ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報あかし(テキスト版) > 2023年 > 広報あかしテキスト版 2023年(令和5年)7月15日
ここから本文です。
更新日:2023年7月15日
広報あかしNo.1385
2023年(令和5年)7月15日
市章マーク
明石市役所
〒673-8686兵庫県明石市中崎1丁目5番1号 TEL912-1111
市政へのご意見・ご要望は…
市民相談室 TEL918-5050 FAX918-5102
受付時間/8時55分~17時40分(土曜、日曜、休日と年末年始を除く)
休日・夜間の救急医療は…
消防局 TEL921-0119 FAX927-0119
夜間休日応急診療所 TEL937-8499
あかしユニバーサル歯科診療所(休日)TEL918-5664
(1面)
タウンミーティング
まるちゃんカフェ
今年の夏は
集まれ!こども!若者!
みんなの声をきかせて!
こども・若者対象のワクワクがつまったタウンミーティングを開催します。
みんなで明石の未来を考えてみませんか。
①対象/高校生世代から20代の人向け
若者会議
②対象/小・中学生向け
こども会議
※いずれも市内在住・在学・在勤者
日時 8月18日金曜日
①午後2時30分~ 4時30分
②午前10時~正午
場所 あかし市民広場パピオスあかし2階)
定員 各50人(応募多数時抽選)
申し込み 7月25日までに市民とつながる課へ
・専用申込フォーム(右記QRコードから)
・電話(TEL918-5010)
・ファクシミリ(FAX918-5101)
詳しくは市ホームページから
参加希望の会議(①若者会議または②こども会議)、
住所、氏名とふりがな、年齢、連絡先、学生は学校名・学年、その他必要な配慮があれば記入
国の動き
こどもの声をききます!
「こども基本法」は、国連で採択された「こどもの権利条約」の精神にのっとり、すべてのこどもの権利が守られ、幸せに成長できる社会をつくることを目的に制定されました。
この法律では、こどもが自由に意見を言う機会や環境をつくることなどが自治体に求められています。
明石市もこどもたちの
声をしっかりきいていきます!
これまでのタウンミーティング
これまで、障害者、子育てをテーマに開催しました。
いただいた声は、市ホームぺージでお知らせします。
今後の開催については随時、広報あかしでお知らせします。
エスディージーズ未来安心都市明石市
市域 49.42平方キロメートル
市の人口と世帯数
2023年(令和5年)7月1日現在
※カッコ内は前月比
人 口 305,498人(プラス84人)
世 帯 136,943世帯(プラス60世帯)
(2-3面)
知っていると安心 食中毒の予防
今年も暑い夏がやってきました。この時期に気を付けたいのが“食中毒”です。
もうすぐ夏休みもはじまり、お弁当やお昼ごはんの保存についても気になるところです。今回は、食中毒の予防について紹介します。
お問い合わせ/生活衛生課(TEL918-5426 FAX918-5584)
家庭でできる食中毒予防 3つのポイント
1 しっかり洗おう!
2 菌をふやさない!
3 しっかり加熱!
1 しっかり洗おう!
洗浄!消毒!
魚や肉を切ったまな板や包丁はよく洗って消毒しよう
野菜はしっかり洗おう
野菜にも食中毒菌がついていることがあるよ
エコバッグに食品の汁がついたら洗おう
2 菌をふやさない!
つめすぎ注意!
買い物から帰ったらすぐに冷蔵庫・冷凍庫へ
冷蔵庫のつめすぎに注意!温度が上がってしまいます
冷蔵や冷凍の必要な食品を購入したら、保冷して持ち帰りましょう
カレーや煮物を保管するときは、小分けし、すぐに冷まして冷蔵か冷凍を
常温保管はやめよう
再び食べるときはしっかり加熱
3 しっかり加熱!
中心部まで十分に加熱!
細菌の場合
夏場は特に注意!食中毒予防のための温度管理
加熱 75℃以上 死滅
室温 20度~50度 菌が増殖しやすい
冷蔵庫 10度以下 増殖しにくい
冷凍庫 マイナス15度以下 増殖が停止
※細菌が死滅するわけではないので早めに使い切るよう注意
特に肉はしっかり加熱しよう
電子レンジを使うときは、全体が加熱されるようにしよう
火を通すことでほとんどの食中毒菌は死滅します
時のわらしセリフ=食中毒は予防できるんだね
手洗いが一番大切! 感染症の予防にもなります。食事の前にもしっかり洗おう。
写真説明=流水でよく手をぬらした後、せっけんをつけ、手のひらをよくこすり合わせる
手の甲をのばすようにこする
指先やつめの間をしっかり洗う
指の間を洗う
親指と手のひらをねじるように洗う
手首も忘れずに洗う
せっけんで洗い終わったら、水でしっかり流して、
きれいなタオルやペーパータオルでよく水をふき取ってかわかそう
ユーチューブではシゴセンオーの手洗い動画も!
手洗い動画はこちらから
あかし保健所 生活衛生課
あかし保健所長からのメッセージ
特に夏場は気をつけましょう
あかし保健所は、「一人ひとりの命と健康を地域一体で支える」ことを基本方針とし、広い範囲での保健衛生サービスを提供しています。そのうちのひとつ食品衛生の分野では、食の安全を維持することが、市民の健康につながるとの思いで、食中毒予防のための知識を普及啓発する活動を行っています。
夏に向けて、屋外でのバーベキューなど食べ物を扱う機会が増えますが、食中毒は店舗だけでなく家庭でも発生する危険性があります。 今号では予防ポイントを紹介していますので、参考にしていただければと思います。
あかし保健所
所長 宮村 一雄
食の安全・安心を守るために
生活衛生課では、施設の営業許可事務や保育所、
学校など調理施設の調査・指導などを行っています。
写真説明=獣医師や薬剤師、臨床検査技師などの専門職が在籍
営業許可
食品を取り扱う
施設の許可事務
調査や指導 検査業務
写真説明=調理施設の調査や指導
啓発活動
街頭キャンペーン
食の安全・安心
情報を発信
明石市食品衛生協会と一緒に
食品に関わる営業者が中心となり、
市民に安全で安心な食品を提供することを目的に活動しています。
カンピロバクター
鶏の刺身やたたきなどの生や 加熱不十分な鶏料理が主な原因。
対策 75度以上で1分以上、しっかり加熱する
新鮮な鶏肉でも菌がついていることがあります
ノロウイルス
・カキなどの二枚貝
・感染者の便やおう吐物からの二次感染
対策 調理する際は、85~90度以上で90秒加熱、しっかり手を洗う
特に冬場に流行します
アニサキス サバ、アジ、サンマ、カツオ、イワシ、サケ、イカなどの魚介類に寄生。
対策 70度以上で加熱するか、マイナス20度以下で24時間以上冷凍する
酢やしょうゆ、わさびで死ぬことはありません
ウェルシュ菌 カレーや煮物などを常温で保管していると、ウェルシュ菌が増殖。
対策 調理したものはすぐに食べるか、保管する場合は、小分けし、すぐに冷まして冷蔵か冷凍する
その他にも注意したい食中毒
じゃがいも 芽や緑色の皮にソラニンという毒が含まれている
スイセン ニラと間違わないで
フグ 素人調理はしないで
山菜・キノコ 食用か見分けて
食中毒予防 マルバツクイズ
テーマ 夏場のお弁当
Q1
出来立てのほうがいいと思い、
おかずやご飯がアツアツのうちに
すぐにふたをしめた。マルかバツか
A1 バツ
食中毒菌が増える条件は主に3つ
水分 栄養 温度
アツアツのうちにふたをすると、これらの3つの条件がそろい、食中毒菌が増えてしまいます。ご飯やおかずが冷めてからふたをしましょう。冷ます時間がないときや、夏場は、保冷剤を活用しましょう。
冷ましてからふたをしめましょう
Q2 ミニトマトは色がきれいなので、へたがついたままでお弁当につめた。マルかバツか
A2 バツ
ミニトマトのへたの周りにはくぼみがあり、細菌が残ってしまうことがあります。
洗う前にへたを取り、水分をふき取ってからつめましょう。
Q3 朝は忙しいので、作り置きのおかずを冷蔵庫から出して、そのままお弁当につめた。マルかバツか
A3 バツ
冷蔵庫や冷凍庫に保存していても、時間がたつと食中毒菌が増えてしまうことがあります。
必ず再加熱し、よく冷ましてからつめるようにしましょう。
出典:農林水産省ホームページ
(4面)
認知症の人を支える活動を始めてみませんか
オレンジサポーター(認知症サポーター)養成講座ズームによるオンライン開催
認知症を正しく理解し、認知症の人や家族への対応を学ぶための講座をオンラインで開催します。
①高校生・大学生・一般向け
日時/7月24日(月) 午前の部=午前10時~11時30分 午後の部=午後2時~3時30分
②小学生向け(夏休み特別企画)
日時/8月3日(木)・7日(月) いずれも午前10時~11時
③中学生向け(夏休み特別企画)
日時/8月3日(木)・7日(月) いずれも午後2時~3時
対象/市内在住・在勤・在学の人 費用/無料
申し込み/①は7月20日、②③は8月2日までに、電話・ファクシミリ・メール(講座名・講座日時・住所・氏名・年齢・電話番号・メールアドレス・①は午前または午後を記入)で高齢者総合支援室高年福祉係(TEL918-5288 FAX918-5106 メールkourei-fukushi@city.akashi.lg.jp)へ
キャラバン・メイト養成研修
日時/8月9日(水)午前10時~午後5時(午前9時30分~受け付け)
場所/ウィズあかし(アスピア明石北館7階)
内容/オレンジサポーター(認知症サポーター)養成講座を企画立案・実施する講師役の「キャラバン・メイト」になるための研修
対象/市内在住・在勤でオレンジサポーター養成講座をボランティアで年3回以上行うことができる人 定員/50人 費用/無料
申し込み/8月1日までに、電話・ファクシミリ・メール(講座名・住所・氏名・年齢・電話番号を記入)で高齢者総合支援室高年福祉係(TEL918-5288 FAX918-5106 メールkourei-fukushi@city.akashi.lg.jp)へ
イラスト説明=このバッジやリングを身に付けている人はオレンジサポーター(認知症サポーター)です
あたま・からだ・こころを動かして あなたの健康度をアップしよう!
みんなで脳力アップ教室
参加者&教室サポーター募集
脳の健康を保つための楽習(簡単な読み書き・計算)や体操を行う教室への参加者を募集します。また、教室のお手伝いをしてくれる人(教室サポーター)もあわせて募集します。
日程/9月7日~来年3月14日の毎週木曜日(祝日・年末年始を除く)
場所/コープ大久保2階
▶参加者
時間/①午後1時30分~ ②午後2時30分~ 各回60分
対象/65歳以上 定員/各12人 ※応募多数時抽選 費用/無料
▶教室サポーター
時間/午後1時~4時 対象/市内在住・在勤の人 ※8月24日(木)午後1時~4時30分に同会場で実施するスタート研修に参加できる人。活動日の調整可能
オンライン版 元気アップ教室
参加者募集
フレイルを予防するための食生活の話と簡単な体操をオンラインで行います。
日時/8月3日(木)午後1時30分~2時30分
対象/おおむね65歳以上 費用/無料
いずれも申し込み/7月28日までに電話・メール・ファクシミリ(教室名・住所・氏名・年齢・電話番号・メールアドレス・脳力アップ教室参加者は希望時間・サポーター希望はその旨を記入)で地域総合支援担当(TEL918-5289 FAX918-5049 メールkaigoyobou@city.akashi.lg.jp)へ
時のわらしセリフ=こまめに体を動かすこと、バランスの良い食事をよくかんで食べること、人との交流が健康づくりには大切です!
10月スタート 明石市サポート利用券
新規協力店舗を募集しています
10~12月の期間に利用できる明石市サポート利用券の協力店舗を募集しています。
対象/市内事業者(飲食店・日用品店など)
※ただし、地域の商店街などに加入していない大手スーパー、コンビニ、ドラッグストアなどは参加不可
申し込み/市ホームページで詳細を確認し、申込書(市ホームページに掲載)をメール・ファクシミリでサポート利用券担当(TEL918-5066 FAX918-5334 メールks-support@city.akashi.lg.jp)へ
※サポート利用券の発送は9月下旬から10月末を予定しています
詳しくは市ホームページから
第36回 人権啓発作品募集
人権推進課(TEL918-5058 FAX918-5131)
人権に関する作文・詩・ポスター・標語や平和に関する作文・標語を募集します。
申し込み/7月25日~9月4日に、郵送または持参で同課(〒673-8686 市役所本庁舎4階)へ
※応募資格など、詳しくは市ホームページで確認を
詳しくは市ホームページから
6月議会終わる ~市民全員・事業者サポート事業に係る経費などを追加する補正予算議案などを可決~
総務課(TEL918-5041 FAX918-5103)
第2回定例会6月議会は6月30日に閉会しました。可決された主な議案は、低所得者に対する国民健康保険料の減額措置に係る所得判定の基準を緩和するための条例改正案のほか、価格高騰緊急支援給付金給付事業や市民全員・事業者サポート事業に係る経費などを追加する補正予算議案などです。
また、人事案件では、農業委員会委員として14人の任命、人権擁護委員候補者として8人の推薦について同意されました。
意見募集
あかしジェンダー平等推進計画(素案)
ジェンダー平等社会の実現を目指す計画(素案)への意見を募集します。
提出方法/8月10日までに、持参・郵送(必着)・ファクシミリ・メール(住所・氏名・年齢・電話番号・意見(様式自由)を記入)で、男女共同参画課(〒673-8686 市役所本庁舎5階 TEL918-5613 FAX
918-5617 メールdanjyo@city.akashi.lg.jp)へ
※素案は、市ホームページに掲載するほか、同課・行政情報センター・あかし総合窓口・各市民センターなどで閲覧できます
傍聴者募集
▶資源循環推進部会
日時/7月26日(水)午後1時~ 場所/市役所議会棟2階大会議室 内容/一般廃棄物処理基本計画の一部変更について 定員/10人 申し込み/7月25日まで資源循環課(TEL918-5794 FAX918-5793 メールsigen-j@city.akashi.lg.jp)で先着順に受け付け
▶市役所新庁舎整備検討に関する有識者会議
日時/7月28日(金)午前10時~ 場所/市民会館第1・2会議室 内容/新庁舎整備に向けたワークショップ・アンケートの結果報告・取りまとめ 定員/10人 申し込み/企画・調整室(TEL918-5283 FAX918-5136 メールtoshikaihatsu@city.akashi.lg.jp)で先着順に受け付け
▶ユニバーサルデザインのまちづくり協議会
日時/8月4日(金)午後1時~ 場所/市役所議会棟2階大会議室 内容/JR魚住駅周辺地区の基本構想の検討状況など 定員/10人 申し込み/8月2日までインクルーシブ推進室(TEL918-6037 FAX918-5136 メールinclusive@city.akashi.lg.jp)で先着順に受け付け
▶社会福祉審議会高齢者福祉専門分科会
日時/8月9日(水)午後1時30分~ 場所/市役所議会棟2階大会議室 内容/高齢者いきいき福祉計画および第9期介護保険事業計画の策定 定員/10人 申し込み/高齢者総合支援室(TEL
918-5091 FAX919-4060)で先着順に受け付け
防災ネットあかしにご登録を
総合安全対策室(TEL918-5069 FAX918-5140)
災害時の緊急気象情報や避難情報などがメールで届きます。
登録方法
メールakashi@bosai.netへ空メールを送信し、返信された登録用URLから手続きするか、左のQRコードにアクセスし「かんたん登録はこちらから!」からメールを送信してください。
(5面)
屋内でも熱中症に注意を!
本格的な夏が始まります。熱中症は屋内でも多く発生しており、注意が必要です。
屋内で冷房のないところは特に注意!
トイレ キッチン 洗面所 脱衣所
料理や、掃除中も気をつけて!
予防方法
・のどが渇く前に水分をとる
・水分だけでなく塩分も補給する
・扇風機などで、風通しをよくする
・首元を冷やしながら作業を行う
・遮光カーテンやすだれを利用する
・規則正しい食事と睡眠をとる
特に水分補給が大切なタイミング
・屋外からの帰宅後
・入浴前後
・就寝前、起床後には必ず!
暑さ指数で熱中症を予防しよう!
気温に加え、熱中症の発生に大きく影響を与える湿度・日差し・風の要素を取り入れて、総合的に暑さを示したもの
暑さ指数(WBGT)の基準 (単位:度)
31以上 危険 運動は原則中止
28~31 厳重警戒 激しい運動は中止
25~28 警戒 積極的に休憩
21~25 注意 積極的に水分補給
21未満 ほぼ安全 適宜水分補給
暑さ指数 28度を超えると熱中症患者が増加します
「環境省熱中症予防情報サイト」で暑さ指数や熱中症の情報が確認できます
暑さ指数はから
お問い合わせ/健康推進課(TEL918-5657 FAX918-5440)
新型コロナワクチン接種のお知らせ
12歳以上の人
▶令和5年春接種
対象/1・2回目接種を完了し、前回(2~5回目)接種から3か月以上経過した次の人
①65歳以上の人
【12歳以上65歳未満で②~④のいずれかの人】
②基礎疾患がある人、その他重症化リスクが高いと医師が認める人
③医療従事者
④高齢者施設、障害者施設などの従事者
接種券/1・2回目接種を完了したすべての人へ、 新しい接種券(藤色)を発送しています。
※上記の対象以外の人は9月以降の接種になります。それまで接種券を保管しておいてください。
11歳以下(乳幼児・小児)の人
引き続き医療機関で1回目接種から行っています
市ワクチン専用ダイヤル
毎日/午前9時~午後5時
予約専用/TEL0120-227-710
お問い合わせ専用/TEL0120-712-160
最新の情報は市ホームページから
予約サイトは市ホームページから
夏の交通事故防止運動がはじまります
7月15日~24日
交通安全課(TEL918-5036 FAX918-5110)
▶交通事故防止のためにできること
①横断歩道を渡るときは、ドライバーと歩行者が 目と目で合図をする
②ドライバーはダイヤマークを見つけたら減速する
③自転車に乗るときは、 ヘルメットを着用する
④飲酒運転・あおり運転は絶対にしない
⑤すべての席でシートベルトを着用する
写真説明=ダイヤマークの先には横断歩道があります
7月1日から一定の要件を満たす電動キックボードに新たな交通ルールが適用されます。交通ルールを守り、安全に走行してください。
新たな交通ルールは警察庁ホームページから
リユース・リサイクルでごみ減量を
資源循環課(TEL918-5794 FAX918-5793)
▶リサイクル家具を展示しています
リサイクル家具(有料)常設展示場(クリーンセンター1階)の展示家具を総入れ替えし、新たな家具約25点を2か月間展示します。
開設時間/午前8時30分~午後4時(日曜日は除く)
詳しくは市ホームページから
▶小型家電製品のリサイクルにご協力を
一般家庭からの使用済小型家電(パソコン・携帯電話・プリンターなど48品目)の回収も行っています。回収された小型家電には希少金属が含まれており、再生され新たな製品に生まれ変わります。
※小型家電回収ボックスの設置先など、詳細は市ホームページで確認を
詳しくは市ホームページから
なんでもご相談ください
保育所に関する疑問や悩み
「保育あんしんダイヤル」では、認可・認可外を問わず、市内の保育施設に関する相談や悩みなどを受け付け、プライバシーに配慮しながら一緒に対応を考えていきます。保育士さんからの相談や悩みもお聞きします。
保育あんしんダイヤル
TEL 918-5278
平日/午前9時~午後5時
FAX 918-5650
メール kodomo@city.akashi.lg.jp
ひきこもりの人が安心して過ごせます
地域の“居場所”に来てみませんか
自宅に閉じこもりがちな、ひきこもりの人を対象にした居場所が市内に4か所あります。自分のペースで過ごすことができる居場所です。お気軽にお越しください。
お問い合わせは各会場まで。
ひきこもりの相談窓口/市ひきこもり相談センター(TEL918-5659 FAX918-5440)
ピアカフェ
住所/西明石北町3-1-10 三宝第1ビル201
TEL915-8934 FAX939-8820
メールnpo-ibasho4@beach.ocn.ne.jp
開催日時/毎月1回土曜日 午前10時~午後4時
※次回開催日 : 7月29日、8月19日、9月30日
申し込み/不要、直接会場へ
ランタン
住所/小久保6-4-6 グランメゾンアニー1階
TEL945-5280
FAX995-9443
メールcontact@kodomo-fd.org
開催日時/毎月第3土曜日 午後1時~4時
申し込み/不要、直接会場へ
ハレトケ基地局
住所/魚住町金ヶ崎1441-1 みちくさ本舗2階
TEL203-6357
メールmarching@iris.eonet.ne.jp
開催日時/毎月第3日曜日 午後1時~4時
申し込み/不要、直接会場へ
スマイリーキッチン
住所/二見町西二見157-9 第四アーバンハウス202
TEL939-5351
080-4013-9889
メールinfo@nextsmiley.com
開催日時/月曜日~金曜日 午前10時~午後4時
申し込み/電話・メールで申し込みを
(6-7面)
お知らせ
証明書コンビニ交付サービス休止のお知らせ
マイナンバーカードを利用してコンビニのマルチコピー機で住民票の写しなどを発行するコンビニ交付サービスの定期メンテナンスを行います。下記の日程は証明書を発行できません。ご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いします。
休止日/7月19日(終日)
お問い合わせ/住民票・印鑑証明=市民課(TEL918-5020 FAX918-5138)、所得・課税証明書=市民税課(TEL918-5014 FAX918-5104)
7月31日は固定資産税(第2期)の納期限です
7月31日までに納付書裏面に記載の方法で納付してください。口座振替を利用している人は振替日の前日までに残高をご確認ください。
お問い合わせ/納税課(TEL918-5016 FAX918-5132)
就学義務猶予免除者などの中学校卒業程度認定試験
出願期間/7月3日~9月1日(消印有効)
試験日/10月19日
お問い合わせ/学校教育課(TEL918-5055 FAX918-5111)
※詳しくは文部科学省のホームページで確認を
里親相談会(毎月開催)
日時/7月22日午前10時~正午
場所/ウィズあかし(アスピア明石北館8階)
内容/里親・養子縁組の説明、先輩里親による体験談、個別相談
お申し込み/不要、直接会場へ
お問い合わせ/あかし里親センター(TEL935‐9720 FAX935‐9721 メールakashi.satooya@ainote.main.jp)
中小企業退職金共済制度のご利用を
「中退共制度」は、外部積立型の国の退職金制度です。掛金は全額非課税で一部を国が助成します。パートタイマーも加入できます。 ※詳しくは中退共ホームページで確認を
お問い合わせ/中退共本部
(TEL03-6907-1234 FAX03-5955-8211)
詳しくはこちらから
子育て支援センターの催し
主催/ふるーつばすけっと
お申し込み/記載のないものは直接会場へ(出張ひろばは会場にご注意ください)
▶子育て支援センターにしあかし (TEL・FAX965-6847)
8/22 10:00~11:15
ふれあいマッサージたまごちゃんクラス(生後1か月~寝返り・先着10組・8月1日午前9時~来所・電話で受け付け)
8/25 9:30~10:00
英語で遊ぼう(先着10組・8月10日午前9時~来所・電話で受け付け)
8/31 9:30~12:00
離乳食&乳幼児食の相談(先着5組・8月17日午前9時~来所・電話で受け付け)
▶子育て支援センターおおくぼ (TEL・FAX936-7661)
8/2 10:00~11:45
(出張ひろば=高丘コミセン)絵本と子育ての部屋ミニ・身体測定・プレイルーム
8/17 10:00~12:00
(出張ひろば=東江井安心コミュニティプラザ)ふれあい遊び・身体測定・プレイルーム 10:15~10:45てくてくベビーマッサージ(生後6か月まで・先着8組・8月3日午前9時~来所・電話で受け付け)
▶おおくぼ2階 こども図書室(TEL・FAX936-0126)
8/1 10:00~11:00
本の帯を作ろう!(小学生と保護者・先着20人・7月20日午前9時~来所・電話で受け付け)
8/22 11:00~11:45
管理栄養士によるみるく教室(小学生と保護者・先着25人・8月2日午前9時~来所・電話で受け付け)
▶子育て支援センターうおずみ (TEL・FAX203-8494)
8/2 10:00~11:00
あかし出前講座「一緒に取り組む!親子で健康づくり」
8/29 9:30~12:00
離乳食&乳幼児食栄養講座(先着6組・8月15日午前9時~来所・電話で受け付け)
8/30 10:00~11:00
あかし出前講座「地域の防災力を高める防災講座~災害に備えて~」
魚住文化財収蔵庫展示「化石展」
明石近辺で見つかったアカシゾウやナウマンゾウなどの動物化石や貝化石、個人から寄贈された日本や海外の化石類を展示します。
日時/7月20日~9月2日午前9時~午後5時(月曜日休館)
場所/魚住文化財収蔵庫(魚住町西岡2119-23)
お問い合わせ/文化・スポーツ室歴史文化財係 (文化博物館内 TEL918-5629 FAX918-5633)
まるごと障害福祉フェア
主催・お問い合わせ/特定非営利活動法人明石障がい者地域生活ケアネットワーク
(TEL・FAX918-8500)
日時/7月29日午前10時30分~午後3時30分
場所/あかし市民広場
内容/障害福祉サービスと事業所紹介、福祉に関わる就職案内、事業所の自主生産品販売
対象/どなたでも
お申し込み/不要、直接会場へ
江井ヶ島ブルーグラスフェス ボリューム1
主催・お問い合わせ/明石ビーチライン活性化実行委員会(TEL080-4024-5042)
日時/7月23日午前10時~午後4時30分
場所/ながさわ明石江井島酒館
内容/ステージイベント、地ビール・フードブース・マルシェ出店など
募集
こども財団 西日本こども研修センターあかし 職員(来年4月1日採用)
児童虐待の防止に関する専門研修を企画立案・実施する職員を募集します。
職種・定員/研修企画担当(正規職員)・ 2人
試験日/10月15日(小論文・面接)
お申し込み/9月15日(必着)までに、応募書類を簡易書留で同財団(〒674-0068 大久保町ゆりのき通1-4-7 TEL920-9675 FAX920-9671)へ
※応募書類など、詳しくは同センターホームページで確認を
グレイテストキッズタレント イン アカシ 2023 出場者
ユーチューブでアップロード可能な10分以内のパフォーマンス動画(今年4月以降に撮影されたものに限る)を募集。入賞者10組がステージ(12月10日、西部市民会館ホール)に登場し、最優秀者を決定。
対象/5~18歳。市内または近隣市町在住・在学の個人もしくはグループ(10人まで)。1人(1グループ)1作品のみ
募集期間/8月1日~9月15日
お問い合わせ/文化国際創生財団(TEL918-5085 FAX918-5121)
※応募方法など詳しくは同財団ホームページで確認を
詳しくは文化国際創生財団ホームページから
おにいさん、おねえさん、集まれ!乳幼児とのふれあい週間
日時/8月21日~25日 いずれも午後1時~3時 ※複数日申し込み可
場所/あかし子育て支援センター
内容/プレイルームを利用している乳幼児と自由に遊んだり、保護者の話を聞いたりする交流会
対象/市内在住または在学の小学5年生以上の学生 ※小学生は保護者同伴
定員/各回10人
お申し込み/8月20日までに、電話またはファクシミリ、メール(参加希望日・住所・氏名・電話番号・学校名・学年・小学生は保護者名を記入)で子育て支援課(TEL918-5597 FAX918-6191 メールkosodate_ouen@city.akashi.lg.jp)へ。先着順
刑務官 採用試験
刑務所や拘置所などの運営・警備に携わる国家公務員・刑務官を目指しませんか。
受付期間/7月18日~27日
試験日/9月17日
試験地/神戸市ほか
※詳しくは法務省ホームページで確認を
お問い合わせ/法務省大阪矯正管区(TEL06-6941-5751)
自衛官
種目/①自衛官候補生 ②一般曹候補生
対象/いずれも18歳以上33歳未満
受付期間/①年間を通じて受け付け
②9月5日まで
試験日/①受け付け時にお知らせ ②1次=9月15日~18日、2次=10月14日~17日のいずれか1日
お問い合わせ/自衛隊兵庫地方協力本部加古川地域事務所(TEL079-426-3290)
※8月2日にウィズあかし(アスピア明石北館7階)で合同説明会あり。詳しくはお問い合わせを
教室・講座
市民救命士講習(上級)
主催・場所・お問い合わせ/防災センター(TEL918-5910 FAX918-5911)
日時/8月6日・27日 いずれも午前9時30分~午後5時30分
内容/心肺蘇生法(成人、小児、新生児)、外傷の手当て、救出・搬送法など
対象/市内在住・在勤・在学の中学生以上
定員/各日16人(初めての人優先)
お申し込み/7月15日午前9時から同センターホームページの専用フォームで受け付け。先着順 ※講習修了者には修了証を交付
申し込みは市消防局ホームページから
愛犬と一緒に学ぶ「犬のしつけ方教室」
日時/8月19日 午前の部=午前11時~午後0時30分、午後の部=午後1時30分~3時
場所/あかし動物センター
内容/犬のしつけ方、正しい飼い方
対象/飼い犬(登録、狂犬病予防注射、混合ワクチン接種済み)と参加できる人
定員/各5組
お申し込み/7月26日(必着)までに同センターホームページの専用フォームまたは、はがき、ファクシミリ(氏名・住所・電話番号・FAX番号・希望の部(午前または午後)・犬の名前・種類・性別・去勢不妊手術の実施状況・年齢を記入)で同センター(TEL918-5797 FAX918-5798)へ。応募多数時抽選 ※参加決定者のみ7月29日までに電話連絡
申し込みはあかし動物センターホームページから
ふれあいプラザあかし西の催し
場所・お申し込み・お問い合わせ/ふれあいプラザあかし西
(TEL945-0294 FAX945-0295)窓口または電話で受け付け中。①は7月20日午前9時から受け付け。先着順
①さざなみコンサート
日時/8月13日午前11時~(約1時間)
内容/「カノンカフェ」によるハワイアンスタイルのバンド演奏
定員/70人
②ふれあいカルチャー教室
日時/8月6日
午後2時~3時
内容/卓球
対象/障害者手帳をお持ちの人
定員/15人(付き添い可)
③ジョイくらぶ
日時/8月20日午後2時~3時
内容/トランポリンなどの室内スポーツ
対象/知的に障害のある人
定員/15人(付き添い可)
多国籍親子料理教室~台湾料理~
主催/NPO法人多文化センターまんまるあかし
日時/8月6日午前10時~午後1時
場所/ウィズあかし(アスピア明石北館8階)
内容/在住台湾人による料理教室
対象/小学生以上の子どもと保護者
定員/8組
費用/1人1000円(大人・小人同料金)
お申し込み/7月15日から電話またはメールで、同センター(TEL915-8747 メールinfo
@manmaru-akashi.com)へ。先着順
親子のための保護者サポート事業「イライラしない子育て講座」
日時/①8月9日 ②8月25日 いずれも午前10時~11時30分(全2回)
場所/あかしこども広場(パピオスあかし5階)
内容/①子どもと上手くコミュニケーションを育むコツ ②子どもの「しつけ」が上手くなるコツ
対象/3歳程度~小学生の保護者
定員/20人
お申し込み/8月2日まで子育て応援ほほえみ隊(TEL・FAX947-8884)で電話受け付け。先着順 ※託児あり(要予約)
前期あおぞらセミナー
日時/8月5日午後1時30分~3時(午後1時~受け付け)
場所/あおぞら園(ふれあいプラザあかし西2階)
内容/発達支援における愛着形成の大切さ
講師/米澤よしふみさん(和歌山大学教授)
定員/50人
お申し込み/電話またはファクシミリ、メール(氏名・所属(あれば)・電話番号を記入)であおぞら園(TEL945-0280 FAX945-0281 メールakashikirakira@gmail.com)へ。先着順
明石コミュニティ創造協会からのお知らせ
①HSPが自分らしく生きるために
~HSPの良さを活かす考え方とコミュニケーション~
日時/9月9日午後2時~4時 定員/30人
②HSPの語り合いの会
日時/9月30日午後2時~3時
内容/HSPの人が日々感じているさまざまな想いを少人数で語り合う
定員/10人程度
いずれも場所/ウィズあかし(アスピア明石北館7階)
対象/自分はHSPかも知れないと感じている人
お申し込み/7月19日午前9時から窓口、電話、ファクシミリ、メール(氏名・年代・連絡先・お住まいの地域・一時保育の有無を記入)で、ウィズあかし(TEL918-5603 FAX918-5618 メールoubo@withakashi.jp)へ。先着順 ※1歳半~就学前の子どもの一時保育あり(いずれも1週間前までに要予約・保険料100円・定員/5人)
朗読(音声訳)ボランティア養成講座
日時/9月4日~11月20日 毎週月曜日午後1時30分~3時(祝日を除く、全10回)
場所/総合福祉センター
対象/録音・CD作成活動に意欲のある人、文書作成などワードでのパソコン操作ができる人、講座修了後にボランティア活動ができる市内在住・在勤の人 定員/10人
お申し込み/7月18日~8月21日に、市社会福祉協議会地域福祉係(TEL924-9105 FAX924-9109)で電話受け付け。先着順 ※8月28日に事前説明会あり。詳しくはお問い合わせを
就職氷河期世代 活躍支援セミナー
幸せに働くための「折れない心」の育て方
日時/8月1日午後2時~4時
場所/ウィズあかし(アスピア明石北館7階)
内容/就職活動や職場でのストレス場面に向き合えるようになるためのレジリエンス(精神的回復力)について学ぶ
対象/市内在住の就職氷河期世代(平成5~16年に学校卒業期を迎えた人)の未就職者
定員/20人
お申し込み/電話またはファクシミリ、メール(氏名・年齢・住所・電話番号を記入)であかし若者サポートステーション(TEL915-0677 FAX915-0678)へ。同施設ホームページからも申し込み可。先着順
申し込みはあかし若者サポートステーションホームページから
インボイス制度対策セミナー
主催・お問い合わせ/明石商工会議所 中小企業相談所(TEL911-1331 FAX911-6738)
日時・コース/①8月2日・免税事業者コース ②8月3日・課税事業者コース いずれも午後2時~4時(午後1時30分~受け付け)
場所/明石商工会議所
定員/各コース50人
講師/かわぶちよしこさん(税理士)
お申し込み/同会議所ホームページの専用フォームで受け付け中。申込用紙(同会議所ホームページからダウンロード可)に必要事項を記入し、ファクシミリからも申し込み可。先着順
申し込みは市商工会議所ホームページから
スポーツ&アウトドア
中央体育会館・石ケ谷公園の催し
お問い合わせ/中央体育会館(TEL936-6621 FAX936-6624)
▶どんぐりくらぶ「新聞紙でロケットを作ろう!」
日時/8月19日午前10時~11時
場所/同会館会議室
対象/7歳くらいまでの子どもと保護者
定員/15組
費用/300円(材料費)
お申し込み/7月30日まで同会館事務所窓口または電話で受け付け。先着順
▶石ケ谷ハーブイベント「ハーブの日」
日時/8月2日午前10時~正午
※雨天中止、午前8時30分時点で実施決定
場所/石ケ谷公園内
石ケ谷ハーブガーデンズ
内容/ハーブの摘み取り(1人20本まで)、ハーブティーの試飲
費用/1人100円(軍手・剪定ばさみ・持ち帰り用袋持参)
お申し込み/不要、当日現地で受け付け(午前11時30分まで)
市テニス選手権大会
主催・お問い合わせ/市テニス協会(TEL935-7011・田中勉)ほか
▶ダブルス
日時/9月3日~17日の日曜日
対象/男子一般・壮年、女子、混合
▶シングルス
日時/9月10日~10月9日の日曜日、祝日
対象/男子A級・B級・壮年、女子A級・B級
※いずれも市内在住・在勤者。壮年=昭和53年12月31日以前生まれ
場所/明石海浜公園テニスコートほか
費用/各種目4500円
お申し込み/7月17日から同協会ホームページで受け付け
ガールスカウト第60団
体験集会
日時/7月23日午前10時~午後2時
場所/少年自然の家
内容/野外料理をやってみよう
対象/小学生以上の女児と保護者
定員/5組
お申し込み/メール(氏名・年齢・電話番号を記入)で7月21日までに同団
(メール gshyogo60@yahoo.co.jp TEL090-8149-7592・持木)へ。先着順
園芸
花と緑のまちづくりセンター(明石公園内)の催し
場所・お申し込み/7月15日午前9時から同センター(TEL918-2405 FAX919-5186)で電話受け付け。先着順
▶小枝アート~森の仲間たち~
日時/8月6日午後1時30分~
費用/700円
▶かんなくずアート
日時/8月11日午後1時30分~
費用/2100円
いずれも対象/小学生以上 定員/20人
献血にご協力を
▶イオン明石ショッピングセンター
日時/7月30日午前10時30分~午後0時15分、午後1時30分~4時
スマホで広報紙が読める‼
お問い合わせ/広報課(TEL918-5001 FAX918-5101)
広報あかしは、無料アプリ「マチイロ」で配信しています。市の最新情報があなたのスマホに届きます。
登録方法
①QRコードからアプリをダウンロード
②「お住まいの地域」を「明石市」に設定
Android版 iOS版
(8面)
夏休みのイベント
たこぽんセリフ=明石の夏を楽しもう!
「夏のおはなし会にようこそ!」
家族で楽しむ絵本の世界
日時/8月6日(日) ①午前9時30分~10時30分 ②午前11時~正午
場所/サンライフ明石
内容/絵本の読み聞かせと工作プレゼント絵本付き
講師/玉置伸子さん(NPO法人「絵本で子育て」センター)
対象・定員・費用/①未就学児(保護者同伴)・15組・1組300円 ②小学生以上・20人・1人300円
申し込み/窓口または電話で同施設(TEL923-0770 FAX922-5336)へ。先着順
夏休み特別企画 手話であそぼ
日時/8月16日(水) 午後1時30分~3時
場所/みんなの居場所ニーム(別所町2-23 YKハイツ1階)
講師/県聴覚障害者協会
定員/10組
対象/手話に興味のある小学生以上の親子(子どもだけでも可)
申し込み/電話またはファクシミリ、
メール(氏名・年齢・電話番号・保護者 氏名を記入)で同団体(TEL915-7973 FAX915-7972 メールminnanoibasho.neem@gmail.com)へ。先着順
ボールゲームフェスタ イン 明石
主催/市、市体育協会、(一社)日本トップリーグ連携機構
①あそビバ
親子でさまざまなボール遊びを楽しもう!
②キッズチャレンジ
元日本代表などの指導を受けて、サッカー・バスケットボール・ソフトボール・バレーボールを順番に体験しよう
日時/8月27日(日) ①午前9時15分~11時45分 ②午後1時~4時45分
対象/①市内の年長~小学2年生と保護者 ②市内の小学3~6年生
定員/①60組 ②100人
いずれも場所/中央体育会館
申し込み/7月22日~8月5日に、上記専用フォームから申し込み。先着順
お問い合わせ/文化・スポーツ室スポーツ振興担当 (TEL918-5624 FAX918-5194)
申し込みはこちらから
わが家の元気な
おじいちゃん おばあちゃん掲載者募集!
広報あかし9月号で紹介予定の、地域で活躍する元気な高齢者の皆さんを募集します。
自薦・他薦は問いません
対象 市内在住でおおむね88歳以上の人
申し込み
はがきまたはメール、ファクシミリに①氏名とふりがな ②住所 ③生年月日 ④電話番号 ⑤メールアドレス(あれば) ⑥趣味や元気の秘訣などアピールポイント ⑦他薦の場合は推薦者の氏名とふりがな・電話番号を記入し、7月31日(必着)までに広報課へ。選考のうえ、掲載者には連絡します
7月31日必着
アピールポイント例
・スクールガードとして毎日、子どもたちの見守り活動をしています
・趣味を生かして、地域やコミセン教室で先生をしています
あて先
広報課 「わが家の元気なおじいちゃん おばあちゃん」係
(〒673-8686 市役所内
TEL918-5001 FAX918-5101
メール kouhouakashi@city.akashi.lg.jp)
撮れたてあかし
さかなクンの「おさかな教室」 7月1日
7月1日、明石たこ大使に就任して10周年になるさかなクンの「おさかな教室」が開催されました。イラストクイズや質問コーナーもあり、会場は大盛り上がり!クイズの正解者へはさかなクンから絵がプレゼントされました。
半夏生
7月2日には明石だこの天ぷらが300人に振る舞われました!
7月3日 明石だこ出前授業
7月3日、高丘東小学校の3年生を対象に「明石だこ出前授業」が行われました。授業では、漁協の人から明石だこの生態や漁獲量が減っている話を聞き、実際に明石だこを触る体験も。体験の後は、明石だこにいっぱい卵を産んで欲しいという思いを込めて、産卵用のタコつぼに絵を描きました。
広報あかし No.1385 7月15日号
発行/明石市
編集/政策局 シティセールス推進室 広報課
〒673-8686 兵庫県明石市中崎1丁目5番1号 TEL078-918-5001(直通)FAX078-918-5101
メールkouhou@city.akashi.lg.jp http://www.city.akashi.lg.jp/ 明石市 検索
明石市広報番組 市の情報を市民の皆さんへお届け
明石ケーブルテレビ 地デジ11ch
「海峡のまち 明石」
月~日曜日 午後 8時~ 8時15分
火~日曜日 午前10時~10時15分
●7月17日~7月30日「食中毒への備え~家族と自分を守るためにできること~」
明石市
ホームページでも
過去の番組を
ご覧いただけます
編集後記
インスタグラムをリニューアルしました!
毎回、どの角度がいい?このほうが伝わるかな?なんていいながら撮っています。明石の素敵な風景やグルメなど、みなさんの「#ええとこ明石」をハッシュタグをつけ投稿してくださいね、リポストします。一緒に盛り上げていきましょう(^^) (S)
キャンペーンも企画しています
要チェック♪
@akashi_citysales
お問い合わせ