ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報あかし(テキスト版) > 2024年 > 広報あかしテキスト版 2024年(令和6年)2月15日

ここから本文です。

更新日:2024年2月15日

広報あかしテキスト版2024年(令和6年)2月15日

2024年(令和6年)2月15日号

広報あかしNo.1399

2024年(令和6年)2月15日

市章マーク

明石市役所

〒673-8686兵庫県明石市中崎1丁目5番1号 TEL912-1111

 

市政へのご意見・ご要望は…

市民相談室 TEL918-5050 FAX918-5102

受付時間/8時55分~17時40分(土曜、日曜、休日と年末年始を除く)

 

休日・夜間の救急医療は…

消防局 TEL921-0119 FAX927-0119

夜間休日応急診療所 TEL937-8499

あかしユニバーサル歯科診療所(休日)TEL918-5664

 

 

(1面)

 

源氏物語

ゆかりの地 明石

 

源氏物語

紫式部によって書かれた、日本最古の恋愛長編小説といわれています。

明石は月の名所で「ゆほびかで、明るく美しい土地」として紹介されています。

 

「源氏物語」は54巻からなり、明石が舞台の「明石の巻」は第13巻目

 

明石の君への手紙

波のよるよるいかに、

嘆きつつ明石の浦に朝霧の立つやと人を思ひやるかな

波が寄せては返す夜どうお過ごしでしょうか。嘆きつつ明かし暮らすあなたの吐息が明石の浦に朝霧となって立ってしまわないかと、遠く想像しています。

 

画像説明=伊東琇稀氏画

 

明石 あらすじ

都を逃れ、須磨に身を隠していた光源氏は、明石入道の誘いで明石の地を訪れます。光源氏は、明石入道の娘「明石の君」に手紙を送ります。2年の歳月が経ち、光源氏は都に戻ることになりますが、明石の君には新たな命が宿っていました。

 

ゆかりの場所

 

善楽寺(大観町)

光源氏を須磨から明石へ導いた明石入道の住まい「浜の館」の跡とされています。境内には「明石入道の碑」や「明石の浦の浜の松の碑」が立っています。

 

無量光寺(大観町)

光源氏が月見をした場所といわれています。山門前に「蔦の細道」と呼ばれる小径があり、光源氏が明石の君の住む館に通った道に見立てられています。

 

蔦の細道(大観町)

 

岩屋神社(材木町)

画像説明=境内に「光源氏月見の松」があります。

 

ゆかりの場所マップ

 

 

エスディージーズ

未来安心都市明石市

市域 49.42平方キロメートル

 

市の人口と世帯数

人口 305,925人(マイナス105人)

世帯 137,321世帯(マイナス24世帯)

2024年(令和6年)2月1日現在

カッコ内は前月比

 

 

広報あかしは、新聞折り込み・ポスティング(個別配付)でお届けしています。ポスティングのお申し込みは、広報課(8面下)へ。マチイロアプリからもご覧いただけます。

申し込みはこちらから

 

 

(2-3面)

 

語り継がれる物語

今も残る歴史の足跡

 

明石は、明石海峡の美しい景色が「万葉集」で詠まれ、「源氏物語」や「平家物語」の舞台となっています。

今号では、今も残る歴史の足跡を紹介します。

お問い合わせ/文化・スポーツ室歴史文化財係(TEL918-5629 FAX918-5633)

 

万葉集

日本最古の歌集「万葉集」には、万葉集の代表的な歌人 かきのもとのひとまろが明石を題材に詠んだ歌がおさめられています。

 

かきのもとのひとまろの歌

 

あまさかる

ひなの長道ゆ恋ひ来れば

明石の門より大和島みゆ

 

意訳

西国から都へ戻る長旅の途中、やっと明石までたどりついた喜びを表した歌。

 

画像説明=『かきのもとのひとまろ像』

(京都大学総合博物館所蔵)部分

 

かきのもと神社(人丸町)

かきのもとのひとまろを祭神とする神社。

画像説明=境内にかきのもとのひとまろの歌碑があります。

 

月照寺(人丸町)

画像説明=月照寺の境内にもかきのもとひとまろの歌碑があります。

 

平家物語

たいらのきよもりを中心に平家が全盛を極めながら、源氏との戦いに敗れて滅んでいくまでを描いています。明石は、たいらのきよもりの末弟、たいらのただのりが最期を迎えた場所として物語に登場します。

 

腕塚神社(天文町)

画像説明=源氏の武将に切られたただのりの右腕をまつっています。

 

ただのり塚(天文町)

画像説明=ただのりの亡きがらを埋めたといわれています。

 

ほかにも市内には、馬を並べて戦った「両馬川遺跡」や馬を埋めた「源平合戦馬塚旧址」がのこされています。

 

トピック

現代によみがえる「明石の君」の装束

源氏物語の研究で知られる東京の実践女子大学が5年の歳月をかけて再現。平安時代に使われていた染料と技法で「明石の君」の装束を制作しました。

写真提供:実践女子大学

 

あかしゆかりの文人

松尾芭蕉

生涯を旅にささげた松尾芭蕉が訪れた西の端が、明石といわれています。

 

『松尾芭蕉像』

(東京国立博物館所蔵)部分

 

松尾芭蕉の歌

蛸壺や はかなき夢を 夏の月

 

画像説明=松尾芭蕉の句碑がかきのもと神社の前に立っています。

 

 

夏目漱石

明治44年に完成した中崎公会堂のこけら落としで、文豪・夏目漱石が講演を行いました。講演のテーマは「道楽と職業」でした。

画像説明=中崎公会堂(相生町)

 

 

歴史に触れてみませんか

江戸時代

 

 

企画展

魚住文化財収蔵庫

出土品から見た明石城下の武家のくらし

観覧無料

 

期間/3月24日(日)まで 午前9時~午後5時 ※月曜日休館

場所/魚住文化財収蔵庫(魚住町西岡2119-23)

 

明石城は小笠原忠政(のちのただざね)によって1619年に築かれました。城下町の町割りは宮本武蔵が行ったといわれています。明石城下で武士がどのような生活をしていたのか、発掘された食器や生活道具を通じて、当時の暮らしぶりを紹介しています。

 

Q. 明石の武士はどこに住んでいたの?

A.明石駅北側に今も残るお堀と国道2号付近にあった外堀の間に武家屋敷が並んでいました。また、明石の城下町では江戸時代後期には上水道が備わっていました。

 

画像説明=昔の暮らしを想像して楽しんでください

画像説明=当時使用されていた竹でできた水道

 

時のわらしセリフ=昔の人はどんな暮らしをしていたのかな

 

Q. どんな食生活だったの?

A.屋敷跡からは多くの食器類が出土しています。お椀や皿には磁器、調理具には土鍋などの陶器が使われていました。

 

画像説明=約300年前に使われていた食器・調理具

 

Q. おしゃれを楽しんでいた?

A.屋敷跡からは、おはぐろ壺や口紅を入れた皿、くしやかんざしも見つかっています。当時の人もおしゃれに気を使っていたことが分かります。

 

画像説明=おはぐろ壺・紅皿

画像説明=くし・かんざし

 

 

トピック

古墳時代

松陰新田(大久保)で

5世紀後半の古墳が発掘されました

 

松陰新田で5世紀後半の古墳が2基発掘されました。これまで明石市では存在が確認されていなかった時代の古墳であり、貴重な発見となりました。

 

画像説明=出土した須恵器

画像説明=円筒埴輪

 

発掘された古墳の名称と特徴

名称/三番割古墳群  

特徴/形は円墳。直径は14メートル

 

市内の主な古墳

4世紀後半 ぬさづか古墳(魚住町)

5世紀後半 三番割古墳群(松陰新田) 今回発見

6世紀前半 カゲユ池古墳(藤江)

 

出土品の展示を行います

魚住文化財収蔵庫(3面上)で3月24日まで、今回出土した土器や埴輪、遺跡のパネルを展示します。

1号墳 2号墳

 

企画展

明治

大正

昭和

時代

 

文化博物館

くらしのうつりかわり展

小学校生活編

 

明治から昭和の小学校での生活のうつりかわりについて、時代の変化とともに展示しています。

期間/3月17日(日)まで

午前9時30分~午後5時30分(入館は午後5時まで) ※月曜日休館

観覧料/大人200円、大高生150円

(中学生以下無料)、障害者手帳などの提示で半額

 

源氏物語の世界を体感

文化博物館では、十二単・鎧・衣冠の着付体験を開催しています。詳しくは同館へお問い合わせください。(衣冠は1~3月)

お問い合わせ/文化博物館(TEL918-5400 FAX918-5409)

 

 

(4面)

 

60歳からのおとなのまなび

あかねカレッジ学生募集

あかねカレッジは、60歳以上の明石市民であれば、だれでも入学できる、開かれたまなびの場所です。

対象 60歳以上の明石市民

 

❶ライトコース まなびが見つかる

ものづくり、健康、スポーツ、歴史、時事・社会などさまざまな分野の300以上の講座から、受けたい講座を選んで受講できます。

場所/

①市内13か所の中学校コミセン

②自宅でのオンライン受講(一部講座)

費用/年間1000円(資料代)

 

❷科目別コース まなびが広がる

10学科から好きな学科を1つ選び、1年かけてじっくりと学ぶコースです。

場所/ウィズあかし(アスピア明石北館)など

費用/年間1万円(資料代)

 

❸地域で活かすコース まなびが活きる

調べ学習や実践活動を通じて、地域の魅力や課題を探り、個人やグループで地域との関わり方や学びの活かし方を深めていくコースです。

場所/ウィズあかし(アスピア明石北館)

費用/年間1万円(資料代)

 

申し込み

❶3月1日から申し込み開始。各中学校コミセンに入学願書を持参

※受付時間は午前9時~午後5時。コミセンは月曜日・祝日は休館。年度途中からの申し込みも随時受け付け

❷❸3月1日~15日にあかねカレッジコーディネートセンター(アスピア明石北館9階)に入学願書を持参 ※受付時間は午前9時~午後5時。コーディネートセンターは土・日曜日、祝日は休館

 

入学願書・パンフレットは各中学校コミセン、あかねカレッジコーディネートセンター、各市民センター・サービスコーナー、行政情報センターで配布中

 

あかねカレッジ 検索 

詳しくはあかねカレッジホームページから

お問い合わせ/あかねカレッジコーディネートセンター(TEL918-5415 FAX918-5416) 

 

 

物価高騰対応支援給付金(7万円)を支給

確認書類の提出は2月29日まで

エネルギー・食料品価格などの物価高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい住民税非課税世帯に対し、7万円を支給します。

対象/令和5年12月1日時点で明石市に住民票があり、令和5年度分の住民税均等割が非課税の世帯(住民税が課税されている人の扶養親族のみからなる世帯を除く)

申請・支給方法/

①令和5年7月に実施した給付金(3万円)を明石市から受けた世帯⇒振込済み

②上記①以外の世帯(新たに対象と考えられる世帯など)⇒1月下旬に確認書類を送付しています。必要事項を記載し、返送してください。不備がなければ、返送後3週間程度で振り込みます。

申請期限 2月29日(必着)

 

物価高騰対応支援給付金コールセンター

(TEL0570-068-011 FAX918-0321) 

平日/午前9時~午後5時30分

 

※住民税均等割のみ課税世帯への給付金(10万円)および子育て世帯への加算給付(5万円)については、2月末ごろ対象世帯へ案内予定です

詳しくは市ホームページから

 

 

任期付フルタイム勤務職員募集(任期5年)

LGBTQプラス/ソジ―施策担当 7月以降採用

職員室職員担当(TEL918-5006 FAX918-5145)

募集人数/2人 資格/次の①②を満たす人 

①昭和34年4月2日以降に生まれた人(64歳以下)

②LGBTQプラスへの理解と支援に関して専門知識、経験などを有する人

職務内容/学校や企業、当事者からの相談対応・助言・研修、啓発活動の企画立案・調整業務など

申し込み/試験案内(市ホームページに掲載するほか、市役所・各市民センターなどで配布)で詳細を確認し、3月14日までに市ホームページから申し込み

 

 

明石市居場所サポーター(児童生徒支援員)

4月採用予定

児童生徒支援課(TEL918-5096 FAX918-5135)

応募資格/次の①~⑤のいずれかに該当する人(来年3月末までに取得見込みの人を含む) 

①教員免許 ②保育士資格 ③臨床心理士またはその受験資格 ④公認心理師またはその受験資格

⑤不登校支援をはじめとする児童生徒の支援に熱意のある人

職務内容/校内フリースペースでの支援など不登校・生徒指導に関する補助業務 

勤務/原則、1日7時間以内、週28時間(土・日曜日、祝日を除く)

申し込み/面接予約=2月26日午後5時までに、電話で同課へ申し込みを  面接・書類提出=登録用紙(同課で配付、市教育委員会ホームページにも掲載)に必要事項を記入し、指定された面接日に持参で同課(市役所分庁舎5階)へ ※面接期間=2月20日~3月4日午前9時30分~午後5時

 

 

ファミリーサポートセンター

出張登録説明会

日時/3月16日(土)午前10時~11時15分

場所/魚住市民センター

内容/子どもの預かりや送迎のサポートを受ける場合の説明、会員登録

対象/サポートを希望する市内在住・在勤・在学者

定員/4人 ※託児あり(生後6か月以上)

申し込み/3月14日までに、電話またはメール(氏名・ふりがな・電話番号・託児希望の有無を記入)で市ファミリーサポートセンター(TEL915-1277 メールakashifamisapo@kobe.coop.or.jp)で先着順に受け付け中

 

 

子ども予防接種週間 3月1日~7日

平日夜や土・日曜日に予防接種を実施

市医師会では、下記医療機関の協力で3月1日~7日の平日夜や土曜日(2日)、日曜日(3日)に予防接種を実施します。医療機関により実施日時が異なるので、必ず電話で実施日時と希望する予防接種の種類を問い合わせし、予約して受診してください。

 

医療機関名  地区  電話番号

橋本ファミリークリニック  朝霧南町  913-7615

あきこレディースクリニック  上ノ丸  965-6563

えいこう小児科医院 2日(土)に実施  本町  911-7838

山本内科  西新町  922-8121

さくらい内科クリニック  王子  924-7111

日下医院  西明石町  928-3472

井上外科胃腸科  西明石南町  922-3595

山本クリニック  大久保町  934-0180

あかしザウルスこどもクリニック  大久保町  937-3564

吉村こどもクリニック  大久保町  936-1122

大国クリニック  魚住町  948-3900

鈴木内科クリニック  魚住町  942-8811

私立二見レディースクリニック  二見町  942-1783

繁田医院 3日(日)に実施  二見町  942-1004

博愛産科婦人科  二見町  941-8803

 

 

公衆浴場における混浴制限年齢が

4月から引き下げられます

生活衛生課(TEL918-5425 FAX918-5584)

4月1日から、市内公衆浴場における混浴制限年齢が「10歳以上」から「7歳以上」に引き下げられます。混浴ができる子どもの年齢は、6歳までになりますので、7歳から男の子は男湯、女の子は女湯に入浴してください。気持ちよく入浴できるために、市民の皆さんのご理解とご協力をお願いします。

 

 

(5面)

自然体験や環境学習に里山を利用してみませんか

お問い合わせ/企画・調整室(TEL918-5283 FAX918-5136)

貴重な里山環境が残る大久保北部市有地(旧キャンプ場の一部)を、自然体験や環境学習などの場として利用してみませんか。

希望する人は、市ホームページの専用フォームから申し込みを。

場所 大久保町松陰字石ケ谷363-1

利便施設 駐車場(5台分)、手洗い場、仮設トイレ(2基)

 

写真説明=どんぐりや落ち葉を観察できるよ

申し込みは市ホームページから

 

 

道路や海岸の危険箇所の早期発見にご協力を

市民モニターを募集します

▶道路モニター

道路の安全性向上を図るため、道路の穴ぼこや側溝の破損などの危険箇所を発見したら通報していただく「道路モニター」を募集します。

応募資格/市内在住の20歳以上 任期/委嘱の日~令和7年3月31日 定員/100人 提出先・お問い合わせ/道路整備課(〒673-8686 市役所本庁舎6階 TEL918-5033 FAX918-5108)

▶海岸モニター

より安全で快適な海岸づくりを進めるため、海岸の危険箇所などの情報を連絡していただく「海岸モニター」を募集します。

応募資格/市内在住の20歳以上 任期/委嘱の日~令和9年3月31日(3年間) 定員/100人 

提出先・お問い合わせ/海岸・治水課(〒673-8686

市役所本庁舎7階 TEL918-5042 FAX918-5109)

いずれも申し込み/申込用紙に必要事項を記入し、2月29日(必着)までに、持参・郵送・ファクシミリで各提出先へ ※申込用紙は市ホームページに掲載するほか、各提出先、行政情報センター、あかし総合窓口、各市民センター・サービスコーナーで配布

 

 

落語で学ぼう!消費者トラブル

主催/市消費者協会

日時/3月5日(火)午後2時~3時

場所/ウィズあかし(アスピア明石北館7階)

内容/消費者トラブルを桂阿か枝さん(落語家)の落語で楽しく学ぼう

定員/40人

申し込み/2月21日(必着)までに、はがき、ファクシミリ、メール(イベント名・氏名・ふりがな・郵便番号・住所・電話番号を記入)で市民相談室消費生活係(〒673-0886 東仲ノ町6-1 TEL918-5634

FAX918-5616 メールsyouhi@city.akashi.lg.jp)へ。応募多数時抽選

 

 

あかねが丘学園陶芸文化コース

卒業作陶展

日時/2月29日(木)正午~午後4時、3月1日(金)午前10時~午後3時

場所/勤労福祉会館

お問い合わせ/あかねが丘学園(TEL918-5415 FAX918-5416)

 

 

オレンジサポーター(認知症サポーター)

養成講座 認知症のことを学びませんか

認知症を正しく理解し、認知症の人や家族を見守るオレンジサポーターになるための講座です。

対象/市内在住・在勤の人

費用/無料

①ズームによるオンライン開催

日時/3月6日(水)午前10時~11時30分

②二見地区 ※オンラインでの参加も可

日時/3月8日(金)午後1時30分~3時

場所/二見市民センター 定員/35人 ※オンラインは定員なし

①②申し込み/電話・ファクシミリ・メール(講座名・開催日・参加方法・住所・氏名・年齢・電話番号、車いすでの参加や手話通訳・要約筆記の希望、オンラインでの参加はメールアドレスを記入)で高齢者総合支援室高年福祉係(TEL918-5288 FAX918-5106 メールkourei-fukushi@city.akashi.lg.jp)で先着順に受け付け中

 

 

リユース・リサイクルでごみ減量を

資源循環課(TEL918-5794 FAX918-5793)

▶リサイクル家具を展示しています

リサイクル家具(有料)常設展示場(クリーンセンター1階)では、展示家具を2か月ごとに入れ替えし、その都度抽選販売しています。

開設時間/午前8時30分~午後4時(日曜日は除く)

詳しくは市ホームページから

 

▶小型家電と天ぷら油のリサイクルにご協力を

一般家庭からの使用済小型家電(パソコン・携帯電話・プリンターなど48品目)と使用済み天ぷら油の回収・リサイクルを行っています。

回収された小型家電には希少金属が含まれており、再生され新たな製品に生まれ変わります。また、天ぷら油はバイオディーゼル燃料に変えて、市のごみ収集車などで使用しています。

※小型家電回収ボックスの設置先など、詳細は市ホームページで確認を

詳しくは市ホームページから

 

 

第2弾「パパにも知ってほしい!~子どものための体験型レスキュー講座~」

「子どもの様子がおかしい!」「大ケガをした!」そんなときに子どもの命を守れるかっこいいパパになりませんか。事故を未然に防ぐ方法や、人形を使用した緊急対応を学ぶことができます。

日時/3月16日(土)午前10時~11時30分

場所/あかしこども広場 多目的ルーム(パピオスあかし5階)

 

テーマ  時間

①乳幼児に多い事故について 

②予防法といざという時の対処法 

10:00~10:40(座学)

 

①AED

②人工呼吸 

③誤飲時の対処法 

10:50~11:30(実習)

 

対象/乳幼児(出産予定含む)のいる保護者

※子ども同伴可。同室託児あり

定員/16組程度 費用/無料

申し込み/3月4日までに市ホームページの申込フォームまたは電話、ファクシミリ(代表者の氏名・住所・電話番号・メールアドレス、参加者全員の氏名・年齢を記入)でインクルーシブ推進室(TEL918-6037

FAX918-5136)へ。応募多数時抽選

詳しくは市ホームページから

 

 

火災による死者がゼロに!

令和5年中の災害出動状況

消防局警防課(TEL918-5271 FAX918-5983)

令和5年中の火災・救急・救助など災害の出動状況がまとまりました。2年ぶりに火災による死者が0人になりました。

 

種別 カッコ内は前年比

火災 

出動件数 56件(マイナス9件)

・建物火災28件

・車両火災6件

・船舶火災1件

・その他の火災21件

死者0人(マイナス2人)、負傷者6人(プラス4人)

 

救急

出動件数 17,788件(プラス1,115件)

搬送人数 15,310人(プラス1,368人)

 

救助

出動件数 446件(マイナス14件)

・その他の事故(安否確認を含む)216件

・建物などによる事故 182件

・交通事故25件 など

 

風水害 出動件数 6件(マイナス9件)

 

その他災害 出動件数 1,281件(マイナス31件)

 

1日の最多救急出動件数は8月11日の77件。

火災が発生しやすい時期です。火の取り扱いには十分注意しましょう。

 

 

市内災害状況案内の電話番号が変わります

消防局情報指令課(TEL918-5945 FAX918-5983)

2月27日(火)正午から、火災など市内の災害状況をお知らせしている電話番号が変更になります。

 

期間  電話番号

~2月27日11:59 924-0119

2月27日12:00~  050-1809-3919

 

※切替作業により一時的に電話がつながらない時間帯があります

※市内災害状況は消防局ホームページでもお知らせしています

消防局ホームぺージはこちらから

 

 

 

(6-7面)

 

お知らせ

 

マイナンバーカード出張申請

写真の撮影(無料)と申請書の記入をサポートします。 ※要予約

日時/3月10日午前10時~午後4時

場所/和坂小コミセン 

定員/50人

お申し込み/3月8日までに、電話でマイナンバーカードコールセンター(TEL918-5266 FAX918-5138)へ。先着順

 

 

2月29日は固定資産税(第4期)の納期限です

2月29日までに納付書裏面に記載の方法で納付してください。口座振替を利用している人は振替日の前日までに残高をご確認ください。

お問い合わせ/納税課(TEL918-5016 FAX918-5132)

 

 

市環境レポート2023を公表しています

令和4年度に実施した市の環境への取り組みをまとめた報告書を公表しています。報告書は、あかし総合窓口、各市民センター、行政情報センターなどで配布。市ホームページからも閲覧できます。

お問い合わせ/環境創造課(TEL918-5786 FAX918-5586)

詳しくは市ホームページから

 

 

新たに人権擁護委員が委嘱されました

地域の皆さんから人権相談を受け、問題解決のお手伝いをする人権擁護委員として、1月1日付けで、新たに水澤ひとよ氏が法務大臣より委嘱されました。

お問い合わせ/神戸地方法務局人権擁護課(TEL392-1821)

 

 

メリディアン美術展

ライン~点と点をツナグ~

木製の土台に釘(点)を打ち、糸をかけることにより線を繋いで作る、美崎久美子のストリングアート作品展。

日時/3月9日~17日午前9時~午後5時 ※3月11日は休み

場所/文化博物館2階ギャラリー

お問い合わせ/文化国際創生財団(TEL918-5085 FAX918-5121)

詳しくは文化国際創生財団ホームページから

 

 

子育て支援センターの催し

主催/ふるーつばすけっと

お申し込み/記載のないものは直接会場へ(出張ひろばは会場にご注意を)

▶子育て支援センターにしあかし(TEL・FAX965-6847)

3月1日 9:30~12:00

出張就労相談(予約優先・11:30受付終了)

3月6 9:30~12:00

からだの発達相談(予約優先・11:30受付終了)

3月13 10:00~11:00

ままのほっこりじかん(先着10組・2月28日午前9時~来所・電話で受け付け)

▶子育て支援センターおおくぼ(TEL・FAX936-7661)

3月6日 10:00~11:45

(出張ひろば=高丘コミセン)絵本と子育ての部屋ミニ・身体測定・プレイルーム

3月21日 10:00~12:00

(出張ひろば=東江井安心コミュニティプラザ)ふれあい遊び・身体測定・プレイルーム 

10:15~10:45てくてくベビーマッサージ(生後6か月まで・先着8組・3月7日午前9時~来所・電話で受け付け)

3月26日 10:00~11:45

(出張ひろば=山手小コミセン)親子ふれあい遊びミニ・身体測定・プレイルーム

▶おおくぼ2階 こども図書室(TEL・FAX936-0126)

3月6日 11:15~11:30

おはなしの会

3月14日 11:15~11:30

絵本のじかん

3月16日 10:00~10:45

あかし出前講座「“人”と“動物”のつながりを考えよう!」(小学1~3年生の子どもと保護者・先着20人・2月21日午前9時~来所・電話で受け付け)

▶子育て支援センターうおずみ(TEL・FAX203-8494)

3月5日 10:00~11:45

(出張ひろば=浜西コミュニティプラザ)絵本と子育ての部屋ミニ・身体測定・プレイルーム

3月8日 10:00~12:00

子育てママの就労相談(先着8組・2月24日午前9時~来所・電話で受け付け)

3月19 10:00~11:45

(出張ひろば=魚住市民センター)親子ふれあい遊びミニ・身体測定・プレイルーム

 

 

若年性認知症交流会

ひまわりケアサロン

主催/若年性認知症家族会ひまわり

日時/2月24日午前10時~正午

場所/総合福祉センター新館

内容/若年性認知症に関する相談や交流

対象/若年性認知症の人と家族

お申し込み/2月16日までに認知症総合相談窓口(TEL926-2200 FAX924-9109)へ

 

 

中途失聴・難聴者耳の日の集い

3月3日は「耳の日」。耳や聞こえのことを一緒に考えてみませんか。

主催/明石難聴者の会ほか

日時/3月3日午後1時~3時

場所/総合福祉センター

内容/「フレイル予防~一生涯自分の足で歩く~」のお話 ※要約筆記・手話通訳あり

講師/柴原もといさん、山田さち子さん(しばはら整形外科スポーツ関節クリニック)

対象/中途失聴・難聴者と家族、支援者など

定員/40人

お申し込み/2月20日までにファクシミリ(氏名・FAX番号を記入)で耳の日の集い実行委員会(FAX947-3327・滝川)へ。先着順

 

 

自動車の検査・登録申請はお早めに

年度末は自動車の検査・登録申請窓口が非常に混雑しますので、手続きは3月中旬までにお願いします。継続検査は、自動車検査証の有効期間の1か月前から可能です。

お問い合わせ/神戸運輸監理部兵庫陸運部(TEL050-5540-2066)へ。 

※同部ホームページから車検予約も可

 

 

東播看護職合同就職説明会

東播・淡路地域の病院や訪問看護ステーションなど27施設がオンライン(ズーム)で説明会を開催します。各施設の情報や就職についての情報・疑問を聞いてみませんか。

日時/3月3日午後0時30分~4時30分

対象/看護学生や看護職の復職・転職希望者、看護補助者に興味がある人

お申し込み/2月22日まで県看護協会ホームページの専用フォームで受け付け中

お問い合わせ/県看護協会ナースセンター(TEL341-0240 FAX341-0340)

詳しくは県看護協会ホームページから

 

 

募集

 

自衛官

種目/①予備自衛官補(一般公募) ②予備自衛官補(技能公募) ③一般曹候補生

対象/①は18歳以上34歳未満、②は18歳以上で保有する技能に応じ53~55歳未満のいずれも自衛官未経験者 ③18歳以上33歳未満

受付期間/①②4月6日まで ③3月1日~5月9日

試験日/①②4月14日~16日のいずれか1日 ③1次=5月19日~21日、2次=6月17日~19日のいずれか1日

お問い合わせ/自衛隊兵庫地方協力本部加古川地域事務所(TEL079-426-3290 メールkakogawa.pco.himeji@rct.gsdf.mod.go.jp)

 

 

ひょうごラジオカレッジ

令和6年度 受講生

健康・医療、文化・歴史などの多様な分野のラジオ講座を聴き、はがきやメールなどで感想文を提出。教材のテキストは毎月郵送。スクーリング・研修旅行などの学生交流行事も。パソコン、スマートフォンでも受講可。

放送/ラジオ関西(558キロヘルツ)毎週土曜日午前7時~7時30分

期間/1年間

対象/どなたでも

費用/年間6000円(県内居住者)

申し込み締め切り/4月5日

お問い合わせ/同カレッジ(TEL079-424-3343 FAX079-424-3475) 

※詳しくは県生きがい創造協会ホームページで確認を

 

 

教室・講座

 

体力測定会2024

日時/3月16日午前10時~午後0時30分

場所/総合福祉センター新館

内容/握力・長座体前屈・カウンセリングほか 

※上履き持参

対象/どなたでも

定員/20人

お申し込み/2月19日~3月4日午前9時~午後8時に、窓口または電話、ファクシミリ(住所・氏名・年齢・電話番号を記入)で同センター(TEL927-1125 FAX927-1126)へ。先着順

 

 

ふれあいプラザあかし西の催し

場所・お申し込み・お問い合わせ/ふれあいプラザあかし西(TEL945-0294 FAX945-0295)窓口または電話で受け付け中。①は2月20日午前9時から受け付け。先着順

①さざなみコンサート

日時/3月17日午前11時~(約1時間)

定員/「こころのひとみあかし」によるトーンチャイム演奏・手話コーラス

定員/80人

②ふれあいカルチャー教室

▶ニュースポーツ

日時/3月3日午後2時~3時

定員/15人

▶楽しく折り紙

日時/3月10日午後2時~3時

定員/15人

費用/100円

いずれも対象/障害者手帳をお持ちの人

※付き添い可

③すくすく計測 大きくなったかな?

日時/3月14日午前10時~11時45分 ※予約優先

内容/身長・体重測定、育児のよろづ相談♪

対象/未就学児と保護者

④ジョイくらぶ

日時/3月17日午後2時~3時

内容/トランポリン、ボール体操など

対象/知的に障害のある人 

※付き添い可

定員/15人

 

 

食カレッジ・あかしセミナー 地元産の

「大豆・塩・麹」を使って手作り味噌を作ろう

主催/食カレッジ・あかし

日時/3月3日 ①午前11時~正午

②午後1時30分~2時30分

場所/ウィズあかし(アスピア明石北館8階)

対象/市内在住の中学生以上

定員/各回8人

費用/1300円(材料費) ※作った味噌2キログラムは持ち帰り

お申し込み/2月21日(必着)までに、はがき、ファクシミリ、メール(イベント名・希望時間・氏名・ふりがな・年齢・郵便番号・住所・電話番号を記入)で、市民相談室消費生活係(〒673-0886 東仲ノ町6-1 TEL918-5634 FAX918-5616 メールsyouhi@city.akashi.lg.jp)へ。応募多数時抽選 ※はがき1枚で1人まで受け付け

 

 

国際交流イベント

ワールドフェスタ・あかし

主催・お問い合わせ/NPO法人多文化センターまんまるあかし(TEL915-8747 メールinfo@manmaru-akashi.com)

日時/2月23日午前11時~午後4時

場所/あかし市民広場

内容/世界のダンスや民族音楽の演奏など

お申し込み/不要、直接会場へ

 

 

ウィズあかしからのお知らせ

主催・お問い合わせ/ウィズあかし(TEL918-5603 FAX918-5618 メールoubo@withakashi.jp)

①国際女性デー啓発事業「ミモザのストラップを作ろう」

日時/3月2日午後2時~3時30分

場所/ウィズあかし(アスピア明石北館7階)

内容/レジン液を使ったミモザのストラップ作り

対象/どなたでも 定員/10人

費用/200円

②あかしがく講座「あかしのお酒を愉しむイン茨木酒造」

3種の試飲つき!170年以上の歴史を誇る明石の酒造に、大人の社会見学に行きませんか。

日時/3月9日午前10時~11時15分

場所/茨木酒造(魚住町西岡1377)

対象/20歳以上 定員/15人

費用/1500円(試飲代込み)

いずれもお申し込み/①は3月1日まで、②は2月25日までに、窓口または電話、ファクシミリ、メール(件名にイベント名・氏名・年代・電話番号・メールアドレスを記入)で同施設へ。②は専用フォームからも申し込み可。①先着順、②応募多数時抽選

③本をとおして自分と向き合う時間

日時/3月14日午前10時~11時30分

場所/ウィズあかし(アスピア明石北館7階)

内容/好きな本を持ち寄って、気軽に読み物について語り合う

対象/どなたでも

お申し込み/不要、直接会場へ

※1歳半~就学前の子どもの一時保育あり(3月7日までに要予約・保険料1人100円・定員/5人)

 

 

栄養学で学ぶ魚料理教室

主催/JF兵庫県漁連シートクラブ

日時/3月23日午前10時~午後1時

場所/県水産会館

内容/管理栄養士による兵庫県産の季節の魚介をふんだんに使った、体にやさしい魚料理教室

対象/どなたでも 

定員/16人

費用/3630円

お申し込み/シートクラブホームページまたは同事務局(TEL917-4137 FAX917-3811)電話で受け付け中。先着順

 

 

福祉施設内でのボランティア養成講座

日時/3月8日午後1時~5時

場所/特別養護老人ホームけいせん(大久保町大窪3101-2)

内容/施設内でお話を聴いたり、一緒に活動を行うボランティアの養成講座

対象/市内在住の人 

定員/20人

お申し込み/2月28日までに、電話かファクシミリ(住所・氏名・電話番号を記入)で市社会福祉協議会地域福祉係(TEL924-4501 FAX924-9114)へ。先着順

 

 

創業期のおなやみ解決ワークショップ

創業期の資金調達を知ろう

日時/3月9日午前9時30分~午後0時30分

場所/明石商工会議所

内容/資金調達の種類、補助金の概要などのお話とグループワーク

講師/松浦睦子さん、井上陽介さん(中小企業診断士)

対象/起業をめざす人、起業した人

定員/12人

お申し込み/3月5日まで産業振興財団(TEL918-0331 FAX918-0332)ホームページの専用フォームで受け付け中。先着順

 

 

スポーツ&アウトドア

 

県民応援デー ラグビーチーム

コベルコ神戸スティーラーズ公式試合

NTTジャパンラグビー リーグワンの花園近鉄ライナーズ戦の試合を自由席エリアで観戦しませんか。

お問い合わせ/県スポーツ振興課(TEL362-9438 FAX362-4022)

日時/3月24日午後2時30分~

場所/神戸総合運動公園ユニバー記念競技場(神戸市須磨区)

対象/県内在住の人

定員/4000人

費用/150円(観戦料。手数料など別途要)

お申し込み/3月10日まで専用フォームで受け付け中。応募多数時抽選 ※1応募につき10人まで受け付け

 

 

明石海浜公園の催し

①バスケットボール型シューティングゲームを作ろう!

日時/3月10日午後1時30分~3時30分

内容/段ボールと紙コップを使ったシューティングゲーム作り

対象/小学生以上(小学生は保護者同伴)

定員/10人

費用/500円(保険料込み)

②キッズスポーツフェスタ

日時/3月17日午前10時~正午(午前9時30分~受け付け)

内容/ゲーム形式でテニス・トランポリン・サッカーを体験。キッズダンスの発表会とお楽しみ抽選会も

対象/小学生以下(未就学児は保護者同伴)

いずれも場所・お申し込み/①は2月29日、②は3月10日まで明石海浜公園屋内競技場事務所(TEL943-0873 FAX942-8650)窓口または電話で受け付け。先着順

 

 

ミモザのミニリース作り

日時/3月17日午前10時~正午

場所/中央体育会館 会議室

内容/石ケ谷公園で収穫したミモザを使ったミニリース作り。ハーブティーの試飲付き

持ち物/はさみ、ボンド、飾りつけしたい物、持ち帰り用の袋

定員/20人

費用/800円(保険料込み)

お申し込み/3月15日までに、窓口または電話で同会館(TEL936-6621 FAX936-6624)へ。先着順

 

 

園芸

 

園芸講習会

「春のプリザーブドフラワー」

日時/3月9日午後1時30分~3時30分

定員/20人

費用/2500円

場所・お申し込み/2月18日午前9時から花と緑の学習園(上ケ池公園内 TEL924-6111 FAX924-6121)で電話受け付け。先着順

 

花と緑のまちづくりセンター(明石公園内)の催し

場所・お申し込み/2月15日午前9時から同センター(TEL918-2405 FAX919-5186)で電話受け付け。先着順

▶明石公園の自然観察④

日時/3月3日午前10時~正午

対象/小学生以上

定員/20人

費用/100円

▶果樹の栽培方法について

日時/3月8日午後1時30分~3時30分

定員/20人

費用/100円

▶花と緑で健康づくり 園芸療法の理論と体験

日時/3月15日午後1時30分~3時30分

定員/20人

費用/600円

 

 

新型コロナワクチン接種のお知らせ

接種期間は3月31日までです。

対象者・接種可能場所・予約方法などは市ホームページをご参照ください。

12歳以上の初回接種(1・2回目)

日時/1回目=3月9日午前9時~2回目=3月30日午前9時~

場所/市民病院

予約/0120-712-160

(毎日/午前9時~午後5時)

※今年度に予定されている初回接種は、3月の接種が最後となります

 

市ワクチン専用ダイヤル

毎日/午前9時~午後5時

TEL 0120-712-160

FAX 0120-655-695

詳しくは市ホームページから

 

 

献血にご協力を

▶明石運転免許更新センター

日時/毎週日曜日 午前9時~午後0時30分、午後1時45分~4時

 

 

 

(8面)

 

指差しで、会話をサポートする

コミュニケーションカードを発行しました

「ゆっくり話してください」など書き込むことができます

時のわらしセリフ=便利だね

お問い合わせ/障害福祉課

(TEL918-1344 FAX918-5244 メール shoufuku@city.akashi.lg.jp

 

聴覚や言語に障害のある人や知的障害のある人などが、買い物時にお店の人とお互いに指差しでコミュニケーションを取りやすくするための名刺サイズのカード(10面折りたたみ式)を発行しました。

窓口で受け取りまたはホームページからもダウンロード可能です。 また、画像をスマートフォンに保存して提示することもできます。

配付窓口/障害福祉課、各市民センター・サービスコーナー、あかし総合窓口、総合福祉センター

詳しくは市ホームページから

 

 

わがまち☆ヒーロー

明石で活躍する子どもたちを紹介します

ファイル011

市内で活動する「播磨チアリーディングクラブ シースターズ

2年連続!

全国選手権大会出場決定!

 

写真説明=小学2年~中学1年生の元気いっぱいのチームです

 

1月20日に大阪で行われた「ユナイテッド・スピリット・アソシエーション(略称:USA)2024関西大会」の

ジュニア編成チアリーディング部門レベル1に出場し、全国大会出場の基準点を超え、1位を獲得しました。

3月の全国選手権大会(千葉)に挑みます!

キャプテンの岩井ミモザさん(魚住東中1年)は、「みんなで励まし合って挑戦できるチーム。 全国大会では、関西大会で失敗したところを直し、上位3チームに入りたいです。」と全国 選手権大会への抱負を話してくれました。

写真説明=全国大会に向けて猛練習中

 

スポーツや文化芸術活動など、明石で活躍する子どもたちの情報をお寄せください

広報課(TEL918-5001 FAX918-5101 )

 

 

親子で体験教室に参加してみませんか?

ブラインドサッカー体験教室

「ブラインドサッカー」はゴールキーパー以外が全盲の選手で、音の鳴るボールでプレーするフットサルです。

 

日時 3月16日(土) 午後1時30分~3時

場所 大蔵海岸多目的広場

内容 アイマスクを付けて目の見える人と見えない人の立場を、ブラインドサッカーを通じて体験

対象 市内の小学3~6年生と保護者

定員 50人まで(親子約25組)   

参加費 無料

申し込み 

3月4日までに申込フォームまたはメール(件名に「ブラインドサッカー教室申込み」、本文に住所・参加する人全員の氏名(ふりがな)と年齢・連絡先の代表者の氏名・電話番号・メールアドレスを記入)でスポーツ振興担当(TEL918-5624 FAX918-5194 メールevent-spo@city.akashi.lg.jp)へ。応募多数時抽選

 

 

わが家のアイドル掲載者募集

3月1日必着

おとたこセリフ=応募待ってるよ

4月~来年3月に本紙掲載を希望する子どもたちを募集します。

対象 市内在住でおおむね2歳までの子ども

定員 96人

申し込み 

はがきかメール、ファクシミリに ①住所 ②子どもの氏名とふりがな ③生年月日 ④保護者氏名 ⑤平日昼間に連絡可能な電話番号 ⑥メールアドレスを記入し、メールの場合は件名に必ず「わが家のアイドル応募」と書いて、3月1日(必着)までに下記あて先へ。応募多数時抽選

子ども1人につき1通限り。

応募時に写真は送付しないでください。

 

あて先

広報課「わが家のアイドル」係

(〒673-8686 市役所内 TEL918-5001 FAX918-5101

メールkouhouakashi@city.akashi.lg.jp)

 

 

広報あかし No.1399 2月15日号

発行/明石市

編集/政策局 シティセールス推進室 広報課

〒673-8686 兵庫県明石市中崎1丁目5番1号 TEL078-918-5001(直通)FAX078-918-5101

メールkouhou@city.akashi.lg.jp http://www.city.akashi.lg.jp/ 明石市 検索

 

明石市広報番組  市の情報を市民の皆さんへお届け

明石ケーブルテレビ 地デジ11チャンネル

「海峡のまち 明石」

月~日曜日 午後 8時~ 8時15分

火~日曜日 午前10時~10時15分

●2月18日まで 「食い止めよう!フレイルの悪循環 2月1日はフレイルの日」

●2月19日~3月3日 「あかしの自然を守り育てるために」

 

明石市ホームページでも過去の番組をご覧いただけます

お問い合わせ

明石市政策局広報課

兵庫県明石市中崎1丁目5-1

電話番号:078-918-5001

ファックス:078-918-5101