ホーム > 市政情報 > 広聴制度 > 市民提案箱 > 意見と回答 > 令和6年6月 意見の要旨と回答

ここから本文です。

更新日:2024年8月28日

 令和6年6月 意見の要旨と回答

  1. 深夜爆音での暴走行為について
  2. 自動販売機の空き缶・空きびん等の回収容器について
  3. 明石市歯周病健診のご案内ハガキ
  4. 抜け道について
  5. 林崎の騒音、BBQのエリア守らない人
  6. 明石駅北側お堀沿いの歩道の日除け
  7. 西新町駅周辺への喫煙スペースの設置
  8. 明石市市民意見箱の改善
  9. 本町2丁目交差点の北側の歩道について
  10. 小学校の体育館にエアコンを
  11. 保育園防犯カメラ設置の件
  12. はちの巣駆除
  13. 通学路のガードレール設置について
  14. 小学校、絵の具を使う際に体操服を着る件について
  15. PFARSについて
  16. 放課後児童クラブの利用について
  17. 道路の水はね
  18. 歩道の整備

  1 深夜爆音での暴走行為について

毎週週末深夜に、限度を超えた爆音のバイクが国道2号線を何度も通り睡眠を妨げられています。ある程度の音なら我慢しますが、許容を遥かに超えた大きさで、子育て世帯も多く困っている方も多いかと思います。市の方より取締り等の働き掛けをお願いします。

回答

お寄せいただいたご意見を明石警察へ情報提供するとともに、取り締まりの強化を依頼しました。
国道2号線沿いの騒音については警察も認識しており、再度警察内で情報共有をされます。パトロールの強化に加え、騒音が聞こえた際に110番通報していただければ、すぐに対応をするとのことです。
今後も市民の皆様が安心で安全な生活が送れますように、交通マナーの意識向上に取り組んでまいりますので、ご理解賜りますようお願いいたします。

(道路安全室交通安全課/078-918-5036)

→目次へもどる

 2 自動販売機の空き缶・空きびん等の回収容器について

高丘3丁目周辺で自動販売機に回収容器が設置されていないところが2機あります。
明石市HPの環境事業概要(平成26年度版)によると、「自動販売機により飲食料を販売する事業者には、届出とともに、空き缶・空きびん等の回収容器の設置及び管理義務を定めています」とありますが、現状のままで問題ないのでしょうか。

回答

お問合せの自動販売機の回収容器についてはご指摘の通り「明石市空き缶等の散乱及びふん害の防止に関する条例」で容器に収納した飲食料を自動販売機により販売する者に対して設置と管理を義務づけています。
つきましては、回収容器の設置がない自動販売機を確認された場合は環境保全課(918-5030)までご連絡ください。該当自動販売機の設置状況を確認のうえで、当課から自動販売機管理者に連絡し、回収容器の設置と管理を求めます。
今後もよりよい生活環境の推進をしてまいりますので、ご理解賜りますようお願いいたします。

(環境室環境保全課/078-918-5030)

→目次へもどる

 3 明石市歯周病健診のご案内ハガキ

先日、明石市歯周病健診の案内ハガキが届きました。
検診当日の持ち物は「健康保険証」となっており、マイナンバーカードのことは一切表記がありません。
あれだけ国が推奨しているのに、マイナ保険証ではないのはなぜでしょうか。

回答

明石市歯周病検診の受診券における健康保険証という表記は、マイナ保険証を含めた意味で使用しております。受診券の作成時は、保険証の扱いについて流動的な状況であったため、今年度はあえて健康保険証という表記にいたしました。
マイナ保険証を使用できる医療機関であれば、マイナ保険証の提示で問題ありません。
来年度の受診券については、表記を改める予定です。
ご理解を賜りますよう、お願い申し上げます。

(あかし保健所保健予防課/078-918-5668)

→目次へもどる

 4 抜け道について

明石こども園の前の一般道が、明石卸売市場前の信号が赤の場合の抜け道になっています。一方通行の為、車両の速度も出ており危険です。
保育園の送り迎えの時間だけでも、車両通行禁止にはできないでしょうか。

回答

ご要望いただきました、特定の時間のみ車両の通行を禁止するといった交通規制の管轄は警察となります。
今回ご相談いただいた内容を市から明石警察署の交通規制係にお伝えさせていただきましたが、交通規制の実施は、周辺にお住いの方の生活に影響することから、地域の合意形成が必要不可欠となります。一度自治会などにご相談いただき、意見を取りまとめたうえで警察に相談されるのがよいかと存じます。
以上、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

(道路安全室道路整備課/078-918-5034)

→目次へもどる

 5 林崎の騒音、BBQのエリア守らない人

週末になると、ビーチで12時ごろまで外国人などによるカラオケ大会や、常識の範囲を超えた騒音で眠れません。直接注意に行くのですが、日が変わればまた別の者が騒ぎイタチごっこ状態です。週末だけでも良いので、警察官か警備員の人などが注意をしていただけないでしょうか。

回答

本市としましては、夏季期間に啓発誘導員を配置し、近隣住民のご迷惑にならないように騒音やゴミの持ち帰り等のマナーを必ず守っていただくよう啓発・指導しているところですが、一部の利用者の悪質な行為も見受けられ、その対応に大変苦慮しております。
なお、直接注意されますとトラブルに巻き込まれる可能性もございますので、無理をなさらずに110番通報されることをお勧めいたします。
引き続き、関係機関と連携しながら利用啓発等を行ってまいりますので、ご理解賜りますようよろしくお願いいたします。

(道路安全室海岸・治水課/078-918-5042)

→目次へもどる

 6 明石駅北側お堀沿いの歩道の日除け

鷹匠町交差点からお堀の東までの歩道に、街路樹も少なく、日除けがほとんどありません。
真夏は日差しがお堀と歩道に反射し、かなりの暑さで子供の登下校時に熱中症の危険もあると思います。日除けが設置されると有り難いです。

回答

明石駅北側の歩道は、シェルター等の日よけを増設してほしいという声がある一方で、明石駅側歩道から明石城を見えるようにしてほしいとのご意見もいただいております。
現段階でシェルター等の日よけを設置する予定はございませんが、当課のシステムに記録し、今後の整備計画の参考にさせていただきます。
また、鷹匠町交差点から明石公園前交差点の歩道は県道となります。頂いたご意見を管轄する東播磨県民局 加古川土木事務所 明石街づくり対策室(078-912-3377)に情報提供させていただきます。
以上、ご理解賜わりますようよろしくお願いいたします。

(道路安全室道路整備課/078-918-5034)

→目次へもどる

 7 西新町駅周辺への喫煙スペースの設置

西新町駅周辺にはタバコを吸える場所がありません。
それにより、路上喫煙やポイ捨てなど、喫煙者、非喫煙者ともに気分を害しています。タバコ税は大きな税収となっていると思われるので、その一部でも喫煙スペースの設置へ使えませんか。

回答

本市ではタバコの吸い殻等のポイ捨て防止の為、市内の一定数以上の利用がある主要駅に喫煙所を設置する方針としており、現在は市内のJR5駅(明石駅、西明石駅、大久保駅、魚住駅、朝霧駅)に設置しています。西新町駅については、今のところ喫煙所の設置予定はありませんが、路上喫煙に関して周囲の方に対する受動喫煙への配慮を促すポスターの掲示や、ポイ捨てに関して定期的に公用車による啓発業務を実施しているところです。
なお、タバコ税につきましては目的税ではないため、喫煙対策のみに使用するものではなく、市民の皆様の日常生活に欠かすことのできない様々な施策に、有効かつ効果的に活用させていただいています。
ご理解賜りますようお願いいたします。

(環境室環境保全課(ポイ捨て喫煙所)/078-918-5030)

(あかし保健所健康推進課(受動喫煙)/078-918-5657)    

→目次へもどる

 8 明石市市民意見箱の改善

明石市市民意見箱は良い方針だと思います。
年数で分けずに、項目別に表示していただけたら助かります。

回答

現在、市に寄せられるご要望・ご提案及びこれらに対する市の回答につきましては、最新のご意見に対する回答を閲覧いただくため、月ごとにまとめて全件公表を行っております。直近月から月ごとの公表としておりますが、項目の分類がされていないことから閲覧しにくい部分もございます。直ちに改善することは難しい状況ですが、この度のご意見を参考に今後の検討課題といたします。
また、本来、ご質問は各課へ直接行っていただくことを想定しております。市民提案箱は市政に関するご意見やご提案をいただくよう設置しており、すみわけのため分けて表示しておりますので、ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。

(市民相談室/078-918-5050)

→目次へもどる

 9 本町2丁目交差点の北側の歩道について

ここの歩道は元々幅が広くないにも関わらず、毎日路上に自転車やバイクが停められており、植木等の私有物も置かれています。
また、点字ブロックの上に看板が出されていたり、タイヤが路上に積み上がっていたりと、通るたびに狭くて嫌な思いをしています。
歩道を私有地のように使って長年放置されていることに対して、市として対応をお願いします。

回答

お問合せの記載内容に関し、現地確認を行いました。現地確認の際、その場で、自転車、看板、タイヤ等を置いていると思われる隣接店舗等を訪問し、撤去指導を行いました。
また、交通安全課とも連携し安全な歩道空間の確保に努めてまいります。

(道路安全室道路総務課/078-918-5031)

→目次へもどる

 10 小学校の体育館にエアコンを

暑さ指数によっては、6月でも体育の授業を行うのが難しい日があります。ぜひ神戸市のように体育館にエアコンをつけてほしいです。
また、土日のスポーツ21のサッカーや野球も、体育館で涼しくできたら嬉しいです。

回答

本市における学校施設の整備は、老朽化した校舎外壁などの改修のほか、トイレ改修やエレベータ―の新設、児童数増加に対応したプレハブ校舎の新設など、限られた予算の中で優先順位をつけて、児童生徒の学習環境の向上に向けた取組を進めています。
全国の小中学校の体育館空調の導入率は、令和4年9月1日現在では、11.9%にとどまっています。さらに、導入実績のある自治体の整備内容を調査すると、体育館の全館空調を実施している自治体は限定的で、体育館の一部を冷やす部分空調の整備をしている自治体が多く見受けられます。
本市の市内全校の体育館に空調を整備するためには、大規模な空調設備の配置や電気容量の増設などの初期費用のほか、設置後のランニングコストなど相当な経費が必要となることから、現在、整備方法等を研究しているところです。体育館の空調設備には様々な整備手法があり、また、効率的な冷房のための断熱手法も様々です。このようなことから、体育館に空調設備を先行導入しているいくつかの自治体の実際に稼働している様々な空調施設の視察を予定しており、どのような整備手法が効果的であるか、効用面や経費面に見合う適正な整備方法について研究していきます。
よろしくご理解賜りますようお願いいたします。

(教育企画室学校管理担当/078-918-5197)

→目次へもどる

 11 保育園防犯カメラ設置の件

子供が通う明石市の保育園には防犯カメラがついていません。
神戸市の公立保育園には全ての保育園に防犯カメラがついているそうですし、子育てに力を入れている明石市なら、公立保育園に防犯カメラをつけることを義務にしてほしいです。

回答

現在、明石市立保育所においては防犯カメラを設置しておらず、通用門の施錠や先生、用務員、巡回警備員等の見回りにより防犯対策を図っているところです。
他方で、防犯カメラは不審者の侵入や不法行為を防ぐだけでなく、事案が発生した場合に明確な証拠となり、リスク対策として重要なツールとなります。
今回お問い合わせいただいた内容も踏まえ、今後一層、公立保育所施設の防犯・安全確保が図られるよう対策を講じてまいりますので、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

(こども育成室/078-918-5247) 

→目次へもどる

  12 はちの巣駆除

家の軒下にアシナガバチの巣を発見しました。
ハチ専用のスプレーで駆除しようと試みたのですが、カーポートと軒下の狭い空間で届きません。駆除していただけるか、市で対応していなければ良心的な業者を紹介していただけると助かります。

回答

お問い合わせいただきました業者の紹介についてですが、市の方で駆除業者の紹介や斡旋等は行っておりません。
駆除業者につきましては、厚生労働省及び環境省所管の法人である「一般社団法人 兵庫県ペストコントロール協会」にご相談ください。近隣の会員業者の紹介を受けることができますので、よろしくお願いいたします。電話番号は「0120-76-2633」になります。

(市民相談室/078-918-5050)

→目次へもどる

13  通学路のガードレール設置について

通学路の交差点にガードレールの設置をお願いしたいです。
スピードを出す車や高齢ドライバーの危ない運転を見かけることがあり、信号待ちをしている間に車が突っ込んできたらと思うと毎日心配です。
また、毎朝猛スピードで走り抜ける車がいます。取り締まりと、「通学路、スピード落とせ」などの看板設置はお願いできますか。

回答

通学路の安全対策については多くの要望を受けているため、地域・学校・警察・道路管理者で情報共有を図り、危険性の高いものから対策を行っております。具体的な要望については、周辺地域の意見を尊重し、地域意見を取りまとめている地域の自治会等からお受けすることとしておりますので、一度、地域でご相談頂きますようお願いいたします。
なお、自治会等から頂きましたご要望につきましては、道路現状の判断などからご要望に沿うことができない場合もありますのでご承知おきください。
以上、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

(道路安全室道路整備課/078-918-5034)

→目次へもどる

14  小学校、絵の具を使う際に体操服を着る件について

子ども2人が続けて体操服を絵の具で汚してきました。前日の連絡帳に持ち物はたいそうふくと書いてあり、時間割に体育がなかったので何に使うかと尋ねると、図工で絵の具をするからと教えてくれました。汚れても良い体操服を持たせましたが、思ってた以上に汚れていました。今回は本人が先生の話を聞いてそれを伝えてくれたから良かったものの、聞いてなく新しい体操服を持たせていたらショックを受けたと思います。
連絡帳に書く際に、体育以外で体操服を使う場合はその内容も書くか、ひと言伝えてほしいです。また、絵の具を使って汚れるからといって、体操服に限定するのはどうかと思います。体操服または汚れても良い服 など、気配りをするべきではないでしょうか。

回答

図工の活動にふさわしい服装としては、ご意見の通り体操服に限定することは好ましくないと考えます。当該の学校には、体操服に限定せず絵具等で汚れても支障がない服装の準備を家庭へ依頼する等、配慮することを指導いたしました。
今後、体操服にとどまらず学習に必要な準備物については、家庭への配慮を欠くことなきよう留意するとともに、子どもたちが安心して学習に取り組めるような環境の確保に努めてまいります。何卒よろしくお願いいたします。

(学校教育課/078-918-5055)

→目次へもどる

 15  PFARSについて

明石川流域で検出されているPFARSの件、人体への飲料水による影響が話題になっていますが、魚介類、農産物への影響は無いのでしょうか。人体へ間接的に長年取り込む事による健康被害が心配です。PFARSの出所を迅速に特定、改善し安心し生活出来る環境をぜひお願いします。

回答

環境省などで公表されている、有機フッ素化合物、いわゆる「PFAS」に関する資料によりますと、人においては、コレステロール値の上昇や発がん性がある等の関連は報告されていますが、どの程度の量が体内に入ると影響が出るかについては、確定的な知見がないことに加え、測定された血中濃度の調査結果をもって、農水産物との因果関係を詳細に解明することは、現時点では困難であるとされています。
また、農林水産省においても、土壌や米、野菜、水産物等の食物に関し、どの程度含まれているか実態を調べる調査が行われている段階であり、「PFAS」の農水産物への影響や有害性について、明確な評価がなく、具体的な数値基準もないのが実情です。
本市としては、引き続き、国の動向を注視しつつ、県や他市町、農業協同組合、漁業協同組合等の関係団体等と密に情報交換しながら、国が明確な基準を示した際には必要な対応を図ることができるよう準備してまいりたいと考えています。
ご理解賜りますようよろしくお願いいたします。

(産業振興室農業振興課/078-918-5017)

→目次へもどる

 16  放課後児童クラブの利用について

放課後児童クラブを利用しており、明石市は校内に設置してありますので大変ありがたく、職員の方も誠実に対応してくださっていると思います。
土曜日は利用できますが、お盆休みの開所は難しいでしょうか。

回答

明石市立の小学校は、教育委員会においてお盆休み前後の期間を閉校日としております。校内に設置している放課後児童クラブはそれに伴い閉所日としており、児童クラブのみ開所するためには校門を開放し、学校全体の施設管理が必要で、現状の支援員の人数では対応が難しくなっております。

(こども育成室/078-918-6004)

目次へもどる

17  道路の水はね

道路の排水が悪く、少しの雨で冠水して歩道を歩いていると通行する車に水をかけられます。排水口は土が詰まり、雑草も生えてます。
近隣の町内会では5月末に側溝の掃除はしてますが、道路の排水口は危険なためできません。定期的に整備してくれるか、もっと大きな排水口にしてください。

回答

現場を確認し、排水管口に詰まりが見受けられたため、清掃により詰まりを解消しました。対策として、当該箇所に集水桝を設置することで、水溜まりの軽減を図ります。
ご理解とご協力を頂きますようお願い申し上げます。

(道路安全室道路整備課/078-918-5034)

→目次へもどる

18  歩道の整備

少しでも健康寿命を延ばせればと思い、朝夕ウォーキングをしている高齢者です。道中、歩道には雑草が繁り、歩道横の藪からは枝葉が覆いかぶさっており、場所によっては車道に出ざるを得ないところもあり非常に歩きにくいです。毎日出会う高齢者も多いですし、近隣の幼稚園や小学校低学年の石ヶ谷公園への徒歩遠足のルートにもなっているので整備願います。

回答

歩道の雑草については、取り急ぎ委託業者に作業指示を出し、速やかに現場の除草が終わるよう依頼していきます。但し、現在、除草業者が繁忙期のため、除草が完了するまでの間少々お時間をいただいています。

(道路安全室道路整備課/078-918-5034)

 

平素は明石市道路行政にご協力いただきありがとうございます。
今回ご指摘のありました歩道への樹木や雑草のハミ出しの件につきまして、土地所有者を調査のうえ、土地所有者へハミ出した樹木および雑草の剪定を依頼しましたので、いましばらくお待ちください。

(道路安全室道路総務課/078-918-5031)

→目次へもどる

 

お問い合わせ

明石市政策局市民相談室

兵庫県明石市中崎1丁目5-1

電話番号:078-918-5050

ファックス:078-918-5102