ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報あかし(テキスト版) > 2024年 > 広報あかしテキスト版 2024年(令和6年)8月15日
ここから本文です。
更新日:2024年8月15日
広報あかしNo.1411
2024年(令和6年)8月15日
市章マーク
明石市役所
〒673-8686兵庫県明石市中崎1丁目5番1号 TEL912-1111
市政へのご意見・ご要望は…
市民相談室 TEL918-5050 FAX918-5102
受付時間/8時55分~17時40分(土曜、日曜、休日と年末年始を除く)
休日・夜間の救急医療は…
消防局 TEL921-0119 FAX927-0119
夜間休日応急診療所 TEL937-8499
あかしユニバーサル歯科診療所(休日)TEL918-5664
(1面)
シニアライフを一緒に楽しみましょう!
年を重ねたからこそ出会える仲間がいます。学びや運動、そしておしゃべりも大事な交流です。自分に合った活動を続けられている皆さんの素敵な笑顔に出会えました。
写真説明=健康体操、続けています!(RF25・東仲ノ町)
写真説明=用具を使って楽しく運動 3B体操(上西厚生館)
写真説明=リコーダーサークル ドレミ喜楽会(中谷町)
写真説明=あかねカレッジで園芸を学んでいます
認知症になっても安心して暮らせるまちへ
あかしオレンジ・フェス
9月21日は「認知症の日」(世界アルツハイマーデー)
オレンジリングレンジャーセリフ=オレンジリングレンジャーが誕生!
朝霧小5年生橋本(はしもと)陽葵(ひなた)さんがイラストを発案してくれました
日時 9月21日(土)
11:00~15:00(受け付け 10:30~)
場所 あかし市民広場(パピオスあかし2階 明石駅から徒歩1分)
入場無料 どなたでも参加OK
ステージ
身体を動かして認知症予防
・健康体操
・オレンジサポーター養成講座 ほか
クイズやミニゲームにチャレンジ!
・認知症関連クイズ
・ラダーゲッター、ミニストラックアウト など
参加者には飲料プレゼント
協力/アサヒ飲料⑭明石工場
個別相談ブース
お問い合わせ 高齢者総合支援室 TEL918-5288 FAX918-5106
エスディージーズ
未来安心都市
明石市
市域 49.42平方キロメートル
市の人口と世帯数
2024年(令和6年)8月1日現在
※カッコ内は前月比
人口 306,459人(プラス228人)
世帯 138,507世帯(プラス216世帯)
2-3面
しっかり食べて しっかり動いて みんなで楽しく
今からフレイル予防しませんか
(2-3面)
しっかり食べて しっかり動いて みんなで楽しく
今からフレイル予防しませんか
加齢にともない、気力や体力など心身の活力が低下した状態を「フレイル」と言います。適切な予防をすることで心と体の機能を取り戻すことができる時期です。いつまでも健康にいきいきと暮らすために、自分の状態に合った健康づくりを続けていきませんか。
お問い合わせ/健康づくり・フレイル予防=健康推進課(TEL918-5657 FAX918-5440)
フレイルチェック会=高齢者総合支援室 いきいき係(TEL918-5166 FAX918-5133)
●フレイルって何?
フレイルとは、 年を重ねることで心身の活力が低下した、「健康な状態と要介護状態の間」のことをいいます。
イラスト説明=健康 → プレフレイル → フレイル → 要介護
プレフレイルフレイルの内です
フレイルから健康な状態に
早期に発見して、日常生活を見直すことで健康な状態に戻すことができます。
●これってフレイルかも? まずはチェックしよう
・以前に比べて歩く速度が遅くなってきた
・この1年間に転んだことがある
・この半年で2~3キロ以上体重が減った
・1日3食食べていない
・半年前に比べてかたいものが食べにくくなった
・お茶や汁物でむせることがある
当てはまる数が多いほど、フレイルの心配があります。
あなたに合ったフレイル予防の方法を聞いてみませんか?
フレイル予防の個別相談
時間/平日午前9時30分~午後4時(1人40分程度)
場所/あかし保健所 費用/無料
申し込み/1週間前までに電話またはファクシミリで健康推進課
(TEL918-5657 FAX918-5440)へ
管理栄養士や歯科衛生士などがあなたに合ったフレイル予防の方法をお伝えします。
フレイル予防の3本柱
3つの分野に取り組んでフレイルを予防しよう
栄養(食とお口)
●1日3回バランスのよい食事をよくかんで食べよう
●お口の体操などでいつまでも食べられる機能を維持しよう
運動
●今より10分多く歩いたり運動しよう
●歩く速度の低下に気を配ろう
●転倒に注意しながら無理せず体を動かそう
社会参加
●仕事や趣味、地域活動で人と交流しよう
●自分のため、誰かのためにできることを実践しよう
フレイル予防「社会参加」
地域でいきいき活動中!
健康体操や音楽、子どもたちの見守りなどさまざまな分野で、
地域で元気に活動している団体を取材しました。
お問い合わせ/広報課(TEL918-5001 FAX918-5101)
プレイパーク朝霧山
自然の里山で子どもと一緒に
写真説明=夏は昆虫がいっぱいいるよ!
朝霧1丁目の朝霧山で子どもたちが昔のように自由に遊べる場所を提供し、大人たちが見守る活動をしています。
中谷町鶴亀高年クラブ
幅広い活動を通じた交流の輪
写真説明=地元のオリジナルソング「中谷町賛歌」を練習中
地域の清掃活動やグラウンドゴルフ大会、体操教室を定期的に行う。リコーダーや パソコン、麻雀など8つのサークルがあり、活動が盛んに行われています。
RF25
体操を通じたコミュニティの場に
写真説明=動画に合わせてステップをふみます
平成24年の秋から活動を開始。週1回健康体操を続けています。身体を鍛えるだけでなく、参加者同士の交流の場になっています。
かむ力をきたえよう!
いきいき健康 でいるには「お口」が大事
ちょっとした口の衰(おとろ)えはありませんか
昔に比べてかたい物が食べにくくなったり、むせやすくなったりしていませんか。口のちょっとした衰えが心身の機能低下までつながることがあります。
イラスト説明=かむ力が弱くなる → 柔らかいものを食べる → さらにかむ機能が低下 →
そうすると
口腔機能が低下し
心身機能が低下します
柔らかいものばかり食べると、かむ機能が低下して、かたいものがかめなくなるという悪循環に…
イラスト説明=「みんなの給食」で一緒に食事しませんか(5面へ)
ビックリマーク=お茶や汁物でむせる
むせは、飲み込むための筋力が低下している可能性があります。かむ力や飲み込む力が低下すると食べ物がのどにつまりやすくなります。ゆっくりよくかんで食べることを意識しましょう。
口の衰(おとろ)えの予防にお口の体操をやってみよう
パタカラ声出し体操
「パ」・「タ」・「カ」・「ラ」とくり返し発音します。
スピードを速くしたり、遅くしたり変化をつけてみましょう。
パ=口を閉じる力をきたえる
タ=舌の力をきたえる
カ=飲み込む力をきたえる
ラ=食べ物をはこぶ力をきたえる
できるだけ大きな声で発音します
パパパ、タタタ、カカカ、ラララ
パタカラ、パタカラ、パタカラ…
食事の前に各10回程度行いましょう
早口言葉
高かった 肩たたき機
生なまず 生なまこ 生なめこ
ひきにくい ひき肉 肉ひき機で ひき肉ひく
お綾や親にお謝り お綾やお湯屋に 行くと八百屋にお言い
イラストセリフ=認知症の予防にも効果的
ご近所で気軽に体操
ふれあいの里で体を動かしませんか?
市内4か所にあるふれあいの里では、健康体操やヨガなどを月~土曜日のほぼ毎日行っています。詳しくは下記へお問い合わせください。
ふれあいの里 中崎(中崎1-2-22) TEL・FAX913-6200
ふれあいの里 大久保(大窪3423) TEL・FAX936-5048
ふれあいの里 魚住(西岡367-4) TEL・FAX947-1202
ふれあいの里 二見(西二見605-1) TEL・FAX943-4001
開館時間/午前9時~午後5時
休館日/第4日曜日
ふれあいの里で10~11月にフレイルチェック会を予定しています
詳しくは、広報あかしでお知らせします
写真説明=地域の健康づくりの担い手として活動
写真説明=今年フレイルサポーターの養成講座を受講されたみなさん
仲間と一緒に体操
体操の自主グループ活動を専門職がお手伝いします
住民の皆さんが主体となって定期的に体操をするグループ(自主グループ)の立ち上げをお手伝いしています。
詳しくは、地域総合支援担当(TEL918-5289 FAX918-5049)までお問い合わせください。
体力測定 介護予防のお話 専門職による講座 体操の実践など
写真説明=130以上の自主グループが活動中!
(4面)
9月21日は認知症の日~認知症にやさしいまち明石~
市は、認知症の人を含めたみんなで支え合うまちづくりを進めています。認知症になっても誰もが安心して暮らし続けることができるよう、認知症への正しい理解を深めるための行事を行います。
①若年性認知症啓発映画「オレンジ・ランプ」
上映会プラスVR認知症体験会
日時/9月12日(木)午後1時~3時 場所/子午線ホール(アスピア明石北館9階) 対象/どなたでも 定員/290人 内容/39歳で若年性認知症と診断された人の実話に基づく、夫婦の希望と再生の物語「オレンジ・ランプ」上映会。VR(ヴァーチャルリアリティ)で認知症の人が見ている世界を疑似体験できるコーナーも 費用/無料 申し込み/不要、直接会場へ。先着順
②介護者向け認知症講座
日時/9月25日(水)午前10時~11時30分 場所/ウィズあかし701(アスピア明石北館7階) 内容/認知症の人の介護に携わる人に寄り添う介護のポイントなどをお伝えします。現在、介護中でない人も受講できます 費用/無料 対象/どなたでも 定員/50人 申し込み/不要、直接会場へ。先着順
③オンラインズーム開催 オレンジサポーター「ステップアップ」講座
オレンジサポーター養成講座を踏まえ、より実践的に認知症の人への接し方や支援内容を学ぶ講座です。
日時/9月30日(月)午前10時~11時30分 対象/市内在住・在勤者で、オレンジサポーター養成講座を受講したことがある人 費用/無料 申し込み/電話・ファクシミリ・メール(講座名・開催日・住所・氏名・年齢・電話番号、メールアドレスを記入)で高齢者総合支援室高年福祉係(TEL918-5288 FAX918-5106 メールkourei-fukushi@city.akashi.lg.jp)へ
④認知症などのパネル展示や書籍の紹介
日時/9月2日(月)~11日(水)
場所/あかし市民図書館
⑤天文科学館と明石城をオレンジ色にライトアップ
認知症のシンボルカラーであるオレンジ色でライトアップします。
明石城/9月16日(月・祝)~20日(金)
天文科学館/9月20日(金)・21日(土)
職員募集【来年4月採用または年度途中採用予定】
職員室職員担当(TEL918-5006 FAX918-5145)
▶正規職員
職種 人数 受験資格 申込期限
事務職(新卒・第2新卒)
10人程度
平成8年4月2日以降に生まれた人で学校教育法による高等学校以上の学校を卒業した人
※来年3月31日までに卒業する見込みの人を含む
9月11日(水)
事務職(社会人経験)
10人程度
昭和40年4月2日以降に生まれた人で学校教育法による高等学校以上の学校を卒業した人
※来年3月31日までに卒業する見込みの人を含む
9月11日(水)
福祉職
3人程度
昭和40年4月2日以降に生まれた人で社会福祉士・精神保健福祉士・公認心理師・臨床心理士・手話通訳士のいずれかの資格を有する人
※来年5月31日までに取得見込みの人を含む
9月12日(木)
▶任期付フルタイム勤務職員
学芸員(天文科学館)・任期5年
若干名
昭和35年4月2日以降に生まれた人で次の全てを満たす人
・学校教育法による大学で天文学もしくはそれに該当する分野を専攻して卒業した人、またはこれと同等の知識や技能を有する人
・学芸員の資格を有する人
※来年5月31日までに取得見込みの人を含む
9月11日(水)
申し込み/試験案内(市ホームページに掲載、市役所・各市民センターなどでも配布)で詳細を確認し、申込期限内に市ホームページから申し込み
※8月29日(木) 事務職向けオンライン説明会を実施。詳しくは市ホームページで確認を
ため池の宝物オニバスを観察しよう
オニバス観察会
農業振興課(TEL918-5017 FAX918-5126)
日本の水生植物の中で最大となる約2㍍の葉をつける水草「オニバス」の生態を観察してみませんか。
共催/西島ため池協議会・江井島まちづくり協議会 日時/8月25日(日)午前10時~正午の間で自由見学 ※小雨決行 場所/江井島中コミセン 対象/どなたでも(10歳以下は保護者同伴) 費用/無料
申し込み/不要、直接会場へ
救急出動件数が増えています
1月~6月災害出動状況
消防局警防課(TEL918-5271 FAX918-5983)
火災出動件数/25件(前年同期比3件減)。出火原因の上位は、放火、たばこ、電気機器など
救急出動件数/8725件(前年同期比254件増)。同搬送者数は7462人で、5割以上の人が軽症者。事故種別の上位は急病と一般負傷
救助出動件数/178件(前年同期比21件減)。事故種別の上位は、閉じ込めや安否確認などの「建物等による事故」と「その他の事故」など
傍聴者募集
▶環境審議会地球温暖化対策推進部会
日時/8月22日(木)午後2時~ 場所/市役所議会棟2階第3委員会室 内容/地球温暖化対策実行計画(事務事業編)について 定員/10人 申し込み/環境創造課(TEL918-5786 FAX918-5192 メールplan-ems@city.akashi.lg.jp)で先着順に受け付け
▶「みんなでつくる財政白書」第4回検討会
日時/8月25日(日)午後1時~ 場所/市役所分庁舎4階教育委員会室 内容/白書案の検討 定員/20人 申し込み/8月23日午後5時まで、 財務担当(TEL918-5011 FAX918-5125 メールzaisei@city.akashi.lg.jp)で先着順に受け付け。申込フォームからも申し込み可
▶明石市立学校通学区域審議会
日時/8月26日(月)午前10時~ 場所/市役所分庁舎4階教育委員会室 内容/児童生徒数の現況と今後の見通しなど 定員/10人 申し込み/教育委員会事務局総務担当(TEL918-5054 FAX918-5111 メールed-somu@city.akashi.lg.jp)で先着順に受け付け
▶都市計画審議会
日時/8月29日(木)午後2時~ 場所/市役所議会棟2階大会議室 定員/10人 申し込み/8月23日までに都市総務課(TEL918-5037 FAX918-5109 メールtosou@city.akashi.lg.jp)へ。応募多数時抽選。 ※案件は市ホームページで確認を
石ケ谷墓園合葬式墓地使用者を常時募集
緑化公園課(TEL918-5265 FAX918-5109)
合葬式墓地は、複数の遺骨を共同で埋蔵するお墓です。墓石の設置や日常の管理が必要ないことから、経済的な負担が軽いのが特徴です。生前予約もできます。
使用料(1体あたり)/合葬室へ直接埋蔵=5万5000円、10年間個別安置後合葬室=11万円、20年間個別安置後合葬室=16万5000円、記名板使用料=3万3000円(希望者のみ)
対象/①~③すべてを満たす人
①市内に引き続き3か月以上住所を有する
②同墓園の一般墓地使用許可を受けていない
③親族の遺骨がある(改葬予定も含む)、または65歳以上で自己の生前予約を行う
※死亡時に市内に住民登録があった人の遺骨や夫婦などでの申し込み、一般墓地を返還するなどの場合は特例により申し込み可
申し込み/申込用紙(同課、同墓園管理事務所、各市民センター・サービスコーナーで配布)に必要書類を添えて、持参か郵送で同課(〒673-8686 市役所本庁舎7階)へ
※一般墓地(4.01平方㍍以上)の使用者も常時募集中
(5面)
「みんなの給食」で一緒に楽しい時間を過ごしませんか
高齢者総合支援室いきいき係(TEL918-5166 FAX918-5133)
地域の人と一緒に温かい給食を食べながら、楽しい時間を過ごしませんか。
対象/市内在住の65歳以上(付き添いの人も参加可) 受付開始時間/午前11時ごろ~ ※開催場所で異なる 定員/各10~20人 費用/1人400円(当日、会場で支払い) 申し込み/各コミセン(午前10時~午後4時、月曜日・祝日は休館)で先着順に電話受け付け ※電話での連絡が難しい人はファクシミリ・メール(メールkoufuku2@city.akashi.lg.jp)でいきいき係へ
会場(各中学区コミセン) 開催日 電話番号
錦城 9月17日(火) TEL918-1612
朝霧 9月13日(金) TEL913-0633
大蔵 9月12日(木) TEL912-3620
衣川 9月12日(木) TEL922-4700
野々池 9月10日(火) TEL929-0355
望海 9月3日(火) TEL923-1439
大久保 9月10日(火) TEL936-0879
大久保北 9月19日(木) TEL935-3588
高丘 9月5日(木) TEL935-0909
江井島 9月5日(木)・17日(火) TEL947-0073
魚住 9月4日(水)・18日(水) TEL943-0303
魚住東 9月19日(木) TEL947-0199
二見 9月5日(木)・17日(火) TEL942-8000
※10月以降の日程は各コミセンで確認を
「はたちのつどい2025」2部制で開催
日時・校区/来年1月13日(月・祝)
第1部=午前10時~ 野々池・望海・大久保・大久保北・高丘・江井島中学校区
第2部=午後2時~ 錦城・朝霧・大蔵・衣川・魚住・魚住東・二見中学校区
場所/市民会館 対象/平成16年4月2日~平成17年4月1日生まれの人 ※市外転出者で参加を希望する人は市ホームページから申し込みを
▶はたちのつどい実行委員を募集
式典の司会進行役(各部2人)とはたち代表メッセージ発表者(各部1人)などを募集します。詳しくは市ホームページで確認するか、青少年教育担当(TEL918-5057 FAX918-5155 メールhatachi@city.akashi.lg.jp)へお問い合わせを
みんなで語ろう「本のまち明石」のこれから
これからの本のまち明石を考えるワークショップを開催します。図書館やブックスポット、本を通じた取り組みについて、みんなで話してみませんか。
日時/9月8日(日)午前10時~正午 場所/ウィズあかし(アスピア明石北館8階) 申し込み/9月3日までに電話・郵送・メール・ファクシミリ(住所・氏名・電話番号を記入)で本のまち担当(〒673-8686
市役所内 TEL918-5209 FAX918-5136 メールhon_akashi@city.akashi.lg.jp)へ。応募多数時抽選
軽めにしてみない? ごみをへらそうワークショップ
みんなで身近なごみのことを考えてみませんか。
お問い合わせ/資源循環課(TEL918-5794 FAX918-5793)
日時 場所
①9月16日(月・祝)午後2時~3時30分 ウィズあかし(アスピア明石北館7階)
②9月21日(土)午後2時~3時30分 魚住市民センター
③9月27日(金)午前10時~11時30分 高丘中央集会所
④9月28日(土)午後2時~3時30分 衣川コミセン
⑤10月5日(土)午後2時~3時30分 大久保市民センター
⑥10月12日(土)午後2時~3時30分 鳥羽小コミセン
⑦10月13日(日)午後2時~3時30分 二見市民センター
⑧10月19日(土)午後2時~3時30分 西明石南町公民館
対象 市内在住の人
申し込み 各開催日の1週間前までに、下記の①~③の方法で資源循環課へ
❶ 右記の申込フォーム
❷ メール メールsigen-oubo@city.akashi.lg.jp
❸ ファクシミリ FAX918-5793
❷・❸は、件名に「ごみ減ワークショップ」・氏名とふりがな・住所・電話番号・参加したい会場名の第1希望と第2希望を記入
イラストセリフ=さらにごみを減らすオススメの方法を考えよう
〈明石市のごみの処理量〉
2018年度 9.5万トン
2020年度 9.2万トン
2023年度 8.7万トン
2036年度 20%以上の削減を目標
戦没者を追悼し平和の祈念を
~79回目の終戦の日~
福祉総務課(TEL918-5025 FAX918-5106)
8月15日は「戦没者を追悼し平和を祈念する日」です。市でも先の大戦で空襲を受け、約1500人の尊い命が失われました。戦争で亡くなられた方々に追悼の意を捧げるとともに、平和を祈念するため、市民の皆さんも正午から 1分間の黙とうを捧げましょう。また、市内の忠魂碑でも正午から黙とうが行われます。
〈市内の忠魂碑〉
▶中崎忠魂碑(中崎遊園地 相生町1丁目) ▶林忠魂碑(林神社 宮の上) ▶大久保忠魂碑(住吉神社 大久保町大久保町) ▶魚住忠魂碑(魚住市民センター 魚住町西岡) ▶二見忠魂碑(御厨神社 二見町東二見)
「ゲートキーパー入門講座~つらい気持ちに寄り添うために~」受講者募集
あなたの身近な人が悩みを抱えて苦しんでいるとき、目に見えない心の痛みに寄り添うための話の聞き方や声のかけ方を学んでみませんか。
日時/9月20日(金)午後1時30分~4時
場所/あかし市民図書館 対象/市内在住・在勤・在学の人 定員/30人 申し込み/9月13日までに、申込フォーム・電話・メール(住所・氏名・電話番号を記入)で相談支援課(TEL918-5669 FAX918-5440 メールhi-soudan@city.akashi.lg.jp)へ。先着順
▶メンタルヘルスに関するパネル展示や書籍の紹介
期間/9月14日(土)~23日(月・振)
場所/あかし市民図書館
明石まちなかブックスポット
「ブラッシュアップ&スタート助成」募集
明石コミュニティ創造協会
(TEL918-5248 FAX918-5157 メールsozo@akashi135.jp)
市内には75か所のブックスポットがあります。まちなかで身近に「本」を楽しめる、誰でも集える居場所をつくってみませんか。
対象/①地域住民により利活用される拠点づくりを目指す既存のブックスポット ②新たに開設し、運営を始めたいブックスポット
助成内容/総額120万円(①1件につき上限15万円 ②1件につき上限10万円)
助成対象/ブックスポットの環境整備・広報活動に伴う経費・蔵書強化など
申し込み/9月20日午後5時までに必要書類(同協会ホームページからダウンロード可)を記入し、持参・郵送・メール・ファクシミリで同協会(〒673-0886 東仲ノ町 6-1 アスピア明石北館8階)へ
詳しくはホームページから
(6-7面)
お知らせ
9月2日は市県民税
(第2期)の納期限です
9月2日までに納付書裏面に記載の方法で納付してください。口座振替を利用している人は振替日の前日までに残高をご確認ください。
お問い合わせ/納税課
(TEL918-5016 FAX918-5132)
事業環境変化対応支援
個別相談会
新型コロナなどによる影響を受けた中小企業、個人事業者の個別相談会を行います。
日時/8月20日~12月19日の毎週火・水・木曜日午前10時~正午、午後 1時~4時(1組60分まで)
場所/明石商工会議所
内容/資金繰り・各種補助金・物価高騰などの事業環境変化への経営相談
お申し込み/下記の専用フォームまたは、申込書(同会議所ホームページからダウンロード可)に必要事項を記入し、ファクシミリで希望日の2日前(土・日曜日、祝日を除く)までに同会議所(TEL911-1331 FAX911-6738)へ
たそがれコンサート
主催/シンシアウインドオーケストラ
日時/9月14日午後7時~7時45分(午後6時45分開場)
場所/勤労福祉会館
内容/赤とんぼ、魔法使いサリー、北酒場ほか
対象/どなたでも
定員/100人
お申し込み/窓口または電話で同会館
(TEL918-5422 FAX918-5423)へ。先着順
女性による女性のための相談会
主催・お問い合わせ/ウィメンズサポートあかし「ポラリス」(TEL080-1336-6656 メールwomenssupport.akashi@titan.ocn.ne.jp・松下(まつした))
日時/8月24日午後1時~5時
場所/ウィズあかし(アスピア明石北館8階)
内容/女性相談員による個別相談会
対象/市内在住、在勤の女性
定員/4人(1人40分程度)
お申し込み/専用フォームまたは電話で同団体へ。先着順
子育て支援センターの催し
主催/ふるーつばすけっと
お申し込み/記載のないものは直接会場へ
(出張ひろばは会場にご注意を)
▶子育て支援センターにしあかし(TEL・FAX965-6847)
9/4 10:00~11:00 あかし出前講座 地域の防災力を高める「防災講座」~災害に備えて~
9/6 9:30~12:00 出張就労相談(予約優先・先着5組)
9/18 9:30~12:00 からだの発達相談(予約優先)
▶子育て支援センターおおくぼ(TEL・FAX936-7661)
9/4 10:00~11:45 (出張ひろば=高丘コミセン)絵本と子育ての部屋ミニ・身体測定・プレイルーム
9/19 10:00~12:00 (出張ひろば=東江井安心コミュニティプラザ)ふれあい遊び・身体測定・プレイルーム
10:15~10:45てくてくベビーマッサージ(生後6か月まで・先着8組・9月5日午前9時~来所・電話で受け付け)
9/24 10:00~11:45 (出張ひろば=山手小コミセン)親子ふれあい遊びミニ・身体測定・プレイルーム
▶おおくぼ2階 こども図書室 (TEL・FAX936-0126)
9/14 10:00~10:45 あかし出前講座 「"人"と"動物"のつながりを考えよう!」(4歳~小学生の子どもと保護者・先着20人・8月21日午前9時~来所・電話で受け付け)
9/19 10:45~11:15 英語であそぼう
9/24 11:00~11:30 親子ヨガ(0歳3か月~3歳の子どもと保護者・先着5組・9月5日午前9時~来所・電話で受け付け)
▶子育て支援センターうおずみ (TEL・FAX203-8494)
9/3 10:00~11:45 (出張ひろば=浜西コミュニティプラザ)絵本と子育ての部屋ミニ・身体測定・プレイルーム
9/4 9:30~12:00 子育てママの就労相談(個別就労相談 予約優先11:00受付終了)
9/25 9:30~12:00 保健師の育児・健康相談(予約優先11:00受付終了)
20回記念 ピースフェスタ明石
主催・お問い合わせ/ピースフェスタ明石実行委員会(TEL・FAX912-2797)
場所/ウィズあかし(アスピア明石北館7・8・9階)
お申し込み/不要、直接会場へ
①ウォールギャラリー展「はだしのゲン」複製原画など
日時/8月18日まで 午前9時~午後9時(18日は午後5時まで)
②今と昔、平和を考えるギャラリー展
日時/8月17日午前11時~午後8時、18日午前9時~午後5時
③戦争体験談の集い
日時/8月17日午後1時~2時30分
④神田(かんだ)香織(かおり) 講演会
日時/8月18日午後1時~3時
費用/前売り1000円、当日1200円
※障害者・学生は半額、高校生以下無料
教室・講座
ふれあいプラザあかし西の催し
場所・お申し込み・お問い合わせ/ふれあいプラザあかし西(TEL945-0294 FAX945-0295)窓口または電話で受け付け中。①は8月20日午前9時から受け付け。先着順
①さざなみコンサート
日時/9月15日午前11時~(約1時間)
内容/「ウインドアンサンブルZERO(ゼロ)」による吹奏楽
定員/90人
②ふれあいカルチャー教室
▶ニュースポーツ
日時/9月8日午後2時~3時 定員/15人
▶楽しくちぎり絵♪
日時/9月29日午後2時~3時
内容/ちぎり絵
定員/15人 費用/300円
いずれも対象/障害者手帳をお持ちの人(付き添い可)
③すくすく計測
日時/9月12日午前10時~11時45分 ※予約優先
内容/身長・体重測定、育児のよろづ相談
対象/未就学児と保護者
④JOY(ジョイ)くらぶ
日時/9月15日午後2時~3時
内容/パナクレイ~季節のお花づくり~
対象/知的に障害のある人(付き添い可)
定員/15人 費用/300円
ゆがみ改善ヨガ講座
主催・場所/ふれあいの里大久保(大久保町大窪3423 TEL・FAX936-5048)
日時/9月12日~11月28日の指定木曜日 午後1時30分~2時30分(全10回)
内容/無理のないヨガ体操
対象/60歳以上の市民
定員/40人
お申し込み/同施設窓口または電話、ファクシミリ(住所・氏名・年齢・電話番号を記入)で受け付け中。先着順
親子のための保護者サポート事業「イライラしない子育て講座」
日時/①8月23日 ②9月7日 いずれも午前10時~11時30分
場所/あかしこども広場(パピオスあかし5階)
内容/①子どもの問題行動に上手く介入するコツ ②子どもに怒りが爆発しそうになった時の対処法
対象/3歳程度~小学生の子どもの保護者
定員/30人
お申し込み/①8月20日、②9月1日までに子育て応援ほほえみ隊(TEL・FAX947-8884)電話または専用フォームで受け付け。先着順 ※8月23日は託児あり(要予約・先着順)
文化国際創生財団からのお知らせ
お問い合わせ/同財団(TEL918-5085 FAX918-5121)
▶「お能を楽しむための会」
10月5日に明石公園で開催される「第27回明石薪能(たきぎのう)」を前に、能の世界をわかりやすく解説します。
日時/①9月13日午後6時30分~8時 ②9月21日午前10時~11時30分 ③9月21日午後6時30分~8時
場所/ウィズあかし(アスピア明石北館7・8階)
定員/①②各回30人 ③60人
お申し込み/8月15日午前10時から、専用フォームで受け付け。先着順
▶「英語で聞く国際理解セミナー」モーリシャスから宮沢賢治へ:ふたつの文化を旅する私
日時/9月14日午後2時~3時30分
場所/ウィズあかし(アスピア明石北館7階)
内容/外国語指導助手による母国についての文化紹介と、日本文学への愛について
※全編英語
対象/中学生以上 定員/30人
お申し込み/専用フォームで受け付け中。応募多数時抽選
▶Greatest(グレイテスト) Kids(キッズ) Talent(タレント) in(イン) Akashi(アカシ) 2024 出演者募集
お申し込み/10月16日まで専用フォームで受け付け中。詳しくは同財団ホームページで確認を
本をとおして自分と向き合う時間
場所・お問い合わせ/ウィズあかし(アスピア明石北館7階 TEL918-5603 FAX918-5618 メールoubo@withakashi.jp)
日時/9月7日午後2時~3時30分
内容/「いつもそばにおいておきたい本」についてお喋りしませんか。テーマに合う本があればお持ちください。
対象/テーマに関心のある人
お申し込み/不要、直接会場へ
※1歳半~就学前の子どもの一時保育あり(8月31日までに要予約・保険料1人100円・定員5人)
キッズプログラミング体験&マネー講座
主催・お問い合わせ/ママラボあかし(TEL090-7492-2046・兼田(かねだ) メールmamalaboakashi@outlook.jp)
日時/9月16日 午前の部=午前10時~正午、午後の部=午後1時30分~3時30分
場所/ウィズあかし(アスピア明石北館8階)
内容/カミボットというロボットでプログラミングの初歩を学ぶ。保護者には教育に関する最新情報などトークイベントを実施
対象/4歳~小学生と保護者
定員/各回15組
お申し込み/ママラボホームページの専用フォームで受け付け中。先着順
友愛朗読107 ボランティア養成講座
日時/10月4日・11日・18日・25日いずれも午後1時30分~3時30分(全4回)
場所/総合福祉センター
対象/講座修了後、ボランティア活動ができる市内在住・在勤の人
定員/20人
お申し込み/9月20日まで社会福祉協議会 地域支援課(TEL924-9105 FAX924-9109)で電話受け付け。先着順
健康大学講座
健康の維持・増進のための市民講座
主催・お問い合わせ/市医師会(TEL920-8739 FAX938-0898)
日時/10月1日・15日・29日、11月12日・26日、12月3日 いずれも午後1時30分~3時(全6回)
場所/市医師会館
内容/認知症、感染症、肺疾患などについて専門講師から学ぶ
対象/18歳以上の県内在住者
定員/100人 費用/4000円
お申し込み/9月5日(必着)までに、はがき(郵便番号・住所・氏名とふりがな・年齢・電話番号を記入)で同医師会「令和6年度 健康大学講座」係(〒674-0063 大久保町八木743-33)へ。先着順
※受講可否は、応募者全員にはがきで通知
世界の人たちと仲良く!
国際協力活動と異文化体験-講演会-
主催/ジャイカ兵庫シニアOV会
日時/9月22日午後1時30分~4時
場所/ウィズあかし(アスピア明石北館8階)
内容/ジャイカ職員やボランティア経験者による講演。①ジャイカ海外協力隊との出会い ②日本とエチオピアで美術教育 ③カンボジアの暮らしと人々
対象/どなたでも 定員/60人
お申し込み/電話またはファクシミリ・メール(住所・氏名・電話番号を記入)で同会・早瀬(はやせ)(TEL090-3670-3312 FAX202-5701 メールhayasedom@yahoo.co.jp)で受け付け中。先着順
スポーツ&アウトドア
森のようちえん たこたこくらぶ
~自然の家運動会と棒パン作りに挑戦!~
主催・場所・お問い合わせ/少年自然の家
(TEL947-6181 FAX948-5046)
日時/10月5日午前10時~午後3時
対象/市内在住の年中・年長 定員/25人
費用/1500円
お申し込み/9月19日午後1時まで同施設ホームページで受け付け中。応募多数時抽選
中央体育会館
9~11月スポーツ開放
当日集まったメンバーで、自由に練習やゲームを楽しみませんか。
種目 日時
バレーボール
毎週水曜日
午前の部 9:30~11:30
夜の部 18:30~20:30
バドミントン
毎週木曜日
午前の部 9:30~11:30
夜の部 18:30~20:30
(9/5、10/3は夜の部のみ)
※ラケットとシャトル持参
卓球
毎週金曜日
9:30~11:30(9/6、10/18、11/15・22・29は休み)
※ラケットとピン球持参
コアトレ
毎週金曜日
10:00~11:00(11/1・29は休み)
ラジオ体操プラスサーキットトレーニングなど
バスケットボール
毎週金曜日
19:00~20:30(11/29は休み)
※ゴールは一般の高さ
費用/1人1回300円
持ち物/室内シューズ・運動のできる服装
お申し込み/不要、直接会場へ
場所・お問い合わせ/同会館(TEL936-6621 FAX936-6624)
石ケ谷公園 秋の野草めぐり
日時/9月7日午前10時~正午
場所/石ケ谷公園梅園 ※雨天中止
内容/公園、梅園を散策しながら、ツユクサを中心に秋の野草を観察
定員/20人
費用/300円
お申し込み/8月31日までに中央体育会館
(TEL936-6621 FAX936-6624)
窓口または電話で受け付け。先着順
明石海浜公園
第2期健康運動教室
日時/9月9日・23日、10月14日・28日、11月11日・25日 いずれも午前10時~11時(全6回)
場所/明石海浜公園屋内競技場
内容/骨盤の動きや体幹を意識した運動
対象/18歳以上
定員/20人
費用/3000円
お申し込み/9月5日までに同公園屋内競技場
(TEL943-0873 FAX942-8650)窓口または電話で受け付け。先着順
初心者弓道教室(休日コース)
主催・お問い合わせ/(公財)県スポーツ協会
(TEL332-2344 メールKyudo-1@hyogo-sports.jp)
日時/10月5日・12日・19日、11月4日・16日 いずれも午前9時~午後3時(全5回)
場所/県立弓道場(明石公園内)
対象/高校生以上の弓道初心者で、全日程参加可能な人
定員/30人
費用/大人2万2000円、高校生1万1000円(保険料、弦・かけ下代などを含む)
お申し込み/9月1日(必着)まで専用フォームで受け付け中。応募多数時抽選 ※受講可否は、応募者全員にメールで通知
園芸
花と緑の学習園(上ケ池公園内)
園芸講習会
場所・お問い合わせ/同学習園(TEL924-6111 FAX924-6121)
▶秋野菜づくり(初級編)
日時/9月14日午後1時30分~3時30分
定員/36人
費用/600円
▶多肉植物の寄せ植え
日時/9月21日午後1時30分~3時30分
定員/20人
費用/2500円
いずれもお申し込み/8月18日午前9時から同学習園で電話受け付け。先着順
家庭菜園で秋冬野菜づくり
日時/9月1日午後1時30分~3時30分
定員/20人
費用/100円
場所・お申し込み/8月15日午前9時から花と緑のまちづくりセンター(明石公園内 TEL918-2405 FAX919-5186)ホームページの申込フォームで受け付け。先着順
献血にご協力を
▶市役所本庁舎2階ロビー
日時/8月20日 午前10時10分~11時45分、午後1時~4時
▶明石運転免許更新センター
日時/毎週日曜日 午前9時~午後0時30分、午後1時45分~3時
楽しく救急医療への理解・知識を深めよう
9月9日は「救急の日」救急フェア開催
消防局総務課(TEL918-5941 FAX918-5983)
日時/9月8日(日)午前9時30分~午後0時30分 場所/消防局
内容/①子ども救急講座(0~4歳児に多い救急事例) 午前10時~、11時~の2回開催 ②応急処置体験 ③消防車両見学(子ども用消防服あり) ④救助訓練見学 費用/無料
申し込み/①の講座のみ市消防局ホームページの専用フォームから申し込みを(各回20組・先着順)
明石市立市民病院 膣の違和感、尿失禁などでお悩みの人へ
骨盤臓器脱・尿失禁の無料電話相談がはじまります
骨盤臓器脱とは、加齢などで骨盤の底を支える筋肉や靭帯が緩み、子宮・膀胱などが膣から体外に出てしまう病気のことで、排尿のトラブルにもつながります。
多くの高齢女性がひそかに悩んでいるこの疾患について、全国有数の専門施設である、市民病院産婦人科「ウロギネセンター」では、無料電話相談を実施します。
お気軽にお電話ください
日時 8月19日~10月28日の毎週月曜日(祝日除く)午後3時~4時30分
市民病院 TEL912-2323 FAX914-8374
(8面)
周りの人に熱中症予防の声かけを!
暑い日が続いています。夏休みやお盆の機会に親戚などで集まるときは、熱中症予防について声をかけ合いましょう。
イラストセリフ=こまめに水分補給をしてね
熱中症対策
・のどが渇く前に、こまめに水分補給をする
・室内ではエアコンなどを使用する(室温28度が目安)
・外出するときは帽子や日傘で直射日光を避ける
・冷感タオルなどを使用する
熱中症の症状は?
軽度では、手足のしびれ、立ちくらみ、筋肉のこむら返り、中等症では体のだるさ、吐き気、頭痛、重度では意識障害、けいれんなど。
熱中症かも?と思ったら
・涼しい場所へ移動し、休息をとる
・水分、塩分を補給する
呼びかけに反応がない場合は、すぐに救急車を呼ぶ
「環境省熱中症予防情報サイト」では、1時間ごとの明石の暑さ指数を確認できます。
詳しくは市ホームページから
お問い合わせ/健康推進課(TEL918-5657 FAX918-5440)
文化博物館 企画展 明石藩の世界Ⅻ
藩主忠国が創った『源氏物語』遺跡と俳諧文学
5代藩主松平忠国は文学に通じ、文学遺跡として『源氏物語』ゆかりの名所を明石に創設しました。「源氏物語絵巻明石の巻」のほか、『源氏物語』の舞台となった明石の名所などを紹介します。
期間/9月14日(土)~10月14日(月・祝)
午前9時30分~午後5時30分(入館は午後5時まで)
※月曜休館(月曜が祝日の場合は開館)
観覧料/大人200円、大高生150円、中学生以下無料
詳しくはホームページから
関連イベント
▶ 講演会「源氏物語に描かれた須磨・明石と藩主松平忠国」
日時/9月16日(月・祝) 午後1時30分~3時
講師/大国(おおくに)正美(まさみ)さん(神戸深江生活文化史料館館長)
▶ 講演会「明石の光源氏-雌伏(しふく)の時、栄華への道のり-」
日時/9月21日(土) 午後1時30分~3時
講師/村口(むらぐち)進介(しんすけ)さん(追手門学院大学文学部人文学科准教授)
いずれも申し込み/8月17日午前10時から、同館ホームページの専用フォームで先着順に受け付け。
※ホームページから申し込みができない場合は電話でお問い合わせを
▶ 十二単・鎧の着付け体験も開催。詳しくは同館ホームページへ
お問い合わせ/文化博物館(TEL918-5400 FAX918-5409)
17号池魚住みんな公園
みんなでそうめん流し
日時 9月1日(日) ※雨天中止
午前11時30分~午後1時
場所 17号池魚住みんな公園 みどりのグラウンド
対象 どなたでも 定員 交代しながら一度に最大20人
費用 無料 持ち物 お箸、カップ(あれば)
申し込み 不要、直接会場へ
※当日、管理棟前受け付けで整理券を配布します
※駐車台数に限りがあるため、公共交通機関・徒歩でのご来園にご協力をお願いします
イラスト説明=待ち時間には、みんな広場で絵本の読み聞かせもあるよ
住所/魚住町清水1番ほか
アクセス/魚住駅から徒歩15分
お問い合わせ/緑化公園課(TEL918-5039 FAX918-5109)
撮れたてあかし
高校野球兵庫大会 明石商業野球部 惜しくも準優勝
第106回全国高等学校野球選手権兵庫大会の決勝(7月28日・ほっともっとフィールド神戸)で、5年ぶりの夏の甲子園出場を目指した明石商業高校は、報徳学園高校に0対4で敗れ2年連続の準優勝に終わりました。
惜しくも敗れはしたものの、数々の強豪校を破って決勝まで進出した明商は、最後まで粘り強く夏の暑さに負けないくらいの熱いプレーを見せてくれました。選手の皆さん、本当にお疲れさまでした。そして感動をありがとうございました。
写真説明=試合に臨む明商野球部
写真説明=円陣を組んで気持ちを高める
写真説明=全力で応援する野球部員
SNSやっています!
X(旧ツイッター)では市の最新情報やさまざまなお知らせを、インスタグラムでは明石のイベントや、季節の写真を投稿しています。ぜひフォローしてご覧ください。
No.1411 8月15日号
発行/明石市
編集/政策局 広報プロモーション室 広報課
〒673-8686 兵庫県明石市中崎1丁目5番1号 TEL078-918-5001(直通)FAX078-918-5101
メールkouhou@city.akashi.lg.jp http://www.city.akashi.lg.jp/ 明石市 検索
明石市広報番組 市の情報を市民の皆さんへお届け
明石ケーブルテレビ 地デジ11ch
「海峡のまち 明石」
月~日曜日 午後 8時~ 8時15分
火~日曜日 午前10時~10時15分
●8月18日まで 「地域で楽しむ夏祭り」
●8月19日~9月1日 「最期まで自分らしく暮らし続ける~在宅介護・医療を知ろう~」
明石市
ホームページでも
過去の番組を
ご覧いただけます
お問い合わせ