地域共生社会室地域総合支援担当(TEL918-5289 FAX918-5049 メールkaigoyobou@city.akashi.lg.jp)へ。
健康明石21市民公開講座
ホームページで講座動画公開中
内容/考えていますか「もしもの時のこと」
講師/看護師
お問い合わせ/市民病院経営企画担当(TEL912-2323 FAX914-8374)
詳しくは市民病院ホームページから
中堅社員セミナー「部下の力を引き出すマネジメントのコツ」
主催・お問い合わせ/産業振興財団(TEL918-0331 FAX918-0332)
日時/7月14日午後2時~4時
場所/ウィズあかし(アスピア明石北館8階)
内容/職場のみんなが働きやすい組織づくりのポイントを考える
講師/山本伸子さん(ひょうご仕事と生活センター外部専門家)
定員/20人
お申し込み/7月10日まで同財団ホームページの専用フォームで受け付け中。先着順
詳しくは同財団ホームページから
家族セミナー 「子を理解し一歩を踏み出すための親の関わり方」
主催/あかし若者サポートステーション
日時/7月8日 セミナー=午後2時~4時 個別相談会=午後4時~4時45分
場所/ウィズあかし(アスピア明石北館8階)
内容/わが子の就労に悩んでいる参加者同士で、家族間コミュニケーションの改善法について語り合う。希望者には個別相談会あり。
対象/就職氷河期世代(平成5年~16年に学校卒業期を迎えた人)の家族
定員/10人
お申し込み/電話または同施設(TEL915-0677 FAX915-0678)ホームページの専用フォームから申し込み。先着順
詳しくはあかし若者サポートステーションホームページから
文化博物館
記念講演会「あんのみつまさの世界」
日時/7月22日午前10時30分~正午
内容/安野光雅さんと35年以上ともに仕事をしてきたおおやともねさん(津和野町立安野光雅美術館館長)が思い出や作品の魅力を紹介
定員/80人
お申し込み/7月12日(必着)までに右記の申込フォームまたは往復はがき、ファクシミリ(代表者の郵便番号・住所・電話番号、参加人数(4人まで)、参加者全員の氏名(子どもは学年)を記入)で、同館夏季特別展イベント係(〒673-0846 上ノ丸2-13-1 TEL918-5400 FAX918-5409)へ。応募多数時抽選
詳しくはこちらから
ウィズあかしの催し
主催・場所・お問い合わせ/ウィズあかし(アスピア明石北館7・8階 TEL918-5603 FAX918-5618 メールoubo@withakashi.jp)
▶チャレンジ屋台 夏のまなび発見市
日時/7月17日午後1時30分~3時
内容/①明石初!古着チャリティでゴミ減&こども支援 ②人と人が繋がるコミュニケーション ③身近なエスディージーズネイチャークラフト ④未来を担うユース世代の活動
対象/どなたでも
日時/不要、直接会場へ ※ユーチューブ「ウィズあかしちゃんねる」でライブ配信あり
▶あかしがく講座「親子で読み解く竹取物語~どうする⁉かぐや姫からの難題~」
日時/7月30日、8月6日・12日 いずれも午前10時~11時30分(全3回)
対象/小学4~6年生と保護者
定員/24人
費用/1500円(全3回分)
お申し込み/7月9日までに下記の申込フォームまたは窓口、電話、ファクシミリ、メール(住所・氏名・電話番号を記入)で同施設へ。応募多数時抽選 ※7月30日のみオンライン配信あり・500円
詳しくはこちらから
2023エスディージーズ×神戸商業高校ワークショップ
主催・場所/勤労福祉会館
日時/7月22日午前10時~午後3時
内容/プログラミング体験、ボーリングなどのゲーム、マジパン作りなどの手作りワークショップを通して、エスディージーズを体験
対象/どなたでも
費用/無料~50円(1回)
お申し込み/窓口または電話で同会館(TEL918-5422 FAX918-5423 火曜日休館)へ
詳しくは同会館ホームページから
伝統文化体験
三味線・お箏教室
主催/明石和楽器を伝承する会
日時/7月2日・9日・15日・16日・22日・23日(全6回、単回受講可)
箏=午後1時30分~2時30分
三味線=午後2時30分~3時30分
場所/三社神社(西明石駅北側)
対象/小学生以上(大人も可)
定員/各15人
費用/1回600円
※琴爪、指すり持参(購入可)
お申し込み/はがきに氏名・ふりがな・住所・電話番号・年齢・参加希望日時・希望楽器(三味線または箏)・子どもは学校名と学年を記入し、同会(〒673-0003 鳥羽1502-3 吉川晴美 TEL927-5707・きくかし)へ。先着順
応援しよう
個性輝く子どもたち
日時/7月9日午前10時~正午
場所/大久保市民センター
内容/育てにくい子を支援するためのスキルアップ講習会「違ったままでいっしょに生きよう」
対象/小学生の親・祖父母、子育て支援に関わる人
定員/50人
費用/1家族500円
お申し込み/電話または、メールで地域学習支援団体 希望塾(TEL090-9983-3930 メールmyktasaka@gmail.com・田坂)へ。先着順
※ランチ交流会などの別日程も。詳しくはお問い合わせを
スポーツ&アウトドア
キッチンハーブの寄せ植え
日時/7月22日午前10時~正午
場所/石ケ谷公園 石ケ谷ハーブガーデンズ ※雨天の場合は会議室
内容/バジル、オレガノなどのキッチンハーブを使った寄せ植え。ハーブティーの試飲付き
持ち物/わりばし、軍手、筆記用具、持ち帰り用の袋
定員/15人
費用/1000円(保険料込み)
お申し込み/6月30日までに、窓口または電話で中央体育会館(TEL936-6621 FAX936-6624)へ。先着順
中央体育会館
7~9月スポーツ開放
当日集まったメンバーで、自由に練習やゲームを楽しみませんか。
種目 日時
①大人のバレーボール(18歳以上の男女) 第2・4月曜日
19:00~20:45(7月24日は休み)
②バレーボール 毎週水曜日
午前の部9:30~11:30
夜の部18:30~20:30
(7月26日は休み、8月23日は夜の部のみ)
③バドミントン(ラケットとシャトル持参) 毎週木曜日
午前の部9:30~11:30
夜の部18:30~20:30
(7月27日、8月17日は休み、9月7日は夜の部のみ)
④卓球(ラケットとピン球持参) 毎週金曜日
9:30~11:30
(8月11日・18日、9月8日は休み)
⑤バスケットボール 毎週金曜日
19:00~20:30
(8月11日・18日は休み)
※ゴールは一般の高さ
⑥コアトレ(ラジオ体操+サーキットトレーニングなど) 毎週金曜日
10:00~11:00 (8月11日は休み)
場所/①~⑤=中央体育会館第1競技場 ⑥=同会館2階会議室
費用/1人1回300円
持ち物/室内シューズ・運動のできる服装
お申し込み/不要、直接会場へ
お問い合わせ/同会館(TEL936-6621 FAX936-6624)
園芸
花と緑の学習園(うわが池公園内)
園芸講習会「観葉植物を使った寄せ植え」
日時/7月15日午後1時30分~3時30分
定員/20人
費用/2500円
場所・お申し込み/6月18日午前9時から同学習園(TEL924-6111 FAX924-6121)で電話受け付け。先着順
菊花栽培教室「福助菊」
日時/7月23日、8月20日、9月24日 いずれも午後1時~2時30分(全3回)
定員/20人
費用/2300円(材料費・テキスト代含む全3回分)
場所・お申し込み/6月18日午前9時から花と緑の学習園(うわが池公園内 TEL924-6111 FAX924-6121)で電話受け付け。先着順
(8面)
7月8日・15日・8月5日
ミニラグビー教室@あかし2023
日時
7月8日・15日、8月5日
いずれも土曜日
午前10時~正午(全3回)
場所/大蔵海岸多目的広場
対象/5歳~小学生
定員/30人程度
費用/無料
申し込み/
はがき・ファクシミリ・メールに①教室名 ②参加者氏名とふりがな ③年齢 ④郵便番号・住所 ⑤保護者氏名・電話番号・メールアドレスを記入し、6月30日(必着)までに、スポーツ振興担当(〒673-8686 市役所内 メールevent-spo@city.akashi.lg.jp)へ。応募多数時抽選
お問い合わせ/スポーツ振興担当(TEL918-5624 FAX918-5194)
7月9日
明石フィルハーモニー・ジュニア・オーケストラ
第23回演奏会 サマー・コンサート
日時/7月9日(日) 午後1時30分開演(午後1時開場)
場所/西部市民会館ホール
演奏曲/M.ムソルグスキー/組曲「展覧会の絵」
W.A.モーツァルト/弦楽四重奏曲 ト長調 KV.156 ほか
費用/500円
チケット/明石・西部市民会館、文化国際創生財団、イープラスで販売中(当日券あり)
※4歳から入場可
お問い合わせ/明石フィルハーモニー協会(アスピア明石北館7階 TEL918-5085 FAX918-5121)
イープラスはこちらから
梅雨の時期から熱中症に注意を!
昨年5~10月に市内では145人が熱中症で救急搬送されました。梅雨の季節は湿度が高く、体に熱がこもりやすいため、気温が高くない日でも熱中症に注意が必要です。
予防方法
・冷房や除湿機能を使用する
・吸湿性、通気性の良い服を着る
・のどが渇く前に水分をとる
・運動をして汗をかく習慣をつくる
・規則正しい食事と睡眠をとる
熱中症の症状
軽度…手足のしびれ、立ちくらみ
中等度…吐き気、頭痛
重度…けいれん、意識障害
熱中症かも?と思ったら
・涼しい場所で休息をとる
・水分、塩分を補給する
・呼びかけに反応がない場合は、すぐに救急車を呼ぶ
暑さ指数はこちらから
お問い合わせ/健康推進課(TEL918-5657 FAX918-5440)
第19回ちょっと食べ歩き
明石まちなかバル 6月23日(金)・24日(土)
明石駅周辺の参加店でバルチケットを提示して、お店自慢の逸品とワンドリンクなどを楽しもう。
日時/6月23日(金)・24日(土)
※早期販売終了の場合あり
前売りチケット(5枚綴り3000円)販売中
バル参加店(一部店舗)、あかし案内所、魚の駅(魚の棚商店街)などで発売中。同イベントホームページで前売りチケット予約も受け付け中
当日チケット(1枚700円)
明石駅南側特設ブース、魚の駅(魚の棚商店街)で販売
参加店舗マップはホームページやチケット販売所で配布。
お問い合わせ/明石まちなかバル運営窓口 (TEL787-5780 FAX787-5786)
詳しくは明石まちなかバルホームページから
No.1383 6月15日号
発行/明石市
編集/政策局 シティセールス推進室 広報課
〒673-8686 兵庫県明石市中崎1丁目5番1号 TEL078-918-5001(直通)FAX078-918-5101
メールkouhou@city.akashi.lg.jp http://www.city.akashi.lg.jp/ 明石市 検索
明石市広報番組 市の情報を市民の皆さんへお届け
明石ケーブルテレビ 地デジ11ch
「海峡のまち 明石」
月~日曜日 午後 8時~ 8時15分
火~日曜日 午前10時~10時15分
●6月19日~7月2日「花と緑につつまれたまちづくり~花壇コンクール~」
明石市ホームページでも過去の番組をご覧いただけます
編集後記
今回初めてホタルの撮影にチャレンジ。事前にシミュレーションやカメラのセッティングを行い準備万端…。日暮れとともに高まる緊張感…。結果は3面の写真をご確認ください。これからも、まちの明るい話題や皆さんの笑顔の写真をお届けできるよう、取材に足を運びたいと思います。 (に)
お問い合わせ