ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報あかし(テキスト版) > 2022年 > 広報あかしテキスト版 2022年(令和4年)5月15日

ここから本文です。

更新日:2022年5月15日

 広報あかしテキスト版  2022年(令和4年)5月15日

2022年(令和4年)5月15日号

広報あかし No.1357 2022年(令和4年)5月15日

市章マーク

明石市役所

〒673-8686 兵庫県明石市中崎1丁目5番1号 TEL912-1111

 

市政へのご意見・ご要望は…

 

市民相談室 TEL918-5050 FAX918-5102

受付時間/8時55分~17時40分(土曜、日曜、休日と年末年始を除く)

 

休日・夜間の救急医療は…

消防局 TEL921-0119 FAX927-0119

夜間休日応急診療所 TEL937-8499

あかしユニバーサル歯科診療所(休日) TEL918-5664

 

新型コロナウイルス感染症

明石市の最新情報はこちら

 

 

(1面)

届いたら、まずは自宅の場所の確認を

お願いします!


新しいハザードマップが5月中にご自宅に届きます


市は災害時の避難場所や危険箇所を記載したハザードマップを3年ぶりに改訂しました。5月中にご自宅のポストにお届けします。届いたら、まずはご自宅の地域の確認をお願いします。

お問い合わせ/総合安全対策室(TEL918-5069 FAX918-5140)


ハザードマップとは

市内の警戒が必要な場所や最寄りの避難所などを確認できる減災地図。


家族やご近所の人と一緒に情報を共有し、日ごろから災害に備えましょう。


いざという時、どこに避難する?

高潮・津波はどこまで水がくるの?

大雨が降ったとき浸水する地域は?


5月31日ごろまでに全戸配布予定。配布期間を過ぎても

届かない場合は、総合安全対策室にお問い合わせを


【改訂】洪水・高潮浸水想定区域が拡大


明石市ハザードマップ

・A4フルカラー

・40ページ

・2022年5月発行

・無償配布


県が浸水想定区域図※を改訂したことを受けて、内容を更新しています

※市が作成するハザードマップの基となる図


まず、次の3つの場合を確認してください

❶洪水 ❷高潮 ❸津波 2-3面で解説


エスディージーズ未来安心都市明石市(市域49.42平方キロメートル)

市の人口と世帯数

人口 304,274人(プラス166人)

世帯 135,323世帯(プラス275世帯)

2022年(令和4年)5月1日現在

プラスマイナス表記の後の数字は前月比



(2-3面)

ハザードマップが届いたら‥

まず、次の3つの場合を確認してください

❶洪水 ❷高潮 ❸津波

今から始める災害への備え


※市役所の位置を例に、ハザードマップの使い方を説明します

イラストセリフ=わが家はここだね


確認❶

洪水

P7~18の地図で自宅周辺を探す


時のわらしセリフ=わたしの家は、明石市中崎1-5-1。

丸をつけて…あれ、地図にこの色うすい黄土色がついてる。

A:これらの4色は、洪水が起こったとき、その地域がどれくらい浸水する想定なのかを表しています。

時のわらしセリフ=わたしの家(中崎1-5-1)だと、明石川で洪水が発生した場合、想定では0.5~3.0m未満の浸水が起こるのか。

最大では、1階が浸水してしまうかも。

避難所に行けない場合は、2階に避難しよう。

時のわらしセリフ=この赤い線で囲まれたところは?

A:洪水時に家が流出・倒壊のおそれがある地域に入っていることを表しています。指定避難所などに避難をお願いします。


確認❷

高潮

P21~26の地図で自宅周辺を探す


時のわらしセリフ=高潮ってどういうときに起こるの?

わたしの家は、またこの色うすい黄土色がついてる。

A:高潮は、台風や強い低気圧によって、海水面が高くなり高波が陸地に押し上げてくることです。

かなり強い台風※を想定して浸水地域を定めています。

※想定はハザードマップP22に記載

時のわらしセリフ=わたしの家だと想定では、高潮で0.5~3.0m未満の

浸水が起こるんだね。この場合も、外に出るのが危険なときは2階に避難しよう。


写真説明=高潮で浸水する明石港西外港


確認❸

津波

P33~36の地図で自宅周辺を探す


赤い線より北側に逃げて!

時のわらしセリフ=南海トラフ巨大地震が起きたら、津波に注意!

わたしの家は?明石に津波は?

A:赤い線が津波の警戒が必要な範囲(標高3mより低い所)を表しています。その範囲内に住んでいる人は、地図の赤い線より北側に避難してください。


図説明=南海トラフ巨大地震の想定震源域


時のわらしセリフ=この辺りで巨大な地震が起こる可能性が高まっているんだ。


〈南海トラフ巨大地震で想定される津波〉

明石市

最高津波水位 2.0m

最短到達時間 115分

想定を超える津波が発生する場合があります。標高3mより低い所では特に津波の警戒が必要です。

ご自宅の確認ができたら、家族や親せきなど

周りの人の地域も確認をお願いします。


切り取って、冷蔵庫などに貼っておくと安心です

〈避難場所〉P37・38をチェック

〈避難場所までの時間〉 分

〈緊急時の連絡先リスト 〉

名前

電話番号


命を守るため改めて 災害への備えを

「逃げる」、「生きる」、「思いやる」が災害時のキーワード。日ごろからハザードマップの確認や情報の共有は「早く逃げる」手助けに、防災グッズなどの準備は「穏やかに生きる」手助けに、そして、自ら被災してつらい中でも、「相手を思いやる」ことは地域にとり大きな助けになります。

幸い明石市では、近年大きな災害は起こっていませんが、ご自身と大切な人の命を守るため、この機会に改めて災害への備えをお願いします。

総合安全対策担当理事

仲川 剛

令和4年4月、防衛省(陸上自衛隊)を退職後、入庁。防災、危機管理など市の総合安全対策を担当


事前にできること

■ 非常時に必要なものを用意

P3をチェック

非常備蓄品(3~7日分)

□ 飲料水

□ 缶詰や栄養補助食品などの食料品

□ 携帯トイレ  など


非常持出品

□ 現金・貴重品

□ 身分証明書

□ スマートフォン・携帯電話(充電器)

□ 処方薬・常備薬  など


■ 防災ネットあかしへ登録

災害時の避難情報や緊急気象情報のほか、不審者情報などの緊急情報がメールで配信されます。

akashi@bosai.netへ空メールを送信するか、右のQRコードにアクセスして「かんたん登録はこちら!」からメールを送信してください。


防災についてもっと知りたいと思ったら

防災講座

明石市で想定されている災害を知り、災害に備えて地域が何をすべきかをお話します。


災害図上訓練(DIG)

地域の地図を題材に、地域の防災についてゲーム感覚で考える訓練です。

※まずは、お電話ください。

総合安全対策室(TEL/918-5069 FAX/f918-5140)


地域でも防災への取り組みが進んでいます

清水

校区独自の防災マップ

2022年2月作成

毎年3月に開催している防災フェスタの代わりに、防災マップを作成し校区内の全戸に配布しました。

写真セリフ=避難所の写真を掲載して、より分かりやすくしています。

清水まちづくり協議会の皆さん


藤江

わが家の防災マップ作成中

9月完成予定

校区住民へのアンケートの結果、多くの住民が防災に課題を感じていたため、校区独自の防災マップの作成に取り組んでいます。

ほかにも、校区内のモデル地区で、車いすの避難訓練や高齢者への見守り訪問などの共助の取り組みを進めています。

写真説明=今崎野自治会の避難訓練の様子

藤江校区まちづくり協議会と今崎野自治会の皆さん



(4面)

スマートフォンで道路の不具合を簡単に通報できます

明石市道路通報システム ここみてレポート

道路整備課維持係(TEL918-5033 FAX918-5108)

道路の損傷や不具合を発見したときに、スマートフォンなどのインターネット機能を利用して簡単に通報できる、「道路通報システム(ここみてレポート)」の運用を開始しました。通報対象は、市が管理する道路の穴ぼこや陥没、カーブミラーの破損、街路灯の不点灯などです。該当箇所の写真を撮影し、道路通報システムから投稿すると、市が状況に応じて補修などを行います。詳細は右記QRコードから確認を

写真説明=道路の陥没

写真説明=カーブミラーの破損

不具合を発見したら通報を!



傍聴者募集

第4回ジェンダー平等の実現に関する検討会

日時/6月3日(金)午後2時~4時 場所/市役所議会棟2階大会議室 内容/エスディージーズ全体の基本原則であるジェンダー平等を実現するために有識者などに意見を聴く 定員/10人 申し込み/ジェンダー平等推進室(TEL918-6037 FAX918-5294 メールgender@city.akashi.lg.jp)で先着順に受け付け




市営住宅の入居者を募集します

住宅課(TEL918-5044 FAX918-5109)

市営住宅20戸の入居者を募集します。単身世帯向け住宅あり。

対象/市内在住または在勤の人 ※所得制限や、市税・家賃の滞納が無いことなど条件あり

申し込み/5月16日から市役所、あかし総合窓口、各市民センター・サービスコーナーで配布するパンフレットや市ホームページで申込期間や方法などの詳細を確認し、郵送または市役所8階受付会場で応募してください




エコスタイルを実施します 

職員室職員担当(TEL918-5006 FAX918-5145)

市では、環境にやさしいライフスタイルの推進や、ジェンダー平等(服装による性の固定観念をなくす)の観点から通年、職員がノーネクタイなどのエコスタイルで勤務します




家計急変世帯への臨時特別給付金に関する相談を受け付けています

対象/申請時点で市に住民票があり、新型コロナウイルス感染症の影響で、2021年1月以降の収入が非課税相当の水準に下がった世帯

申請期限/9月30日(必着)まで

申請方法/下記コールセンターにお問い合わせを ※令和3年度住民税(均等割)が非課税の世帯に対する臨時特別給付金を受給した人は対象外

臨時特別給付金コールセンター(家計急変世帯) TEL0570-012918 FAX918-9213




国民健康保険料賦課に関する所得調査

国民健康保険課賦課係(TEL918-5022 FAX918-5105)

令和4年度国民健康保険料の計算のため、加入者のうち所得の確認が必要な人へ、5月下旬に「令和4年度国民健康保険料賦課に関する所得調査について」を郵送します。令和3年1月1日~12月31日に所得がなかった場合でも、保険料の軽減などに必要なため、必ず提出してください




光化学スモッグにご注意を

環境保全課(TEL918-5030 FAX918-5107)

これからの季節は光化学スモッグ発生の可能性が高まります。市では10月19日までの期間、特別監視体制をとります。光化学スモッグ注意報などが発令された場合には次の①~④に注意してください。

①屋外に出ないようにする

②目に刺激や痛みを感じた人は洗眼する

③のど、鼻に刺激や痛みを感じた人はうがいをする

④症状のひどい人は医師の診察を受ける




委員募集 障害者の差別の解消を支援する地域づくり協議会

障害者施策担当(TEL918-5142 FAX918-5048)

障害者差別の解消に向けた取り組みを行う協議会の委員を募集します。

対象/市内在住の満18歳以上(4月1日現在)の人で、平日日中の会議(年2回程度)に出席でき、市の他の審議会などの委員を5つ以上兼ねていない人 定員/4人 申し込み/6月13日(必着)までに、持参または郵送、ファクシミリ、メールで応募用紙に必要事項を記入し、「障害のある人もない人もお互いを理解するために、あなたができること」をテーマに800字以内の作文を添えて、同担当(〒673-8686 市役所本庁舎1階 メールshoufuku@city.akashi.lg.jp)へ。応募用紙は同担当、各市民センター、行政情報センターで配布するほか、市ホームページにも掲載。手話動画などでの提出は、お問い合わせを




石ケ谷墓園の一般墓地 常時募集 4.01~12平方メートル区画

緑化公園課(TEL918-5265 FAX918-5109)

石ケ谷墓園一般墓地の4.01~12平方メートルの区画を新たに募集します。生前の申し込みも受け付けています。 ※今回の募集区画は、返還された区画を整備し、再募集するものです。

使用料(永代使用料・管理料10年分)/74万1850円(4.01平方メートル)~279万6000円(12平方メートル) 

※角地は割り増し 

対象/次の①~④すべてを満たす人 ①市内に引き続き3か月以上住民登録があり祭祀を主宰する ②同墓園でほかの区画の使用許可を受けていない ③2年以内に墓石などを設置できる ④使用料・管理料の全額を納入期限までに一括納付できる

申し込み/6月2日(必着)までに、申込用紙(5月16日から同課、石ケ谷墓園管理事務所で配布。希望者には郵送可)を郵送で同課(〒673-8686 市役所本庁舎7階)へ。6月3日に申し込みの順番を決める抽選を実施。上記期間に申し込みが無かった区画は6月6日から先着順に受け付け。6月6日以降に電話で確認を。

※合葬式墓地の使用者も常時募集中




園芸一口メモ

ヤマアジサイを育ててみませんか

お問い合わせ/花と緑の学習園(TEL924-6111 FAX924-6121)

梅雨の季節を代表する花といえばアジサイですが、古くから日本に自生しているヤマアジサイをご存じでしょうか。

華やかな西洋アジサイと違って、楚々とした佇まいが魅力で最近人気が出てきています。

江戸時代以降多彩な花色や、てまり咲き、八重咲など多くの園芸品種がつくられてきました。主な花色は青、紫、赤、ピンク、白です。比較的成長が緩やかなので、庭に植えても場所をとらず、鉢植えや山野草との寄せ植えなどでも楽しむことができます。また半日陰の環境を好むので、やや日陰の庭でも育てることができます。

育て方

● 植栽場所:半日陰

● 水やり:鉢植えは表面が乾いたらたっぷり。

 地植えは夏場乾燥しやすいのでしっかりあげましょう。 

● 花後剪定 花が終わったらすぐ、6月末までに剪定します。

 切る位置は花から2節目の葉の上です。




(5面)

明石の子どもたちを全力で応援します

こども食堂への助成、子育て応援企業を募集

あかしこども財団

(〒674-0068 大久保町ゆりのき通1丁目4-7 TEL920-9670 FAX920-9671 メールinfo@akashi-kodomo-zaidan.jp)

▶こども食堂(こどもの居場所づくり)への助成

すべての子どもたちの居場所として、全28小学校区にこども食堂を開設しています。運営する人に対し開設・運営の費用を助成します。

対象/市内で、月1回程度こども食堂を開催できる人 応募期間/令和5年3月31日まで

※応募方法など詳しくは同財団へお問い合わせを

写真説明=栄養と愛情たっぷりのお弁当

▶「あかし子育て応援企業」を募集

子育て支援の取り組みを積極的に行っている企業を「あかし子育て応援企業」として市が認定します。認定されると、市や同財団のホームページなどで取り組みを紹介するほか、認定証とステッカーを交付します。 対象企業/市内に事業所の所在地があり、以下の取り組みを一定以上行っている企業または団体 ①結婚・妊娠・出産・育児への支援 ②地域の子どもへの支援 ③子育てしやすい職場環境づくり 申し込み/申請書(同財団で配布、ホームページにも掲載)を郵送または持参。 ※提出前に連絡を 応募期間/随時受け付け(持参は火~土曜日の午前9時~午後5時) ※詳しくは同財団ホームページで確認を




パパ応援デーを開催します~今年の父の日は親子で楽しもう!~

パパの家事・育児の積極的な参加を応援するため親子で楽しめる「パパ応援デー」を開催します。

日時/6月19日(日)

場所/ウィズあかし(アスピア明石北館8階)

費用/無料

申し込み/6月3日までに市ホームページの申し込みフォームまたは電話、ファクシミリ(A~Eのうち希望する枠、代表者氏名・住所・電話番号、一緒に参加する全員の氏名・年齢を記入)でジェンダー平等推進室(TEL918-6037 FAX918-5294)へ。応募多数時抽選

講座名 時間 定員 内容 対象

パパクエスト~遊びの冒険に出かけよう~

A10:00~11:30

B12:30~14:00

C14:30~16:00
各25組

段ボール遊びや絵本ライブ・マジック

小学生以下の子どもと保護者(パパ以外でも参加可)


パパ料理を楽しもう!~なつかしのナポリタン~

D10:00~12:30

E13:30~16:00

各8組

ナポリタンとフルーツ白玉の料理教室

小学生以下の子どもと保護者(パパ以外でも参加可)




保育・福祉 合同就職フェアin明石を開催 6/19

市内の民間保育所や認定こども園、高齢者や障害者の福祉施設などでの就職を希望する人向けに「保育・福祉合同就職フェアin明石」を開催します。市主催で保育・福祉合同の就職フェアを行うのは初めてです。現場で働く人の話を直接聞いてみませんか。

日時/6月19日(日)第1部=午前11時~午後1時、第2部=午後2時~4時 ※第1部と第2部で、出展法人が異なります。入替制で各部保育15、福祉15の合計60法人が出展 場所/ホテルキャッスルプラザ(JR西明石駅徒歩5分) 対象/保育・福祉の職場に就労を希望する学生(学年不問)、一般求職者 費用/無料 申し込み/不要、直接会場へ(入退場自由) お問い合わせ/保育に関すること=市保育士総合サポートセンター(TEL918-5268 FAX918-5163) 福祉に関すること=施設整備・人材育成室(TEL918-5262 FAX918-5196)




参加者募集 食育や健康づくりのボランティア活動をしませんか

食生活改善活動や健康づくりを学べるボランティア養成講座です。修了後の活動もサポートします。

火曜コース

日時/6月21日・28日、7月5日・12日・26日、8月2日・9日・23日・30日、9月6日 いずれも午後1時30分~3時30分(全10回) 

その他活動体験あり 場所/魚住市民センターほか

金曜コース

日時/6月24日、7月1日・8日・15日・29日、8月5日・19日・26日、9月2日・9日

いずれも午前9時30分~11時30分(全10回) 

※6月24日・7月1日のみ午後1時30分~3時30分

その他活動体験あり 場所/文化博物館ほか

定員/各コース20人 費用/1800円(教材費) 申し込み/5月16日から電話またはファクシミリ、メール、申し込みフォーム(氏名・住所・電話番号を記入)で健康推進課(TEL918-5657 FAX918-5440 メールkenkou@city.akashi.lg.jp)へ。先着順




参加者募集

市民救命士講習(上級)

日時/6月26日(日)午前9時30分~午後5時30分 場所/防災センター 内容/心肺蘇生法、外傷の手当など 対象/市内在住・在勤・在学の中学生以上 定員/16人 費用/無料 申し込み/6月21日までに、電話で同センター(TEL918-5910 FAX918-5911)へ。先着順 ※講習修了者には修了証を交付。初めての人優先




あなたの周りにいませんか?ヤングケアラー

家族のケアを日常的に担う子どもたち

ヤングケアラーとは、ケアを必要とする家族がいる場合に、大人が担うとされている家事や家族の介護などを「お手伝いの域を超えて」日常的に行っている子どもとされています。

▶近所でこんな子どもを見かけませんか?

日常的に…

料理や掃除などの家事をしていて…

幼いきょうだいの世話をしていて…

病気の家族の看病をしていて…

学校に行けないなど、生活に支障が出ている


ヤングケアラーの抱える問題

家族の介護や家事により

睡眠が十分にとれない

勉強する時間がとれない

希望する進学・就職ができない


ヤングケアラー相談ダイヤル

TEL926-2525

FAX926-2424

子ども本人からの相談ができます

ヤングケアラーの中には、誰にも相談できずに悩んでいる場合や、自分の置かれた状況に気づいていない場合があり、周囲の気づきと声かけが必要です。

お住まいの地域総合支援センターでも相談を受け付けています。

お問い合わせ/地域共生社会室(TEL918-5292 FAX918-5049)




スマホで広報紙が読める!!

スマートフォン用無料アプリ「マチイロ」

広報あかしは、無料アプリ「マチイロ」で配信しています。

登録方法

①QRコードからマチイロアプリをダウンロードする

②「お住まいの地域」を「明石市」に設定する

アンドロイド版はこちら

iOS版はこちら

お問い合わせ/広報課(TEL918-5001 FAX918-5101 )



(6-7面)

お知らせ


子育て支援センターの催し

主催/ふるーつばすけっと

お申し込み/記載のないものは直接会場へ(出張ひろばは会場にご注意ください)

▶子育て支援センターにしあかし(TEL・FAX965-6847)

6/10 11:00~11:30

英語で遊ぼう(先着7組・6月2日午前9時~来所・電話で受け付け)

6/13 9:30~10:30

あかし出前講座「ごみ減量しませんか」(当日受付・先着7組)

6/17 10:00~11:30

(出張ひろば=野々池コミセン)絵本と子育ての部屋ミニ・身体測定・プレイルーム

6/22 10:00~11:30

(出張ひろば=サンライフ明石)親子ふれあい遊びミニ・身体測定・プレイルーム

6/28 10:00~10:45

ふれあいマッサージたまごちゃんクラス(生後1か月~寝返り・先着5組・6月1日午前9時~来所・電話で受け付け)

▶子育て支援センターおおくぼ(TEL・FAX936-7661)

6/1・12・26 9:00~16:00

言語聴覚士によることばの相談(予約優先・15:00受付終了)

6/1 10:00~11:30

(出張ひろば=高丘コミセン)絵本と子育ての部屋ミニ・身体測定・プレイルーム

6/8 9:00~16:00

作業療法士による発達相談(予約優先・15:00受付終了)

6/14・28 10:00~12:00

子育て支援センターうおずみより 子育てナビゲーターによる子育て相談(当日受付・11:30受付終了)

6/16 10:00~12:00

(出張ひろば=東江井安心コミュニティプラザ)ふれあい遊び・身体測定・プレイルーム

10:15~10:45てくてくベビーマッサージ(生後6か月まで・先着6組・6月2日午前9時~来所・電話で受け付け)

6/28 10:00~11:30

(出張ひろば=山手小コミセン)親子ふれあい遊びミニ・身体測定・プレイルーム

▶おおくぼ2階こども図書室(TEL・FAX936-0126)

6/4 11:15~11:45

パパもいっしょに♪絵本と子育て♪

6/9・16 11:15~11:45

絵本と子育て

6/19  10:00~12:00

(出張ひろば=フルーツバスケット保育園)助産師によるママパパ講座(市内在住で妊娠中(安定期)のママパパ、1人での参加、子ども連れでの参加も可・先着3組・6月1日午前9時~6月16日午後4時まで電話で受け付け)

6/24 11:15~11:30

司書と楽しむ絵本の時間

▶子育て支援センターうおずみ(TEL・FAX203-8494)

6/1 10:00~16:00

からだの発達相談(予約優先・15:00受付終了)

6/7 10:00~11:30

(出張ひろば=浜西コミュニティプラザ)絵本と子育てミニ・身体測定・プレイルーム

6/21 10:00~11:30

(出張ひろば=魚住市民センター)親子ふれあい遊びミニ・身体測定・プレイルーム

6/21 9:30~10:30

ベビータッチ&ベビー体操講座(先着5組・6月1日午前9時~来所・電話で受け付け)

6/25 11:30~12:00

おたんじょうび会(当日参加可)


 

5月31日は世界禁煙デー5月31日~6月6日は禁煙週間

たばこの煙には発がん性物質などの有害物質が多く含まれ、喫煙によりさまざまな病気を発症します。

特に喫煙開始年齢が早いほど健康への影響が大きいと言われています。子どもへの影響も考え、この機会に禁煙に挑戦してみませんか?禁煙相談でサポートします。

また、たばこは周りの人の健康にも悪影響を及ぼすため、特に妊婦や子どもには煙を吸わせない配慮が必要です。歩きたばこや喫煙所以外での喫煙はやめましょう。

お問い合わせ/健康推進課(TEL918-5657 FAX918-5440)


 

健康明石21市民公開講座ホームページで講座動画公開中

内容/外科「腹腔鏡手術と術後ケアが叶える早期回復」

お問い合わせ/市民病院経営企画課(TEL912-2323 FAX914-8374)


 

第5回ハーティーソング・チャリティーコンサート

主催・お問い合わせ/ハーティーソング・チャリティーコンサート実行委員会(TEL・FAX945-6371)

日時/5月29日午前10時~午後5時30分 ※小雨決行・荒天中止

場所/明石公園西芝生広場

内容/地域で活躍しているアーティストのステージイベント、手作り雑貨・クラフトブース、フードブースなど



教室・講座


にこにこ粋・生き健康教室

日時/6月23日午後2時~3時30分

場所/総合福祉センター

内容/講師による体操指導、運動と身体測定

対象/市内に住む障害者手帳を持つ人、または60歳以上

定員/30人

お申し込み/5月23日~30日午前9時~午後5時30分に窓口または電話、ファクシミリ、メール(教室名・郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号・障害者手帳の有無を記入)で同センター(TEL918-5660 FAX918-5661 メールsoufuku@akashi-shakyo.or.jp)へ。先着順


 

骨盤調整体験会

主催・場所/勤労福祉会館

日時/6月18日午前9時30分~午後4時 

※1人30分程度(時間帯指定で予約受け付け)

対象/身体のゆがみなどが気になる人で初めて参加する人

定員/11人

お申し込み/5月15日から窓口または電話で同会館(TEL918-5422 FAX918-5423)へ。先着順


 

はじめての車いすボランティア養成講座

日時/6月14日・21日・28日 いずれも午前10時~正午(全3回)

場所/総合福祉センター

内容/初めての人向けの車いすの実技体験と現役ボランティアさんのお話

対象/講座修了後にボランティア活動ができる市内在住・在勤の人

定員/10人

お申し込み/5月16日~6月7日に社会福祉協議会地域福祉係(TEL924-9105 FAX924-9109)で電話受け付け。先着順


 

オンライン ズーム開催「2022あかし起業ステップアップ講座」

日時・内容/5月28日=起業準備の進め方、6月11日=ビジネスプランの作り方、6月18日=ビジネスプランの磨き方いずれも午前9時30分~午後0時30分 ※6月18日のみ午前9時~午後0時30分(全3回、各回受講可)

講師/井上陽介さん、松浦睦子さん(中小企業診断士)

定員/各回20人

お申し込み/産業振興財団(TEL918-0331 FAX918-0332)の専用フォームから各回の締め切り日までに申し込み。先着順 ※初めてズームを利用する場合はアプリのインストールが必要


 

ふれあいプラザあかし西の催し

場所・お申し込み・お問い合わせ/ふれあいプラザあかし西(TEL945-0294 FAX945-0295)で受け付け中。①は5月20日午前9時から受け付け。先着順

①さざなみコンサート

日時/6月19日午前11時~(約1時間)

内容/「吾六ハーモニカ同好会」によるハーモニカ演奏

定員/50人

▽ハンディキャップを持っている人の教室

②ふれあいカルチャー教室

▶卓球

日時/6月4日午後2時~3時

定員/15人

▶陶芸~たのしく作品づくり~

日時/6月25日午後2時~3時30分

定員/8人(付き添い可)

費用/100円(材料費)

いずれも対象/障害者手帳を持っている人

③ふれあい体操教室

日時/6月8日・22日 いずれも午後5時30分~6時30分

内容/バランスボール・トランポリンなど

対象/知的・発達に遅れのある小学生以上

定員/各日15人(付き添い要)

④ジョイくらぶ

日時/6月12日午後2時~3時

内容/トランポリンなどの室内スポーツ

対象/知的に障害のある人

定員/15人(付き添い可)




介護について一緒に学びませんか

介護に関する入門的研修

介護業務に必要な基本的知識や技術が学べます。

日時/6月4日・5日・18日・19日(開催時刻、場所など詳しくはホームページで確認を)

対象/介護の仕事に興味がある人、日常生活に介護の知識を活かしたい人

定員/各回20人

お申し込み/5月28日までに県介護福祉士会(TEL242-7011 FAX242-7033)ホームページの申込フォームから受け付け中。先着順 ※9月開催もあり


 

文化博物館企画展「明石の木造船」

遺跡から出土した古墳時代の丸木舟から昭和40年代まで造られていた漁船の模型などを通して、明石の木造船の歴史をたどります。

日時/6月2日~26日(月曜休館)午前9時30分~午後6時30分(入館は午後6時まで)

費用/大人200円、大高生150円

※障害者手帳などの提示(アプリによる提示も含む)で半額

▽関連イベント

見学ツアーと講演会(要申し込み)

①見学ツアー「明石型生船ゆかりの地」

日時/6月11日午前10時~(2時間程度)

内容/焼玉エンジンの見学や明石型生船ゆかりの地を歩いてまわる

定員/20人

講師/金井清さん(生船研究会)

②講演「海峡が育んだ木造船文化」(要観覧料)

日時/6月19日午後1時30分~(1時間半程度) 

場所/同会館

講師/出口晶子さん(甲南大学教授)

お申し込み/①は5月27日(必着)、②は6月8日(必着)までに往復はがき往信裏面にイベント名・参加者全員の氏名・代表者の郵便番号・住所・電話番号・参加人数(1組4人まで)を記入して文化博物館(〒673-0846 上ノ丸2-13-1)へ。応募多数時抽選




文化国際創生財団からのお知らせ

お問い合わせ/文化国際創生財団(TEL918-5085 FAX918-5121 メールevent@accf.or.jp)

▶ヘッドアートフォトコンテストエントリー開始

募集期間/8月2日まで

内容/頭部を中心に装飾された人物の写真やイラストレーションのコンテスト

費用/フォト部門1000円、イラストレーション部門500円

▶第204回あかしふれあいコンサート

日時/5月21日①午後1時30分~

②午後2時30分~

場所/イオン明石ショッピングセンターシーパーク

出演/明石フィルハーモニー管弦楽団アンサンブル

▶アスピアスマイルギャラリー

日時/5月28日~6月15日午前10時~午後8時

場所/アスピア明石3階東側連絡通路

内容/岡本学・今井由美二人展

▶外国人講師による「ボランティアスキルアップ語学講座」

日時/6月22日~9月21日の水曜日(7月20日、8月10日、24日、31日は除く)午前10時~11時30分(全10回)

場所/ウィズあかし(アスピア明石北館8階)

内容/翻訳・通訳ボランティアのための英語の講座を開催

講師/ケイ・ヤマサキ(アメリカ出身)

対象/同財団にボランティア登録している人、または登録できる人で、英語での日常会話ができる人(インターネットでのやりとり必須)

定員/16人

費用/5000円(全10回分)

お申し込み/5月31日まで、右記申込フォームから受け付け。応募多数時抽選


 

明石高専 公開講座

主催・お問い合わせ/明石工業高等専門学校総務課教育・研究プロジェクト支援室(TEL946-6148 FAX946-6041 メールkoukaikouza@akashi.ac.jp)

①グリーンインフラで浸水から街を守る仕組みを学ぼう

日時/5月28日午後1時~3時

内容/森林や緑地の機能を用いて、水害から街を守る仕組みを学ぶ

対象/中学生

定員/12人

申込期限/5月16日

②竹炭づくりを体験しよう!

日時・内容/6月4日午前9時~正午・竹炭づくり、6月5日午前9時~10時・完成した竹炭の取り出し作業(全2回)

対象/中学生

定員/10人

申込期限/5月23日

③トラスブリッジ・コンテスト

日時/6月4日午前9時~正午

内容/簡単なトラスブリッジ(軽くて強い橋)を作成し、アイデアを競おう

対象/小学生

定員/10人

申込期限/5月23日

いずれも場所/同校

お申し込み/各申込期限の午後5時までに同校ホームページの「明石高専公開講座受講申込フォーム」から申し込み。詳しくは同校ホームページで確認を。応募多数時抽選




本をとおして自分と向き合う時間

場所・お問い合わせ/ウィズあかし(TEL918-5603 FAX918-5618 メールoubo@a-machi.jp)

日時/6月23日午前10時~11時30分

内容/好きな本(コミック本や雑誌などなんでも)を持ち寄って、気軽に読み物について語り合う場

定員/8人程度

※一時保育あり(6月16日までに要予約・保険料1人100円・先着5人)

お申し込み/不要、直接会場へ




スポーツ&アウトドア


明石海浜公園 硬式テニス教室 土曜日

コース・対象・定員/A・B一般(初心者・経験者)=各15人、C・D・Eキッズ(小学生)=各20人

いずれも費用/A・B=8500円、C・D・E=5800円(月4回)

お申し込み/窓口または電話で同公園屋内競技場事務所(TEL943-0873 FAX942-8650)へ。先着順 ※時間はコースにより異なる。無料体験あり。詳しくはお問い合わせを




石ケ谷公園中央体育会館の催し

場所・お問い合わせ/中央体育会館(〒674-0053 大久保町松陰1126-47 TEL936-6621 FAX936-6624)

▶梅実摘み取り体験イベント

日時/6月4日①午後1時30分~2時30分 ②午後3時~4時 ※小雨決行、雨天の場合は6月12日に延期

場所/石ケ谷公園梅園

内容/梅実を摘んで、公園で用意したビニール袋(1人1袋)に詰めてお持ち帰り

対象/高校生以上

定員/各回80人

費用/1人500円(保険料・袋代込み)、軍手・長袖着用

お申し込み/5月25日(必着)までに往復はがきの往信裏面に「梅実摘み取り体験参加希望」・参加希望者全員の住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を記入し同会館へ。 ※時間の希望不可。1枚のはがきで2人まで。消えるペン不可。応募多数時抽選

▶ハーブの挿し木イベント

日時/6月11日午前10時~正午

場所/石ケ谷ハーブガーデンズ(雨天時中央体育会館で実施)

内容/ハーブの挿し木と管理方法

定員/15人

費用/500円(保険料込み)

お申し込み/5月31日まで同会館事務所窓口または電話で受け付け。先着順

▶石ケ谷自然体験教室「石ケ谷でネイチャーゲーム&花の苗植え体験!」

日時/5月29日午前10時~正午 ※午前8時30分時点で雨天の場合は中止

場所/石ケ谷公園

内容/簡単なゲームで自然について学び、石ケ谷公園の自然や生き物を探そう!花の苗植えも

定員/20人

費用/1人250円(保険料込み)

お申し込み/5月25日まで同会館窓口または電話で受け付け。先着順




エンジョイ ピン・ポン・パン(卓球教室)

場所・お問い合わせ/総合福祉センター新館(TEL927-1125 FAX927-1126)

日時/6月8日①午前9時30分~11時30分 ②午後1時~3時

内容/別所キミヱさんから卓球の基本を学ぼう

対象/卓球初心者

持ち物/上履き

定員/各回7人

お申し込み/5月18日午前9時から窓口または電話、ファクシミリで同センターへ。先着順




園芸


「初夏の山野草展」の出品作品募集

6月18日・19日に開催する同展の作品を募集します。詳しくは6月11日までに同学習園へ問い合わせを

内容/寄せ植えの部、単鉢の部の2部門

場所・お問い合わせ/花と緑の学習園(TEL924-6111 FAX924-6121)




花と緑の学習園(うわが池公園内)の園芸講習会

場所・お申し込み/5月18日午前9時から電話で同学習園(TEL924-6111 FAX924-6121)へ。先着順

▶初夏の寄せ植え

日時/5月28日午後1時30分~3時30分

定員/20人

費用/2500円

▶託児付き限定 ハーバリウムを楽しもう

日時/6月15日午前10時~正午

定員/親子10組 

※託児付き希望者のみ受講可

費用/1000円




花と緑のまちづくりセンター(明石公園内)の催し

▶明石公園の自然観察②

日時/6月5日午前10時~

対象/小学生以上(小学生は保護者同伴)

定員/20人

費用/100円

場所・お申し込み/5月15日午前9時から電話で同センター(TEL918-2405 FAX919-5186)へ。先着順




献血にご協力を

▶イオン明石ショッピングセンター

日時/5月22日午前10時30分~午後0時15分、午後1時30分~4時

▶明石運転免許試験場献血ルーム

日時/土曜・祝日を除く毎日 午前9時~午後0時45分、午後1時45分~4時30分




新型コロナワクチン接種のお知らせ

4回目接種が始まります

対象/3回目の接種から5か月以上経過した次の人

①60歳以上の人

②18歳以上60歳未満で基礎疾患がある人、その他重症化リスクが高いと医師が認める人

4回目の接種券の発送日

◆上記①の人

3回目の接種時期と発送日

1月20日までの人 5月20日(金)

1月21日以降の人 決まり次第お知らせします

発送から到着まで1週間程度かかります。

◆上記②の人

接種券の発行申請が必要です。

対象となる人へは申請書を送付します。

3回目接種のお知らせ

対象/2回目の接種から6か月以上経過した12歳以上の人

※5月下旬に接種間隔が「5か月以上」に前倒しされる予定です

3回目の接種券の発送日

2回目の接種時期と発送日

12月14日までの人 発送済み

12月15日~1月31日の人 5月25日(水)

2月1日以降の人 決まり次第お知らせします

市ワクチン専用ダイヤル 毎日/午前9時~午後5時

4回目専用 TEL0120-227-710

3回目専用 TEL 0120-080-404

1・2回目専用 TEL 0120-712-160

FAX0570-041-489



(8面)


撮れたてあかし


本で人とまちを明るく元気に

明石まちなか図書館オープン 4月22日

お問い合わせ/本のまち推進課(TEL918-5209 FAX918-5155)


「明石まちなか図書館」が、日新信用金庫の市内10店舗でオープン。「明石まちなか図書館」は、市内の店舗などに皆さんにおすすめしたい本を設置し、まちなかで気軽に本に触れることができる「小さな図書館」を作る取り組みです。


明石まちなかブックスポットマップ

市内で本を読んだり、借りたりできる場所を紹介した地図を発行。

本を身近に感じることができる市内50か所の情報が掲載されています。

ダウンロードは明石コミュニティ創造協会ホームページから

お問い合わせ/明石コミュニティ創造協会(TEL918-5248 FAX918-5157)


移動図書館車

本のお届け先が増えました

お問い合わせ/あかし市民図書館(TEL918-5800 FAX918-6071)


78か所から81か所に

写真説明=めぐりん(大型車)、くるりん(小型車)

めぐりん(大型車)とくるりん(小型車)の2台体制で、市内すみずみに本を届けています。

移動図書館車が届ける本は、児童書から一般書までさまざま。ぜひ、ご利用ください。

巡回日程は明石市立図書館ホームページから


新しいお届け先 くるりん(小型車)でお届けします

コープ大久保店(大久保町大窪2545-8)駐車場

コープ西明石店(西明石北町1-2-1)駐車場




熱中症を予防しよう

~今からの備えが大切です!~

健康推進課(TEL918-5657 FAX918-5440)

市内では、昨年約90人が熱中症で救急搬送されました。

そのうちの半数以上が高齢者です。

気温が高くなりはじめる今の時期はまだ体が暑さに慣れていないことや、マスク着用によりのどの渇きを感じにくく水分摂取の機会が減少するため、今から熱中症対策が必要です。


熱中症の症状は?

軽度 手足のしびれ、立ちくらみ、筋肉のこむら返り

中等度 体のだるさ、吐き気、頭痛

重度 意識障害、けいれんなど


早めに熱中症の症状に気づき休養・水分補給をすることが大切


熱中症の予防方法

・屋内外に関わらず、水分補給を意識する。

のどが渇く前に、コップ1杯程度の水分をとる。

汗をかいたときには、適度な塩分も必要。

・エアコンや扇風機を効果的に使う。

・暑さに慣れるため、今の時期から、運動などで汗をかく習慣をつくる。

・外出時は、日陰・帽子・日傘を利用し、こまめな休憩を取り入れる。

・規則正しい食事、睡眠をとり、体調を整える。


熱中症かも?と思ったら

・涼しい場所へ移動し、休息をとる。

・水分、塩分を補給する。

呼びかけに反応がない、自分で水が飲めない場合は、すぐに救急車を呼ぶ




お父さんに日ごろの気持ちを伝えよう

お父さんの似顔絵を募集

今年の父の日(6月19日)に合わせて、広報あかし6月15日号やホームページで紹介します。

抽選で30人に500円分の図書カードをプレゼントします。

募集内容

お父さんの似顔絵とメッセージ(20文字以内)

応募用紙は自由。 ※作品は返却できません。

応募方法/①応募者の氏名(ふりがな) ②住所 ③年齢 ④電話番号⑤小学生以下の場合は保護者氏名を記入し、郵送かメール(写真データは似顔絵が見切れないように)でお送りください。持参も可

締め切り/5月31日(火) ※必着

お問い合わせ・送付先/

広報課(〒673-8686 市役所本庁舎3階

TEL918-5001 FAX918-5101 メールkouhouakashi@city.akashi.lg.jp)

パパたこセリフ=たくさんのご応募お待ちしています


広報あかし No.1357 5月15日号

発行/明石市 編集/政策局シティセールス推進室 広報課

〒673-8686 兵庫県明石市中崎1丁目5番1号 

TEL078-918-5001(直通)

FAX078-918-5101

メールkouhou@city.akashi.lg.jp

明石市 検索


明石市広報番組

市の情報を市民の皆さんへお届け

明石ケーブルテレビ地デジ11ch

「海峡のまち明石」

月~日曜日午後8時~8時15分

火~日曜日午前10時~10時15分

6月5日まで 「災害に備えて~ハザードマップリニューアル~」

明石市ホームページでも過去の番組をご覧いただけます

お問い合わせ

明石市政策局広報課

兵庫県明石市中崎1丁目5-1

電話番号:078-918-5001

ファックス:078-918-5101