ホーム > 市政情報 > 広聴制度 > 市民提案箱 > 意見と回答 > 令和3年8月 意見の要旨と回答

ここから本文です。

更新日:2021年12月17日

 令和3年8月 意見の要旨と回答

  1. 小学校の欠席連絡帳システムについて
  2. コミセンの部屋使用予約キャンセルについて
  3. ワクチン接種について
  4. 鳥羽ジンチョウゲ公園の柱工事について
  5. 生ゴミ収集場所のネット(網)設置について
  6. 明石市の海岸におけるジェットスキーについて
  7. マイナンバーカードでコンビニで証明書を取得できるようにして欲しい
  8. EV車普及促進
  9. ヒートアイランド抑制対策
  10. 感染したかもダイヤル
  11. ワクチン予約の優先枠を広げて欲しいです
  12. スケートボード施設の充実について
  13. 明石市の卸売市場西の交差点の街灯について
  14. ワクチンについて 妊婦への優先接種のお願い
  15. 雲等池の利活用施設(平地造成等)の整備
  16. 住民票等の交付場所の拡大
  17. コロナワクチン接種について
  18. 医師と保健所の業務の効率化
  19. コロナ対策について
  20. 学校の保険について
  21. 神奈川県横須賀市の「私の終活登録」ですが
  22. 防災無線について
  23. 車道及び歩道の除草をお願いします
  24. 私有地から公道に越境する木の伐採、植木鉢の撤去について
  25. 松陰山手地区の公園の充実化
  26. ハトの糞の清掃について
  27. 石ケ谷公園の樹木の剪定について
  28. 高丘ツツジ公園のベンチ等の補修について

 1 小学校の欠席連絡帳システムについて

明石市の小学校の連絡帳での欠席連絡のシステムに驚きました。

連絡帳をお渡ししにいく際も気を使いますし、お相手もこの時期体調不良者のいる家庭とのやり取りは嫌だと思います。
アプリやFAXではだめなのでしょうか。学童ではラインや入退室のアプリが導入されています。

回答

基本的には、明石市内の学校におきましては連絡帳等で欠席連絡をお願いしているところであります。
しかしながら、コロナ禍で連絡帳等を友達に預けるのに躊躇される等、個別の事情に関しましては、学校で対応していただけると思います。
一度学校に相談されてみてはいかがでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。

(学校教育課/078-918-5055)

→目次へもどる

 2 コミセンの部屋使用予約キャンセルについて

コミセンの部屋を使用している団体だが、蔓延防止措置がだされた6月、7月にキャンセルした時は、予約金が全額返金された。

しかし今回の蔓延防止措置では、8月5日・12日・19日・26日をキャンセルしたら5日は返金なし、12日・19日・26日は半額返金になった。

なぜか、以前と同様にすべきだ。

回答

ご指摘のとおり8月2日からのまん延防止等重点措置適用期間中のコミセンについては、開館時間等を変更していないため、使用を取り消しても施設使用料の全額の還付はしておりませんでしたが、今回再検討し、まん延防止等重点措置の趣旨を踏まえ、全額を還付することに変更しました。

また、今後の感染状況等によっては使用制限や還付等の取り扱いを変更する可能性がありますが、ご理解ご協力をいただきますようお願い申し上げます。

(市民協働推進室コミュニティ・生涯学習課/078-918-5004)

→目次へもどる

 3 ワクチン接種について

私と妻は60歳代で、まだ接種を受けていない。神戸市では同年代が接種済みで近隣市町では50代の人も接種を受けていると聞いた。

人口比で言えば明石市も同様に接種が進んでいてもいいのではないか。理由を知りたい。

回答

新型コロナワクチン接種につきまして、お待たせして申し訳ございません。

国から供給されるワクチンの量が当初の見込みより大幅に減少したことを受け、7月2日(金曜日)午後5時から2回接種できるワクチンを一定量確保できるまでの間、新規予約を一時停止することとしました。

この度、ワクチンを確保できる見通しがたったことから、8月20日から50歳以上の方の予約を再開いたします。

引き続き、市民の皆様に安全・安心にワクチンを接種していただけるよう迅速かつ丁寧に取り組んでまいりますので、ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。

(コロナワクチン対策室 市ワクチン専用ダイヤル/0120-712-160)

→目次へもどる

 4 鳥羽ジンチョウゲ公園の柱工事について

鳥羽ジンチョウゲ公園の柱について、数ヶ月前から工事中との張り紙がされて立ち入り禁止用の柵がされていますが、最近は柵も倒れており危険です。早めの対応をお願いします。 

回答

鳥羽ジンチョウゲ公園の藤棚の柱工事について回答させていただきます。

藤棚の支柱については、今年の4月に欠損が確認されたため、安全対策として、立入禁止を行いました。現在、施設の改修に向けて検討を行っており、早期の完了を目指しているところです。

立入禁止の柵については、現地を確認したところ倒れていることを確認しましたので、復旧を行いました。今後も定期的に確認をしてまいります。

今後も、市民の皆様に安全安心で快適に公園を利用していただけるよう努めてまいりますので、ご理解ご協力いただきますようお願い申し上げます。

(都市整備室緑化公園課/078-918-5039)

→目次へもどる

 5 生ゴミ収集場所のネット(網)設置について

自宅近くの生ゴミ収集場所にカラスや猫等によるゴミ荒し防止用ネット(網)の設置をお願いしたい。

ごみ荒しに困る事も多々あります。ネットは市から提供ですか。

回答

ごみ置場のネットは、鳥獣被害防止や清潔保持を目的に設置・利用されておりますが、市から提供しているのではなく、ごみ置場の管理主体である自治会や利用者などがご用意されております。

つきましては、自治会長や隣保長・班長などにご相談いただきますようお願い申し上げます。

(環境室収集事業課/078-918-5780)

→目次へもどる

 6 明石市の海岸におけるジェットスキーについて

ニュースで取り上げられた危険なジェットスキー走行の件は何年も前から。子どもが危険な目にあっているし、釣りをしてても目の前おかまいなし。

明石市の海岸での走行は条例で全面禁止にすべきではないのか。
早急に全面禁止決定を望む。

回答

水上バイク(ジェットスキー)につきまして、明石市は取り締まり権限を有していないことに加え、一般海岸において水上バイクの航行を排除・規制することは法律上できないと聞いています。
このため、条例により航行を全面禁止にすることはできませんが、兵庫県の「水難事故等の防止に関する条例」により、遊泳者等に水上バイクを接近させるなど危険を及ぼす行為をしてはならないことが定められています。
本市といたしましても、遊泳者との事故を未然に防ぐため、取り締まり権限をもつ神戸海上保安部に巡回や指導強化をお願いしているところです。加えて、大事故につながりかねない無謀な危険運転に対し、条例の厳罰化を兵庫県に求めてまいります。

今後、海での危険行為等を目撃された場合は、神戸海上保安部(118番)に通報をお願いいたします。

(道路安全室海岸・治水課/078-918-5042)

→目次へもどる

 7 マイナンバーカードでコンビニで証明書を取得できるようにして欲しい

マイナンバーカードでコンビニで証明書を取得できるようにして欲しいです。

以前住んでいた神戸市ではできており、気軽に使えたので便利でした。
早めにできるようにしてほしいです。 

回答

コンビニ交付の導入につきましては、本市コンピューターの移行期間である令和3年度末までの期間を活用し、本市の対応をしっかりと検討していくこととしております。

現在、コンビニ交付に必要なマイナンバーカードの交付率は、本市におきましても約30%と低い状況から、コンビニ交付を導入した場合の利用率は低いことが見込まれ、加えて導入するためには、本市のシステムとコンビニエンスストア等との間で証明書情報を連携するシステムの構築が必要であり、その初期投資や維持費用もかかります。導入することで、市側の負担が大きいことから、導入を見合わせております。

しかしながら、コンビニ交付の導入ついては、コロナ下での感染症防止対策についても有効な手段であることや、徐々にではありますが、マイナンバーカードの交付率も上がっていることからしっかりと検討してまいりますので、よろしくご理解賜りますようお願い申し上げます。

(市民生活室市民課/078-918-5020)

→目次へもどる

 8 EV車普及促進

EV車普及促進の為に、マンションやアパートや集合住宅の駐車場にEV充電スタンドの設置を行う事業者に補助金の交付を行って下さい。

回答

EV車の普及促進のためには、充電スタンドの整備が必要と考えております。

充電設備の設置については、市内においては、大型の商業施設、病院、コンビニエンスストア、明石公園など設置が進んでいます。また、マンション等の集合住宅への充電設備の設置については、国において補助金制度が設けられ、設置の促進が図られているところです。

今後も、国等の補助制度を積極的に活用いただけるよう周知するとともに、国の支援や普及の状況を見極めながら、市としても効果的な普及方法について検討してまいりたいと思います。

(環境室環境総務課/078-918-5029)

→目次へもどる

 9 ヒートアイランド抑制対策

ヒートアイランド抑制対策に、明石市内全ての公立学校の屋上を庭園化と芝生化に順次行って下さい。

回答

現在、明石市内の各小中学校につきまして庭園化若しくは芝生化している屋上はございません。理由としましては、屋上の防水面への影響や荷重増による校舎への影響など設置に係るものや、庭園や芝生を維持・補修していく費用などがあります。
更新を行う屋上改修の工事につきましては遮熱性や断熱性を考慮した改修工事を行っております。
今後についても費用対効果等考慮しながら、判断してまいります。ご理解の程、よろしくお願いします。

(学校管理課/078-918-5197)

→目次へもどる

 10 感染したかもダイヤル

風邪症状があり耳鼻科を受診しましたが、医師からはPCR検査を勧められませんでした。コロナも完全に否定できないため、感染したかもダイヤルに相談しましたが、親切心は感じられず、医師の指示がないと受けられないと断られました。
ワクチンを打っているから軽症かもしれない患者を野放しにする可能性もあり、検査をすることで感染拡大を食い止める手立てになると考えます。
安心して暮らすためにも、気軽に検査を受けられる体制づくりはとても重要に思いました。

回答

明石市では、新型コロナウイルス感染症への感染を心配されている方を対象に、行政検査としてPCR検査を行っており、発熱や咳などの風邪症状がある場合に「コロナ相談ダイヤル」にご相談いただければ、検査が可能な医療機関を紹介しております。また、症状がない方でも陽性者との接触があり感染を心配される方が検査を受けられるように、あかし保健所でも検査を行っておりますが、こちらの対応についてご不快な思いをさせてしまい、大変申し訳ございませんでした。

今後も引き続き、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に努めてまいりますので、ご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。

(あかし保健所保健予防課/078-918-5421)

→目次へもどる

 11 ワクチン予約の優先枠を広げて欲しいです

私は自立支援医療制度を活用し、月一で精神科へ通院しています。疾患自体は軽度になるので、以前の優先枠には入れませんでした。月一回とはいえ通院するのが不安です。
再度優先枠を設けて予約を出来るようにしていただきたいです。
このまま年代ごとに予約をしていくと、20代は予約を開始してもすぐには打てないと思います。
どうかご検討の程よろしくお願いします。

回答

新型コロナワクチンは、国が定める優先順位に従って、医療従事者等、高齢者、基礎疾患を有する方、高齢者施設等の従事者、これら以外の方の順に接種することとされており明石市におきましても順次接種を行っているところです。

その上で、明石市では、基礎疾患を有する方への優先接種につきましても、国が定める基準に従って接種を行っており、現在のところ、その範囲を拡大する予定はありません。

ご不安なところご要望にお応えすることができず申し訳ございませんが、引き続き、市民の皆様に安全・安心にワクチンを接種していただけるよう迅速かつ丁寧に取り組んでまいりますので、ご理解いただきますよう宜しくお願いいたします。

(コロナワクチン対策室 市ワクチン専用ダイヤル/0120-712-160)

→目次へもどる

  12 スケートボード施設の充実について

明石海浜公園内のスケートボード練習場をスケートボードパークの使用に整備してください。

回答

スケートボードは、東京オリンピックの新競技として採用され、さらに日本人選手がいくつもメダルを獲得したことで今以上に人気が高くなることが予測できます。したがいまして、このたびいただいたご提案については明石海浜公園においてスケートボードパークを整備する必要性を考えるとともに近隣市町の整備状況の調査、スケートボードの愛好者からの意見聴取をおこなったうえ、検討したいと思います。

なお、緑化公園課では、明石海浜公園のスケートボード練習場について、平成31年度にスケートボード愛好者と改修について協議をかさね、最終的には利用者自身の手で改修するということになっており、具体的な改修方法について提案していただくこととなっていましたが、その後先方からは連絡がない状態でございます。

(都市整備室緑化公園課/078-918-5039)

→目次へもどる

13  明石市の卸売市場西の交差点の街灯について

卸売市場西の交差点、北西の街灯の根本が錆びて、所々穴が空いています。
危険かもしれないと思い連絡させていただきました。

甲池公園やスーパーに行くのに頻繁に人が通るので、修繕をお願いします。

回答

現地を確認したところ当該街灯は、明姫幹線にある道路照明で根元にある複数の穴も確認致しました。

なお、所管先が兵庫県東播磨県民局加古川土木事務所となりますので、所管先へ状況を報告しております。

どうぞよろしくお願い致します。

(道路安全室道路整備課/078-918-5034)

→目次へもどる

14  ワクチンについて 妊婦への優先接種のお願い

妊婦が新型コロナウイルスに感染した場合、他の人に比べ、重症化リスクがあるだけでなく、早産になる危険性が大きくなります。

命を守るために、妊婦も優先的に接種できるようにしていただきたいです。

回答

妊娠中の方への新型コロナワクチン接種につきましては、千葉県柏市で新型コロナウイルスに感染した妊婦が自宅で早産し、乳児が死亡した事案を受け、そのパートナーの方も含め、優先的に接種を行う方向で現在調整しているところです。

対象者や接種場所、予約方法等が決まり次第、市ホームページなどでご案内いたしますので、ご不安なところ申し訳ありませんが、もうしばらくお待ちください。

(コロナワクチン対策室 市ワクチン専用ダイヤル/0120-712-160)

→目次へもどる

 15  雲等池の利活用施設(平地造成等)の整備

雲楽池の利活用計画は放置されているのでしょうか。
雲等池のユスリカ対策として有効な解決策はあるのでしょうか。

雲等池は消防本部・消防署に隣接する場所であるので、平地造成して、大規模災害発生時に災害活動用の車両基地や物資機材の保管基地として使用し、平時には、駐車場や多目的グランドとして使用することを提案します。

市民が利用できる屋外のバスケットコート及びスケートボードパークを設置することを提案します。

回答

雲楽池については、平成30年3月の回答以降、詳細な調査を実施した結果などにより、現在のところ防災対策事業の緊急性が低いことが判明しました。その結果を受けて、雲楽池の所有者である財産区、管理者である水利組合など地元の方々と今後の維持管理保全、将来の在り方について、引き続き話し合いを進めているところです。

一方、ユスリカについては、毎年多くの苦情、要望をいただいており、ため池管理者と協力しながら、これまで様々な対策を講じてきましたが、抜本的な対策には至っていない状況です。

水辺環境において、ユスリカ等の発生を抑制することは、本市のみならず、他都市においても難しい状況になっておりますが、引き続き、地域と連携を図りながら、少しでもユスリカの発生を抑えるよう取り組みを進めてまいります。今年度は、例年より冬期の池干し期間を長くすることで、少しでもユスリカの発生を抑えることを予定しています。

今後、ご提案いただいたような活用方法も含め、将来にわたって雲楽池をどのように残すのか、活用するのかなどについて、地域の皆様の意見をお聞きしながら検討してまいりたいと考えています。

(産業振興室農水産課/078-918-5017、総務局財務室管財担当/078-918-5008)

→目次へもどる

 16  住民票等の交付場所の拡大

証明書のコンビニ交付に慎重な理由は、マイナンバーカードの普及率が低いために限られた市民しか利用できないことです。この理由はなかなか解消しないものと考えます。

そこで証明書の交付を地域総合支援センター(6ヶ所)及び小中コミセン(41ヶ所)で実施することを提案します。市民が証明書の交付を必要とする頻度を考えると利便性は十分に向上します。

回答

地域総合支援センターや小中コミセンでのインターネットのテレビ会話機能の活用による証明書交付の実施につきましては、新たに証明書等を発行するための通信システムを構築する経費及び対応する職員の配置等の課題がありますが、実施している自治体もあり調査研究してまいります。
また、徐々にではありますが、交付率が上がってきているマイナンバーカードを利用するコンビニ交付の導入も含め、市民のみなさまの利便性向上に向けて検討してまいりますので、よろしくご理解賜りますよう、お願い申し上げます。

(市民生活室市民課/078-918-5020 )

目次へもどる

17  コロナワクチン接種について

行きつけの美容室で、7月中に知人の個人病院長が看護師同伴で店に来て夫婦で接種してもらい、2回接種を完了したと聞きました。
私の息子は基礎疾患があり必死に予約を取ったが、同じ頃に市からワクチンが足りないとキャンセルされました。

市は各病院に配布したワクチンの接種状況を把握されてるのですか。
責任をもって実態を調査する事をお願いします。

回答

この度は、国からのワクチン供給量減少に伴い、接種延期となりご迷惑をおかけいたしました。

明石市では、国が定める優先順位に従って接種を進めており、各医療機関にも周知・徹底を図っているところです。

その中で、7月11日までは高齢者、基礎疾患のある人を対象に1回目の接種を行っており、ワクチンの有効活用の観点から、当日キャンセルがでた場合などは、各医療機関で優先順位にかかわらず接種希望者を探していただき、ワクチンが無駄にならないよう接種していただいています。

接種対象者については、市から各医療機関に通知しているところですが、この度いただいたご意見を踏まえ、改めて、適切に接種を行うよう医療機関へ周知してまいります。

引き続き、市民の皆様に安全・安心にワクチンを接種していただけるよう迅速かつ丁寧に取り組んでまいりますので、ご理解いただきますよう宜しくお願いいたします。

(コロナワクチン対策室 市ワクチン専用ダイヤル/0120-712-160)

→目次へもどる

18  医師と保健所の業務の効率化

インターネット上に待合室を作り、手の空いている医師がオンラインで診察できるようにする。薬が必要なら医師が薬局に処方箋を送信し、薬局から宅配で届ける。
効率的にオンライン診療が行える良いシステムだと思う。

回答

頂いたご意見を参考に、市民の皆様の健康と生活を守るために、全力で取り組んでまいりますので、これからもご協力をよろしくお願いいたします。

(あかし保健所保健予防課/078-918-5421)

→目次へもどる

19  コロナ対策について

明石市はコロナワクチンが遅延しました。その為基礎疾患を有する方で1回目のワクチンを打てていない方が多数いらっしゃいます。
現在子どもが家庭にコロナを持ち帰る割合が高くなっています。

コロナワクチンが基礎疾患を有する方々へ行き渡るまでの約1ヶ月は学校をオンライン授業、或いは分散登校などにする事を考えていただきたいです。

回答

現時点では、明石市におきましては、子どもの健やかな学びの保障や心身の影響を考慮し、今まで以上に感染症対策を講じたうえで通常の教育活動を継続します。
今後につきましては、市内感染状況等を注視しながら、対応等を検討してまいりたいと思います。何とぞ、ご理解、ご協力をお願いいたします。

(学校教育課/078-918-5055)

→目次へもどる

20  学校の保険について

小学生に通っている子は弱視で眼鏡をかけています。

この前、学校で怪我をし、眼鏡が損傷して買い替えになりました。 どうして、学校での怪我なのに保険がきかないのですか。おかげで眼鏡代全額支払う事になりました。

高価な物なので、保険がきくように早急に対応して欲しいです。 眼鏡で治療している子どもは、眼鏡も身体の一部という事を考えて下さい。

回答

学校等の管理下における事故・災害が発生した場合の保険につきましては、保護者様から同意をいただいたうえで、独立行政法人日本スポーツ振興センター(以下、「JSC」といいます。)の災害給付制度に加入しております。

JSCに問い合わせたところ、「本制度は児童生徒等の負傷、疾病、障害または死亡に対して、医療費、障害見舞金または死亡見舞金の支給を行う制度となっており、医療費については、医療保険診療に係る費用が対象となっている。従って、眼鏡等の物損に係る費用は、制度上、給付対象にならない。」との回答を受けました。

ご要望に沿う事ができずに申し訳ありませんが、ご理解くださいますようお願いいたします。

(学校教育課/078-918-5055)

→目次へもどる

21  神奈川県横須賀市の「私の終活登録」ですが

神奈川県横須賀市に「私の終活登録」という 制度がありますが、 明石市もそういう制度がありますか。

また、無い場合、制度を作っていただきたいです。

私は子どもがいませんし、親戚に世話になりたくないので。

回答

横須賀市が行っている「私の終活登録」制度についてお問い合わせいただきましたが、明石市において現段階でそのような制度はございません。

しかし、高齢者の方が安心して暮らしていただけるようにと「あかし版 高齢者 暮らしの応援安心手帳」を発行し、明石市内各市民センター及びサービスコーナーで配布しております。また、インターネット等で「明石市 高齢者暮らしの応援安心手帳」で検索いただきますと、終活に必要とする「万一に備えて終活を」の案内ページもございますので、必要に応じた項目をご覧いただき、これからの暮らしにお役立てくださいますようお願いいたします。

(市民相談室/078-918-5050)

→目次へもどる

22  防災無線について

夕刻に大音量で流れている音楽メロディーの件ですが、今流れているのは「うの花におう垣根に、ホトトギス早も来鳴きて…」です。
今現在、8月後半になりました。はたして気候に合っていますでしょうか。
6月頃は「春のうららの隅田川…」だったと思います。

今一度、気候と楽曲の件ご検討くださいませ。

回答

毎日午後5時に流れる音楽については、市が設置している防災行政無線の作動チェックを兼ねて放送しているもので、春(3~5月)・夏(6~8月)・秋(9月~11月)・冬(12月~2月)に分けて、曲目を変更しております。

放送する曲目については、春は「花」、夏は「夏は来ぬ」、秋は「七つの子」、冬は「こぎつね」としており、いずれの曲も、四季の変化にあった童話や唱歌として公募を行い、最も投票数の多かったものを選曲しております。

四季の移り変わり目によっては、曲と気候にギャップを感じることかと思われますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

(総合安全対策室地域防災担当/078-918-5069)

→目次へもどる

23  車道及び歩道の除草をお願いします

和坂2丁目交差点から大久保町大窪925-11交差点付近までの車道及び歩道の除草をお願いいたします。

車道側溝からグレーチング上に伸びた雑草を根元から取り除いていただけないでしょうか。

車道も歩道も雑草が多く通行の妨げになって危険です。

この区間は、複数の小・中・高の通学路でもあり、歩行者や自転車での利用も多いので願いします。

回答

市が管理している道路の除草については、利用者の安全を最優先として、職員が定期的に市内の巡回パトロールを行うとともに、過去の除草履歴を参考にしながら、適正な時期に除草を行うことに努めています。当該区間については、9月中を目途に作業完了予定で業者に指示済みです。

車道側溝・桝のグレーチングから生えている雑草の除草について、大雨時の雨水排水機能を確保するために側溝・桝の清掃を行うことは非常に重要な作業であると考えています。当該区間の車道側溝については、巡回パトロールや自治会様の要望により、令和2年度、令和3年度に桝の清掃を行っている区間もあります。この度いただいたご意見を踏まえて、当該区間のうち、令和2年度、令和3年度に清掃を行っていない区間を中心に車道側溝・桝の点検を行い、清掃が必要な箇所を選定し、順次、実施していきます。

(道路安全室道路整備課/078-918-5034)

→目次へもどる

24  私有地から公道に越境する木の伐採、植木鉢の撤去について

民家から木の枝が伸び、公道の通行の障害になっています。それに加え、道路沿いに植木鉢が置かれており、車と通行人、自転車などがスムーズにすれ違うことができない状態です。
所有者の費用負担で伐採・撤去することになると思われますが、通行の邪魔になっている木や植木鉢を撤去するよう指導願います。

回答

お問い合わせいただいた箇所を現地確認のうえ、先日8月30日に所有者を訪問、剪定および植木鉢等の撤去を指導しました。所有者からは「今より少し涼くなった時期に行います」との回答を得ましたので、少々時間を要しますが、いましばらくお待ちくださいますようお願いいたします。

(道路安全室道路総務課/078-918-5031)

→目次へもどる

25  松陰山手地区の公園の充実化

松陰山手地区では、開発が進み多くの住宅が建ち並び、多くの子ども達で賑わっています。

松陰山手公園がありますが、小学生はボール遊びに励んでおります。公園の規模は小さく、ボール遊びには幾分不足しており、小さい子ども達には、危ないので、公園を満足に利用する事が出来ません。さらには、子どもの数に対して公園は一つであぶれた子ども達は道路で遊ばざるをえなく大変危険な状況です。

そこで提案があります。松陰山手地区の川沿いに広い田んぼがあります。その土地を公園にしてほしいです。要望としては、広場を広めに取り、小学生がボール遊びをしても大丈夫なようにしてほしいです。

回答

土地区画整理事業(松陰山手地区)においても、一般的な開発事業と同様に、開発規模(面積)に対する一定割合の公園(面積)が確保されています。

明石市緑化公園課としては、子供が安全に安心して伸び伸びと遊べる公園を増やしていきたいと思っておりますが、現在は、新たに土地を買収しての公園整備は行っておらず、区画整理事業による公園や民間開発による帰属公園及び寄付等無償での用地提供がある場合のみ公園を新設している状況です。

今後、お近くの田畑など遊休地となっている土地について、無償借地や寄付のお話があった場合には、公園の新設を検討してまいりたいと思います。ご理解賜りますようよろしくお願いいたします。

(都市整備室緑化公園課/078-918-5039)

→目次へもどる

26  ハトの糞の清掃について

魚住センターロードの高架下ですが、鳩対策で手前はプラスチック針を施しているが、奥の部分は何の施しもしていないため、鳩の格好の住みかとなっている。

早急に現地視察を行ってください。階段はさびて穴が空いてるし高架のすき間は空きカンの捨て場所と化している。

現在工事をしてるのだから一緒に行うと効率的だと思う。工事は品質と美化が両輪であることを肝に命じてほしい。

回答

魚住センターロードの高架下ですが、鳩のすみかとなっていることを認識しております。また、階段のさび穴についても、現場を確認しております。

魚住センターロードの高架橋は、今後も複数年にわたり工事が続きます。

鳩の糞対策および階段のさび穴の補修については、今後の工事の中で実施を計画しております。

なお、鳩対策につきましては、現在実施しますと、これから行う耐震化工事作業の支障となりますので、今後の工事も含めた仕上げの段階で実施する予定です。ご理解賜りますよう、何とぞよろしくお願い申し上げます。

(道路安全室道路整備課/078-918-5034)

→目次へもどる

27  石ケ谷公園の樹木の剪定について

石ケ谷公園の一部樹木が繁茂し、信号機が見えにくくなっているので、伐採または剪定していただきたい。

回答

現地を確認し、剪定の必要があると判断したため、業者に依頼して8月5日に作業は完了しました。

(都市整備室緑化公園課/078-918-5039)

→目次へもどる

28  高丘ツツジ公園のベンチ等の補修について

高丘ツツジ公園のベンチ、あずまやの木材が剥離し、一部が破損しているので、補修していただきたい。

回答

現地を確認し、補修の必要があると判断したため、業者に依頼して8月28日に作業は完了しました。

(都市整備室緑化公園課/078-918-5039)

→目次へもどる

 

お問い合わせ

明石市政策局市民相談室

兵庫県明石市中崎1丁目5-1

電話番号:078-918-5050

ファックス:078-918-5102