ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報あかし(テキスト版) > 2022年 > 広報あかしテキスト版 2022年(令和4年)11月15日
ここから本文です。
更新日:2022年11月16日
広報あかしNo.1369
2022年(令和4年)11月15日
市章マーク
明石市役所
〒673-8686兵庫県明石市中崎1丁目5番1号 TEL912-1111
市政へのご意見・ご要望は…
市民相談室 TEL918-5050 FAX918-5102
受付時間/8時55分~17時40分(土曜、日曜、休日と年末年始を除く)
休日・夜間の救急医療は…
消防局 TEL921-0119 FAX927-0119
夜間休日応急診療所 TEL937-8499
あかしユニバーサル歯科診療所(休日)TEL918-5664
(1面)
10年連続人口増
これから明石で
やっぱり明石で
ずっと明石で
明石のまちが選ばれています
すべての人にやさしいまちづくりを進める明石市。
市の魅力が多くの人に伝わり、今年も各種ランキングで上位に選ばれています。
お問い合わせ/シティセールス課(TEL918-5263 FAX918-5136)
写真説明=人丸前駅
2-3面 にぎわいが市内に広がっています
アルヒプレゼンツ
本当に住みやすい街大賞2022イン関西
発展性 交通の利便性に高い評価が!
西明石第1位
1位 西明石(明石市)
2位 本町(大阪市)
3位 北千里(吹田市)
4位 名谷(神戸市)
5位 高槻(高槻市)
6位 北大路(京都市)
7位 伊丹(伊丹市)
8位 寝屋川市(寝屋川市)
9位 谷町六丁目(大阪市)
10位 北畠(大阪市)
主催/アルヒ株式会社
スーモ住民実感調査2022 関西版
【関西】住み続けたい駅ランキング
“子育て環境が充実している駅ランキング”でも2位に!
人丸前駅(山陽電鉄本線)第1位
【関西】住み続けたい駅ランキング2022
1位 人丸前(明石市)
2位 さくら夙川(西宮市)
3位 夙川(西宮市)
4位 苦楽園口(西宮市)
5位 姫松(大阪市)
6位 中之島(大阪市)
7位 烏丸御池(京都市)
8位 京都市役所前(京都市)
9位 阪神国道(西宮市)
10位 西大橋(大阪市)
(株)リクルート調べ
スーモ住民実感調査2022 関西版
子育て自治体サービスが充実
手厚い子育てサービスに高い評価が!
明石市第1位
1位 明石市(兵庫県)
2位 泉南郡田尻町(大阪府)
3位 箕面市(大阪府)
4位 日高郡印南町(和歌山県)
5位 犬上郡多賀町(滋賀県)
(株)リクルート調べ
エスディージーズ未来安心都市明石市(市域49.42平方キロメートル)
市の人口と世帯数
人口 304,593人(プラス29人)
世帯 135,859世帯(プラス71世帯)
2022年(令和4年)11月1日現在
プラスマイナス表記の後の数字は前月比
広報あかしは、新聞折り込み・ポスティング(個別配付)でお届けしています。ポスティングのお申し込みは、広報課(8面下)へ。マチイロアプリからもご覧いただけます。
申し込みはこちらから
(2-3面)
県内で人口増は明石だけ
にぎわいが市内に広がっています
子育て施策の充実が、子育て世代の増加につながり、市の人口が10年連続で増加しています。今号では人口増加の特徴や校区ごとの人口の動きなどを紹介します。
お問い合わせ/企画・調整室(TEL918-5010 FAX918-5101)
10年連続で人口が増加
過去最高人口更新中!
(2000年・2005年・2010年・2015年・2020年は国勢調査人口)
※10月1日現在の推計人口
減少傾向が続く
2013年 こども医療費無料化
2016年 第2子以降、保育料無料化
2020年 おむつ定期便スタート
2022年10月1日現在304,564人
10年連続増
人口が回復し30万人突破!
10月1日現在で、明石市の人口は10年連続の増加となりました。
特に、子育て世代の転入超過が人口増加の主な要因となっています。
子育て世代の転入が増加
【年代別転入・転出者超過数】
2013年~2021年の転入者数から転出者数を引いたもの
0~4歳 プラス1639人
5~9歳 プラス603人
10~14歳 プラス356人
15~19歳 マイナス596人
20~24歳 プラス16人
25~29歳 プラス3391人
30~34歳 プラス2477人
35~39歳 プラス1430人
40~44歳 プラス282人
45~49歳 マイナス1人
50~54歳 マイナス254人
55~59歳 マイナス107人
60歳以上 プラス114人
子育て世代が増加中
時のわらしセリフ=60歳以上も増えているんだね
校区ごとの人口の動き
2016年と2022年の小学校区別人口を比較
28小学校区中、19校区で増加、9校区で減少となっています。ここでは、2016年と2022年を比較し、人口が増えている主な小学校区を紹介しています。
朝霧 4.4%増
明石 9.5%増
王子 8.7%増
鳥羽 3.3%増
沢池 10.3%増
藤江 4.3%増
谷八木 6.5%増
大久保 10%増
山手 3.6%増
錦浦 2.1%増
二見西 6.6%増
東も西も増えているんだね!
東京から転勤で引っ越ししてきました。関西で住むなら子育て施策が充実している明石が良いと思い、選びました。こども医療費の無料化や、おむつ定期便など本当に助かっています。
出生率も全国に比べ高い水準を維持
年 明石市 国
2010年 1.48 1.39
2016年 1.64 1.44
2017年 1.64 1.43
2018年 1.70 1.42
2019年 1.64 1.36
2020年 1.62 1.33
2021年 1.65 1.30
※合計特殊出生率・明石市調べ
明石が選ばれるポイント
バランスの良い住環境
交通の便が良い!
通勤するのに便利な明石に引っ越ししてきました。
明石は都会と田舎の2つの魅力があり、どこへ行くのも便利でいいところです。
写真吹き出し=大阪と姫路に通勤しています
身近に公園がたくさん!
面積あたりの都市公園の数も県内トップクラスです。
雨が少ないので、洗濯物がよく乾く!
関西一!日照時間
関西一!降水量の少なさ
(2017年~2021年平均、気象庁ホームページから人口5万人以上の都市部比較)
写真説明=関西一日が当たるまち
ハレハレによく来ます。雨の日も遊べるので助かります。
気候も良く、住みやすいまちです。
全国でも選ばれています
全国住みたい街ランキング
2023年版 中間発表13位
※出典:生活ガイドドットコム(㈱ウェイブダッシュ)
2010年84位→2022年31位→中間発表2023年全国13位
【全国住みたい街ランキング2023年版 中間発表】
年々上昇中!
1位 横浜市(神奈川県) 政令指定都市
2位 札幌市(北海道) 政令指定都市
3位 福岡市(福岡県) 政令指定都市
4位 港区(東京都)
5位 世田谷区(東京都)
6位 大阪市(大阪府) 政令指定都市
7位 名古屋市(愛知県) 政令指定都市
8位 神戸市(兵庫県) 政令指定都市
9位 京都市(京都府) 政令指定都市
10位 さいたま市(埼玉県) 政令指定都市
11位 那覇市(沖縄県) 中核市
12位 西宮市(兵庫県) 中核市
13位 明石市 中核市
14位 鎌倉市(神奈川県)
15位 仙台市(宮城県) 政令指定都市
16位 千代田区(東京都)
17位 杉並区(東京都)
18位 文京区(東京都)
19位 川崎市(神奈川県) 政令指定都市
20位 新宿区(東京都)
時のわらしセリフ=全国ランキングで13位はすごい!
じいじたこセリフ=高齢者向けの施策も充実しとるぞ
介護や高齢者向けサービスなどが充実している
自治体ランキング8位に選ばれました
※スーモ住民実感調査2022 関西版
【介護や高齢者向けサービスなどが充実している自治体ランキング】
1位 泉南郡田尻町(大阪府)
2位 有田郡有田川町(和歌山県)
3位 箕面市(大阪府)
4位 犬上郡多賀町(滋賀県)
5位 相楽郡精華町(京都府)
6位 葛城市(奈良県)
7位 大阪市東住吉区(大阪府)
8位 明石市
9位 朝来市(兵庫県)
10位 高槻市(大阪府)
市は、まちのみんなで認知症の人を支える「認知症あんしんプロジェクト」を進めるほか、高齢者の補聴器購入費用の助成や運転免許の返納を応援しています
県内で人口増は明石だけ
明石市の人口増加数は1月~9月で445人。兵庫県全体の人口は減少し、県内41市町で比較しても、人口が増えているのは明石市だけです。
明石市
プラス445人
兵庫県全体
マイナス22,019人
加東市 マイナス22
播磨町 マイナス36
芦屋市 マイナス63
稲美町 マイナス83
太子町 マイナス83
福崎町 マイナス111
上郡町 マイナス168
新温泉町 マイナス177
神河町 マイナス183
伊丹市 マイナス209
市川町 マイナス229
淡路市 マイナス237
多可町 マイナス237
西宮市 マイナス238
佐用町 マイナス272
加西市 マイナス320
丹波篠山市 マイナス322
相生市 マイナス325
養父市 マイナス330
小野市 マイナス332
香美町 マイナス332
朝来市 マイナス354
洲本市 マイナス367
西脇市 マイナス400
猪名川町 マイナス400
たつの市 マイナス489
赤穂市 マイナス509
丹波市 マイナス536
南あわじ市 マイナス555
三木市 マイナス562
宍粟市 マイナス566
高砂市 マイナス573
川西市 マイナス661
豊岡市 マイナス852
三田市 マイナス1,106
宝塚市 マイナス1,113
尼崎市 マイナス1,171
加古川市 マイナス1,350
姫路市 マイナス1,748
神戸市 マイナス4,843
※兵庫県ホームページ「推計人口」から算出
(4面)
地域で守ろう、支援しよう
犯罪被害者の人権
11月25日~12月1日は「犯罪被害者週間」
市民相談室(TEL918-5002 FAX918-5102)
犯罪被害者やその家族の権利利益を保護するため、「犯罪被害者週間」に合わせて、市では啓発事業を実施します。
犯罪被害者等支援パネル展
市の取り組みや犯罪被害者等支援団体の活動について紹介します。
期間/11月25日(金)~12月2日(金)
場所/あかし市民図書館
市では、すべての市民が安心して暮らせるまちづくりを進めていくため、総合相談窓口の設置、支援金・貸付金・立替支援金、家事援助や介護支援者の派遣など、犯罪被害者等に対し継続的かつきめ細やかな支援を行っています。
一人で悩まないで「ひょうご被害者支援センター」・ひょうご性被害ケアセンター「よりそい」に相談を
ひょうご被害者支援センター
犯罪や交通事故の被害者やご家族を支援する兵庫県公安委員会指定の民間団体です。
電話相談(TEL367-7833)
火・水・金・土曜日(祝日を除く)午前10時~午後4時
ひょうご性被害ケアセンター「よりそい」
被害直後からの医療的・精神的・法的な支援を行うために兵庫県が開設した相談窓口です。
電話相談(TEL367-7874)
月~金曜日(祝日を除く) 午前9時~午後5時
2022あかしヒューマンフェスタ
守ろう犯罪被害者の人権 広げよう支援の輪
人権推進課(TEL918-5058 FAX918-5131)
日時/12月2日(金)午後1時~4時(午後0時30分から受け付け)
場所/市民会館中ホール
内容/はせまもるさん・曽我部とし子さん(犯罪被害者ご遺族)による講演会、国・県・市の取り組みの報告
費用/無料
申し込み/電話またはファクシミリ(氏名・電話番号を記入)で同課へ。
※手話通訳、要約筆記あり
高齢者の障害者控除対象者に認定書を交付
「障害者に準ずる者」として要件を満たす高齢者に、所得税や市・県民税の申告の際に障害者控除を受けることができる認定書を交付しています。
対象/平成29年~令和3年の各年12月31日時点で介護保険の要介護(支援)認定を受けていた65歳以上の人 ※本人や本人を扶養している親族に所得税または市・県民税が課税されている場合に限る
申請方法/申請書(高齢者総合支援室で配布、市ホームページにも掲載)に必要事項を記入し、郵送または持参で同室高年福祉係(〒673-8686 市役所本庁舎2階)へ
▶審査の結果、非該当となる場合があります。
▶審査・交付には1か月程度かかります。
▶認定書は、所得税の控除・市県民税の控除にのみ、使用できます。
▶令和4年中に新たに要介護(支援)認定を受けた人は、来年1月1日以降に申請できます。
お問い合わせ/申請=高齢者総合支援室(TEL918-5288 FAX918-5106)、税の申告手続き=市民税課(TEL918-5013 FAX918-5104)
市有地などを売却
西明石東町など3物件
管財担当(TEL918-5008 FAX918-5125)
市および財産区が所有している土地を一般競争入札で売却します。
申し込み/応募要領(市ホームページに掲載するほか、管財担当、各市民センターなどでも配布)で詳細を確認し、来年1月5日(必着)までに、郵送で同担当(〒673-8686 市役所内)へ
所在地 面積
二見町西二見字更池ノ内1562番1
二見町西二見字大池ノ内1657番34
(2筆合計)7942.63平方メートル
西明石東町11番8
西明石東町11番9
(2筆合計)206.91平方メートル
沢野南町3丁目1番16
175.40平方メートル
「明石市防災訓練」を実施 11月20日
総合安全対策室(TEL918-5069 FAX918-5140)
藤江校区まちづくり協議会と連携し、災害発生時の避難所運営訓練を実施しますので見学してみませんか。
日時/11月20日(日)午前10時30分~正午
場所/藤江小学校、藤江小コミセン、藤江幼稚園
申し込み/不要、直接会場へ ※車での来場不可
委員募集
明石市国民健康保険運営協議会
国民健康保険課(TEL918-5021 FAX918-5105)
対象/次の①~⑤のすべての要件を満たす人
①市国民健康保険被保険者の資格を有する ②18歳以上72歳未満 ③世帯の国民健康保険料に滞納がない ④市の他の審議会の兼職が5件以上でない ⑤市職員または市議会議員でない
任期/来年1月16日から3年間 定員/3人
申し込み/12月2日(必着)までに、申込書に必要事項を記入し、A4サイズの用紙に「国民健康保険制度について」をテーマに800字以上1200字以内の小論文を添えて、持参または郵送(特定記録郵便)で同課(〒673-8686 市役所本庁舎2階)へ。申込書は同課、行政情報センター、あかし総合窓口、各市民センターで配布するほか、市ホームページにも掲載
伝統文化親子教室事業実施団体を募集
歴史文化財係(TEL918-5629 FAX918-5633)
子どもたちが伝統文化に触れる機会を計画的・継続的に提供する取り組みに対し、文化庁が助成する「伝統文化親子教室事業」の実施団体を募集します。
対象団体/市内で事業を実施し、運営するために必要な組織を持つNPO法人、任意団体など
対象事業/令和5年4月末ごろ~令和6年1月31日に、子どもたちを対象(親の参加も可)に民俗芸能、工芸技術、邦楽、日本舞踊、茶道、華道などの伝統文化体験教室を実施する事業
助成額/1団体につき最高50万円
申し込み/11月22日(必着)までに、申請書類(同係で配布、市ホームページにも掲載)に必要事項を記入し、持参または郵送で同係(〒673-0846 上ノ丸2-13-1 文化博物館1階)へ ※日・月曜日、祝日は休館
「はたちのつどい2023」ボランティアを募集
青少年教育担当(TEL918-5057 FAX918-5155)
式典当日に、場内アナウンスや会場案内などを手伝うボランティアを募集します。
日時/来年1月9日(月・祝) 午前9時~午後3時30分ごろ 場所/市民会館 対象/高校生~20歳代の市民 申し込み/12月7日までに電話、ファクシミリまたはメール(氏名・住所・電話番号を記入)で同担当(メールhatachi@city.akashi.lg.jp)へ。
来年4月採用予定
中学校生徒指導相談員
児童生徒支援課(TEL918-5096 FAX918-5135)
応募資格/次の①~④のいずれかを有する人(来年3月末までに取得見込みの人を含む) ①教員免許 ②保育士資格 ③臨床心理士またはその受験資格 ④公認心理師またはその受験資格
職務内容/生徒指導・不登校などに関する補助業務ほか 勤務/原則1日7時間以内、週28時間(土・日曜日、祝日を除く)
申し込み/面接予約=11月28日午前9時から、電話で同課へ申し込みを。 面接・書類提出=登録用紙(市教育委員会ホームページに掲載するほか、児童生徒支援課で配布)に必要事項を記入し、資格証の写しを添えて、指定された面接日に持参で同課(市役所分庁舎5階)へ。 ※面接期間=12月9日~来年1月13日 午前9時30分~午後5時
明石市で保育士になりませんか
潜在保育士職場復帰支援研修を開催
日時/12月5日(月)午後2時~3時30分
場所/パピオスあかし5階多目的ホール
内容/絵本や音楽を使った保育の技を学びながら保育技術の向上を目指す 対象/市内での勤務を考えている元保育士など保育の仕事に興味がある人 ※子ども連れ可
定員/20人 費用/無料 申し込み/潜在保育士職場復帰支援研修申し込みフォームから先着順に受け付け中 お問い合わせ/明石保育協会(みつばこども園 TEL936-3282・神尾 FAX935-4282)
子育て支援講師 登録者募集
子育てに関する講演会やセミナー、絵本の読み聞かせや親子遊びなど、子育て支援活動を行っている皆さん、講師として登録してみませんか。
対象/市内や近隣を活動拠点とし、市内で18歳までの子どもと保護者に対して子育て支援活動をすることが可能な個人または団体
登録期間/来年4月1日から3年間
申し込み/11月29日(必着)までに応募用紙(市ホームページに掲載)に必要事項を記入し、持参、郵送、ファクシミリまたはメールで子育て支援課(〒673-0891 大明石町1-6-1 パピオスあかし5階 あかしこども広場 TEL918-5597 FAX918-6191 メールkosodate_ouen@city.akashi.lg.jp)へ。
(5面)
ごみ出しルールを守りましょう
ごみ出しは収集曜日を守って、当日の午前8時までに、地元などで取り決めされたごみ置場に出してください。
収集事業課/TEL918-5780 FAX918-5781
マイクロビーズ
クッションなどに入っているマイクロビーズや、それらが入った製品(クッションやまくらなど)をごみとして排出するときは以下の対応をお願いします。
①ごみ袋を2重にする
②ごみ袋の中の空気を抜く
③見えるところに「ビーズ注意」の貼り紙を貼る
※粗大ごみとして排出する場合は、①~③の対応は必要ありません
ビーズが破裂・飛散する事案が増えています
カセットボンベやスプレー缶
カセットボンベやスプレー缶をごみとして出す場合は、必ず
①中身を使い切って、(穴は開けなくても可)
②「ボンベキケン」と記入した透明または半透明のポリ袋(なお、ボンベの場合は45㍑サイズより小さくても可)に入れて燃やせないごみに出してください。
中身の残っているものは、収集や処理の際に爆発の危険があるため収集できません。処分方法などは収集事業課までお問い合わせを
粗大ごみ
不要になった大型家庭用品(45㍑サイズのごみ袋に入らない大きさ、または5㌔㌘を超える重さの物)を出したいときは、粗大ごみ受付センターへ。
粗大ごみ受付センター/TEL937-0937
受け付け/月~金曜日(祝日を含む) 午前9時~午後7時 ※間違い電話に注意
水~金曜日の午後2時以降は比較的電話がつながりやすくなっています。また祝日も受け付けを行っています。
子どもの見守り活動に参加しませんか
スクールガード メンバー募集中
青少年教育担当(TEL918-5057 FAX918-5155)
スクールガードは、「地域の子どもは地域で守り育てる」という趣旨のもと、登下校時間帯にあいさつや声かけなど、子どもたちの見守り活動を行っています。
あなたも子どもの見守り活動に参加しませんか。関心がある人は、同担当までお問い合わせを。活動内容は市教育委員会ホームページから確認を。
写真説明=登下校する子どもたちを見守っています
11月15日からリサイクル家具常設展示場を再開します
資源循環課(TEL918-5794 FAX918-5793)
リサイクル家具(有料)常設展示場(明石クリーンセンター1階)では、新たな家具約25点を2か月間展示します。
時間/午前8時30分~午後4時(日曜日を除く)
▶天ぷら油と使用済小型家電を回収
同展示場では、一般家庭からの天ぷら油(植物性に限る)と使用済小型家電(パソコンやデジカメなど48品目)の回収も行っています。詳しくは市ホームページから確認を。
サポート利用券を受け取りできていない人へ通知はがきを送付・受け取り窓口の設置
サポート利用券担当(TEL918-5066 FAX918-5136)
ゆうパックの保管期限が過ぎたサポート利用券は、市で保管しています。郵送での再配達はできませんので、まだ受け取られていない人は、身分証を持参し、平日の開庁時間(午前8時55分~午後5時40分)に同担当(市役所分庁舎5階)までお越しください。なお、対象者には通知はがきを送付しますので、内容をご確認ください。
▶夜間・休日も受け取りできます
11月24日(木)・25日(金) 午後9時まで
11月26日(土)・27日(日) 午前10時~午後5時
※代理人が受け取る場合、本人との続柄を確認させていただきます。代理人の身分証と本人の身分証などを提示してください
▶有効期限内にご利用を
サポート利用券の有効期限は12月31日(土)です。サポート利用券を使えるお店(飲食店・日用品店・タクシー事業者)は1200店舗以上に増えています。最新の店舗一覧はホームページで確認を。
電力・ガス・食料品等価格高騰に伴い緊急支援給付金を支給
価格高騰による影響が大きい①または②の世帯を対象に、1世帯あたり5万円を支給します。
※ただし、課税者に扶養されている人のみからなる世帯は対象外
いずれも申請期限/来年1月31日(必着)
①住民税非課税世帯
対象/9月30日時点で市に住民票があり、令和4年度の住民税(均等割)が非課税の世帯
申請方法/対象と考えられる世帯には、11月下旬までに振込口座などの確認書類を送付します。
必要事項を記入し、返送してください
緊急支援給付金コールセンター(非課税世帯)
TEL0570-200918 FAX918-9213
②家計急変世帯
対象・申請方法/申請時点で市に住民票があり、予期しない減収により令和4年1月以降の収入が非課税相当の水準に下がった世帯。まずは、下記コールセンターにお問い合わせを
緊急支援給付金コールセンター(家計急変世帯)
TEL0570-012918 FAX918-9213
※詳しくは市ホームページで確認を
園芸一口メモ
シクラメンを長く咲かせよう
花と緑の学習園(TEL924-6111 FAX924-6121)
冬の鉢花として大人気のシクラメン。花色も咲き方も個性的なものが増えてきました。気に入った株を手に入れたら、長く咲かせるために、次のようなポイントに気を付けましょう。
株の選び方
小さめの葉がたくさんあり、葉の生え方が
均一で層状になっているものを選びましょう。
置き場
・日当たりの良い窓辺などに置いて、できるだけ日光浴させましょう。
・少し肌寒く感じる15~18℃が適温です。
管 理
<水やり>
・底面給水鉢の場合:鉢下のタンクの2分の1~3分の2ほど水を入れます。
・普通鉢の場合:土の表面が乾いてから株もとに与えます。
<施肥> 2週間に1度液肥を与えます。
<花がら摘み>
古い花は早めに取り除きましょう。
花茎をねじって引き抜くときれいにとれます。
(6-7面)
お知らせ
マイナンバーカード出張申請
写真の撮影(無料)と、申請書の記入をサポートします。
▶コープ大蔵谷
期間/11月20日
▶コープ朝霧
期間/11月22日・23日
▶コープ西明石
期間/11月26日・27日
いずれも日時/午前10時~午後4時30分
定員/各50人
持ち物/マイナンバーカード交付申請書
お申し込み/不要、直接会場へ。先着順
※当日、整理券を配布
お問い合わせ/マイナンバーカードコールセンター(TEL918-5266 FAX918-5138)
詳しくは市ホームページから
B型肝炎被害者救済のための相談・説明会
主催/全国B型肝炎訴訟大阪原告団・弁護団
日時/12月10日午後1時30分~3時30分
場所/ウィズあかし(アスピア明石北館7階)
対象/幼少時の集団予防接種によりB型肝炎に感染した可能性があると考えている人
お申し込み/不要、直接会場へ
お問い合わせ/玉田法律事務所(TEL06-6809-2144 FAX06-6809-2145)
全国一斉「女性の人権ホットライン」強化週間
夫・パートナーからの暴力、セクシャルハラスメントなど女性をめぐる人権問題について、時間を延長して電話相談を受け付けます。
日時/11月18日・21日・22日・24日=午前8時30分~午後7時、19日・20日・23日=午前10時~午後5時
相談電話番号/0570-070-810
担当者/人権擁護委員、法務局職員
お問い合わせ/神戸地方法務局人権擁護課(TEL392-1821)
スポーツ振興くじ助成金で備品を購入しました
スポーツ振興くじ助成金を受けて、明石海浜公園のサッカーゴール1組を購入しました。
お問い合わせ/緑化公園課(TEL918-5039 FAX918-5109)
子育て支援センターの催し
主催/ふるーつばすけっと
お申し込み/記載のないものは直接会場へ(出張ひろばは会場にご注意ください)
▶子育て支援センターにしあかし(TEL・FAX965-6847)
12/9 11:00~11:30
英語で遊ぼう(先着10組・11月25日午前9時~来所・電話で受け付け)
12/14 10:00~16:00
言語・発達の相談
12/16 10:00~11:30
(出張ひろば=野々池コミセン)絵本と子育ての部屋ミニ・身体測定・プレイルーム
12/27 10:00~10:45
ふれあいマッサージたまごちゃんクラス(生後1か月~寝返り・先着8組・12月1日午前9時~来所・電話で受け付け)
12/28 10:00~11:30
(出張ひろば=サンライフ明石)親子ふれあい遊びミニ・身体測定・プレイルーム
▶子育て支援センターおおくぼ(TEL・FAX936-7661)
12/7・11・25 9:00~16:00
言語聴覚士によることばの相談(予約優先・15:00受付終了)
12/7 10:00~11:30
(出張ひろば=高丘コミセン)絵本と子育ての部屋ミニ・身体測定・プレイルーム
12/13 10:00~11:30
(出張ひろば=山手小コミセン)親子ふれあい遊びミニ・身体測定・プレイルーム
12/13・27 10:00~12:00
利用者支援子育てナビゲーターによる子育て相談(当日受付・11:30受付終了)
12/14 9:00~16:00
作業療法士による発達相談(予約優先・15:00受付終了)
12/15 10:00~12:00
(出張ひろば=東江井安心コミュニティプラザ)ふれあい遊び・身体測定・プレイルーム
(10:15~10:45親子リトミック・先着12組・要予約・12月1日午前9時~来所・電話で受け付け)
▶おおくぼ2階こども図書室(TEL・FAX936-0126)
12/3 11:15~11:45
パパもいっしょに♪絵本と子育て♪
12/8・15 11:15~11:45
絵本と子育て
12/18 10:00~12:00
(出張ひろば=フルーツバスケット保育園)助産師によるママパパ講座(市内在住で妊娠中(安定期)のママパパ、1人での参加、子ども連れでの参加も可・先着3組・12月1日午前9時~15日午後4時に来所・電話で受け付け)
12/23 11:15~11:30
司書と楽しむ絵本の時間
▶子育て支援センターうおずみ(TEL・FAX203-8494)
12/6 10:00~11:30
(出張ひろば=浜西コミュニティプラザ)絵本と子育ての部屋ミニ・身体測定・プレイルーム
12/7 10:00~16:00
からだの発達相談(予約優先)
12/13 10:00~11:30
(出張ひろば=魚住市民センター)親子ふれあい遊びミニ・身体測定・プレイルーム
12/20 9:30~10:30
ベビータッチ&ベビー体操講座(先着8組・12月2日午前9時~来所・電話で受け付け
12/23 10:30~11:00
英語で遊ぼう(先着10組・12月9日午前9時~来所・電話で受け付け)
勤労クリスマスコンサート★2022
主催・場所/勤労福祉会館
日時/12月18日午後2時~3時45分(午後1時30分開場)
出演/レガロウインドオーケストラ、垂水シンフォニックウインズ
定員/70人
お申し込み/窓口または電話で同会館(TEL918-5422 FAX918-5423)へ。先着順
第14回あかしボランティアフェスタ
日時/12月4日午前10時~午後3時30分
場所/総合福祉センター
内容/ボランティア活動の体験、活動紹介、舞台発表など
お問い合わせ/市社会福祉協議会(TEL924-9105 FAX924-9109)
※バザーや模擬店の出店はありません
文化国際創生財団からのお知らせ
主催・お問い合わせ/同財団(TEL918-5085 FAX918-5121)
▶第69回明石市美術展 作品展
日時/ジュニアの部(絵画・書道)=11月23日~27日、一般の部=前期(洋画・写真)11月30日~12月4日 後期(日本画・彫刻工芸・書道)12月7日~11日 いずれも午前10時~午後5時 ※11月27日、12月4日・11日は午後3時まで
場所/文化博物館2階ギャラリー
▶多言語ボランティア基礎講座中国語入門
日時/来年1月18日・25日、2月1日・8日・15日・22日 いずれも午前10時~11時30分(全6回)
場所/ウィズあかし(アスピア明石北館8階)
講師/てい き さん
対象/18歳以上で、同財団の登録ボランティアとして活動を希望する人
定員/16人
費用/3000円(教材費込み)
お申し込み/12月6日までに、ホームページの専用フォームから申し込み。応募多数時抽選
募集
県立障害者高等技術専門学院からのお知らせ
場所・お問い合わせ/同学院(〒651-2134 神戸市西区曙町1070 TEL927-3230 FAX928-5512)
▶オープンキャンパス参加者(ものづくり科、ビジネス事務科、情報サービス科)
日時/12月10日午後1時15分~4時
対象/身体等障害者、保護者、支援関係者など
定員/各科5人
お申し込み/11月7日~12月7日に、申込用紙(同学院ホームページでダウンロード可)に必要事項を記入しファクシミリまたは郵送で同学院へ。先着順
▶令和5年4月入校障害者向け職業訓練生
内容・対象/①ものづくり科・ビジネス事務科・情報サービス科=身体等に障害のある人 ②総合実務科=知的障害のある人(通校が可能な人)
期間/1年
募集期間/11月18日~来年1月13日
※科目の概要、応募方法など詳しくは同学院へお問い合わせを
教室・講座
市民救命士講習(上級)
主催・場所・お問い合わせ/防災センター(TEL918-5910 FAX918-5911)
日時/12月18日午前9時30分~午後5時30分
内容/心肺蘇生法(成人、小児、新生児)、外傷の手当、救助隊員が指導する救出・搬送法など
対象/市内在住・在勤・在学の中学生以上
定員/16人 ※初めての人優先
お申し込み/12月13日まで電話で同センターへ。先着順
※講習修了者には修了証を交付
詳しくは市防災センターホームページで確認を
ふれあいプラザあかし西の催し
場所・お申し込み・お問い合わせ/ふれあいプラザあかし西(TEL945-0294 FAX945-0295)窓口または電話で受け付け中。①は11月20日午前9時から受け付け。先着順
①さざなみコンサート
日時/12月18日午前11時~(約1時間)
内容/「パールプラネット」によるハンドベル、声楽、ピアノ演奏
定員/50人
②ふれあいカルチャー教室
▶卓球
日時/12月3日午後2時~3時
定員/15人
▶創作「楽しく作品づくり♪」
日時/12月17日午後2時~3時
定員/10人
費用/100円(材料費)
いずれも対象/障害者手帳を持っている人 ※付き添い可
③ふれあい体操教室
日時/12月7日・21日 いずれも午後5時30分~6時30分
内容/運動、レクリエーション
対象/知的・発達に遅れのある小学生以上 ※付き添い要
定員/各15人
④ジョイくらぶ
日時/12月11日午後2時~3時
内容/パナクレイ(エコ素材の粘土を使った創作)
対象/知的に障害のある人
定員/15人
費用/100円(材料費)
食カレッジ・あかしセミナー~クリスマスプチスイーツを作る!~
主催/食カレッジ・あかし
日時/12月24日午後1時30分~3時30分
場所/ウィズあかし(アスピア明石北館8階)
内容/明石産の米粉を使ってプチカップケーキに焼きデコレーション※作ったおやつは持ち帰り
対象/市内在住の中学生以上
定員/8人
費用/700円(材料費)
お申し込み/12月2日(必着)までに、はがき、ファクシミリ、メール(氏名・ふりがな・年齢・郵便番号・住所・電話番号を記入)で、市民相談室消費生活係(〒673-0886 東仲ノ町6-1 TEL918-5634 FAX918-5616 msyouhi@city.akashi.lg.jp)へ。応募多数時抽選 ※はがき1枚で1人まで受け付け
骨盤調整体験会
日時/12月2日午前9時30分~午後4時 ※1人30分程度(時間帯指定で予約受け付け)
対象/身体のゆがみなどが気になる人で初めて参加する人
定員/11人
場所/お申し込み/窓口または電話で勤労福祉会館(TEL918-5422 FAX918-5423)へ。先着順
理学療法士が教える健康体操&みんなの給食
フレイル予防体操で身体を温めて免疫力アップ!その後にあたたかい中学校給食をみんなで食べませんか。
日時/12月8日午前10時30分~午後1時30分
場所/大蔵中コミセン
対象/市内在住の人
定員/15人
費用/400円(当日支払い)
お申し込み/12月7日まで、高齢者総合支援室いきいき係(TEL918-5166 FAX918-5133)で電話受け付け。先着順
健康明石21市民公開講座ホームページで講座動画公開中
内容/小児科「こどもの風邪のこと~たかが風邪、されど風邪~インフルエンザ、コロナを中心に」
お問い合わせ/市民病院経営企画担当(TEL912-2323 FAX914-8374)
動画は市民病院ホームページから
文化博物館企画展「郷土作家シリーズ 二つの展示」
2022年という2が揃った年にちなんで、明石の地にまつわる収蔵作品の中から“二つ”の関係性を考えさせるような作品を紹介します。
日時/12月17日~来年1月15日(月曜日、年末年始(12月29日~1月3日)は休館。1月9日は開館)午前9時30分~午後6時30分(入館は午後6時まで)
費用/大人200円、大高生150円
▽関連イベント「オリジナルカードをつくろう」
重ねた二枚の色紙から飾りを切り取り、オリジナルカードを作ります。
日時/12月17日午前10時30分~
定員/20人
対象/小学生以上(小学生は保護者同伴)
お申し込み/12月2日(必着)までに申し込みフォームまたは往復はがき(イベント名、代表者の郵便番号・住所・電話番号、参加人数(1組4人まで)、参加者全員の氏名を記入)で同館(〒673-0846 上ノ丸2-13-1 TEL918-5400 FAX918-5409)へ。応募多数時抽選
ボランティア養成講座
日時/12月10日、来年1月14日、2月4日 いずれも午後1時30分~3時30分(全3回)
場所/総合福祉センター新館
内容/知的障害がある人と一緒に活動し、余暇活動のサポートに関わるための学びを深める
対象/講座修了後にボランティア活動ができる市内在住・在勤の人
定員/10人
お申し込み/11月7日~12月5日に、電話またはファクシミリ(氏名・住所・年齢・電話番号を記入)で市社会福祉協議会地域福祉係(TEL924-9105 FAX924-9109)へ
第18回 三世代囲碁交流会
主催/明石高専棋道同好会 あかしを囲碁のまちにしよう会
日時/12月4日午後0時30分~4時30分
場所/明石工業高等専門学校 協同学習センター
対象/どなたでも(子ども・女性歓迎)
定員/100人
お申し込み/12月3日までにファクシミリ、はがき(住所・氏名・電話番号・棋力(初心者・段級位)を記入)で同校(〒674-0084 魚住町西岡679-3 TEL946-6178 FAX946-6184・神田佳一)へ
面接対策セミナー
主催/あかし若者サポートステーション
日時/12月7日午後2時~4時
場所/ウィズあかし(アスピア明石北館7階)
内容/面接が苦手な人のために、前向きな気持ちで面接本番に臨めるようになるコツをお伝えします
対象/市内在住の就職氷河期世代(おおむね35~54歳)の未就職者
定員/20人
お申し込み/電話、ファクシミリ(氏名・年齢・住所・電話番号を記入)で同施設(TEL915-0677 FAX915-0678)へ。ホームページの問い合わせフォームからも受け付け中。先着順
詳しくは、あかし若者サポートステーションホームページから確認を
オンラインズーム開催「あかし起業ステップアップ講座Ⅱ」
主催・お問い合わせ/産業振興財団(TEL918-0331 FAX918-0332)
日時/12月3日・10日・17日 いずれも午前9時30分~午後0時30分
内容/事業計画書作成のポイントを解説
講師/松浦睦子さん、井上陽介さん、小林謙祐さん(中小企業診断士)
定員/15人
お申し込み/11月28日までに同財団ホームページの専用フォームから申し込み。先着順
スポーツ&アウトドア
石ケ谷ハーブイベント~ハーブのリース作り~
日時/12月11日午前10時~正午
場所/中央体育会館 会議室
内容/石ケ谷ハーブガーデンズで収穫したハーブを使った香りのするリース作り。ハーブティーの試飲付き
持ち物/はさみ、ボンド、飾りつけしたい物、持ち帰り用の袋
定員/20人
費用/800円(保険料込み)
お申し込み/11月30日までに、同会館(TEL936-6621 FAX936-6624)窓口または電話で受け付け。先着順
ボールゲームフェスタ イン 明石
主催/市、市体育協会、(一社)日本トップリーグ連携機構
内容/①あそビバ=親子でさまざまなボール遊びを楽しみ、運動能力アップを図る ②キッズチャレンジ=元日本代表などの指導を受けて、バレーボール・ラグビー・ソフトボール・バスケットボールを順番に体験
日時/12月25日 ①午前9時15分~11時45分 ②午後1時~4時30分
対象/①市内の年長~小学2年生と保護者 ②市内の小学3~6年生
定員/①60組(120人) ②100人
いずれも場所/中央体育会館
お申し込み/11月19日~12月8日に、専用フォームから申し込み。先着順
お問い合わせ/文化・スポーツ室スポーツ振興担当(TEL918-5624 FAX918-5194)
ネイチャーキッズ~アウトドアクッキング~
日時/来年1月21日午前10時~午後3時30分
内容/まき割り、火おこし体験と手作りソーセージを挟んだホットドッグ&ポトフ作り
対象/市内在住の小学生
定員/30人
費用/2500円
場所・お申し込み/1月10日午後1時まで少年自然の家(TEL947-6181 FAX948-5046)ホームページで受け付け中。応募多数時抽選
詳しくは、少年自然の家ホームページで確認を
第6回 ボッチャ交流大会
日時/12月10日午後1時~
場所/総合福祉センター新館
対象/どなたでも ※上履き持参
定員/10チーム(1チーム2人まで)
費用/100円(保険料込み)
お申し込み/11月30日までに、窓口またはファクシミリ(チーム名・氏名・住所・年齢・電話番号を記入)で同館(TEL927-1125 FAX927-1126)へ。応募多数時抽選
園芸
花と緑のまちづくりセンター(明石公園内)の催し
場所・お申し込み/11月15日午前9時から同センター(TEL918-2405 FAX919-5186)で電話受け付け。先着順
▶明石公園の自然観察⑥
日時/12月4日午前10時~
対象/小学生以上
定員/20人
費用/100円
▶バラの手入れ~ツルバラ~
日時/12月9日午後1時30分~
定員/20人
費用/100円
▶お正月のしめ縄を作ろう
日時/12月11日午後1時30分~
対象/小学生以上
定員/20人
費用/800円
献血にご協力を
▶イオン明石ショッピングセンター
日時/11月27日午前10時30分~午後0時15分、午後1時30分~4時
▶明石運転免許試験場献血ルーム
日時/土曜・祝日を除く毎日 午前9時~午後0時45分、午後1時45分~4時30分
(8面)
ふくし・いろいろ体験会
楽しみながら感じよう!ユニバーサルデザイン!
どなたでも参加できます
高齢体験やVR障がい体験、ボッチャ・アンプティサッカー体験、盲導犬との歩行体験など、さまざまなユニバーサル体験やワークショップをしてみませんか。
主催/明石障がい者地域生活ケアネットワーク(略称135Eネット)
日時/12月3日(土)午前10時~午後3時
※一部体験ブースは正午まで
※感染症流行の状況により中止の場合あり
場所/ウィズあかし(アスピア明石北館7・8階)
定員/150人
申し込み/不要、直接会場へ
入場無料
【お問い合わせ】 135Eネット事務局 時のわらし(TEL・FAX 918-8500)
イラスト=ボッチャ
写真説明=アンプティサッカー
イラスト=盲導犬と歩行体験
新型コロナ・インフルエンザ
うつらない。うつさない。感染予防のための3つのポイント
咳やくしゃみの飛沫を吸い込んだり、ウイルスがついた手で目や口などを触ったりすることで感染します。
チェックしてみましょう!
①手洗い
せっけんを使い、念入りに洗う。
親指・指先・手首・手の甲の洗い残しに注意する。
②マスク
鼻と口をしっかり覆う。
鼻・ほお・あごとマスクのすき間をなくす。
外すときは、表面を触らないようにヒモ部分を持つ。
③体調管理
毎日の検温と、風邪症状の確認をする。
バランスの良い食事や適度な運動、十分な睡眠で免疫力を上げる。
予防接種も効果的です
発症の可能性を減らし、重症化を防ぐ効果があります。
お問い合わせ/健康推進課 (TEL918-5657 FAX918-5440)
新型コロナワクチン接種のお知らせ
新型コロナワクチンの接種期間は、来年3月31日(金)までです。
オミクロン株対応ワクチン
対象/12歳以上で1・2回目接種を完了した人
※前回の接種から3か月以上経過している人が接種可能です
※オミクロン株対応ワクチンの接種は1回です。
すでにオミクロン株対応ワクチン(BA.1対応、BA.4/5対応)を接種済みの人は接種できません
使用するオミクロン株対応ワクチン
ファイザー社製 ⇒ 12歳以上対象
モデルナ社製⇒ 18歳以上対象
※市内医療機関では、オミクロン株(BA.4/5)対応のファイザー社製ワクチンを使用
接種券
①3回目・4回目の接種券をお持ちの人⇒お手元の接種券を使用してください
②2~4回目接種を完了し、接種券をお持ちでない人
2~4回目の接種時期 発送日
8月31日までの人 発送済み
9月10日までの人 11月24日までに発送予定
9月11日以降の人 決まり次第お知らせします
※発送から到着まで1週間程度かかります
※接種券を紛失した人、市外から転入した人は接種券発行申請が必要です。申請は発行申請用ダイヤルへ(下記)
注意事項
12~15歳の人が接種を受ける場合、原則保護者の同意および同伴が必要です
1・2回目接種がお済みでない人へ
オミクロン株対応ワクチンの接種を希望する人は12月末までに1・2回目接種を完了してください。
1・2回目接種は、あかし保健所で行っています
(従来型のファイザー社製ワクチンを使用)
接種日/11月27日(日)、12月3日(土)
予約は発行申請用ダイヤルへ(下記)
乳幼児コロナワクチン接種について
対象/生後6か月以上4歳以下
接種券/発行申請が必要です
使用するワクチン/乳幼児用のファイザー社製ワクチン(5~11歳用のワクチンとは異なります)
予約方法/接種可能な医療機関で直接予約
接種可能な医療機関は市ホームページから
※市ワクチン専用予約サイト・専用ダイヤルでは予約できません
※5~11歳用ワクチンの接種医療機関とは異なります
注意事項 接種にあたり保護者の同意および同伴が必要です
市民病院 オミクロン株対応ワクチン接種
障害などで、かかりつけ医や集団接種会場での接種が難しい人
時期/11月下旬~12月中旬
お問い合わせ/市社会福祉協議会 新型コロナワクチン
市民病院接種受付担当 TEL090-4855-4151
市ワクチン専用ダイヤル
毎日/午前9時~午後5時
予約専用 TEL0120-227-710
発行申請用 TEL0120-712-160
電話での連絡が難しい人はこちら FAX0120-655-695
予約サイトは市ホームページから
広報あかし No.1369 11月15日号
発行/明石市 編集/政策局 シティセールス推進室 広報課
〒673-8686 兵庫県明石市中崎1丁目5番1号
TEL078-918-5001(直通)
FAX078-918-5101
メールkouhou@city.akashi.lg.jp
明石市 検索
明石市広報番組
市の情報を市民の皆さんへお届け
明石ケーブルテレビ 地デジ11ch
「海峡のまち 明石」
月~日曜日 午後8時~8時15分
火~日曜日 午前10時~10時15分
11月20日まで 「あかしこども新聞~明石の豊かな海づくり~(手話付き)」
11月21日~12月4日 「芸術の秋を楽しもう~あかし文化芸術月間~」
明石市ホームページでも過去の番組をご覧いただけます。
お問い合わせ