ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報あかし(テキスト版) > 2024年 > 広報あかしテキスト版 2024年(令和6年)7月15日
ここから本文です。
更新日:2024年7月15日
広報あかしNo.1409
2024年(令和6年)7月15日
市章マーク
明石市役所
〒673-8686兵庫県明石市中崎1丁目5番1号 TEL912-1111
市政へのご意見・ご要望は…
市民相談室 TEL918-5050 FAX918-5102
受付時間/8時55分~17時40分(土曜、日曜、休日と年末年始を除く)
休日・夜間の救急医療は…
消防局 TEL921-0119 FAX927-0119
夜間休日応急診療所 TEL937-8499
あかしユニバーサル歯科診療所(休日)TEL918-5664
(1面)
本のまち明石へ
暮らしの中で身近に本に親しもう
時のわらしセリフ=進んでいくよ!
「本のまち明石」に向けて取り組みが進んでいます。
来年4月に西二見駅前に市内三館目となる二見図書館がオープンします。また西明石地域交流センター内の図書スペースも四館目として準備中です。
「本のまちビジョン策定」に向けた検討会がスタート(2面へ)
写真説明=移動図書館車で本を届けるよ!
来年4月 西二見駅前に
二見図書館オープンへ
準備中
みんなで育てる新しい図書館
11月と来年1月に具体的な施設運営についてのワークショップを行います。決まり次第、広報紙などでお知らせします。
お問い合わせ/本のまち担当(TEL918-5209 FAX918-5136)
写真説明=イトーヨーカドー明石店3階に開設予定 イメージ
パブリックコメントやワークショップで出た主な意見
4~5月に二見図書館についての意見募集やワークショップを行いました。
・学生が勉強できるスペースが欲しい
・イベントや交流できるエリアが欲しい
・飲食できるエリア、地域情報の掲示板が欲しい
・生活に役立つ本や実用書、趣味の本などを置いて欲しい
写真説明=ワークショップで意見を出し合う参加者
時のわらしセリフ=意見を受けてコンセプトが決定!
コンセプト 誰もが気軽に立ち寄りたくなる図書館
親子で、家族で、仲間で、お一人で、ゆったり和むひととき
エスディージーズ未来安心都市
明石市
市域 49.42平方キロメートル
市の人口と世帯数
2024年(令和6年)7月1日現在
※カッコ内は前月比
人口 306,231人(マイナス63人)
世帯 138,291世帯(プラス37世帯)
この夏、何読もう
私のおススメの一冊
2-3面
(2-3面)
この夏、何読もう
私のおススメの一冊
今年は、涼しい部屋や図書館で読書をしませんか。
みなさんのおススメの本を紹介してもらいました。
本のまち明石
傍聴者募集
本のまちビジョン検討委員会
「本のまちづくり」の目指す方向性やコンセプト、各図書館やブックスポットなどの位置づけ、運営のあり方などを同委員会で議論します。会議の傍聴者を募集します。
日時 8月6日(火)午後2時30分~
場所 市役所議会棟2階大会議室
定員 20人
申し込み
8月2日午後5時まで、本のまち担当(TEL918-5209 FAX918-5136 メールhon_akashi@city.akashi.lg.jp)で先着順に受け付け
時のわらしセリフ=ワークショップやパブリックコメントの募集も予定しています。
あかし保育絵本士
濱野雅希さんのおススメ
「おおきな おおきな 木みたいに」
ひさかたチャイルド
ブリッタ・テッケントラップ 作・絵
木坂涼 訳
読み聞かせにおススメ
思いやりを大切にすると木の幹が成長する。子どもたちの心の成長が視覚によって感じられる作品。園児に問いかけながら、思ったことを言葉に出してもらいます。
あかし保育絵本士って?
絵本を選ぶ力、乳幼児に読む力、読み合う力などの技能を学び、認定を受けた保育者。明石市のオリジナル資格です。
ブックスポット
はやしふれあい☆ライブラリー
中根めぐみさんのおススメ
「続ぼくを探しにビッグ・オーとの出会い」
講談社
シェル・シルヴァスタイン 著
倉橋由美子 訳
中・高校生におススメ
シンプルな黒の線で描かれた絵本。「自分に合う何か」を探して、待ち続ける三角の欠片のお話。読む人によっていろんな気づきが見つかる本です。
ブックスポット
行こうよ♪みんなの本棚へ!
桂まさゆきさんのおススメ
「りんごかもしれない」
ブロンズ新社
ヨシタケシンスケ 作・絵
大人が読んでも面白い
子どもの想像力をかき立てるだけではなく、大人も想像力をかき立てられます。いろいろな角度から物事を見ることの大切さに気付かせてくれる1冊です。
丸谷聡子市長のおススメ
「新 源氏物語」
新潮文庫
田辺聖子 著
「全訳 源氏物語」
角川文庫
與謝野晶子 著
人生で影響を受けた一冊
高校生の頃、源氏物語の世界に魅了されて文学をもっと学びたくなり、働きながら夜間大学(国文科)に通いました。
物語ゆかりの地を決めた第五代明石藩主松平忠国公も源氏物語の大ファンだったそうで、運命を感じています。
第五代明石藩主 松平忠国公
源氏物語で明石が舞台になることから物語に登場する各所を現実の場所に見立てて石碑を建てた
ブックスポット
シェア本棚明石
店主 かざもりさんのおススメ
「伊勢物語」誕生
友月書房
高堀枝裕二 著
日本最古の歌物語「伊勢物語」は作者も成立年代も明確には分かっておらず、謎の多い物語です。この「伊勢物語」がなぜ、そしてどのように誕生したのかを描く、著者の「伊勢物語」への愛があふれた一冊です。
このマークが目印
ブックスポットって?
誰でも気軽に立ち寄れる本を通じた交流の場。市内に75か所設置されています。
詳しくはこちらから
西部図書館 司書
阪本健太郎さんのおススメ
「明石を科学する」
神戸新聞明石総局 編
明石ゆかりのおススメ本
明石にはたくさんの名産・名物があります。どうしてお城が建てられたのか、魚がおいしいのか…など、実は“科学的”な理由があるのです。太古から現代まで、陸から海まで、明石のすべてを科学したこの一冊。必読です!
募集
あなたのお気に入りの1冊を教えてください
子どもに伝えたい「本」感動大賞
子どもたちに薦めたい本を、文章やイラストを使って紹介したオリジナルの「本の帯」と、読み聞かせを聞いた幼児の読書感想画「一枚の絵」を募集します。
1 本の帯 感動大賞
お気に入りの1冊を紹介する「本の帯」を作ってみませんか
締め切り 9月9日(月)必着
対象 市内在住・在学・在勤、または明石にゆかりのある小学生以上
対象図書 小・中学生向けの本
テーマ 小・中学生=これがわたしのイチオシ!
高校生以上=子どもに伝えたい本
写真説明=昨年の作品例
2 一枚の絵 感動大賞
締め切り 9月17日(火)必着
対象 市内の幼稚園・保育所・認定こども園に通う子ども、市内在住または明石にゆかりのある未就学児
対象図書 読んだり、読み聞かせをしてもらった本
応募形式 四つ切画用紙を使用、題材・描画材は自由
写真説明=昨年の作品例
※対象図書は、書店で購入または、図書館・園所で借りることができる本(雑誌・紙芝居をのぞく)
表彰式
11月30日(土)あかし市民広場で開催
受賞者による作品の紹介(本の帯)
展示について
表彰式の会場に、すべての優秀作品を展示。
後日、あかし市民図書館でも展示します。
市ホームページにも掲載
応募者全員に記念品をプレゼント
応募方法
作品に必要事項を記入した出品票を貼付し、市内の幼児と小・中学生は所属先の園・所・学校へ、
そのほかの人は、郵送で青少年教育担当
(〒673-8686 市役所分庁舎5階 TEL918-5057 FAX918-5155)へ
「本の帯の作り方」や「出品票」は市ホームページ(子どもに伝えたい「本」感動大賞作品募集ページ)からダウンロード可
詳しくは市ホームページから
小学生向け
読書感想文お助け隊
移動図書館車も利用してね
巡回日程はこちらから
1 学校や図書館で本を選ぼう!
きょうみがあるテーマから選ぶ
ぼうけん・ファンタジー・生き物・歴史上の人物・スポーツ・友達
なければ
本のタイトルにきょうみをもった表紙がいいな、と思ったという理由でもOK !
時のわらしセリフ=先生や図書館の人、お家の人、お友達におススメを聞いてみるのもいいね!
2 本を読もう
おもしろいなと思ったところをメモしておこう。
目印にメモ用紙をはさむのもいいよ。
3 書いてみよう
【組み立ての例】
① 本を選んだ理由や本との出会い
② 本を読んで考えたこと
・初めて知ったこと
・感動したこと
・おどろいたこと など
③ 自分の経験や自分だったらどうするかなど自分と比べてみる
④ 本を読んで分かったこと
・読む前と読んだ後に考えがどう変わったか
みんなはどう書いているのかな?みてみよう
みんなきょう力して生きている
花園小二年 阿閉 紗来
この本を選んだ理由
わたしは、学校でこの本を見つけたとき、「よるのあいだに」一体何がおきているのか知りたくなったので、読んでみました。
この本を読んで初めて知ったこと
ふだん、よるは「シーン」としているからよるにはたらいている人はだれもいないと思っていました。だけど、よるにしかできないしごとがたくさんあって、よるにはたらいている人がたくさんいること、そして、その人たちがいないと、みんながこまってしまうことを知りました。
自分の経験をふりかえる
たとえば、わたしやおとうとは、よるに生まれました。よるにびょういんではたらくおいしゃさんやじょさんしさんたちがいたから、わたしたちは生まれたことに気づきました。みんながスヤスヤねむっているよるのあいだにはたらく人たちに「ありがとう。」と思いました。
(中略)
本を読んで学んだことをまとめに
これから、お出かけででん車にのる時に、「よるに点けんしてくれている人がいるから安全にはしれるんだな。」など、生活の中で、よるにはたらく人のことをそうぞうしたいと思います。
読書感想文コンクール(2023年) 小学校低学年の部 最優秀賞
「よるのあいだに…みんなをささえるはたらく人たち」
ポリー・フェイバー 文/BL出版
(4面)
フリースクールなどに通われている児童生徒のご家庭への助成金の交付がスタートします
教育委員会児童生徒支援課(TEL918-5096 FAX918-5135)
〈8月1日から「受給資格認定申請」の受け付け開始!〉
フリースクールなどの利用料について、児童生徒1人あたり、1か月1万円を限度として、保護者が負担した利用料の2分の1の額を市が助成する制度です。
給付対象/下記の①~⑤すべてに該当する児童生徒の保護者 ①市内在住もしくは市立小中養護学校に学籍がある ②不登校児童生徒(申請日からさかのぼって1年間におおむね30日以上欠席した) ③市が認定する施設に、利用料を支払って通所している ④児童生徒の活動の状況など、在籍学校と認定施設が相互に情報共有することを承諾する ⑤対象経費に対する助成を別の団体等から受けていない
支給までの流れ/①受給資格認定申請書の提出 ⇒ ②受給資格の認定 ⇒ ③助成金請求書の提出(4~9月利用分は10月、10~3月利用分は4月に請求) ⇒ ④助成金の支給
申し込み/受給資格認定申請書(市ホームページ掲載、同課で配布)を記入し同課に提出。認定施設など、詳しくは市ホームページで確認を
詳しくはこちらから
職員募集 【令和7年4月採用または年度途中採用予定】
職員室職員担当(TEL918-5006 FAX918-5145)
▶正規職員 【令和7年4月採用】
職種/総合技労職 人数/1人
受験資格/①昭和40年4月2日以降生まれ ②高等学校を卒業した人(令和7年3月31日までに卒業する見込みの人を含む) ③普通自動車運転免許を有する人、または、令和7年3月31日までに取得する見込みの人(AT車限定免許の場合は、採用後、配属部署により、MT車免許を取得していただく場合があります。)
受付期間/8月14日まで
▶任期付フルタイム勤務職員(任期5年)・会計年度職員(任期3年)
【令和7年4月採用または年度途中採用】
職種/映像クリエイター 人数/若干名
受験資格/①昭和35年4月2日(会計年度は昭和30年4月2日)以降生まれ ②動画編集ソフト(必須)、イラストレーター、フォトショップなどを使用した動画の企画・撮影および編集作業ができ、自治体や企業等における勤務経験が5年以上ある人
受付期間/7月26日まで
いずれも申し込み/試験案内(市ホームページに掲載、市役所・各市民センターなどで配布)で詳細を確認し、受付期間内に市ホームページから申し込み
詳しくはこちらから
マイナンバーカードの申請をサポートします
写真の撮影(無料)と、申請書の記入をサポートします。(予約不要)
場所 日時
市民課(市役所本庁舎2階) 平日
あかし総合窓口 平日
魚住市民センター 火曜日
大久保市民センター 水曜日
二見市民センター 木曜日
いずれも午前10時~午後4時30分
持ち物/マイナンバーカード交付申請書または本人確認書類
お問い合わせ/マイナンバーカードコールセンター(TEL918-5266 FAX918-5138)
6月議会終わる ~二見地区に図書館の分館を設置するための条例改正議案などを可決~
総務課(TEL918-5041 FAX918-5103)
第1回定例会6月議会は、6月28日に閉会しました。
可決された主な議案は、二見地区に図書館の分館を設置するための条例改正案のほか、二見地区の図書館整備費や新型コロナウイルスワクチン接種事業に係る経費等を追加する補正予算議案などです。
また、人事案件では、公益監察員に林晃史氏の再任が同意されました。
意見募集 「明石市空家等の適正な管理に関する条例(改正案)」および「明石市空家等対策計画(改正案)」
建築安全課(TEL918-5046 FAX918-5109)
「空家等対策の推進に関する特別措置法」が令和5年6月に改正、同年12月に施行されたことを受け改正する「明石市空家等の適正な管理に関する条例」および「明石市空家等対策計画」の改正案についての意見を募集します。
応募方法/8月14日(必着)までに、郵送、ファクシミリ、メール(住所、氏名、年齢、電話番号、意見(様式自由)を記入)で、建築安全課(〒673-8686 市役所本庁舎7階 メールkenchiku@city.akashi.lg.jp)へ
※条例改正案および計画改正案は市ホームページに掲載するほか、同課、行政情報センター、あかし総合窓口、各市民センターで閲覧できます
詳しくはこちらから
委員募集
明石市上下水道事業経営審議会
水道局総務担当(TEL918-5064 FAX911-4066)
市の上下水道事業環境の現状を共有し、今後の事業施策の展開について幅広く市民から意見を得るため、委員を募集します。
対象/市内在住の18歳以上で、平日日中の会議に出席でき、他の審議会などの委員を5つ以上兼ねていない人
任期/10月~2年間(予定) ※会議は1回2時間程度で8回開催予定 定員/2人 申し込み/応募用紙(水道局総務担当、大久保浄化センター(都市局下水道総務課)、あかし総合窓口、行政情報センター、各市民センターで配布。市ホームページにも掲載)に必要事項を記入し、小論文(今後の明石市上下水道事業に求めることなど、800字程度のもの)を添えて8月8日までに持参、郵送(消印有効)、ファクシミリ、メールで同担当(〒673-8686 市役所分庁舎3階 メールmeisuiso@city.akashi.lg.jp)へ
ここまで
「旧市立図書館跡地利活用計画(素案)」についてご意見をお聞かせください
プロジェクト推進室プロジェクト担当(TEL918-5283 FAX918-5136)
明石公園内にある旧市立図書館跡地の利活用計画(素案)を策定しましたので、皆さんの意見をお聞かせください。
▶ワークショップ~ 「旧市立図書館跡地の新施設」をみんなで考えよう~
皆さんと一緒に対話をしながら、新施設の機能、配置、規模などについて考えます。
開催日時/8月9日(金)午後6時30分~
場所/ウィズあかし(アスピア明石北館7階)
定員/50人程度
申し込み/8月6日午後5時まで右記の申込フォームで受け付け。申込多数時抽選
※インターネットの利用が難しい人は同担当へ
▶意見公募
利活用計画(素案)について意見を募集します。
提出方法/8月16日(必着)までに、意見募集フォーム、郵送、ファクシミリ、メール、持参(住所・氏名・年齢・電話番号・意見(様式自由)を記入)で、同担当(〒673-8686 市役所分庁舎5階
メールtoshikaihatsu@city.akashi.lg.jp)へ
※素案は、市ホームページに掲載するほか、提出先・行政情報センター・あかし総合窓口・各市民センター・明石公園内各施設(サービスセンター・花と緑のまちづくりセンター・県立図書館)で閲覧できます
意見募集はこちらから
傍聴者募集
▶明石市地域自立支援協議会
日時/7月22日(月)午後2時~ 場所/市役所議会棟2階大会議室 内容/地域生活支援拠点等の整備など 定員/10人 申し込み/障害福祉課(TEL918-5160 FAX918-5244 メールshoufuku@city.akashi.lg.jp)で先着順に受け付け。 ※手話・要約筆記などが必要な場合は、申し込み時に連絡を
▶地方独立行政法人 明石市立市民病院評価委員会
日時/7月26日(金)午後2時~4時 場所/市民病院2階講義室 内容/令和5年度の業務実績評価について 定員/10人 申し込み/7月25日午後5時まで保健総務課(TEL918-5414 FAX918-5440 メールhokensoumu@city.akashi.lg.jp)で先着順に受け付け
▶社会福祉審議会 児童福祉専門分科会
日時/7月30日(火)午後2時~ 場所/市役所議会棟2階大会議室 内容/第3期明石市こども子育て支援事業計画の策定について 定員/10人 申し込み/7月29日午後5時までこども政策課(TEL918-6073 FAX918-5196)で先着順に受け付け
▶ユニバーサルデザインのまちづくり協議会
日時/8月7日(水)午後1時~ 場所/市役所議会棟2階大会議室 内容/山陽電鉄藤江駅周辺地区の基本構想の検討状況についてなど 定員/10人 申し込み/8月6日午後5時までインクルーシブ推進課(TEL918-6037 FAX918-5617 メールinclusive@city.akashi.lg.jp)で先着順に受け付け
(5面)
「新たに非課税等となった世帯」へ
給付金のお知らせを送付します
給付対象/令和6年6月3日時点で市に住民登録があり、令和6年度分の住民税所得割が課税されていない世帯(ただし、令和5年度の給付金の受給資格があった世帯は対象となりません。)
給付金額/1世帯あたり10万円
平成18年4月2日以降に生まれた児童1人あたり5万円
申請・支給方法/給付金の対象者には、7月中旬に「支給のお知らせ」を送付します。
給付金の受給には申請が必要となる場合があります。「支給のお知らせ」で申請方法を確認し、申請期限までに手続きしてください。
申請期限/10月31日
詳しくはホームページから
物価高騰対応支援給付金コールセンター
(TEL0570-078-123 FAX918-0321)
平日/午前9時~午後5時30分
夏の交通事故防止運動がはじまります
7月15日~24日
交通安全課(TEL918-5036 FAX918-5110)
▶交通事故防止のためにできること
①横断歩道を渡るときは、ドライバーと歩行者が目と目で合図をする
②飲酒運転・あおり運転は絶対にしない
③自転車に乗るときは、ヘルメットを着用する
道路で遊ぶのは危険です!
道路上でボールやスケートボードなどで
遊ぶのは大変危険です。
道路は車やバイクなどが通行する場所で、
いつどのような危険があるか分かりません。
保護者の皆さんは、道路で遊ばないように
声をかけていただくようにお願いします。
10年後・20年後に残したいあかしの景観・風景
景観に関するアンケートや写真を募集します
都市総務課(TEL918-5037 FAX918-5109)
「明石市景観計画」の策定などに向けて、市の景観に関するアンケートや、景観関連のパンフレットなどに使用する景観・風景の写真を募集します。
募集期間/8月30日(金)まで 特典/抽選で10人に図書カード1000円分 応募方法/いずれも応募フォームで受け付け、写真はメールで応募可 都市総務課(メールkeikan@city.akashi.lg.jp)へ
詳しくはホームページから
第37回 人権啓発作品募集
人権推進課(TEL918-5058 FAX918-5131)
人権に関する作文・詩・ポスター・標語や平和に関する作文・標語を募集します。
申し込み/7月22日~9月9日に、郵送または持参で同課(〒673-8686 市役所本庁舎4階)へ ※応募資格など、詳しくは市ホームページで確認を
詳しくはホームページから
市高齢者福祉月間
オープニングイベントを開催します
高齢者総合支援室いきいき係(TEL918-5166 FAX918-5133)
日時/9月1日(日)午後1時~3時30分(受け付け正午~) 場所/子午線ホール(アスピア明石北館9階) 内容/第1部=きんもくせい賞表彰式 第2部=講演会「健康寿命のカギは口にあり!」~知っていますか?オーラルフレイル~ 講師/ふれあいの里 大岡保健師 対象/市内在住の人 定員/200人 申し込み/8月8日までに、申込フォームまたは、はがき、ファクシミリ(イベント名・代表者氏名・郵便番号・住所・電話番号・参加人数(5人まで)、手話通訳、要約筆記の希望の有無を記入)で同係(〒673-8686 市役所内)へ。申込多数時抽選 ※参加が決定した人には、8月下旬に入場券を送付
保育士に復帰しませんか
出張就職相談会を開催します
保育士総合サポートセンター(TEL918-5268 FAX918-5163)
保育士資格などを持ち、復職を検討している人が気軽に相談できるように、出張相談会を開催します。
日時・場所/8月14日(水)・ピオレ明石西館ピオレ広場、8月16日(金)・イトーヨーカドー明石店1階南エレベーター前、8月19日(月)・イオン明石ショッピングセンター2番街1階ATM横 いずれも午前11時~午後2時 対象/保育の職場に就労を希望する人 申し込み/不要、直接会場へ
明石で保育を楽しもう!
潜在保育士就業支援研修 参加者募集
明石保育協会(TEL947-0500 FAX946-8070)
保育士資格を持ちながら保育士として就業していない人で、保育所などへ勤務を考えている人を対象に、保育現場への復帰・就職を応援します。
【第1回】みんなで楽しむ -アートあそび-
日時/8月27日(火)午前10時~正午
場所/あかしこども広場 多目的ルーム(パピオスあかし5階) 対象/保育復帰を考えている人、保育に興味のある人、将来保育の仕事をしてみたい人 定員/20人 費用/無料 申し込み/同協会ホームページの専用フォームから先着順に受け付け
小・中学生対象
オレンジキッズサポーター
(認知症サポーター)養成講座
忘れ物が増える「認知症」という病気について、学ぶことができるオンライン講座です。
▶小学生対象
日時/①7月22日(月) ②8月8日(木)
いずれも午前10時~11時
▶中学生対象
日時/①7月22日(月)
②8月8日(木)
いずれも午後2時~3時
場所/ズームによるオンライン開催
対象/市内在住の人 費用/無料
申し込み/①=7月18日、②=8月6日までに、メール(講座名・参加希望日・氏名・ふりがな・学年を記入)で高齢者総合支援室高年福祉係(TEL918-5288 FAX918-5106 メールkourei-fukushi@city.akashi.lg.jp)へ
数学・英語応援団 中学生の学習を支援
する指導ボランティアを募集
学校教育課(TEL918-5055 FAX918-5111)
活動日/来年2月までの平日(放課後約1時間、20回程度) 場所/市内中学校 謝礼/1回2000円 ※交通費は実費支給 資格/次の①~③のいずれかの要件を満たす人 ①教員免許取得者または取得予定者(教育実習生など) ②大学生、大学院生またはそれに準ずる人(高専4・5年次生など) ③中学校数学・英語の指導経験のある人申し込み/登録用紙(各中学校で配布)に必要事項を記入し、希望する中学校に直接持参 ※募集期間・締め切り日は各中学校に確認を
あかし動物センターからのお知らせ
お問い合わせ/あかし動物センター(TEL918-5797 FAX918-5798)
▶おとな猫譲渡会
猫の新しい飼い主を探したい人と、猫を譲り受けたい人のマッチング
する場を提供します。当日それぞれで話し合って決めていただきます。
日時/7月27日(土)午後1時~3時
対象/譲りたい人=市内在住の人、 譲り受けたい人=どなたでも(市外の人も可)
申し込み/不要、直接会場へ ※猫を譲りたい人は、前日までに予約要。同センターへ連絡を
▶愛犬と一緒に学ぶ「犬のしつけ方教室」
日時/8月17日(土)
午前の部=午前11時~午後0時30分、
午後の部=午後1時30分~3時
内容/犬のしつけ方、正しい飼い方
対象/飼い犬(登録、狂犬病予防注射、
混合ワクチン接種済み)と参加できる人
定員/各6組(初回限定)
費用/500円(犬のしつけ用品代)
申し込み/7月26日までに同センターホームページの専用フォームまたは、はがき、ファクシミリ(氏名・住所・電話番号・ファックス番号・希望の部(午前または午後)・犬の名前・種類・性別・去勢不妊手術の実施状況・年齢を記入)で同センター(〒674-0051 大久保町大窪2747-1)へ。応募多数時抽選 ※参加決定者のみ 7月31日までに電話連絡
(6-7面)
お知らせ
7月17日 証明書コンビニ交付サービス休止のお知らせ
マイナンバーカードを利用して、コンビニのマルチコピー機で住民票の写しなどを発行するコンビニ交付サービスの定期メンテナンスを行います。下記の日程は証明書を発行できません。ご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いします。
休止日/7月17日(終日)
お問い合わせ/住民票・印鑑証明=市民課(TEL918-5020 FAX918-5138)、所得・課税証明書=市民税課
(TEL918-5014 FAX918-5104)
7月31日は固定資産税(第2期)の納期限です
7月31日までに納付書裏面に記載の方法で納付してください。口座振替を利用している人は振替日の前日までに残高をご確認ください。
お問い合わせ/納税課
(TEL918-5016 FAX918-5132)
農地パトロール
遊休農地や違反転用の発生を防ぎ、農地の有効利用を図るため、8月上旬から9月上旬にかけて、市内の農地を巡回し利用状況を調査します。調査の際には、農業委員などが農地に立ち入ることもあります。ご理解とご協力をお願いします。
お問い合わせ/農業委員会事務局
(TEL918-5063 FAX918-5261)
就学義務猶予免除者などの中学校卒業程度認定試験
出願期間/8月30日まで(消印有効)
試験日/10月17日
お問い合わせ/学校教育課(TEL918-5055 FAX918-5111) ※詳しくは文部科学省のホームページで確認を
中小企業退職金共済制度のご利用を
「中退共制度」は、外部積立型の国の退職金制度です。掛金は全額非課税で一部を国が助成します。パートタイマーも加入できます。
※詳しくは中退共ホームページで確認を
お問い合わせ/中退共本部
(TEL03-6907-1234 FAX03-5955-8211)
子育て支援センターの催し
主催/ふるーつばすけっと
お申し込み/記載のないものは直接会場へ
(出張ひろばは会場にご注意を)
▶子育て支援センターにしあかし(TEL・FAX965-6847)
8/2 9:30~10:00
親子ヨガ(先着10組 ・7月22日午前9時~ 来所・電話で受け付け)
8/7 9:30~12:00
保健師の育児・健康相談(先着5組・7月24日午前9時~来所・電話で受け付け)
8/14 9:30~12:00
言語発達の相談(予約優先)
8/16 10:00~11:45
(出張ひろば=野々池コミセン)絵本と子育ての部屋ミニ・身体測定・プレイルーム
▶子育て支援センターおおくぼ(TEL・FAX936-7661)
8/7 10:00~11:45
(出張ひろば=高丘コミセン)絵本と子育ての部屋ミニ・身体測定・プレイルーム
8/15 10:00~12:00
(出張ひろば=東江井安心コミュニティプラザ)ふれあい遊び・身体測定・プレイルーム 10:15~10:45てくてくベビーマッサージ(生後6か月まで・先着8組・8月2日午前9時~来所・電話で受け付け)
8/18 9:00~16:00
管理栄養士による
栄養相談(予約優先・ 15:00受付終了)
8/27 10:00~11:45
(出張ひろば=山手小コミセン)親子ふれあい遊びミニ・身体測定・プレイルーム
▶おおくぼ2階 こども図書室 (TEL・FAX936-0126)
8/6 10:00~11:00
本の帯を作ろう!(小学生と保護者・先着20人・7月23日午前9時~来所・電話で受け付け)
8/8 11:15~11:30
おはなしの部屋
8/15 10:45~11:15
英語であそぼう
▶子育て支援センターうおずみ (TEL・FAX203-8494)
8/2 10:30~11:30
あかし出前講座 地域の防災力を高める「防災講座」~災害に備えて~
8/6 10:00~11:45
(出張ひろば=浜西コミュニティプラザ)絵本と子育ての部屋ミニ・身体測定・プレイルーム
8/28 9:30~12:00
からだの発達相談(予約優先・11:00受付終了)
人権教育研究集会
教育現場や地域が取り組む、人権教育啓発の今を聞いてみませんか。
日時/8月2日 午前の部=午前10時~正午、午後の部=午後2時~4時(いずれも30分前から受け付け)
場所/アスピア明石、勤労福祉会館
お申し込み/7月26日までに、電話またはファクシミリ(住所・氏名・電話番号を記入)で人権推進課(TEL918-5058 FAX918-5131)へ。 ※各分科会のテーマなど詳しくは市ホームページで確認を
先進事例視察等調査研究を助成
来年1月31日までに実施する視察研修等調査研究を対象に経費の50%(限度額10万円)を助成します。
対象/2人以上の市内事業者で構成する各種団体
定員/5団体
お申し込み/申請書(産業振興財団ホームページからダウンロード可)に必要事項を記入し、郵送または持参で同財団(〒673-0891 大明石町1-2-1 TEL918-0331 FAX918-0332)へ。先着順 ※詳しくは同財団ホームページで確認を
県立大学看護学部オープンキャンパス
日時/8月8日・9日 いずれも午前9時30分~午後0時30分
場所/県立大学明石看護キャンパス
内容/学部紹介や入試説明、体験授業、学生による相談コーナーなど
お申し込み/不要、直接会場へ
お問い合わせ/同大学看護学部学務課(TEL925-9404 FAX925-0858) ※詳しくは、同大学ホームページで確認を
募集
第3回「こども海の文学賞」作品
募集期間/来年1月10日まで(必着)
内容/海をテーマにしたノンフィクション作品
対象/小・中学生
お問い合わせ/明石おさかな普及協議会
(TEL921-3100 メールbungaku@akashi-osakana.org)
※7月30日に県立水産技術センターの見学・体験会を実施。詳しくは同協議会ホームページで確認を
教室・講座
ふれあいプラザあかし西の催し
場所・お申し込み・お問い合わせ/ふれあいプラザあかし西(TEL945-0294 FAX945-0295)窓口または電話で受け付け中。①は7月20日午前9時から受け付け。先着順
①さざなみコンサート
日時/8月18日午前11時~(約1時間)
内容/「あんしぇ」による沖縄風バンド
定員/90人
②男性料理教室「簡単!中華料理を作りましょう♪」
日時/8月3日午前10時~午後0時30分
内容/調理実習と食事
対象/18歳以上の男性 定員/12人
費用/850円程度
③ふれあいカルチャー教室
▶卓球
日時/8月4日午後2時~3時
定員/15人
▶陶芸
日時/8月17日午後2時~3時30分
定員/12人
費用/100円
いずれも対象/障害者手帳をお持ちの人(付き添い可)
④ボランティア体験教室「手話で楽しくコミュニケーション」
日時/8月9日午後2時~3時
内容/手話体験 定員/15人
サンライフマーケット イン ゴーゴー!あかしっ子
主催・場所/サンライフ明石(TEL923-0770 FAX922-5336)
日時/8月4日午前10時~午後3時
内容/ワークショップ(アロマバスソルト、ボディペイントなど)、フリーマーケット(日用品、おもちゃなど)、骨密度測定、パン・アイスなどの販売
対象/どなたでも
お申し込み/不要、直接会場へ
詳しくはホームページから
本をとおして自分と向き合う時間
おすすめの本・雑誌などを持ち寄っておしゃべりしませんか。
主催・場所・お問い合わせ/ウィズあかし(アスピア明石北館7階 TEL918-5603 FAX918-5618)
日時/7月25日午前10時~11時30分
対象/どなたでも
お申し込み/不要、直接会場へ
※1歳半~就学前の子どもの一時保育あり(7月18日までに要予約・保険料1人100円・定員5人)
ふれあいの里の催し
▶親子工作教室~オーシャンドラム~
日時・場所/①7月29日・中崎(中崎1-2-22 TEL・FAX913-6200)
②8月2日・魚住(魚住町西岡367-4 TEL・FAX947-1202)
③8月6日・二見(二見町西二見605-1 TEL・FAX943-4001)
④8月8日・大久保(大久保町大窪3423 TEL・FAX936-5048)
いずれも午前10時~11時
内容/プラ板やビーズなどを使って楽器「オーシャンドラム」を作る
対象/小学生と保護者 定員/各館15組
費用/1人500円(材料費)
▶フィンガーペイントで遊ぼう!
日時/8月5日午前10時~11時
場所/ふれあいの里中崎
内容/指先や手のひらを使って、自由に模様や絵を描いてみよう
対象/未就学児と保護者(小学生のきょうだいの参加可)
定員/10組
いずれもお申し込み/各施設窓口または電話、ファクシミリ(住所・氏名・年齢・電話番号を記入)で受け付け中。先着順
卓球バレー体験会
日時/8月3日午前10時~11時30分
場所/総合福祉センター新館
内容/卓球台の上でピン球を転がし、椅子に座ってプレーする
対象/どなたでも
お申し込み/7月24日までに、窓口、電話またはファクシミリ(氏名・住所・年齢・電話番号を記入)で同館(TEL927-1125 FAX927-1126)へ
上陸大作戦 生き物のお話とワークショップ
生き物の不思議と進化について、学んでみませんか。
日時/7月20日午後1時30分~2時30分
場所/ウィズあかし(アスピア明石北館7階)
対象/小学生(幼児も可) 定員/40人
費用/300円(材料費)
お申し込み/右記の専用フォームまたは電話で、明石おやこ劇場(TEL070-5045-8759 FAX934-3504)へ。先着順
多言語ボランティア基礎講座 入門スペイン語とペルー文化を学ぼう
日時/9月7日・14日・28日、10月12日・19日・26日 いずれも土曜日午前10時~11時30分(全6回)
場所/ウィズあかし(アスピア明石北館7・8階)
対象/初めて、または久しぶりにスペイン語を学習する18歳以上
定員/12人
費用/3000円
お申し込み/8月6日までに右記の専用フォームまたは電話で、文化国際創生財団(TEL918-0044 FAX918-5121)へ。応募多数時抽選
選挙・教養セミナー「心豊かな老後のために」
日時/8月19日午後1時30分~3時10分
場所/パピオスあかし5階
内容/政治・行政への関心を高めるため、暮らしに関わる教養を深める
講師/しませやすひろさん(行政書士・終活アドバイザー)
対象/市内在住の人
定員/20人
お申し込み/8月8日までに、電話またはファクシミリ(氏名・住所・年齢・電話番号を記入)で選挙管理委員会事務局(TEL918-5062 FAX918-5122)へ。専用フォームからも申し込み可。先着順
青い鳥学級・高砂教室(視覚障害者社会学級)
主催/播磨東青い鳥学級運営委員会
日時/①8月30日 ②9月27日 ③11月29日 いずれも午前10時~午後3時(②のみ正午まで)
場所/ユーアイ帆っとセンター(高砂市高砂町松波町440-35)
内容/①アロマ・マッサージ教室・ニュースポーツ体験 ②工場見学(サントリープロダクツ高砂工場) ③読書と健康教室、歌と健康教室
対象/16歳以上の視覚障害者
定員/10人程度
費用/①③のみ各回800円(昼食代)
お申し込み/7月31日までに、電話で同委員会事務局(TEL079-443-9056)へ
スポーツ&アウトドア
親子でサップ&カヤックチャレンジ
日時/①9月1日 ②9月7日 いずれも午前の部=午前10時~正午、午後の部=午後1時30分~3時30分
対象/市内在住の小学生と家族
定員/各回10組20人
費用/1人2500円
場所・お申し込み/①8月22日、②8月29日の午後1時まで、少年自然の家(TEL947-6181 FAX948-5046)ホームページで受け付け中。応募多数時抽選
詳しくはホームページから
石ケ谷公園・中央体育会館の催し
▶どんぐりくらぶ 簡単ヨーヨー釣りを作って遊ぼう!
日時/8月17日午前10時~11時
内容/画用紙とトレイを使って、簡単ヨーヨー釣りを親子で作る
対象/7歳くらいまでの子どもと保護者
費用/300円
▶夏休み親子工作塾
「キラキラ光る!ソルトペインティングをやってみよう!」
日時/8月18日午後1時30分~3時
内容/親子で協力して、塩を使ったソルトペインティングに挑戦
対象/4歳~小学3年生と保護者
費用/500円(保険料)
いずれも場所/中央体育会館 会議室
定員/15組
お申し込み/7月31日まで同会館事務所
(TEL936-6621 FAX936-6624)
窓口または電話で受け付け。先着順
明石海浜公園・魚住北公園
8~9月スポーツ開放
▶魚住北公園(TEL・FAX947-4050)
①グラウンド・ゴルフ
日時/第2・4月曜日午前10時~午後3時
対象/どなたでも
※8月12日、9月23日は除く
▶明石海浜公園
(TEL943-0873 FAX942-8650)
②グラウンド・ゴルフ
日時/火曜日午前10時~午後3時
対象/どなたでも
※8月は除く
③テニス
日時/水曜日午前10時~正午
対象/中学生以上
費用/1回300円
※8月28日は除く
④バスケットボール
日時/木曜日午後6時30分~8時30分
対象/中学生以上
費用/1回300円
⑤バレーボール
日時/金曜日午前9時30分~11時30分
対象/どなたでも
費用/1回300円
いずれもお申し込み/各会場で当日受け付け
明石インクルーシブビーチ イン 大蔵海岸
障害のある人の海水浴体験会。海に入らなくても大丈夫、ビーチマットで波打ち際まで行ってみましょう。
日時/8月4日午前10時~午後3時
※雨天決行・荒天中止
場所/大蔵海岸海水浴場
対象/障害のある人と家族
定員/6組程度
お申し込み/右記の専用フォームまたは電話、ファクシミリ(氏名・電話番号を記入)でインクルーシブ推進課(TEL918-6037 FAX918-5617)へ。先着順
市テニス選手権大会
主催・お問い合わせ/市テニス協会
(TEL935-7011・田中)ほか
▶ダブルス
日時/9月1日~15日の日曜日
対象/男子一般・壮年、女子、混合
▶シングルス
日時/9月8日~10月13日の日曜日
対象/男子A級・B級・壮年、女子A級・B級 ※いずれも市内在住・在勤者。壮年=昭和54年12月31日以前生まれ
場所/明石海浜公園テニスコートほか
費用/各種目4500円
お申し込み/8月20日まで同協会ホームページで受け付け
詳しくはホームページから
園芸
花と緑のまちづくりセンター(明石公園内)の催し
場所・お問い合わせ/同センター(TEL918-2405 FAX919-5186)
▶明石公園の野草を押し花で楽しむ〈夏〉
日時/8月3日午前10時~正午
対象/小学生以上
定員/20人
費用/600円
▶石+多肉植物を使って自生地の風景をつくろう
日時/8月10日午後1時30分~3時30分
定員/20人
費用/2000円
いずれもお申し込み/7月15日午前9時~21日午後5時に同センターホームページの専用フォームで受け付け。応募多数時抽選
詳しくはホームページから
献血にご協力を
▶イオン明石ショッピングセンター
日時/7月28日 午前10時30分~午後0時15分、午後1時30分~4時
▶明石運転免許更新センター
日時/毎週日曜日 午前9時~午後0時30分、午後1時45分~4時
熱中症に注意しましょう 学生編
気温が上昇する7月からは熱中症が急増します。
学生は部活動など屋外での活動が増える人も多いため、熱中症に十分注意しながら過ごしましょう。
予防=水分補給は「のどが渇く前に」「こまめに」行う
のどの渇きを感じた時は、脱水が始まっていると言われています。のどが渇く前に、こまめに水分補給をすることが大切です。
帰宅後のケアも気を付けて!
活動時には症状がなくても、帰宅後や翌日に熱中症になることがあります。体を冷やし、水分・塩分を補給しましょう。
お問い合わせ/健康推進課(TEL918-5657 FAX918-5440)
市教育委員会(TEL918-5055 FAX918-5111)
(8面 お知らせ)
タウンミーティングまるちゃんカフェ
語ろう つくろうみんなの明石
タウンミーティング2024
若者会議
参加者募集
若者×あかしの未来
~明石の未来・若者共創プロジェクト~
日時 ①8月31日(土)午前10時~正午
②9月14日(土)午後2時~4時
イラストセリフ=2回シリーズだよ!
場所/ウィズあかし(アスピア明石北館8階)
対象/高校生世代~29歳の市内在住・在学・在勤者で①②どちらも参加可能な人
定員/50人程度 ※応募多数時抽選
申し込み/8月16日までに下記の❶~❸のいずれかの方法で市民とつながる課へ
❶ 申込フォーム
❷ 電話 TEL918-5010
❸ ファクシミリ FAX918-5101
住所・氏名(ふりがな)・年齢・連絡先、所属先や必要な配慮(手話通訳・要約筆記・車いすでの来場など)があれば記入
みんなでアイデアをいっぱい出し合おう!
市長も来るよ!
明石源氏物語プロジェクト
光る君コンテスト
出場者募集
岩屋神社で開催する「明石de(で)月見の宴」のメインプログラム「光る君コンテスト」の出場者を募集します。出場者は「源氏物語」をコンセプトにした仮装をファッションショー形式で披露します。衣装・ヘアメイク・パフォーマンスなどを審査し、優秀者を決定・表彰します。
日時/9月14日(土) 午後5時30分~ (午後4時30分までに集合)
場所/岩屋神社(材木町8-10)
定員/20組程度(1組5人まで)
申し込み
右記QRで応募条件などを確認し、8月31日までに同財団ホームページの専用フォームから申し込み。応募者多数時抽選
詳しくはホームページから
年齢不問
どなたでも参加可能です
参加無料
お問い合わせ/文化国際創生財団
(TEL918-5085 FAX918-5121)
8/17(土)
小学生議員になってみませんか?
夏休み親子で議会体験ツアー
参加者大募集!
日時/8月17日(土)
高学年(小学4~6年生)の部 午前10時~正午
低学年(小学1~3年生)の部 午後2時~4時
場所/本会議場(市役所議会棟 3階)ほか
内容/模擬本会議を体験、議会棟の探検など
対象/市内在住・在学の小学生と保護者
定員/各部30組(原則1組2人) 費用/無料
申し込み/
7月31日(必着)までに、申込フォームまたは、ファクシミリ(申込書は市議会ホームページからダウンロード可)で議会局総務課(TEL911-2600 FAX918-5112)へ。応募多数時抽選
みんなが「話せる」対話の場づくりが学べる!
市民ファシリテーター養成講座 参加者募集
“対話”で互いの思いや意見を受けとめ、引き出し、広げる、“ファシリテーション”を学ぶ連続講座を開催します。
基本編①
日時/8月31日(土)午後2時~4時30分
場所/ウィズあかし(アスピア明石北館8階)
内容/講座概要について、アイスブレイク(緊張を解きほぐすコミュニケーション方法)の体験、クロストーク
基本編②
日時・場所/※各回同じ内容です。いずれかの日程でご参加ください
❶9月18日(水)午後6時30分~9時・ウィズあかし(アスピア明石北館7階)
❷9月21日(土)午前10時~午後0時30分・大久保中コミセン
❸9月26日(木)午後6時30分~8時45分・サンライフ明石
❹9月28日(土)午前10時~午後0時30分・魚住市民センター
内容/ファシリテーションスキルを学ぶ、聴き出す力と書き出す力について、学んだスキルを使う
対象/市内在住・在勤・在学の高校生以上
定員/50人 費用/無料
※基本編の参加者を対象に「応用編」を10月ごろに開催予定
申し込み/8月20日までに申込フォームまたは電話、ファクシミリ(希望の日時(基本編①②どちらかのみの参加も可)・住所・氏名・年齢・所属先・電話番号・手話通訳や要約筆記の有無を記入)で市民とつながる課へ。応募多数時抽選
お問い合わせ/市民とつながる課(TEL918-5010 FAX918-5101)
No.1409 7月15日号
発行/明石市
編集/政策局 広報プロモーション室 広報課
〒673-8686 兵庫県明石市中崎1丁目5番1号 TEL078-918-5001(直通)FAX078-918-5101
メールkouhou@city.akashi.lg.jp http://www.city.akashi.lg.jp/ 明石市 検索
明石市広報番組 市の情報を市民の皆さんへお届け
明石ケーブルテレビ 地デジ11ch
「海峡のまち 明石」
月~日曜日 午後 8時~ 8時15分
火~日曜日 午前10時~10時15分
●8月4日まで 「健診にいきませんか」
明石市
ホームページでも
過去の番組を
ご覧いただけます
お問い合わせ