ここから本文です。

更新日:2024年4月1日

帯状疱疹

『帯状疱疹』は、水痘(水ぼうそう)と同じウイルスによって生じる皮膚疾患です。
水痘が治った後もウイルスは長期間体内に潜伏しており、ストレスや加齢などによる免疫力の低下に伴ってウイルスが再活性化することで、帯状疱疹を発症します。
50歳代から発症が増加し、80歳までに約3人に1人が帯状疱疹を経験するとの推計もあり、皮膚症状がおさまった後も痛みが継続したりすることがあるため、早期発見・早期治療が重要です。

1症状

帯状疱疹の症状には個人差がありますが、多くの場合はじめに皮膚の神経痛のような痛みが起こり、その後、水ぶくれを伴う赤い発疹が帯状に現れ、徐々に痛みが強くなります。
強い痛みや皮膚の症状は、主に体(多くは上半身)の左右のどちらかにみられ、3~4週間ほど続きます。

2治療方法

帯状疱疹の治療にはウイルスの増殖を抑える抗ウイルス薬と、痛みを抑える痛み止め等が一般的に用いられます。早期に治療することで重症化を防ぎ、症状の持続期間を短縮する効果が見込めます。
ズキズキ・ピリピリした痛みがあり帯状疱疹が疑われる症状がある場合は、なるべく早く皮膚科や内科等の医療機関にご相談ください。

3予防のポイント

  1. 免疫力を低下させないこと
    免疫力の低下が原因で発症する帯状疱疹の予防には、日頃の体調管理が重要です。
    バランスのとれた食事、十分な睡眠、適度な運動、ストレスを溜めないようにするなど、なるべく健康的な生活を心がけ、免疫力を高めましょう。
  2. 予防接種
    50歳以上の方を対象に2種類のワクチンがあります。
    予防接種は、発症を完全に防ぐものではありませんが、重症化を防いだり後遺症の予防につながるとされています。
    なお、帯状疱疹ワクチンは予防接種法に定められた定期接種ではなく、任意の予防接種となります。満50歳以上の方は、令和6年4月以降の接種について接種費用の助成を受けることができます。
    詳しくは「帯状疱疹ワクチン接種」のページをご確認ください。
    ※50歳未満の方の接種費用は全額自己負担となります。(公費助成はありません。)
    ワクチンの種類 乾燥弱毒性生水痘ワクチン
    「ビケン」
    (生ワクチン)
    乾燥組換え帯状疱疹ワクチン
    「シングリックス筋注用」
    (不活化ワクチン)
    接種回数 1回 2回
    一般的な接種料金 8,000円程度 1回20,000円以上、
    2回で40,000円以上
    ワクチンの効果

    予防効果:約50~60%
    持続期間:5~7年

    予防効果:90%以上
    持続期間:10年以上

    注意点

    明らかに免疫機能に異常のある疾患(白血病、リンパ腫など)を有する方や、免疫抑制をきたす治療を受けている方は接種できません。

    2回接種が必要です。
    標準的に1回目の接種から2か月の間隔をおいて、2回目の接種を行います。2か月を超えた場合は、6か月後までに接種してください。

    主な副反応

    局所反応(注射部位の痛み、発赤、腫れなど)
    全身反応(倦怠感、発熱、頭痛など)
    また、非常にまれにアナフィラキシー症状などの重篤な副反応(健康被害)が現れることがあります。
    ※健康被害が生じた場合は、独立行政法人医薬品医療機器総合機構の救済制度の適用を受けることとなります。このような場合には予防接種を受けた医療機関にご相談ください。


    明石市でワクチンを取り扱う医療機関は以下のサイトで検索できます。

お問い合わせ

明石市福祉局あかし保健所保健予防課

明石市大久保町ゆりのき通1丁目4-7 あかし保健所

電話番号:078-918-5668

ファックス:078-918-5584