ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報あかし(テキスト版) > 2024年 > 広報あかしテキスト版 2024年(令和6年)4月1日

ここから本文です。

更新日:2024年4月1日

広報あかしテキスト版2024年(令和6年)4月1日

2024年(令和6年)4月1日号

広報あかしNo.1402

2024年(令和6年)4月1日

市章マーク

明石市役所

〒673-8686兵庫県明石市中崎1丁目5番1号 TEL912-1111

 

市政へのご意見・ご要望は…

市民相談室 TEL918-5050 FAX918-5102

受付時間/8時55分~17時40分(土曜、日曜、休日と年末年始を除く)

 

休日・夜間の救急医療は…

消防局 TEL921-0119 FAX927-0119

夜間休日応急診療所 TEL937-8499

あかしユニバーサル歯科診療所(休日)TEL918-5664

 

(1面)

きょうから高機能消防指令センターがスタート

いち早く現場へ!命、まちを守る!

 

明石市消防局は、きょうから最新の情報技術を取り入れた高機能消防指令センターの更新運用を始めました。これまで以上に迅速、確実に火災や救急の現場にかけつけます。

お問い合わせ/消防局(TEL921-0119 FAX927-0119)

 

迅速

通報から約1分で出動指令

写真説明=新たに運用が始まった高機能消防指令センター(藤江)

写真説明=1秒でも早く!

 

これらの方法で通報を受けます

■ 119番

■ ネット119(障害がある人向け)

■ ファックス119

■ 外国人(第三者通訳) ニュー

 

通報内容から火事か救急かなどを聞き取ると、 コンピューターが現場に近い車両から必要な車両と台数を瞬時に選び、出動指令を行います。

 

確実

ナビが最短ルートを案内、現場へ出動!

指令センターから、現場活動に必要な消火栓や道路障害、危険物、医療機関などの情報を提供し、現場活動隊の活動を支えます。

 

連携

現場から指令センターへ中継をつなぎ情報を共有

医療機関へスムーズにつなぐ

 

 

 

(2-3面)

 

24時間365日 市民の安全を守っています

 

出動には、大きく分けて火災・救急・救助の3つがあります。昨年は、19,577件の出動がありました。出動以外では、地域や学校での防災教育、避難訓練の指導などを行っています。また市外で発生した災害現場にもかけつけています。

 

〈 2023年の主な出動件数 〉

119番受付件数(25,876件)・火災(56件)・救急(17,788件)・救助(446件)・その他救急支援出動など(1,287件)

 

 

火を消す!消防隊

火災が発生したとき、消火のために真っ先にかけつけるのが消防隊です。またガスもれや危険物の対応、救急隊の支援なども行います。

 

〈市内の消防施設〉

朝霧分署 中崎分署 消防局 大久保分署 江井島分署 魚住分署 二見分署

 

写真説明=指令センターから各署に出動指令を出し、必要な情報をすばやく提供しています

 

病院へ運ぶ!救急隊

1日平均49回出動

119番通報が入ると救急車で現場にかけつけ、救急処置をしながら病院へ搬送します。

 

救急救命士の国家資格を持った隊員が乗務しています。

 

お願い

病院へ緊急搬送が必要な人のためにも救急車の適切な利用をお願いします。

 

 

命を助ける! 高度救助隊

専門的で高度な教育や訓練を受け、特殊な災害・事故現場で活動する人命救助のスペシャリストです。画像探査機や地中音響探知機などの高度救助用資機材を保有しています。

 

訓練の様子

写真説明=車両に閉じ込められた人を救出

県内外で発生した大規模災害にも出動

 

 

もっと知って欲しい!防災や防火のこと -地域や学校などへ伺います-

 

地域で防災力を高める

朝霧校区防災フェア 3月2日(土)

震災発生を想定し、参加者が小学校に避難するところから始まった防災フェア。水消火器を使った消火訓練や煙避難体験、段ボールベッドの組み立てなど、災害時の備えとなる訓練を行いました。

 

写真説明=(左)テント内に煙を充満させた煙避難体験

写真説明=(右)車両に積まれた機材を見学

 

「火」の怖さを知ろう

こども防火教室 3月14日(木)

ステラート保育園(和坂)の0~5歳児の園児95人と職員を対象に「こども防災教室」を開催しました。

園児たちは避難するときの約束「おさない」「はしらない」「しゃべらない」「もどらない」〝お・は・し・も”をしっかり守りながら、落ち着いて避難しました。

 

地域の安全、自分や家族のために学んでみませんか

団体対象

防火指導 救急指導

現場の消防隊や救急隊が指導します

 

個人対象

広報あかしで募集しています。

詳しくは、5面へ

詳しくは、市消防局ホームページから

 

 

被災地で救助活動 -能登半島地震-

令和6年能登半島地震で甚大な被害が発生している地域の災害活動応援のため21隊74人の消防職員を派遣しました。

写真説明=土砂崩れの現場で救助活動を行う消防隊(輪島市)

 

平林 真一(消防司令)

 

輪島市の土砂災害現場は、徒歩で1時間30分かかる山中でした。一面に広がる土砂を手作業で取り除きながら、不明者を必ず見つけ出そうとの思いで捜索活動を行いました。

能登での経験も活かして今後も訓練を続け、市民のみなさんの安全安心を守っていきます。

 

 

平 幸祐(消防士長)

 

後方支援として、宿営地の運営にあたりました。隊員への食事の準備や資器材の消毒清掃など、日頃の訓練を活かし全力で長期間の活動をバックアップしました。

これからも日頃の訓練に加えて緊急援助隊としての訓練も重ね、責任と誇りを持って高度救助活動を行います。

 

 

話題あれこれ

市内初!消防団に新型車両を配置

ワンボックス型消防団車両を藤が丘班に配置しました。消火や救助などに対応する機材がワンボックスに収納されています。災害に合わせて積み替えも可能で、さまざまな災害に対応できる多機能車です。

 

消防団員を募集しています

消防団員は市民で組織され、災害時に地域のリーダーとして、地域の安全と安心を守る役割を担っています。例年12~2月初旬に次年度に向けた入団者の募集を行います。詳しくは、 消防団担当(TEL918-5274 FAX918-5983)へ。

 

消防職員の募集について

例年9月ごろに試験を行っています。今年度の採用試験日や説明会の日程が決まり次第、広報あかしや消防局ホームページでお知らせします。

 

 

消防車両図鑑

消防局には特殊な車両がいっぱいあります。いろいろな役割をもった“はたらくくるま”を紹介します。

動画と写真を市消防局ホームページで公開中

 

1 消防車

1分間に2千リットルの水を放水できるポンプを搭載して、現場へ急行。消火栓のない場所でも素早く放水ができる、消火活動の主力です。

写真説明=1.5トンの水を車両に積んでいるよ!

 

2 救急車

救急救命士が高度な処置を行う資機材を搭載。ベッドには車の振動が伝わりにくい装置も。年間約3万5千キロメートル走行します。

写真説明=救急隊が救急処置をしながら病院へ運びます

 

3 はしご車

ビル火災での救助や高所での放水など、救助と消火の両面で活躍するはしご車。はしごは最大40メートルまで伸びます。

写真説明=ビル13階相当まで届くよ!

 

4 特災車

災害の種類に応じてコンテナを素早く積み替えて、現場活動を支援します。コンテナは、水難救助用・遠距離大量送水用・特殊災害用・3500リットル水槽の4種類あります。

写真説明=15馬力の船外機とゴムボートを積んでいるよ

 

5 救助工作車

高度救助隊が使用する専用車両。クレーンや照明、あらゆる救助用資機材を搭載して、どんなに困難な状況でも人命救助に向かいます。

写真説明=特殊な災害・事故現場へ

 

6 支援車

市の消防車両で最も大きい支援車は、車両の幅を広げることができ、内部に会議室やキッチン、仮眠場所などを備えて、大災害時に長期にわたって隊員の活動をサポートします。

広い車内は会議室にも

写真説明=能登半島地震の被災地へかけつけました

 

 

 

(4面)

 

明石市高齢者いきいき福祉計画及び

第9期介護保険事業計画を策定

介護保険料基準額が月額6200円になります

お問い合わせ/高齢者総合支援室(TEL918-5091 FAX919-4060)

令和6~8年度の市の高齢者施策や介護保険事業の方向性を定めました。

「いくつになっても自分らしく 地域で支え合い、安心して暮らせるまち あかし」を基本理念として、支援の必要な人に必要な支援が行き届き、高齢者がいきいきと活躍できるまちを目指します。

 

介護保険料基準額を月額6200円とします

国の介護保険制度改正で、第1号被保険者(65歳以上の人)の介護保険料標準段階が見直されたことにより、第9期計画期間の本市の介護保険料段階を現行の14段階から16段階に見直します。

介護保険料については、介護保険料の上昇による第1号被保険者の負担の抑制などを考慮し、介護保険給付費準備基金を活用し、介護保険料基準額を月額6200円(年額7万4400円)とします。

 

「明石市高齢者いきいき福祉計画及び第9期介護保険事業計画(概要版)」を高齢者総合支援室、行政情報センター、あかし総合窓口、各市民センター・サービスコーナー、各地域総合支援センターで配布します。また、市のホームページには、全体版および概要版を掲載しています。

詳しくは市ホームページから

 

令和6年度 税の各種証明書

発行開始日のお知らせ

市民税課(TEL918-5014 FAX918-5104)

令和6年度の税の各種証明書の発行は、下表の開始日から取り扱います。発行窓口は市民税課、あかし総合窓口、各市民センター、西明石サービスコーナーです。所得・課税証明書は、明舞・江井島・高丘の各サービスコーナーでも発行します(明舞・江井島は月・木、高丘は火・金のみ)。発行手数料は1件300円です。コンビニなどに設置のマルチコピー機からマイナンバーカードを利用して、所得・課税証明書を取得する場合は、1件100円です。

※表中の証明書の発行は、その年の1月1日に居住していた市区町村へお問い合わせを

 

証明書の種類 発行開始日

  1. 所得・課税証明書

特別徴収のみ(窓口・郵送) 5月17日(金)

上記以外(窓口・郵送) 6月 3 日(月)

すべての人(コンビニ交付) 6月 3 日(月)

  1. 納税証明書

市・県民税(特別徴収のみ) 5月17日(金)

市・県民税(上記以外) 6月13日(木)

固定資産税 5月 8 日(水)

軽自動車税(種別割) 5月 2 日(木)

法人市民税 申告納期限から

事業所税 申告納期限から

  1. 固定資産評価証明書 4月 1 日(月)

  2. 固定資産税(公課金)証明書5 月 8 日(水)

  3. 車検用納税証明書 5月 2 日(木)

 

※特別徴収=給与から市・県民税を天引きされている人

※あかし総合窓口の平日夜間(午後5時15分~8時)、土・日曜日(第3日曜日は除く)・祝日と各サービスコーナーおよびコンビニ交付では、未申告の場合など、一部取り扱いできないことがあります。事前に市民税課へご確認を

詳しくは市ホームページから

 

 

3月議会終わる~介護保険料の改定等を行う条例改正議案などを可決~

総務課(TEL918-5041 FAX918-5103)

第1回定例会3月議会において可決された主な議案は、令和6年度当初予算のほか、明石市以外に本籍地がある人に対する戸籍証明書の発行手数料などを新設する条例改正案、令和6年度分以降の介護保険料の改定等を行う条例議案などです。

また、人事案件では、公平委員会委員に藤井伊久雄氏、固定資産評価審査委員会委員に大西淳二氏の再任が同意されました。

 

 

あかし障害福祉推進計画を策定しました

障害福祉課(TEL918-1344 FAX918-5244)

明石市における障害者施策全般にかかる基本方針や障害福祉サービスの見込みなどを定めた「あかし障害福祉推進計画」を策定しました。「みんなでつくる すべての人が自分らしく活躍し、安心して住み続けられるまち」を目指して、「福祉人材の確保・育成」、「医療的ケアが必要な人への支援の充実」、「児童通所支援の充実」などに取り組みます。

詳しくは市ホームページから

 

 

次回選挙から一部地域の投票所が変わります

市選挙管理委員会事務局(TEL918-5062 FAX918-5122)

投票の利便性を向上させるため、下記の地域にお住まいの人は、次回選挙から投票所が変更となります。選挙時に有権者へ送付する投票所入場券に、投票所地図を掲載しますのでご確認ください。

対象地域 変更前 変更後

本町1丁目 大観小学校 勤労福祉会館

本町2丁目 大観小学校 ふなまち会館

大久保町ゆりのき通1丁目2番地 大久保コミセン あかし保健所

福田会館で投票していた地域 福田会館 あかし保健所

 

 

自主的な高齢者活動の運営費などを補助

申し込み団体を募集

共生社会づくり担当(TEL918-5292 FAX918-5049)

元気な高齢者が自主的に運営し、高齢者などの居場所や活動の拠点を提供する取り組みに対し、経費の一部を補助します。

対象/次の①~④すべての要件を満たす個人や団体 ①参加対象が市内在住の高齢者(65歳以上)や障害者など ②高齢者の健康や生きがいにつながる活動 ③定期的に継続して活動可能な場所の確保 ④原則、週1回以上で1回あたり2時間以上活動 ※営利目的・特定のサークル活動は不可

補助額/運営費=上限額25万円、整備費=上限額25万円(初年度のみ)

申し込み/4月30日(必着)までに、応募書類(市ホームページに掲載、共生社会づくり担当、各市民センターなどで配布)に必要事項を記入し、同担当(〒673-8686 市役所内)へ郵送または持参

 

 

4月から市の組織が変わります

「エスディージーズ未来安心都市」の実現に向けた取り組みを推進するため、市の組織を一部改正します。

主な改正内容

▶環境産業局の新設

脱炭素化やごみの減量など環境への取り組みと地域産業のさらなる振興を一体的に推進するため、環境室と産業振興室を所管する環境産業局を新設します。産業振興室には「商工政策課」「農業振興課」 「豊かな海づくり課」を設置します。

▶課の新設

政策局内にエスディージーズ共創室を設置し、企業・大学などと連携した取り組みを推進する「産官学共創課」、こども局内にこども施策全般の企画・調整などを担う「こども政策課」を新設します。

お問い合わせ/総務課(TEL918-5005 FAX918-5103)

 

 

里親相談会(毎月開催)

日時/①4月12日(金)午後2時~4時

②5月20日(月)午前10時~正午

※②は「ボランティア里親の楽しみ」のミニ講座あり

場所/明石こどもセンター(大久保町ゆりのき通1-4-7)

内容/里親・養子縁組の説明、先輩里親による体験談、個別相談

申し込み/不要、直接会場へ

お問い合わせ/あかし里親センター(TEL935-9720 FAX935-9721)

まずは話を聞いてみませんか

 

 

 

(5面) 

心配を安心に変えてみませんか

運転免許 返して安心プロジェクト実施中!

お問い合わせ/交通安全課(TEL918-5036 FAX918-5110)

運転に不安を感じるようになった人には、運転免許を返納する選択肢もあります。この機会に免許の返納を検討してみませんか。

 

対象/運転免許を返納した65歳以上の市民

※令和6年4月1日~令和7年3月31日に警察または免許更新センターに免許証を返納し、申請した人

返納した人に/イコカ3000円分(デポジット代500円分含む)

または図書カード3000円分

返納を勧めた人に/図書カード1000円分(市民のみ)

 

時のわらしセリフ=2016年に開始してからすでに8200人が申請しています!

 

4月6日(土)~15日(月) 春の全国交通安全運動が始まります

4月は入園や入学など喜ばしい行事が行われますが、不慣れな通学や環境の変化から子どもの交通事故が多発する時期でもあります。子どもたちが交通事故に遭わないように、ご家庭での交通ルール・マナーの確認、地域での見守りをよろしくお願いします。

 

 

タウンミーティング

まるちゃんカフェ

語ろう つくろう みんなの明石

大久保エリア 参加者募集

タウンミーティングを市内6つのエリアで開催しています。あなたの地域のこと、明石の未来のことを、みんなで話してみませんか。

大久保エリア 5月25日(土)

午前9時30分~11時30分

場所/あかし保健所

市長も来るよ!

対象 どなたでも

定員 50人程度 ※応募多数時抽選

申し込み 4月30日までに、下記の①~③のいずれかの方法で市民とつながる課へ

① 申込フォーム

② 電話 TEL918-5010

③ ファクシミリ FAX918-5101

住所・氏名(ふりがな)・年齢・連絡先・所属先や必要な配慮(手話通訳・要約筆記・車いすでの来場など)があれば記入

申し込みは市ホームページから

 

 

「あかし女性SOS総合サポートセンター」を4月1日から開設します

インクルーシブ推進課(TEL918-5206 FAX918-5617)

4月1日から、女性の様々な問題(性的被害・家庭・地域社会など)でお悩みの人に相談ダイヤルを開設します。女性相談支援員が対応しますので、不安や悩みがある人はお気軽にお問い合わせください。

あかし女性SOS総合サポートセンター

相談ダイヤル

TEL918-5206 (平日8:55~17:40)

詳しくは市ホームページで確認を

 

 

「飼い主のいない猫」の去勢・不妊手術の費用を一部助成します

あかし動物センター(TEL918-5797 FAX918-5798)

対象/飼い主のいない猫に去勢手術または不妊手術を受けさせる市民・自治会 

申し込み/4月6日から、あかし動物センターで電話受け付け(ファクシミリ、メール不可) 

※手術前に申請が必要です。詳しくはお問い合わせを

 

 

あかしこども広場

子育て支援講座

あかしこども広場講座受付係(最終水曜日休館)

TEL918-6219 FAX918-6223

メールakashikodomo@kobeymca.org

講座名 日時 対象 定員 費用 内容

①親子工作教室A・B

5月3日(金・祝) A=10:30~11:30 B=14:00~15:00

4歳~就学前の子どもと保護者

各12組 200円 「こどもの日」工作

②親子運動教室

5月6日(月・祝) 10:00~11:00

5・6歳の子どもと保護者 

20組 100円 運動あそび

③ハッピープレママサロン

5月9日(木) 14:00~15:30

8~10月に出産予定の妊婦

20人 200円 妊娠中・産後の食生活アドバイスと試食、プレママ同士の交流

④もうすぐパパママ講座 A・B

5月12日(日) A=10:15~12:15 B=14:00~16:00

8~10月に第1子を出産予定の妊婦とパートナー

各24組 無料 赤ちゃんを迎えるにあたっての助産師の話、赤ちゃん人形を使って抱っこや沐浴の実習など

⑤離乳食教室(後期)

5月16日(木) 10:00~12:00

第1子が9~11か月の子どもと保護者

20組 200円 離乳食の進め方についての話と試食 ※試食は親のみ

⑥親子クッキング教室

5月20日(月) 10:00~12:30

3・4歳の子どもと保護者

18組 500円 サンドイッチとフルーツポンチ

⑦年齢別子育て講座(3歳)

5月21日(火) 10:00~11:15

3歳の子どもと保護者

20組 100円 新聞紙であそぼう

⑧離乳食教室(前期)

5月23日(木) 10:00~12:00

第1子が4~6か月の子どもと保護者

20組 200円 離乳食の進め方についての話と試食 ※試食は親のみ

⑨父子のふれあい教室

5月26日(日) 14:00~15:15

2・3歳の子どもと父親

20組 100円 リトミック

いずれも場所/あかしこども広場(パピオスあかし5階) 申し込み/電話・ファクシミリ・メール(講座日・講座名・参加者全員の氏名・ふりがな・郵便番号・住所・電話番号、③④は出産予定日、①④は希望の時間、①②⑤~⑨は子どもの氏名・ふりがな・生年月日・年齢(月齢)を記入)で4月10日午後5時までにあかしこども広場講座受付係へ。

応募多数時抽選。定員に満たない場合は締切後、先着順受け付け。対象外のきょうだいの参加不可。対象はいずれも講座受講時。

他にも各講座やイベントはホームページに掲載中

 

 

 

 

 

市民救命士講習

防災センター(TEL918-5910 FAX918-5911)

▷市民救命士講習Ⅰ(成人)

日時/5月12日(日)午前9時30分~午後0時30分 内容/心肺蘇生法、AEDの実技など 定員/16人 

▷市民救命士講習Ⅲ(こども)

日時/5月26日(日)午前9時30分~午後0時30分内容/主に小児・乳児・新生児を対象とした心肺蘇生法、AEDの実技など 定員/12人 

いずれも場所/防災センター 対象/市内在住・在勤・在学の中学生以上 申し込み/4月1日午前9時から同センターホームページの申込フォームで先着順に受け付け ※講習修了者には修了証を交付

詳しくはこちらから

 

 

子どもの5種混合ワクチンが始まります

こども健康課(TEL918-5656 FAX918-6384)

4月1日から子どもの5種混合ワクチンの定期接種が始まります。5種混合ワクチンは4種混合ワクチン(ジフテリア、百日せき、破傷風、ポリオ)とヒブワクチンを一つにしたワクチンです。

対象/生後2か月~7歳半未満で4種混合ワクチン、ヒブワクチンが未接種の子ども

※すでに4種混合ワクチン、ヒブワクチンの1回目の接種が済んでいる子どもは、引き続き同じ種類のワクチンを、決められた回数接種してください。詳しくは市ホームページで確認を

詳しくはこちらから

 

 

4月2日は「世界自閉症啓発デー」

4月2日(火)~8日(月)は発達障害啓発週間です。市では、自閉症を含む発達障害への理解を深めていただくため、4月2日に天文科学館をブルーライトアップします。

お問い合わせ/発達支援課(TEL918-5841 FAX918-5843)

 

 

 

(6面)

天文科学館だより

〒673-0877 人丸町2-6 TEL919-5000 FAX919-6000

観覧料:一般700円

高校生まで入館無料

月曜・第2火曜日休館(祝日は開館、翌営業日が休館)開館時間:午前9時30分~午後5時

 

ゴールデンウイーク期間(4月27日~5月6日)の休館日は4月30日(火)です。

 

 

プラネタリウム一般投影「北斗七星で星空入門」

これから星空の観察を始めたいと思う人におすすめなのが、7つの星がヒシャク型に並んだ「北斗七星」です。北斗七星からスタートする星空の楽しみ方についてお話しします。

期間/4月29日(月・祝)まで

 

 

特別展「天文食三昧」

今年はアメリカ大陸などで皆既日食や金環日食が見られるほか、ヨーロッパでは部分月食が見られます。日本でも土星が月に隠される土星食が見られます。いろいろな「食」を紹介します。

期間/4月13日(土)~6月2日(日) 場所/3階特別展示室

写真説明=2019年の皆既日食(チリ)

 

 

こども天文教室「星座をみつけよう」

天文科学館の学芸員が天文の話題を解説します。

日時/4月20日(土)午前9時50分~

対象/どなたでも(小学4年生以上向け)

 

 

キッズプラネタリウム

「みなみのくにへほしぞらツアー」

明石を飛び出し、南半球で見られる星座を探しに行きましょう。

期間/4月20日(土)~5月26日(日)の土・日曜日、祝日 ①午前11時10分~ ②午後2時30分~

※5月11日(土)・12日(日)の午前11時10分~は軌道星隊シゴセンジャーのキッズプラネタリウム(事前申込制)になります

 

 

ベビープラネタリウム

日時/①5月10日(金) ②5月24日(金) いずれも午前10時~10時30分 対象/0~4歳くらいの子どもと保護者 定員/150人 申し込み/①は4月10日、②は4月24日から同館ホームページで先着順に受け付け

 

 

軌道星隊シゴセンジャー皐月場所

キッズプラネタリウム「軌道星隊シゴセンジャー」

プラネタリウム投影にシゴセンジャーとブラック星博士が登場!

日時/5月11日(土)・12日(日) いずれも午前11時10分~ 定員/各270人 申し込み/4月20日午前9時から同館ホームページで先着順に受け付け

 

 

天体観望会

その日の夜に見られる天体を16階観測室の望遠鏡で観望します。

日時/①4月20日(土) ②5月18日(土) いずれも午後7時30分~9時(午後7時から受け付け) 定員/各40人 料金/1人300円(駐車料金別途200円) 申し込み/①は4月6日、②は5月4日の午後5時まで同館ホームページで受け付け。応募多数時抽選

 

 

2024年度星の友の会 会員募集!

会員限定の野外天体観望会や例会の開催のほか、会報誌「135°の星空」の配布など特典たっぷり!

会員期限/来年3月31日まで

入会金/個人会員2000円、家族会員3000円 ※入会方法は同館までお問い合わせを

 

※いずれもホームページから申し込みができない場合は電話でお問い合わせを

 

 

天文科学館と文化博物館は「シニアいきいきパスポート」提示で観覧無料

 

 

文化博物館からの案内状

中学生まで入館無料

〒673-0846 上ノ丸2-13-1 TEL918-5400 FAX918-5409

メールotoiawase@akashibunpaku.com https://www.akashibunpaku.com/

春季特別展

エルマーのぼうけん展

『エルマーのぼうけん』3部作の原画や資料を西日本で初公開!体験型の展示で、本とはまた違う形で子どもから大人まで物語の世界を味わうことができる展覧会です。

期間/5月19日(日)までの午前9時30分~午後6時30分(入館は午後6時まで) ※会期中無休

観覧料/大人1000円、大高生700円(中学生以下無料)、障害者手帳などの提示で半額

詳しくは文化博物館ホームページから

写真説明=『エルマーと16ぴきのりゅう』原画(1951年)

 

 

ワークショップ(要観覧料・申し込み)

▶十二単・︎鎧の着付け体験

美しい十二単や勇ましい鎧を着てみませんか。

日時/4月14日・28日、5月12日・26日、 6月9日・23日 いずれも日曜日①午後1時~ ②午後1時40分~ 対象/十二単は中学生以上、鎧は子ども(紙製)から大人まで 定員/各2人 費用/無料 ※十二単は抽選、鎧は先着順

詳しくはこちらから

 

▶さをり織・ティーマット作り体験

好きな糸を選び、自由に織るので、世界で1つだけのティーマットが作れます。

日時/4月19日、5月17日、6月21日 いずれも金曜日①午前10時~ ②10時30分~ ③11時~ ④11時30分~ 対象/どなたでも 定員/各2人 費用/200円(材料費) 先着順

詳しくはこちらから

 

いずれも申し込み/各体験で申込方法が異なります。詳しくはホームページで確認を

 

 

 

市民会館チケット案内

アワーズネット 検索

市民会館   TEL912-1234 FAX914-0970

西部市民会館 TEL918-5678 FAX946-2334

 

映画「いのちの停車場」

日時/5月15日(水) ①午前10時30分~ ②午後2時~(いずれも30分前開場) 場所/市民会館大ホール 料金/一般前売り900円、当日1300円、60歳以上・障害者1100円、小学生以下500円(全席自由) チケット/明石・西部市民会館で販売中 ※未就学児入場不可

写真説明=Ⓒ2021「いのちの停車場」製作委員会

 

 

憧れのステージでピアノを弾こう!

日時/5月18日(土)午前9時30分~午後6時55分 場所/西部市民会館ホール 演奏時間/25分間または55分間 対象/小学生以上(グループ可) 定員/最大19組 費用/25分間=1800円、55分間=3500円 申し込み/4月2日~30日(必着)に、申込用紙(各会館で配布、ホームページにも掲載)に必要事項を記入し、窓口・郵送・ファクシミリで西部市民会館へ。申込フォームからも申し込み可 ※応募多数時抽選(市内在住・在勤・通学者優先)

申し込みはこちらから

 

明石第九合唱団 団員募集

12月22日(日)に開催される、第40回明石第九演奏会の合唱に参加する人を募集しています。

練習期間/7月16日(火)から原則毎週火曜日午後6時30分~8時30分 練習場所/市民会館 対象/中学生以上(暗譜ができ、補助なしで1時間30分以上立っていられる人) 参加費/一般1万円、学生2000円(練習用楽譜代別途要) 申し込み/5月31日までに申込用紙(各会館で配布)に必要事項を記入し、窓口・郵送・ファクシミリで市民会館へ。申込フォームからも申し込み可。応募多数時抽選 

申し込みはこちらから

 

 

 

(7面)

本のまち明石

図書館なび

あかし市民図書館(TEL918-5800 FAX913-6071)

西部図書館(TEL918-5675 FAX947-2754)

 

文化博物館連携企画

▶「エルマーのぼうけん」関連本展示 西部図書館

期間/4月7日(日)まで 

申し込み/不要、直接会場へ

▶「エルマーとぼうけんに出かけよう!」 あかし市民図書館

日時/4月28日(日)午前11時~正午 内容/『エルマーのぼうけん』の物語を楽しむイベント 対象/小学生 定員/12人 申し込み/4月14日から窓口・電話・ファクシミリで先着順に受け付け

人形劇をみよう「だるまちゃんとてんぐちゃん」 あかし市民図書館

日時/4月21日(日)①午前11時~ ②午後1時30分~ 出演/NPO法人明石おやこ劇場 対象/どなたでも 定員/各25人 申し込み/不要、直接会場へ

 

春の読書週間 あかし市民図書館 西部図書館

日時/4月23日(火)~5月12日(日) 内容/「ぼうけん」がテーマのおはなし会や展示 申し込み/不要、直接会場へ

 

ゆるっと読書会  あかし市民図書館 西部図書館

日時/4月28日(日)あかし市民図書館=午後1時30分~3時 西部図書館=午後2時~3時 内容/お題の本を読み、感想や好きなところをみんなで話し合いませんか お題/あかし市民図書館=『旅屋おかえり』(原田マハ著) 西部図書館『ハリー・ポッター』シリーズ(J.K.ローリング著) 対象/どなたでも 定員/あかし市民図書館=10人 西部図書館=6人 申し込み/4月14日から窓口・電話・ファクシミリで先着順に受け付け

 

ぬいぐるみのおとまり会  あかし市民図書館

日時/①おはなし会&おとまり会=4月29日(月・祝)午後1時30分~ ②ぬいぐるみのおむかえ=5月3日(金・祝)・4日(土・祝) 内容/①おはなし会の後、ぬいぐるみをお預かり ②ぬいぐるみを返却 対象/小学生以下(未就学児は保護者同伴) 定員/15人 申し込み/4月15日から窓口・電話・ファクシミリで先着順に受け付け

ファクシミリでの申し込みは、イベント名と日時・氏名・利用者カード番号(あれば)・FAX番号を記入し各館へ。 ※開館時間外のファクシミリは無効

 

 

●4月の図書館イベント●

日 時間 内容 対象

あかし市民図書館

2日(火) 11:00~ おはなし会 3歳以下親子

6日(土) 11:00~ おはなし会 どなたでも

9日(火) 11:00~ おはなし会 3歳以下親子

23日(火) 11:00~ おはなし会 3歳以下親子

13日(土) 27日(土) 11:00~ おはなし会 4~6歳

13日(土) 27日(土) 11:30~ おはなし会 小学生

20日(土) 11:00~ かみしばい 小学生まで

 

西部図書館

6日(土) 11:00~ おはなし会 3~5歳

20日(土) 11:00~ おはなし会 5歳以上

9日(火) 23日(火) 11:00~ おはなし会 2歳以下親子

9日(火) 23日(火) 11:30~ おはなし会 3~4歳親子

12日(金) 26日(金) 16:00~ おはなし会 4~5歳

27日(土) 11:00~ かみしばい 小学生まで

 

 

文化国際創生財団からのお知らせ

〒673-0886

東仲ノ町6-1アスピア明石北館7階

TEL918-5085 FAX918-5121

メールevent@accf.or.jp

 

●ふれあいコンサート

日時/4月20日(土)午後1時30分~、午後2時30分~ 場所/あかし市民広場 出演/魚住中学校吹奏楽部 費用/無料

●ひとつぶのたねクラシックコンサート

日時/5月11日(土)午後2時開演(午後1時30分開場) 場所/子午線ホール(アスピア明石北館9階) 内容/名曲でたどるピアノの歴史と楽しいクラシックのお話 出演/勝部藍里 料金/小学生以上500円 ※未就学児無料 チケット/同財団で販売中

●多言語ボランティア基礎講座 初級中国語

日時/5月11日・25日、6月1日・15日・22日・29日 いずれも土曜日午後1時30分~3時(全6回) 場所/ウィズあかし(アスピア明石北館7・8階) 内容/中国人講師から中国語や文化を学ぶ 対象/中国語のピンイン(発音表記法)を学習したことがある人 定員/16人 受講料/3000円(教材費込み) 申し込み/4月16日まで同財団ホームページの申込フォームで受け付け。応募多数時抽選

申し込みはこちらから

●オペラ「さよなら、ドン・キホーテ!」明石公演

オペラシアターこんにゃく座による日本語オペラ。

日時/7月13日(土)午後2時開演(午後1時30分開場) 場所/西部市民会館 料金/一般2500円、高校生以下500円 チケット/4月13日から同財団、明石・西部市民会館、ぴあ(Pコード525-391)で発売 ※未就学児入場不可

 

 

コミセン教室

※コミセンは月曜・祝日休館です

お申し込み/受付開始日の午前9時から先着順に窓口または電話で受け付け(聴覚障害などで電話での連絡が難しい人はファクシミリで各コミセンへ)。詳しくはホームページ、右記QRから確認を。

明石市コミセン 情報紙 検索

 

コミセン名  講座名  日時  定員・費用  受付開始日

 

錦城 TEL918-1612 FAX918-5961

太極拳入門講座

5月18日(土) 10:00~11:30 15人 無料 4月16日

 

朝霧 TEL913-0633 FAX913-0643

こどもの発達障害 理解とかかわりのヒント

5月18日(土) 10:00~11:30 25人 無料 4月16日

 

大蔵 TEL912-3620 FAX912-3633

源氏物語 

5月16日(木) 10:00~11:30 40人 無料 4月17日

 

衣川 TEL922-4700 FAX918-5965

初めてのLGBT~性の多様性って?~

5月10日(金) 10:00~11:30 40人 無料 4月12日

 

野々池 TEL929-0355 FAX929-0808

赤ちゃんと楽しくスキンシップ ベビーマッサージ

①5月18日(土) ②6月15日(土) 10:00~11:30 親子5組(生後2か月~1歳ごろ) 無料 4月19日

 

望海 TEL923-1439 FAX918-5967

みんな集まれ!ゆかいなコンサート 楽器づくりもあるよ♪

5月25日(土) 10:00~11:30 30人 無料 4月27日

 

大久保 TEL936-0879 FAX936-0947

スマホ使いこなし講座~意外にできるこんなこと~

5月10日(金) 10:00~11:30 30人 無料 4月9日

 

大久保北 TEL935-3588 FAX935-3592

小さな音楽会

5月24日(金) 10:00~11:30 50人 無料 4月27日

 

高丘 TEL935-5325 FAX918-5969

春の読書会(おすすめの絵本)

5月11日(土) 10:00~11:30 15人 無料 4月9日

 

江井島 TEL・FAX947-0073

やさしいピラティス

5月14日(火) 10:00~11:30 10人 無料 4月14日

 

魚住 TEL943-0303 FAX918-5973

光輝くローズウィンドウ~初めて作る紙のステンドグラス~ ①初心者コース②経験者コース

①5月18日(土) ②5月25日(土) 10:00~11:30 各15人(1回のみの参加も可) 各800円(材料費) 4月27日

 

魚住東 TEL947-0199 FAX947-0229

やさしいピラティス

5月18日(土) 10:00~11:30 10人 無料 4月12日

 

二見 TEL943-6741 FAX918-5975

暮らしの中の身近な天文学~カレンダーの不思議~

5月17日(金) 13:30~15:00 50人 無料 4月17日

 

 

 

(8-9面)

 

お知らせ

 

土曜日市税納付相談

日時/4月20日午前9時~正午

対象/市税を納期限内などに納付することが困難な人(課税内容や申告を除く)

場所・お問い合わせ/納税課(市役所西庁舎2階 TEL918-5016 FAX 918-5132)

 

 

土地・家屋価格などの縦覧

令和6年度の「土地・家屋価格等縦覧帳簿」を縦覧します。固定資産税の納税者は、自己の資産と他の土地や家屋の評価額を比較できます。

同帳簿には所有者名や税額などの記載はありません。自己の資産の内容を知りたい場合は、固定資産課税台帳で確認することができます。

納税通知書は5月中旬に送付予定。

日時/5月31日までの午前8時55分~午後5時15分(土・日曜日、祝日を除く) ※本人の身分証明書(運転免許証など)が必要

場所・お問い合わせ/資産税課(市役所西庁舎2階、土地=TEL918-5015、家屋=TEL918-5077、償却資産=TEL918-5238)

 

 

明石公園遊覧ボートの利用料

値上げ分の助成を延長

来年3月31日まで延長します。

日時/午前10時~午後4時30分(4~10月の土・日曜日、祝日は午後5時まで) ※毎週火曜日は休業日(花見時期・GW・祝日は営業)11月初旬~3月中旬の平日は休業

対象/市内在住の18歳以下の子どもが含まれる利用者

費用/通常料金900円→助成後の料金620円 ※対象になる子どもが乗船するボート1艇につき助成

利用方法/ボートのりばに設置している助成券に必要事項を記入

お問い合わせ/子育て支援課(TEL918-5597 FAX918-6191)

詳しくは市ホームページから

 

 

県不動産鑑定士協会

不動産の無料相談会

土地・建物、借地・借家の価格・賃料や空き家管理・活用に関する相談を受け付けます。

日時/4月17日午後1時~4時

場所/市民相談室(市役所本庁舎2階)

お申し込み/同協会事務局(TEL325-1023 FAX325-1022)で電話受け付け中。先着順

 

 

令和6年度

中小企業融資制度

市内の中小企業者は運転・設備資金の融資を受けることができます。

※県信用保証協会の保証承諾などの要件あり

▶中小企業振興資金(一般・小規模企業者資金)

融資利率/一般=年1.4%、小規模企業者資金=年1.3%

▶特別小規模企業資金

融資利率/年1.1%

▶中小企業短期事業資金

融資利率/年1.4%

▶創業支援資金

融資利率/年0.5%(融資申し込み時に、個人事業主または法人代表者の年齢が満40歳未満である場合は年0.4%)

お問い合わせ/商工政策課(TEL918-5098 FAX918-5126)

 

 

欅まつり

主催/欅まつり実行委員会

日時/4月28日午前10時~午後3時

場所/県立大学明石看護キャンパス

内容/看護体験、飲食模擬店、障害者スポーツ体験、カラオケ大会、バザー、雑貨販売など

お申し込み/不要、直接会場へ

お問い合わせ/同大学学務課(TEL925-9404 FAX925-0858) ※開催の有無など詳しくは同大学ホームページで確認を

 

 

江井ヶ島海岸まつり

主催・お問い合わせ/明石原人まつり実行委員会(TEL080-4024-5042 メールinfo@saranoki.jp)

日時/4月14日午前10時~午後4時 ※小雨決行・荒天中止

場所/ながさわ明石江井島酒館

内容/ステージイベント、マルシェ、地ビール、フードブース、明石原人ブース、たこバス展示など

お申し込み/不要、直接会場へ

 

 

明石アートクラブ春季絵画展

主催・お問い合わせ/明石アートクラブ(TEL・FAX935-9008・福島)

日時/4月10日~15日午前9時30分~午後5時(10日は正午から、15日は午後3時30分まで)

場所/勤労福祉会館

内容/油絵、水彩画、パステル画、デッサン画など、クラブ全員の出品(約70点)

お申し込み/不要、直接会場へ

 

明石弦楽オペラ会

「弦楽四重奏ガラ・コンサート」

主催・お問い合わせ/明石弦楽オペラ会(TEL090-6902-3150・安部)

日時/4月14日午後2時30分~3時40分(午後2時開場)

場所/中崎公会堂

内容/モーツァルト&ハイドンの名曲を演奏

費用/一般2000円、高校生以下1000円 ※全席自由、0歳から入場可、膝上鑑賞無料

お申し込み/明石・西部市民会館窓口、または同団体ホームページ、電話で受け付け中。

詳しくは明石弦楽オペラ会ホームページから

 

再就職向けハロートレーニング!(受講者募集説明会)

主催・場所/ポリテクセンター加古川(加古川市東神吉町)

日時/4月11日午後1時~3時

内容/キャド/機械加工科、ビル管理技術科、電気制御技術科の紹介、施設見学

対象/再就職希望の人

定員/30人

お申し込み/同センター訓練課(TEL079-431-2517 FAX079-431-2740)で電話受け付け。先着順

 

 

募集

 

令和6年度 サンライフ明石

ギャラリー展示利用者

絵画、書道、手芸作品、写真などご自身や仲間で製作された作品を展示しませんか。

期間/各月15日~翌月14日

場所/サンライフ明石

体育室前ギャラリー

対象/どなたでも

お申し込み/同施設(TEL923-0770 FAX922-5336)窓口または電話で受け付け

詳しくはサンライフ明石ホームページから

 

 

令和6年度

県立山の学校 生徒

自然の中でさまざまな体験と寮での共同生活を通して、進路実現を支援する教育施設です。

対象/義務教育を修了した15~23歳までの県内在住の男性

受付期間/9月末日まで、または定員の20人に達した時点

お申し込み/同学校(TEL0790-62-8088 FAX0790-62-9733)

※詳しくは同校ホームページで確認を

 

 

自衛官

種目/①予備自衛官補 ②一般幹部候補生 ③一般曹候補生 ④自衛官候補生

対象/①は18歳以上52歳未満 ②は22歳以上26歳未満 ③④18歳以上33歳未満

受付期間/①4月11日まで ②4月12日まで ③5月7日まで ④随時

試験日/①4月6日~21日のいずれか1日 ②1次=4月20日・21日のいずれか1日 ③1次=5月17日~26日のいずれか1日 ④受け付け時にお知らせ

お問い合わせ/自衛隊兵庫地方協力本部加古川地域事務所(TEL079-426-3290 メールkakogawa.pco.himeji@rct.gsdf.mod.go.jp)

 

 

教室・講座

ふれあいプラザあかし西の催し

場所・お申し込み・お問い合わせ/ふれあいプラザあかし西(TEL945-0294 FAX945-0295)窓口または電話で4月5日午前9時から受け付け。先着順

①ボランティア体験教室

「音で寄り添うボランティア」

日時/5月10日午後2時~3時

内容/音声訳体験

定員/15人

②のびのびジュニア運動教室

日時/5月12日午前10時~11時

内容/縄跳び・ボール体操など

対象/小学生

定員/20人

③健康レストラン

「腸内応援!“シンバイオティクス”メニュー!!」

日時/5月17日正午~午後1時30分

内容/食事と講話

対象/20歳以上

定員/16人

費用/850円程度

④ヘルシープラス

「姿勢が悪くなったと思っている人は集合!」

日時/5月30日午後2時~3時

内容/脳活体操

対象/30歳以上

定員/30人

費用/100円

 

エクササイズで健康度アップ教室

あかし健康ソムリエプロジェクト

主催/あかし健康ソムリエ会

▶SP21人丸

日時/4月17日午前10時~11時30分

場所/人丸小コミセン

▶SP21林

日時/4月24日午前10時~11時30分

場所/林会館(林コミセン)

▶SP21大久保

日時/4月24日午前10時~11時30分

場所/あかし保健所1階多目的ホール (4月~大久保市民センターから変更)

▶SP21二見

日時/4月24日午前10時~11時30分

場所/二見北小コミセン

いずれも内容/健康チェック、明石焼体操、各種健康体操など

対象/どなたでも

持ち物/上靴(大久保は不要)、飲み物

お申し込み/不要、直接会場へ(人数制限あり)

※公共交通機関で来場を

お問い合わせ/健康推進課(TEL918-5657 FAX918-5440)

 

総合福祉センター新館の教室

健康体操・ボッチャなど

場所・お問い合わせ/総合福祉センター新館(TEL927-1125 FAX927-1126)

  1. 健康体操とエースボール教室

日時/4月9日・23日 いずれも午前10時30分~11時30分

内容/体操指導と明石発祥のニュースポーツ

  1. ナイトボッチャデイ(水6どうでしょう)

日時/4月17日午後6時~8時

内容/楽しくボッチャで交流

  1. サウンドテーブルテニスデイ

日時/4月1日・15日 いずれも午後1時~3時

内容/球の音を頼りに競技する卓球

④日曜ボッチャデイ

日時/4月28日午前10時~午後4時

内容/1日中ボッチャで楽しもう!!

いずれも対象/どなたでも

お申し込み/不要、直接会場へ ※上靴持参

 

水中リズム運動

日時/5月2日午後3時~4時

場所/総合福祉センター 温水プール

対象/市内に住む障害者手帳を持つ人、または60歳以上 定員/15人

お申し込み/4月2日午前9時から窓口または電話、ファクシミリ、メール(教室名・住所・氏名・年齢・電話番号・障害の有無を記入)で同センター(TEL918-5660 FAX918-5661 メールsoufuku@akashi-shakyo.or.jp)へ。先着順

 

サンライフ明石の催し

場所・お申し込み・お問い合わせ/サンライフ明石(TEL923-0770 FAX922-5336)窓口または電話で受け付け中。先着順

▶フラダンス教室(初級)

日時/毎月第1~第3金曜日

午前9時30分~10時40分

内容/基本ステップ・ハンドモーションから1曲仕上げる

対象/女性、未経験者可 

定員/若干名

費用/2000円(3回/1か月)・無料体験あり

▶親子手作り味噌体験教室 お味噌作りからの食育

日時/4月27日午前10時~11時30分

内容/味噌作りを通して発酵食品の魅力を知り、食文化や健康について学ぶ

定員/親子10組(大人1人の参加も可)

費用/4000円(タル容器付き)、3500円(容器持参) 持ち物/エプロン、三角巾、ふきん、マスク

詳しくはこちらから

 

ウィズあかしからのお知らせ

主催・場所・お問い合わせ/ウィズあかし(アスピア明石北館7階 TEL918-5603 FAX918-5618 メールoubo@withakashi.jp)

①女性のためのおしゃべり会

「ミモザの会」

日時/5月15日午後2時~4時

内容/たまには休んでいいんです。忙しい自分を労ってみませんか?

対象/女性

定員/6人程度

お申し込み/4月5日午前9時~5月9日午後5時に窓口・電話・ファクシミリ・メール (氏名・年代・電話番号・お住まいの地域・一時保育の有無を記入)で同施設(TEL918-5611)へ。先着順

※1歳半~就学前の子どもの一時保育あり(開催日の1週間前までに要予約・保険料1人100円・定員5人)

②おとなのぬりえサロン

ぬりえでゆったり、まったりリフレッシュしてみませんか。

日時/毎月第4水曜日午前10時~正午 対象/どなたでも

費用/200円

お申し込み/不要、直接会場へ

▶ぬりえサロン運営サポーター同時募集

地域をこえた、人とのつながりを一緒に作りませんか?興味のある人はお問い合わせください。

内容/会場の設営やサロン運営のお手伝い

 

点訳ボランティア養成講座

主催/市社会福祉協議会

日時/5月8日~6月26日午前10時~正午(毎週水曜日、全8回)

場所/総合福祉センター

対象/市内在住・在勤で講座修了後にボランティア活動できる人

定員/15人

費用/660円(テキスト代)

お申し込み/4月24日まで同協議会地域福祉係(TEL924-9105 FAX924-9109)で電話受け付け。先着順

 

 

スポーツ&アウトドア

 

明石海浜公園の催し

場所・お問い合わせ/同公園屋内競技場

(〒674-0093 二見町南二見8-1 TEL943-0873 FAX942-8650)

▶わんぱくキッズスポーツ教室

小学校の体育の授業内容を参考に球技や体操などさまざまなスポーツに取り組みます。

日時/5月~来年3月の毎月第2日曜日(7・8月は休み、全9回) 午前10時~11時10分

対象/小学3・4年生

定員/30人

費用/1回700円(毎回当日支払い)

お申し込み/4月2日~30日(必着)に、往復はがき(教室名・住所・氏名・ふりがな・生年月日・保護者名・小学校名・学年・電話番号を記入)で同公園屋内競技場事務所へ。応募多数時抽選

▶第1期かるがもクラブ

リズム体操やとび箱を使ったサーキットトレーニングなど、親子で一緒に体を動かそう。

日時/5月15日・22日・29日、6月5日・12日・19日 いずれも午前10時45分~11時30分(全6回)

対象/2~4歳の子どもと保護者

定員/10組

費用/3000円

お申し込み/4月2日~30日に、同公園屋内競技場事務所窓口または電話で受け付け。先着順

 

花の歳時記園(春)を訪ねて

ウオーキング

日時/4月13日午前10時~午後0時30分(予定) ※雨天決行

集合場所/大蔵海岸(JR朝霧駅南側)

内容/大蔵海岸(スタート)~ちびっこ公園~朝霧公園~明高前公園~上ノ丸ヒマラヤ公園~明石公園(ゴール) ※8キロメートル初心者・一般向けコース、昼食休憩なし

費用/500円

お申し込み/不要、直接集合場所へ

お問い合わせ/神戸ウオーキング協会(TEL・FAX251-0114)

 

少年自然の家

ボランティアリーダー募集

カヤックやサップなど子どもの自然体験活動をサポートするボランティアを募集します。

登録期間/4月~来年3月

対象/高校生、大学生、専門学校生

お申し込み/電話で同施設(TEL947-6181 FAX948-5046)へ

 

 

園芸

 

花と緑の学習園

(上ケ池公園内)の催し

場所・お問い合わせ/同学習園(TEL924-6111 FAX924-6121)

▶春の山野草展出品作品募集

4月20日・21日に開催する同展の作品を募集。

内容/寄せ植えの部、単鉢の部の2部門

お申し込み/4月13日までに同学習園にお問い合わせを

▶園芸講習会「夏野菜づくり(初級編)」

日時/4月27日午後1時30分~3時30分

定員/36人

費用/600円

お申し込み/4月4日午前9時から同学習園で電話受け付け。先着順

 

キッズ春の花壇教室

日時/4月28日午後1時30分~3時30分

※雨天の場合は4月29日に延期

対象/小学生以上

定員/20人 費用/100円

場所・お申し込み/4月7日までに、花と緑のまちづくりセンター(明石公園内 TEL918-2405 FAX919-5186)ホームページの申込フォームで受け付け。応募多数時抽選

詳しくはこちらから

 

 

 

献血にご協力を

▶明石運転免許更新センター

日時/毎週日曜日 午前9時~午後0時30分、午後1時45分~4時

 

 

障害者施設による物品販売〈4月〉

 

主な販売品目 販売日

クッキー・パウンドケーキなど 18

クッキー・お弁当 4.11.18.25

焼き菓子・チョコレート菓子 1.4.8.11.15.18.22.25.

お弁当・お惣菜・丼など・雑貨 1.8.15.22

お寿司 4.11.15.25

 

場所/市役所本庁舎2階ロビー(エスカレーター横)

日時/午前11時30分~午後1時30分

お問い合わせ/障害福祉課(TEL918-1344 FAX918-5244) ※レジ袋持参

 

 

(10面)

 

保健メモ

※午前の事業は7時、午後の事業は11時時点で市内に気象警報が発令されている場合、中止します。

 

風しん抗体検査・予防接種の費用助成を行っています

お問い合わせ/保健予防課(〒674-0068 大久保町ゆりのき通1-4-7

あかし保健所4階  TEL918-5668 FAX918-5584)

 

注意

・過去に風しんの抗体検査で陽性と判定された人や風しんにかかったことがある人は、助成制度を利用できない場合があります。

・指定外の医療機関で受診を希望の場合は、別途手続きが必要になりますので、事前に保健予防課へお問い合わせください。

 

風しん第5期定期接種(抗体検査・予防接種)

令和5年度までに発行したクーポン券を来年3月末まで延長して使用できます。お持ちでない人は同課へ申し込みを。

※すでに同制度を利用している人は使用できません

申し込みはこちらから

抗体検査の結果、陰性と判定された人のみ予防接種費用の助成があります。

 

対象/過去に同制度の助成を受けていない昭和37年4月2日~ 昭和54年4月1日生まれの男性

受診方法/指定医療機関へ予約し、当日はクーポン券など必要書類を持参してください

※クーポン券に市内の指定医療機関一覧表を同封。市外の指定医療機関は厚生労働省のホームページで確認できます

 

妊娠を希望する女性等の風しん抗体検査・予防接種

対象/過去に同制度の助成を受けていない人で、次の①または②に該当する人 ※未就学児、風しん第5期定期接種の対象者を除く

  1. 妊娠を希望する女性または同居家族 ②妊婦の同居家族

 

抗体検査

市内の指定医療機関で抗体検査を受けることができます。

申し込み/市ホームページまたは保健予防課窓口、電話、郵送で無料クーポン券の申し込みを受け付け

受診方法/指定医療機関へ予約し、当日はクーポン券など必要書類を持参してください

※クーポン券に指定医療機関一覧表を同封

市ホームページはこちらから

 

予防接種(任意接種)

上記の対象者のうち、検査の結果、陰性と判定された人のみ風しん予防接種費用の助成があります。

助成金額/風しん予防接種にかかった金額(上限5000円)

請求方法/①医療機関(指定なし)へ予約し、予防接種を受けてください。

※当日は抗体検査の結果などを持参してください。

②後日、市へ還付請求をしてください。受け付け後、本人指定の口座へ助成金を振り込みます。詳しくは市ホームページで確認を。

 

注意 令和6年4月1日以降に受けた風しん予防接種が対象となります。

 

 

高齢者肺炎球菌予防接種の費用助成を行っています

お問い合わせ/保健予防課(〒674-0068 大久保町ゆりのき通1-4-7

あかし保健所4階  TEL918-5668 FAX918-5584)

対象/過去に1度も接種していない人で、次のいずれかに該当する人

 

対象 予防接種券 有効期限

満65歳の人

65歳の誕生日ごろに自動発送

66歳になるまでの1年間

 

60~64歳で、心臓・腎臓呼吸器の機能または、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障害を持ち、当該疾病単独で身体障害者1級相当の人

申し込みが必要です

申し込み/市ホームページ・窓口・郵送で保健予防課へ

※申し込みには、身体障害者手帳の写しまたは、医師の診断書が必要

発行日から1年間

市ホームページはこちらから

※期限を過ぎると接種費用は全額自己負担になるのでご注意ください

 

受診方法/予防接種券と健康保険証などの身分証明書を持参し、直接医療機関へ

費用/4000円 

※生活保護世帯、市民税非課税世帯の人は次のいずれかの書類を医療機関に持参すると無料になります。

①予防接種費用にかかる免除決定通知書(事前に保健予防課に申し込み要)

②生活保護受給証明書

③介護保険料額決定通知書(介護保険料1~3段階)

7月ごろに発送。7月までに接種する場合は ①の申し込みを。

免除決定通知書の申し込みはこちらから

 

乳幼児健康診査など(対象児には個別で通知しています)・無料

お問い合わせ/こども健康センター(TEL918-5656 FAX918-6384)

 

健診はすべて予約制です。個別の案内や市ホームページなどで確認し、予約を。変更や中止は、随時、市ホームページなどでお知らせします。

 

4か月児健診 対象/令和5年12月生 場所/市内指定小児科医療機関など

10か月児健診 対象/令和5年6月生 場所/市内指定小児科医療機関

1歳6か月児健診 対象/令和4年8月生 場所/こども健康センター

2歳児歯科健診 対象/令和3年12月生 場所/市内指定医療機関

3歳6か月児健診 対象/令和2年10月生 場所/こども健康センター

※対象期間・日に受診できない場合は、ご相談ください

 

 

離乳食個別相談

管理栄養士による離乳食の個別相談を実施しています。離乳食について不安・疑問・悩みなどあれば気軽にご相談ください。

対象/生後4か月~1歳6か月ごろの乳幼児と保護者

費用/無料

申し込み/市ホームページから申し込み

※要予約

申し込みは市ホームページから

 

 

 

あかし保健所の健康相談 費用=無料

あかし保健所では、健康に関する悩みや相談を受け付けています。

まずはお電話でご相談を

 

お問い合わせ  相談名(相談員)・日時

健康推進課(3階) TEL918-5657 FAX918-5440

健康相談(保健師) 栄養相談(栄養士) 

歯科保健相談(歯科衛生士)禁煙相談(保健師)

フレイル相談(栄養士・歯科衛生士など)

 

相談支援課(3階) TEL918-5669 FAX918-5440

こころの相談ダイヤル TEL918-5401

精神保健相談(保健師・精神保健福祉士など)

難病・小児慢性特定疾病に関する療養相談(保健師)

 

保健総務課(3階) TEL918-5414 FAX918-5440

不妊・不育専門相談(保健師)

4月24日(水)13:30~16:30(1人1時間以内)

※相談日の1週間前までに要予約

 

保健予防課(4階) TEL918-5421 FAX918-5441

HIV・梅毒・肝炎に関する相談・検査(保健師など)

4月11日(木)・25日(木)9:15~10:15

HIV、梅毒検査のみ当日結果通知11:30~

コロナやその他感染症に関する相談(随時受け付け)

申し込みは市ホームページから

※来所相談は午前の事業は7時、午後の事業は11時に市内に気象警報発令時は中止

 

 

(11面)

 

4月の市民相談

 

月~金曜日の相談は、休日を除く  費用=無料

障害のある人などで電話予約が困難な場合は右記へ問い合わせを

 

お問い合わせ/市民相談室(市役所本庁舎2階)

月~金曜日8:55~17:40 TEL918-5002 FAX918-5102

 

相談名  内容(相談員)  相談日時(4月)と場所  お問い合わせ予約

 

暮らし

一般相談

日常生活上でのさまざまな問題

月~金曜日 8:55~17:40 市民相談室

市民相談室 TEL918-5002

 

法律(弁護士)相談

相続・離婚・借金など(弁護士)

2日、5日、9日、12日、16日、19日、23日、26日、30日 13:00~16:00

市民相談室

2日、5日、9日、12日は予約受け付け中。

それ以外は相談日の2週間前から予約受け付け

市民相談室 TEL918-5002 要予約

 

出張法律相談

相続・離婚・借金など(弁護士)

8 日=大久保市民センター 15日=魚住市民センター 22日=二見市民センター 13:30~16:30

4月1日8:55から 電話予約受け付け

市民相談室 TEL918-5002 要予約

 

交通事故相談

事故の損害賠償など(弁護士)

12日、26日(毎月第2・4金曜日)

13:00~15:30

市民相談室

随時予約受け付け

市民相談室 TEL918-5002 要予約

 

表示登記・境界相談

登記・境界の問題など(土地家屋調査士)

4日、18日(毎月第1・3木曜日)

13:00~16:00

市民相談室

随時予約受け付け

市民相談室 TEL918-5002 要予約

 

建築相談

住宅建築への助言(建築士)

9日(毎月第2火曜日)

13:00~16:00

市民相談室

随時予約受け付け

市民相談室 TEL918-5002 要予約

 

年金・労働相談

年金・労働問題 (社会保険労務士)

4日(毎月第1木曜日)

13:00~16:00

市民相談室

随時予約受け付け

市民相談室 TEL918-5002 要予約

 

法務・登記相談

不動産・相続登記など(司法書士)

10日、24日(毎月第2・4水曜日)

13:00~16:00

市民相談室

10日は1日、24日は15日

8:55から電話予約受け付け

市民相談室 TEL918-5002 要予約

 

法務・登記相談

不動産・相続登記など(司法書士)

13日

9:00~11:00(当日先着12人)

明石商工会議所

県司法書士会明石支部 TEL911-7724

 

消費生活相談

消費者トラブルなど(消費生活相談員)

火~土曜日(30日休館)

9:00~16:00

消費生活センター TEL912-0999 来所相談要予約

 

人権相談

人権に関する問題(人権擁護委員)

1日、15日(毎月第1・3月曜日)

13:00~16:00

市民相談室

随時予約受け付け

市民相談室  TEL918-5002 要予約

 

行政相談

国への意見・要望など(行政相談委員)

2日、16日=市民相談室

9 日=大久保市民センター

16日=魚住市民センター

23日=二見市民センター

13:00~16:00

随時予約受け付け

市民相談室 TEL918-5002 要予約

 

行政オンブズマン

市による権利利益の侵害(行政オンブズマン)

3日、10日、17日、24日

13:30~16:30

市民相談室 TEL918-5050 要予約

 

ギャンブル問題相談

(全国ギャンブル依存症家族の会)

11日(毎月第2木曜日)

13:00~16:00

市民相談室

随時予約受け付け

市民相談室 TEL918-5002 要予約

 

 

子ども

  1. こども相談ダイヤル ②子育て相談ダイヤル

こどもが抱える悩み・困り事、子育てに関する悩みなど(保健師・心理士など)

年中無休24時間

  1. こどもからの相談を受け付け

  2. 大人からの相談を受け付け

  1. こども相談ダイヤル TEL926-2525

② 子育て相談ダイヤル  TEL926-2525

※ヤングケアラーに関する相談も受け付け

 

こども養育専門相談

離婚などに伴うこどもの養育費・面会交流など(元家庭裁判所調査官など)

25日(毎月第4木曜日)

13:00~16:00

市民相談室

4月1日8:55から電話予約受け付け

市民相談室 TEL918-5002 要予約

 

あかし子育て相談室(就学前まで、電話・来所)

子育てに関する悩みなど(子育てアドバイザー)

月~日曜日(24日休所)

9:00~17:00

あかし子育て相談室

あかし子育て相談室 TEL918-5610 来所相談要予約

 

里親相談

制度や登録に関する相談(里親専門ケースワーカー)

月~金曜日9:00~17:00

あかし里親センター(あかし保健所1階)

あかし里親センター TEL935-9720 予約優先

 

ひとり親家庭相談

ひとり親家庭の相談(母子・父子自立支援員)

月~金曜日 9:00~17:00 児童福祉課

児童福祉課 TEL918-5182

 

児童生徒にかかわる教育相談(電話・面接)

児童生徒の問題行動・不登校(教育相談員など)

月~金曜日 9:00~19:00

児童生徒支援課分室(中崎小学校北校舎4階)

青少年育成センター TEL918-5410 面接相談要予約

 

いじめ・体罰相談ダイヤル 学校関係総合相談ダイヤル

(弁護士職員など)

月~金曜日 9:00~17:00 市民相談室

市民相談室 TEL918-5253

 

 

その他

男性のための電話相談

男性のさまざまな悩み(男性相談員)

17日(毎月第3水曜日)

18:00~21:00

男女共同参画センター

男性電話相談専用 TEL918-5614

 

女性のための相談(電話・面接)

(女性問題カウンセラー)

火~土曜日(30日休館)

9:00~17:00

男女共同参画センター

あかし男女共同参画センター相談受付ダイヤル 要予約

TEL918-5611(火~土曜日)

※下記の曜日のほっとライン

(電話相談)は予約不要

水曜日 9:00~12:30

金曜日13:30~17:00

 

 

女性のための法律相談

(女性弁護士)

18日(毎月第3木曜日)

13:30~15:30(1人30分)

男女共同参画センター

あかし男女共同参画センター相談受付ダイヤル 要予約

TEL918-5611(火~土曜日)

※下記の曜日のほっとライン

(電話相談)は予約不要

水曜日 9:00~12:30

金曜日13:30~17:00

 

認知症相談ダイヤル

認知症に関する相談(保健師・社会福祉士など)

月~金曜日 9:00~17:40

総合福祉センター1階


各地域総合支援センターでも相談可能

認知症相談ダイヤル TEL926-2200

 

福祉相談

身体障害者のさまざまな悩み(身体障害者相談員)

月・水~金曜日(29日除く)

9:00~12:00

勤労福祉会館

身体障害者福祉協会 TEL912-3333

 

障害当事者相談

障害に関する相談(障害当事者または その家族)

▷身体=1日、3日(家族会)、15日、17日(家族会)

▷精神=5日、8日(家族会)、19日、22日(家族会)

▷難聴=10日、24日

▷視覚=4日、18日

▷ろうあ(手話)=11日、25日

▷知的=12日(家族会)、26日(家族会)

10:00~14:00 あすく事務所

あすく事務所(勤労福祉会館1階)

TEL945-5651 FAX945-5652 メールask614@snow.ocn.ne.jp

 

 

ボランティア相談

ボランティア活動に関する相談(協議会相談員)

月~金曜日 8:55~17:40 場所は予約時要相談

社会福祉協議会 ボランティアサポーター協議会 TEL924-9105 要予約

 

DV相談

配偶者・パートナーからの暴力(DV相談員)

月~金曜日 8:55~17:40

配偶者暴力相談支援センター TEL918-5186

 

ひきこもりに関する相談

ひきこもりに関する相談(保健師・精神保健福祉士・社会福祉士など)

月~金曜日 8:55~17:40 あかし保健所3階

ひきこもり相談センター

TEL918-5659 メールyorisoi@city.akashi.lg.jp 面接・オンライン相談 要予約

 

明石にじいろ相談(電話・メール・来所)

性的少数者の悩みに関する相談(当事者職員ほか)

▶電話=18日(第3木曜日) 18:00~21:00

▶来所相談=随時受け付けています

インクルーシブ推進室 (電話相談) 来所相談 要予約

TEL080-2464-4231

(専用メール)メールsogie@city.akashi.lg.jp (来所予約)TEL918-6056

 

税務相談

(来所のみ)

12日、23日、26日

10:00~13:00(1人30分程度)

近畿税理士会明石支部

近畿税理士会明石支部

TEL923-1415 要予約

 

就業相談

就業支援(就労支援員)

火~土曜日(30日休館) 9:00~17:00

(25日のみ夜間相談あり ①18:00~ ②19:00~ ③20:00~)

男女共同参画センター

あかし男女共同参画センター相談受付ダイヤル TEL918-5611(火~土曜日)

※夜間相談の予約は5日前まで 面接相談要予約

 

若者就労相談(15~49歳)

就職氷河期世代を含む就労支援(キャリアコンサルタント)

8日 ①13:00~ ②14:00~ ③15:00~=市民相談室

22日 ①13:00~ ②14:00~ ③15:00~=大久保市民センター

あかし若者サポートステーション TEL915-0677 予約優先

 

 

(12面)

 

石ケ谷公園で春を楽しもう

ラベンダーフェスティバル

ラベンダーを摘み取って、1人20本までお持ち帰りいただけます。ハーブティーの試飲も!

日時 4月27日(土)午前10時~正午(午前11時30分まで受け付け)

※雨天の場合は4月28日に延期

場所 石ケ谷ハーブガーデンズ

費用 1人100円(剪定ばさみ・軍手・持ち帰り用袋持参)

申し込み 不要、当日現地で受け付け

 

春の野草めぐり

石ケ谷公園を散策しながら、カロライナアオイゴケなどの春の野草を観察しませんか。

日時 4月14日(日)午後1時30分~3時 ※雨天中止

場所 同公園 梅園

定員 20人  費用 300円

申し込み 4月2日~当日まで、中央体育会館窓口 または電話で先着順に受け付け

お問い合わせ/中央体育会館(TEL936-6621 FAX936-6624)

 

 

春の引っ越しシーズン、お忘れではありませんか?

広報あかしの申し込みやお届け先の変更は広報課へ

「広報あかし」 は新聞折り込み、新聞を取っていない世帯 には戸別配布(無料)で配布しています。

 

無料でご自宅へお届けします

新聞を取っていない世帯の戸別配布の申し込みは、右記の申込フォームか広報課(下記)へ

申し込みはこちらから

 

スマホで読める!アプリも便利です

無料アプリ「マチイロ」をダウンロードして、「お住まいの地域」を「明石市」に設定する

ダウンロードはこちらから

 

視覚障害者の人向け

点字版・音訳版 広報紙をお届けします

点字版・音訳版の申し込みは、広報課(下記)へ

 

公式SNSも要チェック♪

インスタグラム

@akashi_citysales

フェイスブック

エックス

 

明石市のまちづくり これ一冊でまるわかり!

明石市 市政ガイド2024

パソコンやスマートフォンからご覧いただけます

 

お問い合わせ/広報課(TEL918-5001 FAX918-5101)

 

 

あかし防犯情報

お問い合わせ/総合安全対策室(TEL918-5069 FAX 918-5140)

青少年教育担当(TEL918-5057 FAX918-5155)

 

子どもたちの安全を見守っています

安全に安心して学校に通えるように、地域の皆さんがさまざまな活動で子どもたちを見守ってくれています。

 

防犯ブザー

毎年4月ごろ、市内の新小学1年生に配布しています。

 

スクールガード

約4000人の地域の人が、市内の全28小学校区で登下校時の見守りやあいさつ運動を行っています。

オレンジ色の帽子が目印

 

安全・安心パトロール車

子どもの下校時の見守り活動を行っています。

王子小学校保護者の活動の様子

 

こども110番の家

登下校時や下校後、休日に被害に遭わないように、いざというときに「駆け込める家」です。

この看板が目印です

 

随時募集中 見守りボランティア

ご協力いただける人は、青少年教育担当(TEL918-5057 FAX918-5155)または各小学校までお問い合わせを

 

防災ネットあかしへ登録を

災害時の避難情報や気象情報のほか、不審者情報などの緊急情報がメールで配信されます。

メールakashi@bosai.net へ空メールを送信するか、下記QRにアクセスして「かんたん登録はこちら!」からメールを送信してください。

登録は防災ネットあかしホームページから

 

 

 

No.1402 4月1日号

発行/明石市

編集/政策局 広報プロモーション室 広報課

〒673-8686 兵庫県明石市中崎1丁目5番1号

TEL078-918-5001(直通)FAX078-918-5101

メールkouhou@city.akashi.lg.jp http://www.city.akashi.lg.jp/ 明石市 検索

 

明石市広報番組  市の情報を市民の皆さんへお届け

明石ケーブルテレビ 地デジ11ch

「海峡のまち 明石」

月~日曜日 午後 8時~8時15分

火~日曜日 午前10時~10時15分

4月1日~14日 「いち早く現場へ!~高機能消防指令センター~」

 

明石市ホームページでも

 

(1面)

 

きょうから高機能消防指令センターがスタート

いち早く現場へ!命、まちを守る!

 

明石市消防局は、きょうから最新の情報技術を取り入れた高機能消防指令センターの更新運用を始めました。これまで以上に迅速、確実に火災や救急の現場にかけつけます。

お問い合わせ/消防局(TEL921-0119 FAX927-0119)

 

迅速

通報から約1分で出動指令

写真説明=新たに運用が始まった高機能消防指令センター(藤江)

写真説明=1秒でも早く!

 

これらの方法で通報を受けます

■ 119番

■ ネット119(障害がある人向け)

■ ファックス119

■ 外国人(第三者通訳) ニュー

 

通報内容から火事か救急かなどを聞き取ると、 コンピューターが現場に近い車両から必要な車両と台数を瞬時に選び、出動指令を行います。

 

確実

ナビが最短ルートを案内、現場へ出動!

指令センターから、現場活動に必要な消火栓や道路障害、危険物、医療機関などの情報を提供し、現場活動隊の活動を支えます。

 

連携

現場から指令センターへ中継をつなぎ情報を共有

医療機関へスムーズにつなぐ

 

 

 

(2-3面)

 

24時間365日 市民の安全を守っています

 

出動には、大きく分けて火災・救急・救助の3つがあります。昨年は、19,577件の出動がありました。出動以外では、地域や学校での防災教育、避難訓練の指導などを行っています。また市外で発生した災害現場にもかけつけています。

 

〈 2023年の主な出動件数 〉

119番受付件数(25,876件)・火災(56件)・救急(17,788件)・救助(446件)・その他救急支援出動など(1,287件)

 

 

火を消す!消防隊

火災が発生したとき、消火のために真っ先にかけつけるのが消防隊です。またガスもれや危険物の対応、救急隊の支援なども行います。

 

〈市内の消防施設〉

朝霧分署 中崎分署 消防局 大久保分署 江井島分署 魚住分署 二見分署

 

写真説明=指令センターから各署に出動指令を出し、必要な情報をすばやく提供しています

 

病院へ運ぶ!救急隊

1日平均49回出動

119番通報が入ると救急車で現場にかけつけ、救急処置をしながら病院へ搬送します。

 

救急救命士の国家資格を持った隊員が乗務しています。

 

お願い

病院へ緊急搬送が必要な人のためにも救急車の適切な利用をお願いします。

 

 

命を助ける! 高度救助隊

専門的で高度な教育や訓練を受け、特殊な災害・事故現場で活動する人命救助のスペシャリストです。画像探査機や地中音響探知機などの高度救助用資機材を保有しています。

 

訓練の様子

写真説明=車両に閉じ込められた人を救出

県内外で発生した大規模災害にも出動

 

 

もっと知って欲しい!防災や防火のこと -地域や学校などへ伺います-

 

地域で防災力を高める

朝霧校区防災フェア 3月2日(土)

震災発生を想定し、参加者が小学校に避難するところから始まった防災フェア。水消火器を使った消火訓練や煙避難体験、段ボールベッドの組み立てなど、災害時の備えとなる訓練を行いました。

 

写真説明=(左)テント内に煙を充満させた煙避難体験

写真説明=(右)車両に積まれた機材を見学

 

「火」の怖さを知ろう

こども防火教室 3月14日(木)

ステラート保育園(和坂)の0~5歳児の園児95人と職員を対象に「こども防災教室」を開催しました。

園児たちは避難するときの約束「おさない」「はしらない」「しゃべらない」「もどらない」〝お・は・し・も”をしっかり守りながら、落ち着いて避難しました。

 

地域の安全、自分や家族のために学んでみませんか

団体対象

防火指導 救急指導

現場の消防隊や救急隊が指導します

 

個人対象

広報あかしで募集しています。

詳しくは、5面へ

詳しくは、市消防局ホームページから

 

 

被災地で救助活動 -能登半島地震-

令和6年能登半島地震で甚大な被害が発生している地域の災害活動応援のため21隊74人の消防職員を派遣しました。

写真説明=土砂崩れの現場で救助活動を行う消防隊(輪島市)

 

平林 真一(消防司令)

 

輪島市の土砂災害現場は、徒歩で1時間30分かかる山中でした。一面に広がる土砂を手作業で取り除きながら、不明者を必ず見つけ出そうとの思いで捜索活動を行いました。

能登での経験も活かして今後も訓練を続け、市民のみなさんの安全安心を守っていきます。

 

 

平 幸祐(消防士長)

 

後方支援として、宿営地の運営にあたりました。隊員への食事の準備や資器材の消毒清掃など、日頃の訓練を活かし全力で長期間の活動をバックアップしました。

これからも日頃の訓練に加えて緊急援助隊としての訓練も重ね、責任と誇りを持って高度救助活動を行います。

 

 

話題あれこれ

市内初!消防団に新型車両を配置

ワンボックス型消防団車両を藤が丘班に配置しました。消火や救助などに対応する機材がワンボックスに収納されています。災害に合わせて積み替えも可能で、さまざまな災害に対応できる多機能車です。

 

消防団員を募集しています

消防団員は市民で組織され、災害時に地域のリーダーとして、地域の安全と安心を守る役割を担っています。例年12~2月初旬に次年度に向けた入団者の募集を行います。詳しくは、 消防団担当(TEL918-5274 FAX918-5983)へ。

 

消防職員の募集について

例年9月ごろに試験を行っています。今年度の採用試験日や説明会の日程が決まり次第、広報あかしや消防局ホームページでお知らせします。

 

 

消防車両図鑑

消防局には特殊な車両がいっぱいあります。いろいろな役割をもった“はたらくくるま”を紹介します。

動画と写真を市消防局ホームページで公開中

 

1 消防車

1分間に2千リットルの水を放水できるポンプを搭載して、現場へ急行。消火栓のない場所でも素早く放水ができる、消火活動の主力です。

写真説明=1.5トンの水を車両に積んでいるよ!

 

2 救急車

救急救命士が高度な処置を行う資機材を搭載。ベッドには車の振動が伝わりにくい装置も。年間約3万5千キロメートル走行します。

写真説明=救急隊が救急処置をしながら病院へ運びます

 

3 はしご車

ビル火災での救助や高所での放水など、救助と消火の両面で活躍するはしご車。はしごは最大40メートルまで伸びます。

写真説明=ビル13階相当まで届くよ!

 

4 特災車

災害の種類に応じてコンテナを素早く積み替えて、現場活動を支援します。コンテナは、水難救助用・遠距離大量送水用・特殊災害用・3500リットル水槽の4種類あります。

写真説明=15馬力の船外機とゴムボートを積んでいるよ

 

5 救助工作車

高度救助隊が使用する専用車両。クレーンや照明、あらゆる救助用資機材を搭載して、どんなに困難な状況でも人命救助に向かいます。

写真説明=特殊な災害・事故現場へ

 

6 支援車

市の消防車両で最も大きい支援車は、車両の幅を広げることができ、内部に会議室やキッチン、仮眠場所などを備えて、大災害時に長期にわたって隊員の活動をサポートします。

広い車内は会議室にも

写真説明=能登半島地震の被災地へかけつけました

 

 

 

(4面)

 

明石市高齢者いきいき福祉計画及び

第9期介護保険事業計画を策定

介護保険料基準額が月額6200円になります

お問い合わせ/高齢者総合支援室(TEL918-5091 FAX919-4060)

令和6~8年度の市の高齢者施策や介護保険事業の方向性を定めました。

「いくつになっても自分らしく 地域で支え合い、安心して暮らせるまち あかし」を基本理念として、支援の必要な人に必要な支援が行き届き、高齢者がいきいきと活躍できるまちを目指します。

 

介護保険料基準額を月額6200円とします

国の介護保険制度改正で、第1号被保険者(65歳以上の人)の介護保険料標準段階が見直されたことにより、第9期計画期間の本市の介護保険料段階を現行の14段階から16段階に見直します。

介護保険料については、介護保険料の上昇による第1号被保険者の負担の抑制などを考慮し、介護保険給付費準備基金を活用し、介護保険料基準額を月額6200円(年額7万4400円)とします。

 

「明石市高齢者いきいき福祉計画及び第9期介護保険事業計画(概要版)」を高齢者総合支援室、行政情報センター、あかし総合窓口、各市民センター・サービスコーナー、各地域総合支援センターで配布します。また、市のホームページには、全体版および概要版を掲載しています。

詳しくは市ホームページから

 

令和6年度 税の各種証明書

発行開始日のお知らせ

市民税課(TEL918-5014 FAX918-5104)

令和6年度の税の各種証明書の発行は、下表の開始日から取り扱います。発行窓口は市民税課、あかし総合窓口、各市民センター、西明石サービスコーナーです。所得・課税証明書は、明舞・江井島・高丘の各サービスコーナーでも発行します(明舞・江井島は月・木、高丘は火・金のみ)。発行手数料は1件300円です。コンビニなどに設置のマルチコピー機からマイナンバーカードを利用して、所得・課税証明書を取得する場合は、1件100円です。

※表中の証明書の発行は、その年の1月1日に居住していた市区町村へお問い合わせを

 

証明書の種類 発行開始日

  1. 所得・課税証明書

特別徴収のみ(窓口・郵送) 5月17日(金)

上記以外(窓口・郵送) 6月 3 日(月)

すべての人(コンビニ交付) 6月 3 日(月)

  1. 納税証明書

市・県民税(特別徴収のみ) 5月17日(金)

市・県民税(上記以外) 6月13日(木)

固定資産税 5月 8 日(水)

軽自動車税(種別割) 5月 2 日(木)

法人市民税 申告納期限から

事業所税 申告納期限から

  1. 固定資産評価証明書 4月 1 日(月)

  2. 固定資産税(公課金)証明書5 月 8 日(水)

  3. 車検用納税証明書 5月 2 日(木)

 

※特別徴収=給与から市・県民税を天引きされている人

※あかし総合窓口の平日夜間(午後5時15分~8時)、土・日曜日(第3日曜日は除く)・祝日と各サービスコーナーおよびコンビニ交付では、未申告の場合など、一部取り扱いできないことがあります。事前に市民税課へご確認を

詳しくは市ホームページから

 

 

3月議会終わる~介護保険料の改定等を行う条例改正議案などを可決~

総務課(TEL918-5041 FAX918-5103)

第1回定例会3月議会において可決された主な議案は、令和6年度当初予算のほか、明石市以外に本籍地がある人に対する戸籍証明書の発行手数料などを新設する条例改正案、令和6年度分以降の介護保険料の改定等を行う条例議案などです。

また、人事案件では、公平委員会委員に藤井伊久雄氏、固定資産評価審査委員会委員に大西淳二氏の再任が同意されました。

 

 

あかし障害福祉推進計画を策定しました

障害福祉課(TEL918-1344 FAX918-5244)

明石市における障害者施策全般にかかる基本方針や障害福祉サービスの見込みなどを定めた「あかし障害福祉推進計画」を策定しました。「みんなでつくる すべての人が自分らしく活躍し、安心して住み続けられるまち」を目指して、「福祉人材の確保・育成」、「医療的ケアが必要な人への支援の充実」、「児童通所支援の充実」などに取り組みます。

詳しくは市ホームページから

 

 

次回選挙から一部地域の投票所が変わります

市選挙管理委員会事務局(TEL918-5062 FAX918-5122)

投票の利便性を向上させるため、下記の地域にお住まいの人は、次回選挙から投票所が変更となります。選挙時に有権者へ送付する投票所入場券に、投票所地図を掲載しますのでご確認ください。

対象地域 変更前 変更後

本町1丁目 大観小学校 勤労福祉会館

本町2丁目 大観小学校 ふなまち会館

大久保町ゆりのき通1丁目2番地 大久保コミセン あかし保健所

福田会館で投票していた地域 福田会館 あかし保健所

 

 

自主的な高齢者活動の運営費などを補助

申し込み団体を募集

共生社会づくり担当(TEL918-5292 FAX918-5049)

元気な高齢者が自主的に運営し、高齢者などの居場所や活動の拠点を提供する取り組みに対し、経費の一部を補助します。

対象/次の①~④すべての要件を満たす個人や団体 ①参加対象が市内在住の高齢者(65歳以上)や障害者など ②高齢者の健康や生きがいにつながる活動 ③定期的に継続して活動可能な場所の確保 ④原則、週1回以上で1回あたり2時間以上活動 ※営利目的・特定のサークル活動は不可

補助額/運営費=上限額25万円、整備費=上限額25万円(初年度のみ)

申し込み/4月30日(必着)までに、応募書類(市ホームページに掲載、共生社会づくり担当、各市民センターなどで配布)に必要事項を記入し、同担当(〒673-8686 市役所内)へ郵送または持参

 

 

4月から市の組織が変わります

「エスディージーズ未来安心都市」の実現に向けた取り組みを推進するため、市の組織を一部改正します。

主な改正内容

▶環境産業局の新設

脱炭素化やごみの減量など環境への取り組みと地域産業のさらなる振興を一体的に推進するため、環境室と産業振興室を所管する環境産業局を新設します。産業振興室には「商工政策課」「農業振興課」 「豊かな海づくり課」を設置します。

▶課の新設

政策局内にエスディージーズ共創室を設置し、企業・大学などと連携した取り組みを推進する「産官学共創課」、こども局内にこども施策全般の企画・調整などを担う「こども政策課」を新設します。

お問い合わせ/総務課(TEL918-5005 FAX918-5103)

 

 

里親相談会(毎月開催)

日時/①4月12日(金)午後2時~4時

②5月20日(月)午前10時~正午

※②は「ボランティア里親の楽しみ」のミニ講座あり

場所/明石こどもセンター(大久保町ゆりのき通1-4-7)

内容/里親・養子縁組の説明、先輩里親による体験談、個別相談

申し込み/不要、直接会場へ

お問い合わせ/あかし里親センター(TEL935-9720 FAX935-9721)

まずは話を聞いてみませんか

 

 

 

(5面) 

心配を安心に変えてみませんか

運転免許 返して安心プロジェクト実施中!

お問い合わせ/交通安全課(TEL918-5036 FAX918-5110)

運転に不安を感じるようになった人には、運転免許を返納する選択肢もあります。この機会に免許の返納を検討してみませんか。

 

対象/運転免許を返納した65歳以上の市民

※令和6年4月1日~令和7年3月31日に警察または免許更新センターに免許証を返納し、申請した人

返納した人に/イコカ3000円分(デポジット代500円分含む)

または図書カード3000円分

返納を勧めた人に/図書カード1000円分(市民のみ)

 

時のわらしセリフ=2016年に開始してからすでに8200人が申請しています!

 

4月6日(土)~15日(月) 春の全国交通安全運動が始まります

4月は入園や入学など喜ばしい行事が行われますが、不慣れな通学や環境の変化から子どもの交通事故が多発する時期でもあります。子どもたちが交通事故に遭わないように、ご家庭での交通ルール・マナーの確認、地域での見守りをよろしくお願いします。

 

 

タウンミーティング

まるちゃんカフェ

語ろう つくろう みんなの明石

大久保エリア 参加者募集

タウンミーティングを市内6つのエリアで開催しています。あなたの地域のこと、明石の未来のことを、みんなで話してみませんか。

大久保エリア 5月25日(土)

午前9時30分~11時30分

場所/あかし保健所

市長も来るよ!

対象 どなたでも

定員 50人程度 ※応募多数時抽選

申し込み 4月30日までに、下記の①~③のいずれかの方法で市民とつながる課へ

① 申込フォーム

② 電話 TEL918-5010

③ ファクシミリ FAX918-5101

住所・氏名(ふりがな)・年齢・連絡先・所属先や必要な配慮(手話通訳・要約筆記・車いすでの来場など)があれば記入

申し込みは市ホームページから

 

 

「あかし女性SOS総合サポートセンター」を4月1日から開設します

インクルーシブ推進課(TEL918-5206 FAX918-5617)

4月1日から、女性の様々な問題(性的被害・家庭・地域社会など)でお悩みの人に相談ダイヤルを開設します。女性相談支援員が対応しますので、不安や悩みがある人はお気軽にお問い合わせください。

あかし女性SOS総合サポートセンター

相談ダイヤル

TEL918-5206 (平日8:55~17:40)

詳しくは市ホームページで確認を

 

 

「飼い主のいない猫」の去勢・不妊手術の費用を一部助成します

あかし動物センター(TEL918-5797 FAX918-5798)

対象/飼い主のいない猫に去勢手術または不妊手術を受けさせる市民・自治会 

申し込み/4月6日から、あかし動物センターで電話受け付け(ファクシミリ、メール不可) 

※手術前に申請が必要です。詳しくはお問い合わせを

 

 

あかしこども広場

子育て支援講座

あかしこども広場講座受付係(最終水曜日休館)

TEL918-6219 FAX918-6223

メールakashikodomo@kobeymca.org

講座名 日時 対象 定員 費用 内容

①親子工作教室A・B

5月3日(金・祝) A=10:30~11:30 B=14:00~15:00

4歳~就学前の子どもと保護者

各12組 200円 「こどもの日」工作

②親子運動教室

5月6日(月・祝) 10:00~11:00

5・6歳の子どもと保護者 

20組 100円 運動あそび

③ハッピープレママサロン

5月9日(木) 14:00~15:30

8~10月に出産予定の妊婦

20人 200円 妊娠中・産後の食生活アドバイスと試食、プレママ同士の交流

④もうすぐパパママ講座 A・B

5月12日(日) A=10:15~12:15 B=14:00~16:00

8~10月に第1子を出産予定の妊婦とパートナー

各24組 無料 赤ちゃんを迎えるにあたっての助産師の話、赤ちゃん人形を使って抱っこや沐浴の実習など

⑤離乳食教室(後期)

5月16日(木) 10:00~12:00

第1子が9~11か月の子どもと保護者

20組 200円 離乳食の進め方についての話と試食 ※試食は親のみ

⑥親子クッキング教室

5月20日(月) 10:00~12:30

3・4歳の子どもと保護者

18組 500円 サンドイッチとフルーツポンチ

⑦年齢別子育て講座(3歳)

5月21日(火) 10:00~11:15

3歳の子どもと保護者

20組 100円 新聞紙であそぼう

⑧離乳食教室(前期)

5月23日(木) 10:00~12:00

第1子が4~6か月の子どもと保護者

20組 200円 離乳食の進め方についての話と試食 ※試食は親のみ

⑨父子のふれあい教室

5月26日(日) 14:00~15:15

2・3歳の子どもと父親

20組 100円 リトミック

いずれも場所/あかしこども広場(パピオスあかし5階) 申し込み/電話・ファクシミリ・メール(講座日・講座名・参加者全員の氏名・ふりがな・郵便番号・住所・電話番号、③④は出産予定日、①④は希望の時間、①②⑤~⑨は子どもの氏名・ふりがな・生年月日・年齢(月齢)を記入)で4月10日午後5時までにあかしこども広場講座受付係へ。

応募多数時抽選。定員に満たない場合は締切後、先着順受け付け。対象外のきょうだいの参加不可。対象はいずれも講座受講時。

他にも各講座やイベントはホームページに掲載中

 

 

 

 

 

市民救命士講習

防災センター(TEL918-5910 FAX918-5911)

▷市民救命士講習Ⅰ(成人)

日時/5月12日(日)午前9時30分~午後0時30分 内容/心肺蘇生法、AEDの実技など 定員/16人 

▷市民救命士講習Ⅲ(こども)

日時/5月26日(日)午前9時30分~午後0時30分内容/主に小児・乳児・新生児を対象とした心肺蘇生法、AEDの実技など 定員/12人 

いずれも場所/防災センター 対象/市内在住・在勤・在学の中学生以上 申し込み/4月1日午前9時から同センターホームページの申込フォームで先着順に受け付け ※講習修了者には修了証を交付

詳しくはこちらから

 

 

子どもの5種混合ワクチンが始まります

こども健康課(TEL918-5656 FAX918-6384)

4月1日から子どもの5種混合ワクチンの定期接種が始まります。5種混合ワクチンは4種混合ワクチン(ジフテリア、百日せき、破傷風、ポリオ)とヒブワクチンを一つにしたワクチンです。

対象/生後2か月~7歳半未満で4種混合ワクチン、ヒブワクチンが未接種の子ども

※すでに4種混合ワクチン、ヒブワクチンの1回目の接種が済んでいる子どもは、引き続き同じ種類のワクチンを、決められた回数接種してください。詳しくは市ホームページで確認を

詳しくはこちらから

 

 

4月2日は「世界自閉症啓発デー」

4月2日(火)~8日(月)は発達障害啓発週間です。市では、自閉症を含む発達障害への理解を深めていただくため、4月2日に天文科学館をブルーライトアップします。

お問い合わせ/発達支援課(TEL918-5841 FAX918-5843)

 

 

 

(6面)

天文科学館だより

〒673-0877 人丸町2-6 TEL919-5000 FAX919-6000

観覧料:一般700円

高校生まで入館無料

月曜・第2火曜日休館(祝日は開館、翌営業日が休館)開館時間:午前9時30分~午後5時

 

ゴールデンウイーク期間(4月27日~5月6日)の休館日は4月30日(火)です。

 

 

プラネタリウム一般投影「北斗七星で星空入門」

これから星空の観察を始めたいと思う人におすすめなのが、7つの星がヒシャク型に並んだ「北斗七星」です。北斗七星からスタートする星空の楽しみ方についてお話しします。

期間/4月29日(月・祝)まで

 

 

特別展「天文食三昧」

今年はアメリカ大陸などで皆既日食や金環日食が見られるほか、ヨーロッパでは部分月食が見られます。日本でも土星が月に隠される土星食が見られます。いろいろな「食」を紹介します。

期間/4月13日(土)~6月2日(日) 場所/3階特別展示室

写真説明=2019年の皆既日食(チリ)

 

 

こども天文教室「星座をみつけよう」

天文科学館の学芸員が天文の話題を解説します。

日時/4月20日(土)午前9時50分~

対象/どなたでも(小学4年生以上向け)

 

 

キッズプラネタリウム

「みなみのくにへほしぞらツアー」

明石を飛び出し、南半球で見られる星座を探しに行きましょう。

期間/4月20日(土)~5月26日(日)の土・日曜日、祝日 ①午前11時10分~ ②午後2時30分~

※5月11日(土)・12日(日)の午前11時10分~は軌道星隊シゴセンジャーのキッズプラネタリウム(事前申込制)になります

 

 

ベビープラネタリウム

日時/①5月10日(金) ②5月24日(金) いずれも午前10時~10時30分 対象/0~4歳くらいの子どもと保護者 定員/150人 申し込み/①は4月10日、②は4月24日から同館ホームページで先着順に受け付け

 

 

軌道星隊シゴセンジャー皐月場所

キッズプラネタリウム「軌道星隊シゴセンジャー」

プラネタリウム投影にシゴセンジャーとブラック星博士が登場!

日時/5月11日(土)・12日(日) いずれも午前11時10分~ 定員/各270人 申し込み/4月20日午前9時から同館ホームページで先着順に受け付け

 

 

天体観望会

その日の夜に見られる天体を16階観測室の望遠鏡で観望します。

日時/①4月20日(土) ②5月18日(土) いずれも午後7時30分~9時(午後7時から受け付け) 定員/各40人 料金/1人300円(駐車料金別途200円) 申し込み/①は4月6日、②は5月4日の午後5時まで同館ホームページで受け付け。応募多数時抽選

 

 

2024年度星の友の会 会員募集!

会員限定の野外天体観望会や例会の開催のほか、会報誌「135°の星空」の配布など特典たっぷり!

会員期限/来年3月31日まで

入会金/個人会員2000円、家族会員3000円 ※入会方法は同館までお問い合わせを

 

※いずれもホームページから申し込みができない場合は電話でお問い合わせを

 

 

天文科学館と文化博物館は「シニアいきいきパスポート」提示で観覧無料

 

 

文化博物館からの案内状

中学生まで入館無料

〒673-0846 上ノ丸2-13-1 TEL918-5400 FAX918-5409

メールotoiawase@akashibunpaku.com https://www.akashibunpaku.com/

春季特別展

エルマーのぼうけん展

『エルマーのぼうけん』3部作の原画や資料を西日本で初公開!体験型の展示で、本とはまた違う形で子どもから大人まで物語の世界を味わうことができる展覧会です。

期間/5月19日(日)までの午前9時30分~午後6時30分(入館は午後6時まで) ※会期中無休

観覧料/大人1000円、大高生700円(中学生以下無料)、障害者手帳などの提示で半額

詳しくは文化博物館ホームページから

写真説明=『エルマーと16ぴきのりゅう』原画(1951年)

 

 

ワークショップ(要観覧料・申し込み)

▶十二単・︎鎧の着付け体験

美しい十二単や勇ましい鎧を着てみませんか。

日時/4月14日・28日、5月12日・26日、 6月9日・23日 いずれも日曜日①午後1時~ ②午後1時40分~ 対象/十二単は中学生以上、鎧は子ども(紙製)から大人まで 定員/各2人 費用/無料 ※十二単は抽選、鎧は先着順

詳しくはこちらから

 

▶さをり織・ティーマット作り体験

好きな糸を選び、自由に織るので、世界で1つだけのティーマットが作れます。

日時/4月19日、5月17日、6月21日 いずれも金曜日①午前10時~ ②10時30分~ ③11時~ ④11時30分~ 対象/どなたでも 定員/各2人 費用/200円(材料費) 先着順

詳しくはこちらから

 

いずれも申し込み/各体験で申込方法が異なります。詳しくはホームページで確認を

 

 

 

市民会館チケット案内

アワーズネット 検索

市民会館   TEL912-1234 FAX914-0970

西部市民会館 TEL918-5678 FAX946-2334

 

映画「いのちの停車場」

日時/5月15日(水) ①午前10時30分~ ②午後2時~(いずれも30分前開場) 場所/市民会館大ホール 料金/一般前売り900円、当日1300円、60歳以上・障害者1100円、小学生以下500円(全席自由) チケット/明石・西部市民会館で販売中 ※未就学児入場不可

写真説明=Ⓒ2021「いのちの停車場」製作委員会

 

 

憧れのステージでピアノを弾こう!

日時/5月18日(土)午前9時30分~午後6時55分 場所/西部市民会館ホール 演奏時間/25分間または55分間 対象/小学生以上(グループ可) 定員/最大19組 費用/25分間=1800円、55分間=3500円 申し込み/4月2日~30日(必着)に、申込用紙(各会館で配布、ホームページにも掲載)に必要事項を記入し、窓口・郵送・ファクシミリで西部市民会館へ。申込フォームからも申し込み可 ※応募多数時抽選(市内在住・在勤・通学者優先)

申し込みはこちらから

 

明石第九合唱団 団員募集

12月22日(日)に開催される、第40回明石第九演奏会の合唱に参加する人を募集しています。

練習期間/7月16日(火)から原則毎週火曜日午後6時30分~8時30分 練習場所/市民会館 対象/中学生以上(暗譜ができ、補助なしで1時間30分以上立っていられる人) 参加費/一般1万円、学生2000円(練習用楽譜代別途要) 申し込み/5月31日までに申込用紙(各会館で配布)に必要事項を記入し、窓口・郵送・ファクシミリで市民会館へ。申込フォームからも申し込み可。応募多数時抽選 

申し込みはこちらから

 

 

 

(7面)

本のまち明石

図書館なび

あかし市民図書館(TEL918-5800 FAX913-6071)

西部図書館(TEL918-5675 FAX947-2754)

 

文化博物館連携企画

▶「エルマーのぼうけん」関連本展示 西部図書館

期間/4月7日(日)まで 

申し込み/不要、直接会場へ

▶「エルマーとぼうけんに出かけよう!」 あかし市民図書館

日時/4月28日(日)午前11時~正午 内容/『エルマーのぼうけん』の物語を楽しむイベント 対象/小学生 定員/12人 申し込み/4月14日から窓口・電話・ファクシミリで先着順に受け付け

人形劇をみよう「だるまちゃんとてんぐちゃん」 あかし市民図書館

日時/4月21日(日)①午前11時~ ②午後1時30分~ 出演/NPO法人明石おやこ劇場 対象/どなたでも 定員/各25人 申し込み/不要、直接会場へ

 

春の読書週間 あかし市民図書館 西部図書館

日時/4月23日(火)~5月12日(日) 内容/「ぼうけん」がテーマのおはなし会や展示 申し込み/不要、直接会場へ

 

ゆるっと読書会  あかし市民図書館 西部図書館

日時/4月28日(日)あかし市民図書館=午後1時30分~3時 西部図書館=午後2時~3時 内容/お題の本を読み、感想や好きなところをみんなで話し合いませんか お題/あかし市民図書館=『旅屋おかえり』(原田マハ著) 西部図書館『ハリー・ポッター』シリーズ(J.K.ローリング著) 対象/どなたでも 定員/あかし市民図書館=10人 西部図書館=6人 申し込み/4月14日から窓口・電話・ファクシミリで先着順に受け付け

 

ぬいぐるみのおとまり会  あかし市民図書館

日時/①おはなし会&おとまり会=4月29日(月・祝)午後1時30分~ ②ぬいぐるみのおむかえ=5月3日(金・祝)・4日(土・祝) 内容/①おはなし会の後、ぬいぐるみをお預かり ②ぬいぐるみを返却 対象/小学生以下(未就学児は保護者同伴) 定員/15人 申し込み/4月15日から窓口・電話・ファクシミリで先着順に受け付け

ファクシミリでの申し込みは、イベント名と日時・氏名・利用者カード番号(あれば)・FAX番号を記入し各館へ。 ※開館時間外のファクシミリは無効

 

 

●4月の図書館イベント●

日 時間 内容 対象

あかし市民図書館

2日(火) 11:00~ おはなし会 3歳以下親子

6日(土) 11:00~ おはなし会 どなたでも

9日(火) 11:00~ おはなし会 3歳以下親子

23日(火) 11:00~ おはなし会 3歳以下親子

13日(土) 27日(土) 11:00~ おはなし会 4~6歳

13日(土) 27日(土) 11:30~ おはなし会 小学生

20日(土) 11:00~ かみしばい 小学生まで

 

西部図書館

6日(土) 11:00~ おはなし会 3~5歳

20日(土) 11:00~ おはなし会 5歳以上

9日(火) 23日(火) 11:00~ おはなし会 2歳以下親子

9日(火) 23日(火) 11:30~ おはなし会 3~4歳親子

12日(金) 26日(金) 16:00~ おはなし会 4~5歳

27日(土) 11:00~ かみしばい 小学生まで

 

 

文化国際創生財団からのお知らせ

〒673-0886

東仲ノ町6-1アスピア明石北館7階

TEL918-5085 FAX918-5121

メールevent@accf.or.jp

 

●ふれあいコンサート

日時/4月20日(土)午後1時30分~、午後2時30分~ 場所/あかし市民広場 出演/魚住中学校吹奏楽部 費用/無料

●ひとつぶのたねクラシックコンサート

日時/5月11日(土)午後2時開演(午後1時30分開場) 場所/子午線ホール(アスピア明石北館9階) 内容/名曲でたどるピアノの歴史と楽しいクラシックのお話 出演/勝部藍里 料金/小学生以上500円 ※未就学児無料 チケット/同財団で販売中

●多言語ボランティア基礎講座 初級中国語

日時/5月11日・25日、6月1日・15日・22日・29日 いずれも土曜日午後1時30分~3時(全6回) 場所/ウィズあかし(アスピア明石北館7・8階) 内容/中国人講師から中国語や文化を学ぶ 対象/中国語のピンイン(発音表記法)を学習したことがある人 定員/16人 受講料/3000円(教材費込み) 申し込み/4月16日まで同財団ホームページの申込フォームで受け付け。応募多数時抽選

申し込みはこちらから

●オペラ「さよなら、ドン・キホーテ!」明石公演

オペラシアターこんにゃく座による日本語オペラ。

日時/7月13日(土)午後2時開演(午後1時30分開場) 場所/西部市民会館 料金/一般2500円、高校生以下500円 チケット/4月13日から同財団、明石・西部市民会館、ぴあ(Pコード525-391)で発売 ※未就学児入場不可

 

 

コミセン教室

※コミセンは月曜・祝日休館です

お申し込み/受付開始日の午前9時から先着順に窓口または電話で受け付け(聴覚障害などで電話での連絡が難しい人はファクシミリで各コミセンへ)。詳しくはホームページ、右記QRから確認を。

明石市コミセン 情報紙 検索

 

コミセン名  講座名  日時  定員・費用  受付開始日

 

錦城 TEL918-1612 FAX918-5961

太極拳入門講座

5月18日(土) 10:00~11:30 15人 無料 4月16日

 

朝霧 TEL913-0633 FAX913-0643

こどもの発達障害 理解とかかわりのヒント

5月18日(土) 10:00~11:30 25人 無料 4月16日

 

大蔵 TEL912-3620 FAX912-3633

源氏物語 

5月16日(木) 10:00~11:30 40人 無料 4月17日

 

衣川 TEL922-4700 FAX918-5965

初めてのLGBT~性の多様性って?~

5月10日(金) 10:00~11:30 40人 無料 4月12日

 

野々池 TEL929-0355 FAX929-0808

赤ちゃんと楽しくスキンシップ ベビーマッサージ

①5月18日(土) ②6月15日(土) 10:00~11:30 親子5組(生後2か月~1歳ごろ) 無料 4月19日

 

望海 TEL923-1439 FAX918-5967

みんな集まれ!ゆかいなコンサート 楽器づくりもあるよ♪

5月25日(土) 10:00~11:30 30人 無料 4月27日

 

大久保 TEL936-0879 FAX936-0947

スマホ使いこなし講座~意外にできるこんなこと~

5月10日(金) 10:00~11:30 30人 無料 4月9日

 

大久保北 TEL935-3588 FAX935-3592

小さな音楽会

5月24日(金) 10:00~11:30 50人 無料 4月27日

 

高丘 TEL935-5325 FAX918-5969

春の読書会(おすすめの絵本)

5月11日(土) 10:00~11:30 15人 無料 4月9日

 

江井島 TEL・FAX947-0073

やさしいピラティス

5月14日(火) 10:00~11:30 10人 無料 4月14日

 

魚住 TEL943-0303 FAX918-5973

光輝くローズウィンドウ~初めて作る紙のステンドグラス~ ①初心者コース②経験者コース

①5月18日(土) ②5月25日(土) 10:00~11:30 各15人(1回のみの参加も可) 各800円(材料費) 4月27日

 

魚住東 TEL947-0199 FAX947-0229

やさしいピラティス

5月18日(土) 10:00~11:30 10人 無料 4月12日

 

二見 TEL943-6741 FAX918-5975

暮らしの中の身近な天文学~カレンダーの不思議~

5月17日(金) 13:30~15:00 50人 無料 4月17日

 

 

 

(8-9面)

 

お知らせ

 

土曜日市税納付相談

日時/4月20日午前9時~正午

対象/市税を納期限内などに納付することが困難な人(課税内容や申告を除く)

場所・お問い合わせ/納税課(市役所西庁舎2階 TEL918-5016 FAX 918-5132)

 

 

土地・家屋価格などの縦覧

令和6年度の「土地・家屋価格等縦覧帳簿」を縦覧します。固定資産税の納税者は、自己の資産と他の土地や家屋の評価額を比較できます。

同帳簿には所有者名や税額などの記載はありません。自己の資産の内容を知りたい場合は、固定資産課税台帳で確認することができます。

納税通知書は5月中旬に送付予定。

日時/5月31日までの午前8時55分~午後5時15分(土・日曜日、祝日を除く) ※本人の身分証明書(運転免許証など)が必要

場所・お問い合わせ/資産税課(市役所西庁舎2階、土地=TEL918-5015、家屋=TEL918-5077、償却資産=TEL918-5238)

 

 

明石公園遊覧ボートの利用料

値上げ分の助成を延長

来年3月31日まで延長します。

日時/午前10時~午後4時30分(4~10月の土・日曜日、祝日は午後5時まで) ※毎週火曜日は休業日(花見時期・GW・祝日は営業)11月初旬~3月中旬の平日は休業

対象/市内在住の18歳以下の子どもが含まれる利用者

費用/通常料金900円→助成後の料金620円 ※対象になる子どもが乗船するボート1艇につき助成

利用方法/ボートのりばに設置している助成券に必要事項を記入

お問い合わせ/子育て支援課(TEL918-5597 FAX918-6191)

詳しくは市ホームページから

 

 

県不動産鑑定士協会

不動産の無料相談会

土地・建物、借地・借家の価格・賃料や空き家管理・活用に関する相談を受け付けます。

日時/4月17日午後1時~4時

場所/市民相談室(市役所本庁舎2階)

お申し込み/同協会事務局(TEL325-1023 FAX325-1022)で電話受け付け中。先着順

 

 

令和6年度

中小企業融資制度

市内の中小企業者は運転・設備資金の融資を受けることができます。

※県信用保証協会の保証承諾などの要件あり

▶中小企業振興資金(一般・小規模企業者資金)

融資利率/一般=年1.4%、小規模企業者資金=年1.3%

▶特別小規模企業資金

融資利率/年1.1%

▶中小企業短期事業資金

融資利率/年1.4%

▶創業支援資金

融資利率/年0.5%(融資申し込み時に、個人事業主または法人代表者の年齢が満40歳未満である場合は年0.4%)

お問い合わせ/商工政策課(TEL918-5098 FAX918-5126)

 

 

欅まつり

主催/欅まつり実行委員会

日時/4月28日午前10時~午後3時

場所/県立大学明石看護キャンパス

内容/看護体験、飲食模擬店、障害者スポーツ体験、カラオケ大会、バザー、雑貨販売など

お申し込み/不要、直接会場へ

お問い合わせ/同大学学務課(TEL925-9404 FAX925-0858) ※開催の有無など詳しくは同大学ホームページで確認を

 

 

江井ヶ島海岸まつり

主催・お問い合わせ/明石原人まつり実行委員会(TEL080-4024-5042 メールinfo@saranoki.jp)

日時/4月14日午前10時~午後4時 ※小雨決行・荒天中止

場所/ながさわ明石江井島酒館

内容/ステージイベント、マルシェ、地ビール、フードブース、明石原人ブース、たこバス展示など

お申し込み/不要、直接会場へ

 

 

明石アートクラブ春季絵画展

主催・お問い合わせ/明石アートクラブ(TEL・FAX935-9008・福島)

日時/4月10日~15日午前9時30分~午後5時(10日は正午から、15日は午後3時30分まで)

場所/勤労福祉会館

内容/油絵、水彩画、パステル画、デッサン画など、クラブ全員の出品(約70点)

お申し込み/不要、直接会場へ

 

明石弦楽オペラ会

「弦楽四重奏ガラ・コンサート」

主催・お問い合わせ/明石弦楽オペラ会(TEL090-6902-3150・安部)

日時/4月14日午後2時30分~3時40分(午後2時開場)

場所/中崎公会堂

内容/モーツァルト&ハイドンの名曲を演奏

費用/一般2000円、高校生以下1000円 ※全席自由、0歳から入場可、膝上鑑賞無料

お申し込み/明石・西部市民会館窓口、または同団体ホームページ、電話で受け付け中。

詳しくは明石弦楽オペラ会ホームページから

 

再就職向けハロートレーニング!(受講者募集説明会)

主催・場所/ポリテクセンター加古川(加古川市東神吉町)

日時/4月11日午後1時~3時

内容/キャド/機械加工科、ビル管理技術科、電気制御技術科の紹介、施設見学

対象/再就職希望の人

定員/30人

お申し込み/同センター訓練課(TEL079-431-2517 FAX079-431-2740)で電話受け付け。先着順

 

 

募集

 

令和6年度 サンライフ明石

ギャラリー展示利用者

絵画、書道、手芸作品、写真などご自身や仲間で製作された作品を展示しませんか。

期間/各月15日~翌月14日

場所/サンライフ明石

体育室前ギャラリー

対象/どなたでも

お申し込み/同施設(TEL923-0770 FAX922-5336)窓口または電話で受け付け

詳しくはサンライフ明石ホームページから

 

 

令和6年度

県立山の学校 生徒

自然の中でさまざまな体験と寮での共同生活を通して、進路実現を支援する教育施設です。

対象/義務教育を修了した15~23歳までの県内在住の男性

受付期間/9月末日まで、または定員の20人に達した時点

お申し込み/同学校(TEL0790-62-8088 FAX0790-62-9733)

※詳しくは同校ホームページで確認を

 

 

自衛官

種目/①予備自衛官補 ②一般幹部候補生 ③一般曹候補生 ④自衛官候補生

対象/①は18歳以上52歳未満 ②は22歳以上26歳未満 ③④18歳以上33歳未満

受付期間/①4月11日まで ②4月12日まで ③5月7日まで ④随時

試験日/①4月6日~21日のいずれか1日 ②1次=4月20日・21日のいずれか1日 ③1次=5月17日~26日のいずれか1日 ④受け付け時にお知らせ

お問い合わせ/自衛隊兵庫地方協力本部加古川地域事務所(TEL079-426-3290 メールkakogawa.pco.himeji@rct.gsdf.mod.go.jp)

 

 

教室・講座

ふれあいプラザあかし西の催し

場所・お申し込み・お問い合わせ/ふれあいプラザあかし西(TEL945-0294 FAX945-0295)窓口または電話で4月5日午前9時から受け付け。先着順

①ボランティア体験教室

「音で寄り添うボランティア」

日時/5月10日午後2時~3時

内容/音声訳体験

定員/15人

②のびのびジュニア運動教室

日時/5月12日午前10時~11時

内容/縄跳び・ボール体操など

対象/小学生

定員/20人

③健康レストラン

「腸内応援!“シンバイオティクス”メニュー!!」

日時/5月17日正午~午後1時30分

内容/食事と講話

対象/20歳以上

定員/16人

費用/850円程度

④ヘルシープラス

「姿勢が悪くなったと思っている人は集合!」

日時/5月30日午後2時~3時

内容/脳活体操

対象/30歳以上

定員/30人

費用/100円

 

エクササイズで健康度アップ教室

あかし健康ソムリエプロジェクト

主催/あかし健康ソムリエ会

▶SP21人丸

日時/4月17日午前10時~11時30分

場所/人丸小コミセン

▶SP21林

日時/4月24日午前10時~11時30分

場所/林会館(林コミセン)

▶SP21大久保

日時/4月24日午前10時~11時30分

場所/あかし保健所1階多目的ホール (4月~大久保市民センターから変更)

▶SP21二見

日時/4月24日午前10時~11時30分

場所/二見北小コミセン

いずれも内容/健康チェック、明石焼体操、各種健康体操など

対象/どなたでも

持ち物/上靴(大久保は不要)、飲み物

お申し込み/不要、直接会場へ(人数制限あり)

※公共交通機関で来場を

お問い合わせ/健康推進課(TEL918-5657 FAX918-5440)

 

総合福祉センター新館の教室

健康体操・ボッチャなど

場所・お問い合わせ/総合福祉センター新館(TEL927-1125 FAX927-1126)

  1. 健康体操とエースボール教室

日時/4月9日・23日 いずれも午前10時30分~11時30分

内容/体操指導と明石発祥のニュースポーツ

  1. ナイトボッチャデイ(水6どうでしょう)

日時/4月17日午後6時~8時

内容/楽しくボッチャで交流

  1. サウンドテーブルテニスデイ

日時/4月1日・15日 いずれも午後1時~3時

内容/球の音を頼りに競技する卓球

④日曜ボッチャデイ

日時/4月28日午前10時~午後4時

内容/1日中ボッチャで楽しもう!!

いずれも対象/どなたでも

お申し込み/不要、直接会場へ ※上靴持参

 

水中リズム運動

日時/5月2日午後3時~4時

場所/総合福祉センター 温水プール

対象/市内に住む障害者手帳を持つ人、または60歳以上 定員/15人

お申し込み/4月2日午前9時から窓口または電話、ファクシミリ、メール(教室名・住所・氏名・年齢・電話番号・障害の有無を記入)で同センター(TEL918-5660 FAX918-5661 メールsoufuku@akashi-shakyo.or.jp)へ。先着順

 

サンライフ明石の催し

場所・お申し込み・お問い合わせ/サンライフ明石(TEL923-0770 FAX922-5336)窓口または電話で受け付け中。先着順

▶フラダンス教室(初級)

日時/毎月第1~第3金曜日

午前9時30分~10時40分

内容/基本ステップ・ハンドモーションから1曲仕上げる

対象/女性、未経験者可 

定員/若干名

費用/2000円(3回/1か月)・無料体験あり

▶親子手作り味噌体験教室 お味噌作りからの食育

日時/4月27日午前10時~11時30分

内容/味噌作りを通して発酵食品の魅力を知り、食文化や健康について学ぶ

定員/親子10組(大人1人の参加も可)

費用/4000円(タル容器付き)、3500円(容器持参) 持ち物/エプロン、三角巾、ふきん、マスク

詳しくはこちらから

 

ウィズあかしからのお知らせ

主催・場所・お問い合わせ/ウィズあかし(アスピア明石北館7階 TEL918-5603 FAX918-5618 メールoubo@withakashi.jp)

①女性のためのおしゃべり会

「ミモザの会」

日時/5月15日午後2時~4時

内容/たまには休んでいいんです。忙しい自分を労ってみませんか?

対象/女性

定員/6人程度

お申し込み/4月5日午前9時~5月9日午後5時に窓口・電話・ファクシミリ・メール (氏名・年代・電話番号・お住まいの地域・一時保育の有無を記入)で同施設(TEL918-5611)へ。先着順

※1歳半~就学前の子どもの一時保育あり(開催日の1週間前までに要予約・保険料1人100円・定員5人)

②おとなのぬりえサロン

ぬりえでゆったり、まったりリフレッシュしてみませんか。

日時/毎月第4水曜日午前10時~正午 対象/どなたでも

費用/200円

お申し込み/不要、直接会場へ

▶ぬりえサロン運営サポーター同時募集

地域をこえた、人とのつながりを一緒に作りませんか?興味のある人はお問い合わせください。

内容/会場の設営やサロン運営のお手伝い

 

点訳ボランティア養成講座

主催/市社会福祉協議会

日時/5月8日~6月26日午前10時~正午(毎週水曜日、全8回)

場所/総合福祉センター

対象/市内在住・在勤で講座修了後にボランティア活動できる人

定員/15人

費用/660円(テキスト代)

お申し込み/4月24日まで同協議会地域福祉係(TEL924-9105 FAX924-9109)で電話受け付け。先着順

 

 

スポーツ&アウトドア

 

明石海浜公園の催し

場所・お問い合わせ/同公園屋内競技場

(〒674-0093 二見町南二見8-1 TEL943-0873 FAX942-8650)

▶わんぱくキッズスポーツ教室

小学校の体育の授業内容を参考に球技や体操などさまざまなスポーツに取り組みます。

日時/5月~来年3月の毎月第2日曜日(7・8月は休み、全9回) 午前10時~11時10分

対象/小学3・4年生

定員/30人

費用/1回700円(毎回当日支払い)

お申し込み/4月2日~30日(必着)に、往復はがき(教室名・住所・氏名・ふりがな・生年月日・保護者名・小学校名・学年・電話番号を記入)で同公園屋内競技場事務所へ。応募多数時抽選

▶第1期かるがもクラブ

リズム体操やとび箱を使ったサーキットトレーニングなど、親子で一緒に体を動かそう。

日時/5月15日・22日・29日、6月5日・12日・19日 いずれも午前10時45分~11時30分(全6回)

対象/2~4歳の子どもと保護者

定員/10組

費用/3000円

お申し込み/4月2日~30日に、同公園屋内競技場事務所窓口または電話で受け付け。先着順

 

花の歳時記園(春)を訪ねて

ウオーキング

日時/4月13日午前10時~午後0時30分(予定) ※雨天決行

集合場所/大蔵海岸(JR朝霧駅南側)

内容/大蔵海岸(スタート)~ちびっこ公園~朝霧公園~明高前公園~上ノ丸ヒマラヤ公園~明石公園(ゴール) ※8キロメートル初心者・一般向けコース、昼食休憩なし

費用/500円

お申し込み/不要、直接集合場所へ

お問い合わせ/神戸ウオーキング協会(TEL・FAX251-0114)

 

少年自然の家

ボランティアリーダー募集

カヤックやサップなど子どもの自然体験活動をサポートするボランティアを募集します。

登録期間/4月~来年3月

対象/高校生、大学生、専門学校生

お申し込み/電話で同施設(TEL947-6181 FAX948-5046)へ

 

 

園芸

 

花と緑の学習園

(上ケ池公園内)の催し

場所・お問い合わせ/同学習園(TEL924-6111 FAX924-6121)

▶春の山野草展出品作品募集

4月20日・21日に開催する同展の作品を募集。

内容/寄せ植えの部、単鉢の部の2部門

お申し込み/4月13日までに同学習園にお問い合わせを

▶園芸講習会「夏野菜づくり(初級編)」

日時/4月27日午後1時30分~3時30分

定員/36人

費用/600円

お申し込み/4月4日午前9時から同学習園で電話受け付け。先着順

 

キッズ春の花壇教室

日時/4月28日午後1時30分~3時30分

※雨天の場合は4月29日に延期

対象/小学生以上

定員/20人 費用/100円

場所・お申し込み/4月7日までに、花と緑のまちづくりセンター(明石公園内 TEL918-2405 FAX919-5186)ホームページの申込フォームで受け付け。応募多数時抽選

詳しくはこちらから

 

 

 

献血にご協力を

▶明石運転免許更新センター

日時/毎週日曜日 午前9時~午後0時30分、午後1時45分~4時

 

 

障害者施設による物品販売〈4月〉

 

主な販売品目 販売日

クッキー・パウンドケーキなど 18

クッキー・お弁当 4.11.18.25

焼き菓子・チョコレート菓子 1.4.8.11.15.18.22.25.

お弁当・お惣菜・丼など・雑貨 1.8.15.22

お寿司 4.11.15.25

 

場所/市役所本庁舎2階ロビー(エスカレーター横)

日時/午前11時30分~午後1時30分

お問い合わせ/障害福祉課(TEL918-1344 FAX918-5244) ※レジ袋持参

 

 

(10面)

 

保健メモ

※午前の事業は7時、午後の事業は11時時点で市内に気象警報が発令されている場合、中止します。

 

風しん抗体検査・予防接種の費用助成を行っています

お問い合わせ/保健予防課(〒674-0068 大久保町ゆりのき通1-4-7

あかし保健所4階  TEL918-5668 FAX918-5584)

 

注意

・過去に風しんの抗体検査で陽性と判定された人や風しんにかかったことがある人は、助成制度を利用できない場合があります。

・指定外の医療機関で受診を希望の場合は、別途手続きが必要になりますので、事前に保健予防課へお問い合わせください。

 

風しん第5期定期接種(抗体検査・予防接種)

令和5年度までに発行したクーポン券を来年3月末まで延長して使用できます。お持ちでない人は同課へ申し込みを。

※すでに同制度を利用している人は使用できません

申し込みはこちらから

抗体検査の結果、陰性と判定された人のみ予防接種費用の助成があります。

 

対象/過去に同制度の助成を受けていない昭和37年4月2日~ 昭和54年4月1日生まれの男性

受診方法/指定医療機関へ予約し、当日はクーポン券など必要書類を持参してください

※クーポン券に市内の指定医療機関一覧表を同封。市外の指定医療機関は厚生労働省のホームページで確認できます

 

妊娠を希望する女性等の風しん抗体検査・予防接種

対象/過去に同制度の助成を受けていない人で、次の①または②に該当する人 ※未就学児、風しん第5期定期接種の対象者を除く

  1. 妊娠を希望する女性または同居家族 ②妊婦の同居家族

 

抗体検査

市内の指定医療機関で抗体検査を受けることができます。

申し込み/市ホームページまたは保健予防課窓口、電話、郵送で無料クーポン券の申し込みを受け付け

受診方法/指定医療機関へ予約し、当日はクーポン券など必要書類を持参してください

※クーポン券に指定医療機関一覧表を同封

市ホームページはこちらから

 

予防接種(任意接種)

上記の対象者のうち、検査の結果、陰性と判定された人のみ風しん予防接種費用の助成があります。

助成金額/風しん予防接種にかかった金額(上限5000円)

請求方法/①医療機関(指定なし)へ予約し、予防接種を受けてください。

※当日は抗体検査の結果などを持参してください。

②後日、市へ還付請求をしてください。受け付け後、本人指定の口座へ助成金を振り込みます。詳しくは市ホームページで確認を。

 

注意 令和6年4月1日以降に受けた風しん予防接種が対象となります。

 

 

高齢者肺炎球菌予防接種の費用助成を行っています

お問い合わせ/保健予防課(〒674-0068 大久保町ゆりのき通1-4-7

あかし保健所4階  TEL918-5668 FAX918-5584)

対象/過去に1度も接種していない人で、次のいずれかに該当する人

 

対象 予防接種券 有効期限

満65歳の人

65歳の誕生日ごろに自動発送

66歳になるまでの1年間

 

60~64歳で、心臓・腎臓呼吸器の機能または、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障害を持ち、当該疾病単独で身体障害者1級相当の人

申し込みが必要です

申し込み/市ホームページ・窓口・郵送で保健予防課へ

※申し込みには、身体障害者手帳の写しまたは、医師の診断書が必要

発行日から1年間

市ホームページはこちらから

※期限を過ぎると接種費用は全額自己負担になるのでご注意ください

 

受診方法/予防接種券と健康保険証などの身分証明書を持参し、直接医療機関へ

費用/4000円 

※生活保護世帯、市民税非課税世帯の人は次のいずれかの書類を医療機関に持参すると無料になります。

①予防接種費用にかかる免除決定通知書(事前に保健予防課に申し込み要)

②生活保護受給証明書

③介護保険料額決定通知書(介護保険料1~3段階)

7月ごろに発送。7月までに接種する場合は ①の申し込みを。

免除決定通知書の申し込みはこちらから

 

乳幼児健康診査など(対象児には個別で通知しています)・無料

お問い合わせ/こども健康センター(TEL918-5656 FAX918-6384)

 

健診はすべて予約制です。個別の案内や市ホームページなどで確認し、予約を。変更や中止は、随時、市ホームページなどでお知らせします。

 

4か月児健診 対象/令和5年12月生 場所/市内指定小児科医療機関など

10か月児健診 対象/令和5年6月生 場所/市内指定小児科医療機関

1歳6か月児健診 対象/令和4年8月生 場所/こども健康センター

2歳児歯科健診 対象/令和3年12月生 場所/市内指定医療機関

3歳6か月児健診 対象/令和2年10月生 場所/こども健康センター

※対象期間・日に受診できない場合は、ご相談ください

 

 

離乳食個別相談

管理栄養士による離乳食の個別相談を実施しています。離乳食について不安・疑問・悩みなどあれば気軽にご相談ください。

対象/生後4か月~1歳6か月ごろの乳幼児と保護者

費用/無料

申し込み/市ホームページから申し込み

※要予約

申し込みは市ホームページから

 

 

 

あかし保健所の健康相談 費用=無料

あかし保健所では、健康に関する悩みや相談を受け付けています。

まずはお電話でご相談を

 

お問い合わせ  相談名(相談員)・日時

健康推進課(3階) TEL918-5657 FAX918-5440

健康相談(保健師) 栄養相談(栄養士) 

歯科保健相談(歯科衛生士)禁煙相談(保健師)

フレイル相談(栄養士・歯科衛生士など)

 

相談支援課(3階) TEL918-5669 FAX918-5440

こころの相談ダイヤル TEL918-5401

精神保健相談(保健師・精神保健福祉士など)

難病・小児慢性特定疾病に関する療養相談(保健師)

 

保健総務課(3階) TEL918-5414 FAX918-5440

不妊・不育専門相談(保健師)

4月24日(水)13:30~16:30(1人1時間以内)

※相談日の1週間前までに要予約

 

保健予防課(4階) TEL918-5421 FAX918-5441

HIV・梅毒・肝炎に関する相談・検査(保健師など)

4月11日(木)・25日(木)9:15~10:15

HIV、梅毒検査のみ当日結果通知11:30~

コロナやその他感染症に関する相談(随時受け付け)

申し込みは市ホームページから

※来所相談は午前の事業は7時、午後の事業は11時に市内に気象警報発令時は中止

 

 

(11面)

 

4月の市民相談

 

月~金曜日の相談は、休日を除く  費用=無料

障害のある人などで電話予約が困難な場合は右記へ問い合わせを

 

お問い合わせ/市民相談室(市役所本庁舎2階)

月~金曜日8:55~17:40 TEL918-5002 FAX918-5102

 

相談名  内容(相談員)  相談日時(4月)と場所  お問い合わせ予約

 

暮らし

一般相談

日常生活上でのさまざまな問題

月~金曜日 8:55~17:40 市民相談室

市民相談室 TEL918-5002

 

法律(弁護士)相談

相続・離婚・借金など(弁護士)

2日、5日、9日、12日、16日、19日、23日、26日、30日 13:00~16:00

市民相談室

2日、5日、9日、12日は予約受け付け中。

それ以外は相談日の2週間前から予約受け付け

市民相談室 TEL918-5002 要予約

 

出張法律相談

相続・離婚・借金など(弁護士)

8 日=大久保市民センター 15日=魚住市民センター 22日=二見市民センター 13:30~16:30

4月1日8:55から 電話予約受け付け

市民相談室 TEL918-5002 要予約

 

交通事故相談

事故の損害賠償など(弁護士)

12日、26日(毎月第2・4金曜日)

13:00~15:30

市民相談室

随時予約受け付け

市民相談室 TEL918-5002 要予約

 

表示登記・境界相談

登記・境界の問題など(土地家屋調査士)

4日、18日(毎月第1・3木曜日)

13:00~16:00

市民相談室

随時予約受け付け

市民相談室 TEL918-5002 要予約

 

建築相談

住宅建築への助言(建築士)

9日(毎月第2火曜日)

13:00~16:00

市民相談室

随時予約受け付け

市民相談室 TEL918-5002 要予約

 

年金・労働相談

年金・労働問題 (社会保険労務士)

4日(毎月第1木曜日)

13:00~16:00

市民相談室

随時予約受け付け

市民相談室 TEL918-5002 要予約

 

法務・登記相談

不動産・相続登記など(司法書士)

10日、24日(毎月第2・4水曜日)

13:00~16:00

市民相談室

10日は1日、24日は15日

8:55から電話予約受け付け

市民相談室 TEL918-5002 要予約

 

法務・登記相談

不動産・相続登記など(司法書士)

13日

9:00~11:00(当日先着12人)

明石商工会議所

県司法書士会明石支部 TEL911-7724

 

消費生活相談

消費者トラブルなど(消費生活相談員)

火~土曜日(30日休館)

9:00~16:00

消費生活センター TEL912-0999 来所相談要予約

 

人権相談

人権に関する問題(人権擁護委員)

1日、15日(毎月第1・3月曜日)

13:00~16:00

市民相談室

随時予約受け付け

市民相談室  TEL918-5002 要予約

 

行政相談

国への意見・要望など(行政相談委員)

2日、16日=市民相談室

9 日=大久保市民センター

16日=魚住市民センター

23日=二見市民センター

13:00~16:00

随時予約受け付け

市民相談室 TEL918-5002 要予約

 

行政オンブズマン

市による権利利益の侵害(行政オンブズマン)

3日、10日、17日、24日

13:30~16:30

市民相談室 TEL918-5050 要予約

 

ギャンブル問題相談

(全国ギャンブル依存症家族の会)

11日(毎月第2木曜日)

13:00~16:00

市民相談室

随時予約受け付け

市民相談室 TEL918-5002 要予約

 

 

子ども

  1. こども相談ダイヤル ②子育て相談ダイヤル

こどもが抱える悩み・困り事、子育てに関する悩みなど(保健師・心理士など)

年中無休24時間

  1. こどもからの相談を受け付け

  2. 大人からの相談を受け付け

  1. こども相談ダイヤル TEL926-2525

② 子育て相談ダイヤル  TEL926-2525

※ヤングケアラーに関する相談も受け付け

 

こども養育専門相談

離婚などに伴うこどもの養育費・面会交流など(元家庭裁判所調査官など)

25日(毎月第4木曜日)

13:00~16:00

市民相談室

4月1日8:55から電話予約受け付け

市民相談室 TEL918-5002 要予約

 

あかし子育て相談室(就学前まで、電話・来所)

子育てに関する悩みなど(子育てアドバイザー)

月~日曜日(24日休所)

9:00~17:00

あかし子育て相談室

あかし子育て相談室 TEL918-5610 来所相談要予約

 

里親相談

制度や登録に関する相談(里親専門ケースワーカー)

月~金曜日9:00~17:00

あかし里親センター(あかし保健所1階)

あかし里親センター TEL935-9720 予約優先

 

ひとり親家庭相談

ひとり親家庭の相談(母子・父子自立支援員)

月~金曜日 9:00~17:00 児童福祉課

児童福祉課 TEL918-5182

 

児童生徒にかかわる教育相談(電話・面接)

児童生徒の問題行動・不登校(教育相談員など)

月~金曜日 9:00~19:00

児童生徒支援課分室(中崎小学校北校舎4階)

青少年育成センター TEL918-5410 面接相談要予約

 

いじめ・体罰相談ダイヤル 学校関係総合相談ダイヤル

(弁護士職員など)

月~金曜日 9:00~17:00 市民相談室

市民相談室 TEL918-5253

 

 

その他

男性のための電話相談

男性のさまざまな悩み(男性相談員)

17日(毎月第3水曜日)

18:00~21:00

男女共同参画センター

男性電話相談専用 TEL918-5614

 

女性のための相談(電話・面接)

(女性問題カウンセラー)

火~土曜日(30日休館)

9:00~17:00

男女共同参画センター

あかし男女共同参画センター相談受付ダイヤル 要予約

TEL918-5611(火~土曜日)

※下記の曜日のほっとライン

(電話相談)は予約不要

水曜日 9:00~12:30

金曜日13:30~17:00

 

 

女性のための法律相談

(女性弁護士)

18日(毎月第3木曜日)

13:30~15:30(1人30分)

男女共同参画センター

あかし男女共同参画センター相談受付ダイヤル 要予約

TEL918-5611(火~土曜日)

※下記の曜日のほっとライン

(電話相談)は予約不要

水曜日 9:00~12:30

金曜日13:30~17:00

 

認知症相談ダイヤル

認知症に関する相談(保健師・社会福祉士など)

月~金曜日 9:00~17:40

総合福祉センター1階


各地域総合支援センターでも相談可能

認知症相談ダイヤル TEL926-2200

 

福祉相談

身体障害者のさまざまな悩み(身体障害者相談員)

月・水~金曜日(29日除く)

9:00~12:00

勤労福祉会館

身体障害者福祉協会 TEL912-3333

 

障害当事者相談

障害に関する相談(障害当事者または その家族)

▷身体=1日、3日(家族会)、15日、17日(家族会)

▷精神=5日、8日(家族会)、19日、22日(家族会)

▷難聴=10日、24日

▷視覚=4日、18日

▷ろうあ(手話)=11日、25日

▷知的=12日(家族会)、26日(家族会)

10:00~14:00 あすく事務所

あすく事務所(勤労福祉会館1階)

TEL945-5651 FAX945-5652 メールask614@snow.ocn.ne.jp

 

 

ボランティア相談

ボランティア活動に関する相談(協議会相談員)

月~金曜日 8:55~17:40 場所は予約時要相談

社会福祉協議会 ボランティアサポーター協議会 TEL924-9105 要予約

 

DV相談

配偶者・パートナーからの暴力(DV相談員)

月~金曜日 8:55~17:40

配偶者暴力相談支援センター TEL918-5186

 

ひきこもりに関する相談

ひきこもりに関する相談(保健師・精神保健福祉士・社会福祉士など)

月~金曜日 8:55~17:40 あかし保健所3階

ひきこもり相談センター

TEL918-5659 メールyorisoi@city.akashi.lg.jp 面接・オンライン相談 要予約

 

明石にじいろ相談(電話・メール・来所)

性的少数者の悩みに関する相談(当事者職員ほか)

▶電話=18日(第3木曜日) 18:00~21:00

▶来所相談=随時受け付けています

インクルーシブ推進室 (電話相談) 来所相談 要予約

TEL080-2464-4231

(専用メール)メールsogie@city.akashi.lg.jp (来所予約)TEL918-6056

 

税務相談

(来所のみ)

12日、23日、26日

10:00~13:00(1人30分程度)

近畿税理士会明石支部

近畿税理士会明石支部

TEL923-1415 要予約

 

就業相談

就業支援(就労支援員)

火~土曜日(30日休館) 9:00~17:00

(25日のみ夜間相談あり ①18:00~ ②19:00~ ③20:00~)

男女共同参画センター

あかし男女共同参画センター相談受付ダイヤル TEL918-5611(火~土曜日)

※夜間相談の予約は5日前まで 面接相談要予約

 

若者就労相談(15~49歳)

就職氷河期世代を含む就労支援(キャリアコンサルタント)

8日 ①13:00~ ②14:00~ ③15:00~=市民相談室

22日 ①13:00~ ②14:00~ ③15:00~=大久保市民センター

あかし若者サポートステーション TEL915-0677 予約優先

 

 

(12面)

 

石ケ谷公園で春を楽しもう

ラベンダーフェスティバル

ラベンダーを摘み取って、1人20本までお持ち帰りいただけます。ハーブティーの試飲も!

日時 4月27日(土)午前10時~正午(午前11時30分まで受け付け)

※雨天の場合は4月28日に延期

場所 石ケ谷ハーブガーデンズ

費用 1人100円(剪定ばさみ・軍手・持ち帰り用袋持参)

申し込み 不要、当日現地で受け付け

 

春の野草めぐり

石ケ谷公園を散策しながら、カロライナアオイゴケなどの春の野草を観察しませんか。

日時 4月14日(日)午後1時30分~3時 ※雨天中止

場所 同公園 梅園

定員 20人  費用 300円

申し込み 4月2日~当日まで、中央体育会館窓口 または電話で先着順に受け付け

お問い合わせ/中央体育会館(TEL936-6621 FAX936-6624)

 

 

春の引っ越しシーズン、お忘れではありませんか?

広報あかしの申し込みやお届け先の変更は広報課へ

「広報あかし」 は新聞折り込み、新聞を取っていない世帯 には戸別配布(無料)で配布しています。

 

無料でご自宅へお届けします

新聞を取っていない世帯の戸別配布の申し込みは、右記の申込フォームか広報課(下記)へ

申し込みはこちらから

 

スマホで読める!アプリも便利です

無料アプリ「マチイロ」をダウンロードして、「お住まいの地域」を「明石市」に設定する

ダウンロードはこちらから

 

視覚障害者の人向け

点字版・音訳版 広報紙をお届けします

点字版・音訳版の申し込みは、広報課(下記)へ

 

公式SNSも要チェック♪

インスタグラム

@akashi_citysales

フェイスブック

エックス

 

明石市のまちづくり これ一冊でまるわかり!

明石市 市政ガイド2024

パソコンやスマートフォンからご覧いただけます

 

お問い合わせ/広報課(TEL918-5001 FAX918-5101)

 

 

あかし防犯情報

お問い合わせ/総合安全対策室(TEL918-5069 FAX 918-5140)

青少年教育担当(TEL918-5057 FAX918-5155)

 

子どもたちの安全を見守っています

安全に安心して学校に通えるように、地域の皆さんがさまざまな活動で子どもたちを見守ってくれています。

 

防犯ブザー

毎年4月ごろ、市内の新小学1年生に配布しています。

 

スクールガード

約4000人の地域の人が、市内の全28小学校区で登下校時の見守りやあいさつ運動を行っています。

オレンジ色の帽子が目印

 

安全・安心パトロール車

子どもの下校時の見守り活動を行っています。

王子小学校保護者の活動の様子

 

こども110番の家

登下校時や下校後、休日に被害に遭わないように、いざというときに「駆け込める家」です。

この看板が目印です

 

随時募集中 見守りボランティア

ご協力いただける人は、青少年教育担当(TEL918-5057 FAX918-5155)または各小学校までお問い合わせを

 

防災ネットあかしへ登録を

災害時の避難情報や気象情報のほか、不審者情報などの緊急情報がメールで配信されます。

メールakashi@bosai.net へ空メールを送信するか、下記QRにアクセスして「かんたん登録はこちら!」からメールを送信してください。

登録は防災ネットあかしホームページから

 

No.1402 4月1日号

発行/明石市

編集/政策局 広報プロモーション室 広報課

〒673-8686 兵庫県明石市中崎1丁目5番1号

TEL078-918-5001(直通)FAX078-918-5101

メールkouhou@city.akashi.lg.jp http://www.city.akashi.lg.jp/ 明石市 検索

 

明石市広報番組  市の情報を市民の皆さんへお届け

明石ケーブルテレビ 地デジ11ch

「海峡のまち 明石」

月~日曜日 午後 8時~8時15分

火~日曜日 午前10時~10時15分

4月1日~14日 「いち早く現場へ!~高機能消防指令センター~」

 

明石市ホームページでも

過去の番組をご覧いただけます

お問い合わせ

明石市政策局広報課

兵庫県明石市中崎1丁目5-1

電話番号:078-918-5001

ファックス:078-918-5101