ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報あかし(テキスト版) > 2022年 > 広報あかしテキスト版 2022年(令和4年)6月15日
ここから本文です。
更新日:2022年6月15日
広報あかし No.1359 2022年(令和4年)6月15日
市章マーク
明石市役所
〒673-8686 兵庫県明石市中崎1丁目5番1号 TEL912-1111
市政へのご意見・ご要望は…
市民相談室 TEL918-5050 FAX918-5102
受付時間/8時55分~17時40分(土曜、日曜、休日と年末年始を除く)
休日・夜間の救急医療は…
消防局 TEL921-0119 FAX927-0119
夜間休日応急診療所 TEL937-8499
あかしユニバーサル歯科診療所(休日) TEL918-5664
新型コロナウイルス感染症
明石市の最新情報は市ホームページから
(1面)
ご存知でしたか?
明石は父の日発祥の地
今年は6月19日
昭和26年に発足した明石市連合婦人会の初代会長が、父の日の表彰行事を始めたのがきっかけで、明石は「父の日発祥の地」といわれています。
今号では、広報あかし5月号で募集した、お父さんの似顔絵とメッセージを紹介します。
お問い合わせ/広報課(TEL918-5001 FAX918-5101)
応募していただいた71作品をすべて紹介します
みんなが描いたお父さんの絵2~8面でご紹介
エスディージーズ未来安心都市明石市(市域49.42平方キロメートル)
市の人口と世帯数
人口 304,333人(プラス59人)
世帯 135,460世帯(プラス137世帯)
2022年(令和4年)6月1日現在
プラスマイナス表記の後の数字は前月比
(2-3面)
6月は環境月間
みんなでつくろう
人にも自然にも地球にもやさしいまち
市はエスディージーズ未来安心都市を目指し、持続可能なまちづくりを進め、人にも自然にも地球にもやさしいまちづくりに取り組んでいます。
お問い合わせ/環境創造課(TEL918-5786 FAX918-5586)
NEW
第3次明石市環境基本計画を策定しました
2030年に向けて目指す環境像を定め、環境全般に関する取り組みの基本方針を示しています。
計画の4つのポイント
1脱炭素社会の実現
2050年までの二酸化炭素排出の実質ゼロに向け、再生可能エネルギーの利用推進などに取り組みます
2循環型社会の実現
プラスチックごみや食品ロスの削減などに取り組みます
3自然共生社会の実現
生物の多様性を守り、人と自然が共生するまちづくりを進めます
4安全安心社会の実現
有害化学物質の監視、騒音などの未然防止に努めます
写真説明=市民ワークショップを4回開催明石の環境について話し合いました
計画の詳しい内容は市ホームページから
環境にやさしい取り組み始めてみませんか
・食品を食べ残さない
・マイボトルやマイバッグを持ち歩く
・公共交通機関や自転車を使う
再生可能エネルギーの導入を進めています
省エネルギーの推進・再生可能エネルギーの利用拡大を図るため
設備の導入に補助金を交付します。
補助金について、詳しくは3面へ
食品ロス削減の推進
余分な食品を買わないこと、買った食品を消費期限内に食べ切ることが、食品ロス削減につながります。また市では、コープこうべが実施しているフードドライブの活動を支援しています。
フードドライブとは
家庭で食べ切れない食品を持ち寄り、必要としている福祉団体・施設に寄付する活動です。
コープ朝霧・コープ大蔵谷・コープ西明石・コープ大久保・コープ魚住では食品の寄付を常時受け付けています。
寄付を受け付けている食品
お米、缶詰、レトルト食品など未開封で1か月以上賞味期限が残っている常温保存可能な食品
写真説明=家庭から食品を持ち寄ります
写真説明=2021年1月の第6回譲渡会に集まった食品
約900キログラム(2600個)の食品が集まり、社会福祉協議会を通じて約30団体に食品が届けられました
こども食堂、福祉団体、施設など
277種類の生き物を掲載
明石市レッドリストガイドブック 大切にしたい生き物
市に生息・生育する生き物のうち、絶滅の危機にあるものや、数が減りこのままでは市内で見ることができなくなる生き物などを写真付きで解説するガイドブックを3月に作成しました。
写真説明=レッドリストガイドブックに掲載されているアカウミガメ
ガイドブックは市ホームページから
ウミガメの上陸・産卵のために、市が設置している海岸施設の外灯を消灯します。
場所/林崎・松江・藤江・江井島
期間/8月末まで
気候非常事態宣言を表明
近年、市内でも集中豪雨や大型台風による被害が発生していることを受けて、市は2020年3月に県内初の「気候非常事態宣言」を表明しました。
写真説明=大型台風、土砂崩れ
気候変動の影響が明石にも
まちを明るく 緑化ボランティア
市民ボランティアと協力し、駅前などで花壇づくりを進めています。
現在、明石駅前など8か所で活動中です。
大久保ダイヤハイツ「花フレンズ」
写真説明=JR大久保駅前南花壇A
駅前を美しくするだけでなく、みんなが感動するような花壇を目指しています
写真説明=花壇のデザインはメンバーが交代で作成
家庭用脱炭素化設備導入に補助金を交付します
対象/今年度中に市内の住宅に対象設備を設置、または対象設備が設置された住宅を購入した人
対象設備・補助金額/
①家庭用燃料電池・定額3万円
②家庭用蓄電池・容量1㌔㍗時あたり2万円(上限8万円)
③太陽光発電システム・定額6万円(既存住宅のみ)
④高断熱窓・窓改修工事費の3分の1(上限5万円・既存住宅のみ)
⑤ZEH(ネット・ゼロ・エネルギーハウス)・定額15万円
※⑤は①~④と重複申し込み不可
申し込み/7月1日~9月30日(消印有効)に申込書を郵送で環境創造課(〒674-0053 大久保町松陰1131 明石クリーンセンター内 TEL918-5786 FAX918-5586)へ。応募多数時抽選。決定者には10月上旬に通知 ※申込書は市ホームページに掲載するほか、市役所、各市民センターで配布。申し込みは設備の設置前でも可能
詳しくは市ホームページから
水難事故を防ぎましょう
総合安全対策室(TEL918-5069 FAX918-5140)
これからの季節、海水浴場・ため池・河川など、子どもたちが水辺で活動する機会が多くなります。全国で子どもの水難事故が発生しています。子どもたちの命を守るため、家庭や地域で水難事故を防ぎましょう。
子どもたちの命を守るポイント
①子どもたちだけで、水辺に近づかせない
②家族で出かけたときも、幼い子どもから目を離さない
③危険な場所で遊んでいる子どもを見かけたら注意する
時のわらしセリフ=ボールを取るときは、必ず大人を呼びましょう!
(4面)
令和4年度 給付型奨学金 募集開始
奨学金と学習・生活サポートで高校進学を応援
お問い合わせ/児童福祉課(TEL918-5027 FAX918-5196)
子どもたちが家庭環境や経済的な理由などで高校への進学をあきらめることがないよう、奨学金の給付だけでなく、学習や学校生活のサポートを行い、高校進学を応援します。
対象/次の①~③すべてに該当する人
①令和5年4月に高等学校などに進学予定 ②平成14年4月2日以降生まれ ③本人または生計を一にする家族が市内に在住している
募集人数/200人程度
申し込み/募集要項(市ホームページに掲載、市内中学校、市役所、各市民センターで配布)で詳細を確認し、7月29日(消印有効)までに、必要書類を郵送または持参、通っている中学校を通じて同課(〒673-8686 市役所議会棟1階)へ ※選考で対象者を決定(9月中旬予定)
詳しくは市ホームページから
給付型奨学金(返済不要)
▶入学準備金(入学金、制服代、教科書代など)
給付額/入学時に1回限り、上限30万円
▶在学時支援金(クラブ活動費、学用品費、通学費など)
給付額/月額1万円(原則3年間)
学習・生活サポート
▶学習支援(10月開始予定)/高校入試に向けた学習支援(希望者のみ)、進路や生活面の相談支援
▶学校生活支援/高校進学後の継続的な相談支援
時のわらしセリフ=子どもたちの夢を応援します
これまで2年間で約300人が高校に進学しました
給付型奨学金事業により、これまで約300人が公立・私立高校や高等専門学校などに進学しました。入学金や制服代などの入学準備金を支給したほか、昨年度は、希望者に11月から週2回、大学生らが学習を支援しました。
子育て世帯生活支援特別給付金を支給
児童福祉課(TEL918-6073 FAX918-5196)
新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中、子育て世帯を支援するため給付金を支給します。
給付額/児童1人当たり5万円
対象者/18歳に達する日以後、最初の3月31日までの間にある児童(障害児の場合は20歳未満)を養育する父母などで、次の1~4のいずれかに該当する人
ひとり親世帯
1.令和4年4月分の児童扶養手当を受給している人
※申請不要・6月下旬支給予定 支給対象となる人には、個別にお知らせします
2.上記以外で次の①②いずれかに該当する人
※申請必要
① 公的年金(遺族年金、障害年金など)を受給していることで、令和4年4月分の児童扶養手当の支給を受けていない人
② 新型コロナウイルス感染症の影響で、収入が児童扶養手当の受給対象となる水準になっている人
ひとり親世帯以外
3.令和4年度分の住民税(均等割)が非課税の人
① 令和4年4月分の児童手当または特別児童扶養手当の支給を受けている人
※申請不要・6月下旬支給予定 支給対象となる人には、個別にお知らせします
② ①以外の人 ※申請必要
4. 新型コロナウイルス感染症の影響で、収入が住民税(均等割)非課税となる水準になっている人 ※申請必要
申し込み/令和5年2月28日(消印有効)までに、申請書(児童福祉課で配布)を郵送または持参で同課(〒673-8686 市役所議会棟1階)へ
詳しくは市ホームページで確認を
HPVワクチン(子宮頸がん予防)の接種を逃した人へ
こども健康センター(TEL918-5656 FAX918-6384)
HPVワクチンの積極的勧奨の差し控えのため接種機会を逃した人を対象にHPVワクチンのキャッチアップ接種を行います。
対象者/平成9年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた女性でHPVワクチンの3回接種を完了していない人
これまでHPVワクチンの接種券の交付を受けたことのない人には、6月に接種券を郵送します。既に接種券の交付を受けたことのある人は、新たな接種券が必要ですのでお問い合わせください。
接種期間/令和7年3月31日まで
障害者「ふれあいの旅」のバス費用を一部助成します
障害福祉課(TEL918-5160 FAX918-5244)
内容/市内在住の障害者(児)の団体などが実施するバス旅行のバス借上費の一部を助成 対象/貸し切りバスを利用する、障害者10人以上を含む20人以上の団体(下肢・体幹の障害1・2級で2人以上の介助者が必要な人は、障害者1人を2人とみなします)
※移動のための福祉サービス利用可
対象期間/8月15日~令和5年3月31日
助成額(バス1台)/障害者20人以上=6万円(リフト付き9万円)、障害者10人以上=3万円(リフト付き4万5000円)
申し込み/8月1日までに申請書を郵送または持参で同課(〒673-8686 市役所本庁舎1階)へ。応募多数時抽選。詳しくはお問い合わせを
魚住こども夢文庫(くすのん文庫) 6月28日に新規オープン
「魚住こども夢文庫(くすのん文庫)」は、絵本やおもちゃなどを通して「こども」も「おとな」も気軽に集え、交流ができる居場所として開設します。ぜひお立ち寄りください。
開館日時/毎週火曜日=午前9時30分~11時30分、午後3時~5時(お盆・年末年始・祝日は休館)
場所/魚住小コミセン(魚住町清水570)
お問い合わせ/魚住まちづくり協議会(TEL202-6495)
◆ こども夢文庫は魚住の他7か所で開催中
あさぎり
朝霧小コミセン
TEL911‐4439
貴崎
貴崎みんなのひろばよっといで
TEL925-9001
西明石
花園校区集会所
TEL925-2330
えいがしま
江井島小コミセン
TEL946-0149
大久保北
松陰厚生館
TEL935‐3172
二見北
二見北小コミセン
TEL943-6667
西二見
西二見公民館
TEL941-0260
開催日時は市ホームページ「あかし子育て応援ナビ」で確認を
(5面)
7月予定第26回参議院議員通常選挙
投票所入場券を公示日に各世帯へ郵送で発送します。
お問い合わせ/市選挙管理委員会事務局(TEL918-5062 FAX918-5122)
選挙当日の投票所の混雑を避けるため、期日前投票をご利用ください
▶公示日の翌日から市役所・各市民センターで期日前投票ができます
▶入場券裏面の宣誓書に記入し、期日前投票所までお持ちください
▶投票所入場券が届いていない場合でも、期日前投票所に備え付けの「投票用紙請求書兼宣誓書」を記入すれば投票できます
期日前投票所の混雑状況
・投票日当日に近づくにつれて混み合います
・午前中は混雑することが多いです
・過去の混雑状況を市ホームページに掲載しています
お願い
マスクの着用・手指のアルコール消毒をお願いします
選挙に関する情報は市ホームページから
選挙区と比例代表の2種類の投票用紙があります
「選挙区選挙」 ⇒候補者の氏名を記載します
「比例代表選挙」⇒参議院名簿登録者の氏名または参議院名簿届出政党等の名称を記載します
委員募集 地域自立支援協議会
障害者計画および障害福祉計画・障害児福祉計画の推進や、地域における障害者などへの支援体制づくりについて、意見や提案を行う委員を公募します。
対象/市内在住の満18歳以上(8月1日現在)の人で、平日昼間の会議に出席でき、市が設置している他の審議会などを5つ以上兼ねていない人
定員/4人
任期/委嘱の日(8月予定)から3年間
申し込み/応募用紙に必要事項を記入し、800字以内の応募動機を添えて7月6日までに持参または郵送、ファクシミリ、メールで障害福祉課(〒673-8686 市役所本庁舎1階 TEL918-5160 FAX918-5244 メールshoufuku@city.akashi.lg.jp)へ ※応募用紙は同課、あかし総合窓口、行政情報センター、各市民センターで配布するほか、市ホームページにも掲載。詳しくはお問い合わせを
傍聴者募集
▶総合交通計画検討会
日時/6月28日(火)午前10時から 場所/市役所8階806会議室 内容/総合交通計画の見直しについて 定員/10人 申し込み/6月27日まで都市総務課(TEL918-5035 FAX918-5109 メールkousei@city.akashi.lg.jp)で先着順に受け付け
▶市民参画推進会議
日時/7月4日(月)午後3時から5時 場所/市役所議会棟2階大会議室 内容/市民参画条例の内容や運用状況の検証に関する諮問など 申し込み/ジェンダー平等推進室(TEL918‐6037 FAX918‐5294 メールgender@city.akashi.lg.jp)で先着順に受け付け
▶総合教育会議
日時/7月5日(火)午後2時から 場所/市役所議会棟2階大会議室 定員/10人 申し込み/企画・調整室(TEL918-5010 FAX918-5101)で先着順に受け付け
▶地域総合支援センター運営協議会
日時/7月15日(金)午後2時から 場所/市役所議会棟2階大会議室 内容/地域総合支援センター運営事業報告ほか 定員/10人 申し込み/7月5日まで地域共生社会室(TEL918-5289 FAX918-5049 メールsougoushien@city.akashi.lg.jp)で先着順に受け付け
6月議会開催中 ~各種証明書のコンビニ交付サービス導入のための条例改正議案などを審議~
総務課(TEL918-5041 FAX918-5103)
6月9日から、6月議会が開催されています。今回市が提案している議案は、住民票の写し、印鑑登録証明書および所得証明書をコンビニエンスストアなどで交付できるサービスを導入するための条例改正案のほか、新型コロナウイルス感染症対応経費を追加する補正予算議案などです。
〈今後の日程〉
本会議/6月16日(木)、17日(金)、20日(月)、30日(木) いずれも午前10時から
常任委員会/総務=6月21日(火)、文教厚生=6月22日(水)、生活文化=6月23日(木)、建設企業=6月24日(金) いずれも午前10時から
福祉医療費の新しい受給者証(青色)を6月末までにお送りします
子ども、母子家庭、障害者や高齢者などを対象に、医療費の一部を助成する福祉医療費助成制度の受給者証が7月1日から切り替わります。引き続き受給資格のある人には新しい受給者証(青色)を6月末までに送付します。なお、再申請は不要です(下記②の人は現況届の提出が必要)。
【新規受給には申請が必要です】
新たに次の受給要件を満たした人は対象となります。(こども医療費以外は所得制限あり)
①こども医療費
0から18歳到達後の最初の3月31日までの子ども
②母子家庭等医療費
18歳到達後の最初の3月31日までの子ども(高校在学中の場合は20歳未満)を扶養している母子家庭の母、父子家庭の父、または配偶者に重度の障害がある人およびその子どもなど
③重度障害者医療費、④高齢重度障害者医療費
身体障害者手帳(1から3級)、療育手帳(A、B1判定)または精神障害者保健福祉手帳(1、2級)を持っている人
⑤高齢期移行者医療費
65から69歳で、市民税非課税世帯に属し、本人の前年の年金収入が80万円以下の人。所得により要介護2以上が必要
お問い合わせ
①②児童福祉課(TEL918-5027 FAX918-5196)
③障害福祉課(TEL918-1344 FAX918-5244)
④⑤長寿医療課(TEL918-5026 FAX918-5105)
スマホで広報紙が読める!!
スマートフォン用無料アプリ「マチイロ」
広報あかしは、無料アプリ「マチイロ」で配信しています。
登録方法
①QRコードからマチイロアプリをダウンロードする
②「お住まいの地域」を「明石市」に設定する
お問い合わせ/広報課(TEL918-5001 FAX918-5101 )
(6-7面)
お知らせ
マイナンバーカード受け取り時間の拡大・出張申請
①受け取り時間の拡大
下記の時間でマイナンバーカードの受け取りが可能になりました。
※受け取りには予約が必要です
(第1・第3・第5)土曜日 午前9時から午後5時
(第2・第4)日曜日 午前9時から午後5時
夜間(木曜日のみ) 午後5時から7時30分
場所/あかし総合窓口(パピオスあかし6階)
②出張申請
写真の撮影(無料)と、申請書の記入など、マイナンバーカードの申請をサポートします。
日時/6月25日午前10時から午後5時
場所/西明石サービスコーナー
いずれもお申し込み/マイナンバーカードコールセンター(TEL918-5266 FAX918-5138)で電話受け付け中。(人数制限あり)
マイナポータルで国民年金の電子申請ができます
マイナンバーを活用して、スマートフォンやパソコンで申請書などを作成できるようになりました(申請には、マイナポータルの利用登録が必要です)。
<対象となる手続き>
①国民年金第1号被保険者加入の届出(退職後の厚生年金からの変更など)
②国民年金保険料免除・納付猶予の申請
③国民年金保険料学生納付特例の申請
対象/国民年金に加入している人、これから加入する人
お問い合わせ/ねんきん加入者ダイヤル(TEL0570-003-004)
※詳しくは日本年金機構ホームページで確認を
子育て支援センターの催し
主催/ふるーつばすけっと
お申し込み/記載のないものは直接会場へ(出張ひろばは会場にご注意ください)
▶子育て支援センターにしあかし(TEL・FAX965-6847)
7/15 10:00~11:30
(出張ひろば=野々池コミセン)
絵本と子育ての部屋ミニ・身体測定・プレイルーム
7/27 10:00~11:30
(出張ひろば=サンライフ明石)
親子ふれあい遊びミニ・身体測定・プレイルーム
▶子育て支援センターおおくぼ(TEL・FAX936-7661)
7/6 10:00~11:30
(出張ひろば=高丘コミセン)絵本と子育ての部屋ミニ・身体測定・プレイルーム
7/21 10:00~12:00
(出張ひろば=東江井安心コミュニティプラザ)ふれあい遊び・身体測定・プレイルーム、親子リトミック(10:15~10:45・先着8組・月7日午前9時~来所・電話で受け付け)
7/26 10:00~11:30
(出張ひろば=山手小コミセン)親子ふれあい遊びミニ・身体測定・プレイルーム
▶おおくぼ2階こども図書室(TEL・FAX936-0126)
7/24 10:00~12:00
(出張ひろば=フルーツバスケット保育園)助産師によるママパパ講座(市内在住で妊娠中(安定期)のママパパ、1人での参加、子ども連れでの参加も可・先着3組・7月1日午前9時~来所・電話で受け付け)
7/29 10:00~11:00
(出張ひろば=大久保南小コミセン)ぶんちゃんはまちゃんとワクワク劇あそび(3歳~小学6年生と保護者・先着25人・6月30日午前9時~来所・電話で受け付け)
▶子育て支援センターうおずみ(TEL・FAX203-8494)
7/5 10:00~11:30
(出張ひろば=浜西コミュニティプラザ)絵本と子育てミニ・身体測定・プレイルーム
7/19 10:00~11:30
(出張ひろば=魚住市民センター)親子ふれあい遊びミニ・身体測定・プレイルーム
教科書展示会
日時/7月1日までの午前9時から午後5時(土・日曜日除く)
場所/教科書センター(市役所北庁舎3階)
内容/本年度使用中の小・中・高等学校用教科書、来年度使用予定の教科書見本の展示(高校2年生のみ)
お問い合わせ/学校教育課(TEL918-5055 FAX918-5111)
生活福祉資金 新型コロナ特例貸付8月末まで受け付け延長
新型コロナウイルス感染症の影響で、収入が減少した世帯を対象に、生活資金を貸し付ける特例貸付(緊急小口資金、総合支援資金)の受付期間が8月末まで延長となります。
※すでに特例貸付を利用している人は対象になりません
お申し込み/月から金曜日(祝日を除く)午前9時から午後5時に、市社会福祉協議会法人運営課企画経営係(TEL924-9105 FAX924-9109 メールdaihyo@akashi-shakyo.jp)へ。来所前に予約を
高年クラブ連合会芸能発表会
日時/6月23日午前10時~午後4時
場所/市民会館中ホール
内容/会員による歌や踊りの発表会
お問い合わせ/同連合会事務局(TEL・FAX911-5518) ※火・土・日曜日、祝日休み
文化国際創生財団からのお知らせ
お問い合わせ/同財団(TEL918-5085 FAX918-5121)
①ひとつぶのたねおやこクラシックコンサート
日時/7月9日午後2時から
場所/西部市民会館
内容/ユーフォニスタによる演奏
演奏曲/「となりのトトロ」ほか
費用/500円 ※未就学児無料
お申し込み/電話または申し込みフォームから受け付け中。予約優先・先着順
②リズムと動きで楽しく英語に触れる!
日時/7月28日 A=午後1時30分から2時30分 B=午後3時から4時
場所/ウィズあかし(アスピア明石北館7階)
対象/A=3から5歳の子どもと保護者 B=6から8歳の子どもと保護者
③国際交流ボランティア基礎講座
日時/7月30日午後1時30分から4時
場所/ウィズあかし(アスピア明石北館8階)
内容/ボランティア活動の心構えや外国人支援に必要な基礎知識を学ぶ
※②、③の対象や申し込み方法は文化国際創生財団ホームページで確認を
文化博物館夏季特別展「あんびるやすこ作品展」
日時/7月16日から8月28日午前9時30分から午後6時30分(入館は午後6時まで)
内容/あんびるやすこさんの鮮やかな色彩の原画約100点と、制作スケッチや愛用の道具などの展示
費用/当日券大人1000円、大高生700円
▶あんびるやすこさんサイン会
日時/7月16日①午前10時30分から11時30分 ②午後2時30分から3時30分 ※同館で書籍を購入した人のみ
定員/各回40人
お申し込み/6月30日(必着)までに往復はがきの往信裏面に、イベント名・希望時間(①または②)・参加者全員の氏名とふりがな(サイン希望者か付添者かを記入)・年齢・郵便番号・住所・電話番号を、返信表面に申込者の住所・氏名を記入し、同館(〒673-0846 上ノ丸2-13-1 TEL918-5400 FAX918-5409)へ。応募多数時抽選
教室・講座
高齢者ふれあいの里の催し
▶初心者でも取り組める太極拳講座
日時/7月7日から9月15日の毎週木曜日午前10時から11時(全10回) ※8月11日は休講
場所/高齢者ふれあいの里中崎
対象/60歳以上の市民
定員/15人
お申し込み/6月22日(必着)までに、往復はがきの往信裏面に、住所・氏名・年齢・電話番号を、返信表面に申込者の住所・氏名を記入し、同施設(〒673-0883 中崎1-2-22 TEL・FAX913-6200)へ。応募多数時抽選
▶夏のハーバリウムづくり
日時/7月4日午後1時30分から3時
場所/高齢者ふれあいの里大久保
対象/60歳以上の市民
定員/8人
費用/2500円
お申し込み/当日までに窓口または電話で同施設(大久保町大窪3423 TEL・FAX936-5048)へ。先着順
勤労福祉会館の催し
▶骨盤調整体験会
日時/7月2日午前9時30分から午後4時 ※1人30分程度(時間帯指定で予約受け付け)
対象/身体のゆがみなどが気になる人で初めて参加する人 定員/11人
▶ゲームで学ぶ新しい防災
日時/7月3日午前10時から11時30分
内容/ボードゲームを通じて明石高専防災団ディープロ135°の皆さんと楽しく防災を学ぶ
対象/どなたでも 定員/25人
いずれも場所・お申し込み/窓口または電話で同会館(TEL918-5422 FAX918-5423)へ。先着順
詳しくは勤労福祉会館ホームページから
ふれあいプラザあかし西の催し
場所・お申し込み・お問い合わせ/ふれあいプラザあかし西(TEL945-0294 FAX945-0295)で受け付け中。①は6月20日午前9時から受け付け。先着順
①さざなみコンサート
日時/7月10日午前11時から 約1時間
内容/「ちむぢゅらさん」による沖縄エイサー・沖縄舞踊・唄三線
定員/50人
②ふれあいカルチャー教室
▶ゆったり体操
日時/7月2日午後2時~3時
▶音楽療法「みんなで楽しく演奏会」
日時/7月31日午後2時から3時
いずれも対象/障害者手帳を持っている人
定員/15人(付き添い可)
総合福祉センターの催し
①にこにこフラダンス教室
日時/7月15日午後2時~3時30分
対象/市内在住の障害者手帳を持つ人または60歳以上 定員/30人
②にこにこプール開放
日時/7月23日午後1時~2時20分、午後2時30分~3時50分
対象/市内在住の障害者手帳・療育手帳を持つ幼児、小・中・高校生と家族
定員/各回15人(1家族6人まで)
いずれも場所・お申し込み/①は6月20日午前9時~7月8日、②は6月23日~30日午前9時~午後5時30分に、窓口または電話、ファクシミリ、メール(教室名・住所・氏名・年齢・電話番号・障害の程度・②は希望時間・家族の入水の有無を記入)で、同センター(TEL918-5660 FAX918-5661 メールsoufuku@akashi-shakyo.or.jp)へ。先着順
つながる本棚・ブックスポットマップ完成おひろめ会
主催・場所・お問い合わせ/ウィズあかし(アスピア明石北館8階 TEL918-5603 FAX918-5618 メールoubo@a-machi.jp)
日時/7月2日午前10時~午後0時30分
内容/明石の人とブックスポットをつなぐ、つながる本棚「ヒトハコ」、「明石まちなかブックスポットマップ」の完成おひろめ会、ゲストトーク
ゲスト/礒井よしみつさん(まちライブラリー提唱者)、土肥潤也さん(みんなの図書館さんかく館長)
定員/50人程度
※当日参加も可。ライブ配信あり
お申し込み/6月18日~7月1日に窓口または電話、メール、ファクシミリ(住所・氏名・電話番号を記入)でウィズあかしへ。先着順
スポーツ&アウトドア
第5回ボッチャ交流大会
日時/7月18日午前10時から
場所/総合福祉センター新館
対象/どなたでも ※上履き持参
定員/8チーム(1チーム2人まで)
費用/100円(保険料など)
お申し込み/6月20日午前9時~7月4日に窓口または電話、ファクシミリ(チーム名・氏名・住所・年齢・電話番号を記入)で同館(TEL927-1125 FAX927-1126)へ。応募多数時抽選
中央体育会館・石ケ谷公園の催し
お問い合わせ/中央体育会館(〒674-0053 大久保町松陰1126-47 TEL936-6621 FAX936-6624)
▶ハーブアレンジメント
日時/7月10日午前10時~正午
場所/石ケ谷公園ハーブガーデンズ
定員/15人 費用/800円(保険料込み)
お申し込み/6月30日まで同会館事務所窓口または電話で受け付け。先着順
▶短期バレーボール教室(全4回)
日時/7月23日・30日、8月20日・27日 いずれも午前9時30分~11時30分
対象/18歳以上(高校生不可)
定員/40人
費用/2000円(保険料込み)
場所/お申し込み/6月30日(必着)までに往復はがきに、教室名・住所・氏名とふりがな・年齢・電話番号を記入し、同会館へ。応募多数時抽選 ※詳しくはお問い合わせを
園芸
菊花栽培教室「福助菊」(全3回)
日時/7月16日、8月6日、9月10日 いずれも午後1時~2時30分
場所/市菊花栽培場(明石公園内)
定員/25人
費用/2300円(材料費・テキスト代含む全3回分)
場所/お申し込み/6月18日午前9時から花と緑の学習園(TEL924-6111 FAX924-6121)で電話受け付け。先着順
花と緑のまちづくりセンター(明石公園内)「果樹育成講座①」
日時/7月15日午後1時30分~
内容/果樹の基礎知識(環境、土壌、肥料ほか)を学ぶ
定員/20人
費用/100円
場所/お申し込み/6月15日午前9時から花と緑のまちづくりセンター(明石公園内 TEL918-2405 FAX919-5186)で電話受け付け。先着順
献血にご協力を
▶明石運転免許試験場献血ルーム
日時/土曜・祝日を除く毎日 午前9時~午後0時45分、午後1時45分~4時30分
新型コロナワクチン接種のお知らせ
4回目接種のお知らせ
対象
3回目の接種から5か月以上経過した次の人
①60歳以上の人
②18歳以上60歳未満で基礎疾患がある人その他重症化リスクが高いと医師が認める人
4回目の接種券の発送日
発送から到着まで1週間程度かかります。
◆上記①の人
3回目の接種時期と発送日
1月31日までの人 発送済み
2月1日~4日の人 6月17日(金)
2月5日~7日の人 6月20日(月)
2月8日~11日の人 6月24日(金)
2月12日~13日の人 6月27日(月)
2月14日以降の人 決まり次第お知らせします
◆上記②の人
接種券の発行申請が必要です。対象となる人へは申請書を送付します。
3回目の接種時期と申請書発送日
2月27日までの人 発送済み
2月28日~3月20日の人 6月17日(金)
3月21日以降の人 決まり次第お知らせします
3回目接種のお知らせ
対象
2回目の接種から5か月以上経過した12歳以上の人
3回目の接種券の発送日
2回目の接種時期と発送日
2月28日までの人 発送済み
3月1日以降の人 決まり次第お知らせします
市ワクチン専用ダイヤル 毎日/午前9時~午後5時
4回目専用 TEL0120-227-710
3回目専用 TEL 0120-080-404
1・2回目専用 TEL 0120-712-160
FAX 0570-041-489
(8面)
6月19日は父の日
イラスト、メッセージの紹介
時のわらしセリフ=たくさんのご応募ありがとうございました!
※賞品(500円分の図書カード)の発送をもって、当選者の発表に代えさせていただきます。
広報あかし No.1359 6月15日号
発行/明石市 編集/政策局シティセールス推進室 広報課
〒673-8686 兵庫県明石市中崎1丁目5番1号
TEL078-918-5001(直通)
FAX078-918-5101
メールkouhou@city.akashi.lg.jp
明石市広報番組
市の情報を市民の皆さんへお届け
明石ケーブルテレビ地デジ11ch
「海峡のまち明石」
月~日曜日午後8時~8時15分
火~日曜日午前10時~10時15分
6月19日まで 「市議会アワー新議長、副議長、委員長に聞く(30分放送)」
6月20日~7月3日 「みんなでつくるインクルーシブなまち明石」
明石市ホームページでも過去の番組をご覧いただけます
お問い合わせ